株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2021年10月26日

大和ハウス工業、東京ドーム7個分の延床面積を誇る東日本最大・同社最大の物流施設が完成

■大型マルチテナント型物流施設「DPL流山W」完成

 大和ハウス工業<1925>(東1)は10月26日、2019年9月から千葉県流山市において、東日本最大(同社調べ・1棟単体・竣工ベース)・同社最大の延床面積(322,299平方メートル)(東京ドーム約7個分)を誇るマルチテナント型物流施設「DPL流山W」を建設してきたが、2021年10月31日に建物が完成し、11月1日から稼働すると発表した。

daiwa1.jpg

 同社は、千葉県流山市において、計4棟のマルチテナント型物流施設からなる「DPL流山プロジェクト」を進めており、3棟目となる「DPL流山W」が完成した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:15 | プレスリリース

【この一冊】デザインも機能も一新されたOS「Windows11」に対応した『できるWindows11』を10月29日に発売!

 インプレスホールディングス<9479>(東1)グループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、6年ぶりに登場したWindowsの新しいバージョン「Windows 11」に対応した『できるWindows 11』を2021年10月29日(金)に発売する。

win1.jpg

■カバーを刷新し、装いも新たに登場!

 発売の『できるシリーズ』は『できるWindows 11』からカバーのリニューアルを行った。よりやさしくシンプルに、老若男女問わず親しみやすく、読者に寄りそうデザインを心がけている。イラストにはイラストレーターの「こつじ ゆい」さんが協力した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:12 | この一冊

アルコニックスは新市場区分「プライム市場」を選択、7月の一次判定結果で「適合」済

■東証1部、2部などの区分が「プライム」「スタンダード」「グロース」に

 アルコニックス<3036>(東1)は10月26日の16時、東京証券取引所(東証)が2022年4月に移行する新市場区分の最上位市場になる「プライム市場」への上場を選択申請すると発表した。

 2021年7月9日付で東証より新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一次判定結果を受領し、「プライム市場」の上場維持基準に適合していることを確認した。この判定結果を踏まえ、10月26日開催の取締役会において、22年4月4日の移行日に所属する新上場区分として「プライム市場」を選択し、東証に申請することを決議した。

 今後は、東証が定めるスケジュールに従い、新市場区分の選択申請に係る所定の手続きを進めていく。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:05 | IR企業情報

イトーキからインテリアに調和する新コンセプトチェアが登場、チェア全体を1色に統一した『SALIDA onetoneチェア』発売

■シンプルなフォルムに必要な機能をしっかり搭載

 イトーキ<7972>(東1)は、コストパフォーマンスに優れたサリダシリーズから、チェア全体を1色でコーディネートした『SALIDA onetoneチェア』を10月26日に発売した。

itoki1.jpg

 コロナショック以降、在宅ワークの需要が急速に高まり、家庭内で使うワークチェアにはインテリアになじみやすく、圧迫感の少ないものが求められるようになった。『SALIDA onetoneチェア』は、張地からキャスターに至るまで、チェア全体を1色に統一することでインテリアに調和することを目指した、新しいコンセプトのチェア。自然からインスピレーションを受けた優しい印象のカラーは、主張しすぎること無くインテリアになじむ。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:00 | 新製品&新技術NOW

【どう見るこの株】グリムスは上値試す、22年3月期2Q累計予想を上方修正、通期も上振れの可能性

 グリムス<3150>(東1)は省エネ・創エネ・蓄エネを事業領域とするエネルギーコストソリューションカンパニーである。22年3月期は大幅増益予想としている。期初時点で保守的な見通しとしていたが、10月25日に第2四半期累計予想の上方修正を発表した。通期予想も上振れの可能性が高いだろう。事業環境は良好であり、中期的にも収益拡大基調だろう。株価は9月の上場来高値を抜けずに一旦反落の形となったが、上方修正を評価して上値を試す展開を期待したい。

