
今週の当特集は、キャッチアップ・シナリオをベースに新型コロナ感染症関連株にもう一度注目、ワクチン接種関連株、PCR検査株はもちろん、巣ごもり関連の「ウイズ・コロナ」株が株高の最前線にカムバックすることを期待し、アプローチすることとした。
■最もホットな注射器関連株から検査キット株、変異株試薬株も
ワクチン接種関連株で現在、最もホットなのは注射器株だろう。河野太郎規制改革相が、16日午前中にワクチン1瓶から6回採取できる注射器を5月10日から自治体向けに供給すると発言して、ニプロ<8086>(東1)が、後場急反発したためで幅広くフォローされそうだ。同じ注射器のテルモ<4543>(東1)のほか、注射針のマニー<7730>(東1)、注射剤容器の管瓶の不二硝子<5212>(JQS)、注射器向け金型の不二精機<6400>(JQS)などと続く。このうち不二硝子と不二精機は、今年年初に上場来高値まで買われており、これ以来のサバイバルとなる。またワクチンの保冷庫のパナソニック<6752>(東1)やツインバード工業<6897>(東2)の出直りも期待したい。
PCR検査、変異株検査でホットなのは、4月15日にPCR検査薬キットの好調推移で2021年3月期業績を上方修正し増配も発表した日水製薬<4550>(東1)だろう。東ソー<4042>(東1)と島津製作所<7701>(東1)の製造した検査薬キットが上方修正に寄与したとした。また栄研化学<4549>(東1)は、国内大手証券の投資判断引き上げがフォローしており、東洋紡<3101>(東1)、デンカ<4061>(東1)、タカラバイオ<4974>(東1)も業績寄与が著しい。島津製は、変異薬ウイルスの検査キットと検査機器を発売済みで、H.U.グループホールディングス<4544>(東1)は抗原検査キットを手掛けている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:57
|
特集