■エネルギーコストソリューションカンパニー

 省エネ・創エネ・蓄エネを事業領域とするエネルギーコストソリューションカンパニーである。事業区分は、法人向けに電力料金などエネルギーコストの削減提案やLED照明の販売を行うエネルギーコストソリューション(ECS)事業、住宅用太陽光発電システム・蓄電池の販売や再生可能エネルギーの開発を行うスマートハウスプロジェクト(SHP)事業、および小売電気事業を展開している。

■22年3月期2Q累計予想を上方修正、通期も上振れの可能性

 22年3月期の連結業績予想は売上高が21年3月期比3.7%増の200億25百万円、営業利益が87.8%増の31億円、経常利益が80.8%増の31億55百万円、親会社株主帰属当期純利益が85.1%増の20億73百万円としている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:10 | どう見るこの株

【株式市場】日経平均は後場も上げ幅500円台を保ち大幅反発

◆日経平均は2万9106円01銭(505円60銭高)、TOPIXは2018.40ポイント(22.98ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4196万株

 10月26日(火曜)後場の東京株式市場は、川崎汽船<9107>(東1)が上期最高益予想の報道などを受けて一段と強含み、海運株が強さを継続し、JFEホールディングス<5411>(東1)も一段ジリ高となり、鉄鋼株も続伸基調。自動車株も高い。半面、半導体株の中には息切れ気味になって値を消す銘柄もあり、日経平均は前引けとほぼ同水準の500円高(2万9100円前後)をはさんで小動き横ばいを続けた。大引けも大きな動きなく、昨25日の204円安から大幅に反発した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:01 | 今日のマーケット

【どう見るこの株】ソフトマックスは調整一巡、21年12月期は上振れの可能性

 ソフトマックス<3671>(東マ)は、Web型電子カルテシステムを中心として総合医療情報システムの開発・販売・導入支援・保守を展開している。21年12月期増収増益予想としている。第2四半期累計の利益進捗率が高水準であり、通期利益予想は上振れの可能性が高いだろう。中期的にも収益拡大基調を期待したい。株価はやや上値の重い展開だが、調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。

■総合医療情報システムを展開

 Web型電子カルテシステムのPlusUs―カルテを中心として、Web型オーダリングシステムのPlusUs―オーダ、医事会計システムのPlusUs―医事、部門支援システムのPlusUs―健診、リハビリ部門システムのPlusUs―リハ、手術部門システムのPlusUs―手術など、総合医療情報システムの開発・販売・導入支援・保守を展開している。

 20年12月期末の稼働件数は、PlusUsカルテ・オーダが224件、PlusUs医事が484件である。21年12月期末の計画は、PlusUsカルテ・オーダが250件、PlusUs医事が507件としている。

 オンライン診療やシステム標準化など医療DX化が国策として推進される見込みであり、電子カルテ市場の成長が予想されている。販売・保守体制の強化や開発体制・新機能の提供などの施策によって、中小病院を中心とする電子カルテ未導入施設(約4800施設)への拡販を推進する方針だ。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:58 | どう見るこの株

アールシーコアは4日続伸、新商品の車輪付ログハウス(ログ小屋)に注目集まる

■すでに販売している建てるタイプのログ小屋は4〜8月で前年比221%

 アールシーコア<7837>(JQS)は10月26日、864円(14円高)まで上げた後も堅調に推移し、4日続伸基調の出直り継続相場となっている。「住む」より「楽しむ」をスローガンに掲げる住宅ブランド「BESS(ベス)」を事業展開し、このところは、10月16日に発売開始した新商品の車輪付ログハウス(車でけん引して移動できるログ小屋)に注目が集まっている。すでに販売している建てるタイプのログ小屋は、2021年4〜8月で申込の前年比が221%になるなどで注目が高まっているという。新型コロナ流行による生活スタイルの変化を受け、新たな用途が生まれているようだ。

 7月末に発表した第1四半期連結決算(2021年4〜6月)は、前年同期比で各利益とも赤字が大幅に改善し、売上高は22.8%増加。3月通期では完全黒字化の見込みとしている。第2四半期決算の発表は例年11月13日頃となっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:45 | 材料でみる株価

ペプチドリームが後場急伸、事業取得資金を借入れで調達とし「希薄化」の懸念消滅

■新株予約権の発行などと異なり発行株数の増加を招かず

 ペプチドリーム<4587>(東1)は10月26日の昼12時30分、「借入による資金調達検討に関するお知らせ」を発表し、株価は後場寄り後いきなり8%高の2716円(212円高)まで上げて大幅反発となっている。新株予約権の発行や増資と異なり、発行株式数の増加(株式価値の希薄化)を招かない点に注目し好感する様子がある。

 発表によると、9月2日に開示した富士フイルムHD<4901>(東1)の富士フイルム富山化学株式会社の放射性医薬品事業取得に係る資金のパーマネント化に関して、各種資金調達手法を検討してきたが、資本コスト最適化等の観点から、金融機関からの借入により資金調達を行う方向で検討を進めている。借入時期、借入先などについては、確定次第公表する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:45 | 材料でみる株価

Mipoxは16年ぶりの高値に進む、世界的な半導体不足を受け業績拡大期待が強い

■第1四半期を終えた段階で通期業績予想を増額修正し注目続く

 Mipox<5381>(JQS)は10月26日、3日続伸基調となり、11%高の1344円(132円高)まで上げたあとも堅調で株式分割など調整後の2005年以来の高値を更新している。半導体製造工程で使われる微細研磨材などを手掛け、世界的な半導体不足を受けて8月に通期業績予想を大幅に増額修正、その後も業績拡大期待の強い相場となっている。

 8月に発表した通期業績予想の増額修正は、第1四半期(4〜6月)決算の発表と同時だった。製品事業、受託事業とも想定を上回る推移を示し、とりわけ受託事業が新規受注の増加により予想を大幅に上回り、通期の連結営業利益は従来予想の2倍の8億円(前期比でも2.2倍)の見込みとした。引き続き、業績上振れ期待の強い銘柄として注目されている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:21 | 業績でみる株価

【株式市場】NYダウ最高値など好感され日経平均は545円高まで上げた後も高値圏で推移

◆日経平均は2万9100円57銭(500円16銭高)、TOPIXは2019.30ポイント(23.88ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億177万株


 10月26日(火曜)前場の東京株式市場は、NYダウの連日最高値を受けて株価指数の先物が先行高となった上、ソニーG<6758>(東1)トヨタ自<7203>(東1)日本製鉄<5401>(東1)などの主力株が一斉高となり、日経平均は327円高で始まった後一段と上値を追い、午前10時25分頃に545円52銭高(2万9145円93銭)まで上げた。海運株、不動産株なども強く、日経平均は前引けまで上げ幅500円台を保ち、3取引日ぶりに2万9000円台を回復した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:09 | 今日のマーケット

26日上場のCINCは初値のあと一段と上げ4000円台(公開価格の32%高)

■データソリューションカンパニー、初値は3950円(公開価格3080円)

 10月26日新規上場となったCINC<4378>(東マ)は買い気配で始まり、午前9時48分に3950円(公開価格3080円の28%高)で初値をつけ、11時にかけて一段高の4055円(同32%高)まで上げて売買されている。

 世の中にあるデータをテクノロジーの力で価値ある情報に変えていくデータソリューションカンパニーとして、マーケティングにおける調査、分析、運用を支援するソフトウェア「Keywordmap」シリーズの開発・販売やデータアナリストによるデータ解析、DXコンサルテーションサービスを行う。設立は2014年4月。

 業績予想(2021年10月期・個別、会社発表)は、売上高12.34億円(前期比32.1%増)、営業利益1.63億円(同288.3%増)、当期純利益1.12億円(前期比880.7%増)を見込んでいる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:07 | 新規上場(IPO)銘柄

マーチャント・バンカーズは自治体や金融機関と連携し災害対策としての住宅事業にも取組む

■台風、ゲリラ豪雨の被害のない暮らしを支援

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は10月25日の午後、災害対策としての住宅事業への取組みに関するお知らせを発表し、近年、台風やゲリラ豪雨による洪水や土砂崩れの被害を受ける住宅が急増していることに鑑み、自治体や金融機関と連携し、被害の多い地域から順番に、安全性が高く、利便性の高い土地を調査し、戸建て住宅を建築し、販売する事業に、取り組んで行くと発表した。株価は25日に465円まで上げて2018年以来の高値に進んだ。

 台風やゲリラ豪雨のシーズンになると、毎年多くの方が、不安を抱えながら暮らしている。この事業は、将来的に、大手デベロッパーと連携したニュータウンの開発を目標に強化し、皆さまの暮らしを災害から守るとともに、急速に普及が進むキャッシュレスでの生活にも対応した街づくりに取り組んでいく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:32 | IR企業情報

日経平均500円高、NY最高値など好感され主力株や連動投信に買い

■3取引日ぶりに2万9000円台を回復

 10月26日午前の東京株式市場では、日経平均が327円高で始まった後一段と上げ、午前10時すぎには526円71銭高(2万9127円12銭)まで上げて10月21日以来、3取引日ぶりに2万9000円台を回復している。

 米国25日のNY株式がダウ30種、S&P500種とも最高値を更新し、主力株や日経平均連動型のETF(上場投信)に好感買いが入っている。ダウは64.13ドル高(3万35741.15ドル)となり、終値での最高値を2日続けて更新し、S&P500種は取引時間中の最高値を3日続けて更新したほか終値での最高値は2日ぶりに更新した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:22 | 今日のマーケット

ソフトクリエイトHDが再び高値を更新、業績・配当予想の増額修正に続き自社株買いも発表

■投資家にとっては好材料の連打になり一段と注目強まる

 ソフトクリエイトホールディングス(ソフトクリエイトHD)<3371>(東1)は10月26日、再び一段高となり、取引開始後に5%高の4000円(185円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高値を更新している。10月20日に業績予想と配当予想の増額修正を発表し、25日には自己株式の取得(自社株買い)を発表。投資家にとっては好材料の連打になり、一段と注目の強まる相場になった。

 自社株買いは、取得株式総数12万5000株(自己株式を除く発行済株式総数の0.97%)、取得総額5.0億円を上限として、2021年10月26日から同年12月31日まで実施する。

 業績は好調で、ECサイト構築需要の拡大、ワークフローサービス「x−pointクラウド」の伸長などにより、第2四半期の連結業績予想(2021年4〜9月・累計)を全体に増額修正し、経常利益は従来予想を21.4%引き上げ、親会社株主に帰属する四半期純利益は同じく27.2%引き上げた。これを受け、配当予想も増額修正し、9月中間配当を前回予想の1株当たり15円に対し5円増の20円とし、3月期末配当も前回予想の1株当たり15円に対し5円増の20円とした。年間では1株当たり40円(前期比10円の増配)になる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:10 | 業績でみる株価

明治HDが出直る、傘下KMバイオの子供向け新型コロナワクチンに期待強まる

■株価は調整中だが移動平均の水準で反発したため下げ止まる可能性

 明治ホールディングス(明治HD)<2269>(東1)は10月26日、反発スタートとなり、取引開始後は7090円(120円高)まで上げて出直りを強めている。22日付で、傘下のKMバイオロジクス株式会社(熊本市)が開発中の新型コロナワクチンKDー414の国内2/3相臨床試験を開始し、同日、初回接種を行ったと発表、26日は、「子ども向け臨床試験(治験)を2022年春にも始めると発表した」(日本経済新聞10月26日付朝刊)と伝えられ、買い材料視されている。報道によると、KMバイオは、早期承認などの一定条件を満たしたケースとして、22年夏頃に承認申請し、早ければ22年末から供給を始める計画だとした。

 明治HDの株価は9月17日に年初来の高値7470円をつけたあと調整中だが、直近、75日移動平均の水準で反発に転じてきたため、テクニカル的には下げ止まる可能性が出てきたとの見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:42 | 材料でみる株価

ファンデリー、旬をすぐに』と宮崎県がコラボ!宮崎県産「カンパチ」と「へべす」使用メニューを発売

fande11.jpg

 ファンデリー<3137>(東マ)は、宮崎県産の「カンパチ」と「へべす」を使用した宮崎県とのコラボメニューを10月25日(月)から『旬をすぐに』で発売している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:38 | 新製品&新技術NOW

NTTが大きく出直る、中期経営戦略の見直しなど好感、新生ドコモグループの成長強化

■2023年度の目標EPSは約320円から約370円に引き上げる

 NTT(日本電信電話)<9432>(東1)は10月26日、大きく出直って始まり、取引開始後は4%高の3229.0円(129.0円高)まで上げて9月28日以来の3200円台を回復している。25日の15時、グループ中期経営戦略の見直しを発表し、2023年度の目標EPS(1株利益)を従来の約320円から約370円に引き上げたことなどが注目されている。

 新生ドコモグループの成長・強化、IOWN開発・導入計画の推進、グローバル事業の競争力強化、B2B2Xモデル推進、新規事業の強化、などを推進し、同年度のコスト削減(固定/移動アクセス系)目標は従来の8000億円以上を1兆円以上に変更した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:17 | 業績でみる株価

日経平均は327円高で始まり大幅反発基調、NY株はダウとS&P500が最高値を連日更新

 10月26日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が327円20銭高(2万8927円61銭)で始まった。

 NY株式は3指数とも上げ、ダウは64.13ドル高(3万35741.15ドル)で2日続けて終値での最高値を更新。S&P500種は取引時間中の最高値を3日続けて更新し、終値での最高値は2日ぶりに更新した。

 シカゴの日経平均先物は2万8810円となり、東京市場25日の現物(日経平均)の終値を210円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04 | 今日のマーケット

アルコニックスは上値試す、22年3月期は再上振れの可能性

 アルコニックス<3036>(東1)は非鉄金属、電子材料、金属加工部品などを取り扱う商社で、商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。22年3月期は上方修正して大幅増益予想としている。さらに再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大を期待したい。株価は水準を切り上げて年初来高値を更新する場面があった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。なお11月5日に22年3月期第2四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:29 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

ケンコーマヨネーズは調整一巡、22年3月期減益予想だが上振れの可能性

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、マヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品やサラダ・総菜分野へと事業領域を拡大している。19年に誕生した毎年8月24日「ドレッシングの日」のPRキャラクター「どれしい」に続き、10月19日にはマヨネーズのPRキャラクター「まよにぃ」誕生を発表している。22年3月期は原材料価格高騰などで減益予想としているが、新型コロナ影響緩和や価格改定効果などで通期予想は上振れの可能性がありそうだ。収益回復を期待したい。株価は反発力が鈍く年初来安値圏に回帰の形となったが、調整一巡して出直りを期待したい。なお11月12日に22年3月期第2四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:28 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

JPホールディングスは底値圏、22年3月期営業・経常減益予想だが上振れ余地

 JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーとして、子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献を推進している。10月22日にはタカショーとの協同による食農・食育プログラム「VegTrug Kids」の開始を発表した。また10月25日には新市場区分についてプライム市場選択申請を発表した。22年3月期は新人事制度導入やシステム導入など一時的要因の影響で営業・経常減益予想としているが保守的だろう。通期予想に上振れ余地がありそうだ。株価は年初来安値を更新して軟調だがほぼ底値圏だろう。調整一巡して出直りを期待したい。なお11月11日に22年3月期第2四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:27 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

フライトホールディングスは調整一巡、中期的に収益拡大期待

 フライトホールディングス<3753>(東2)は電子決済ソリューションを主力としている。22年3月期は期ズレとなっていた大型案件の納品、マイナンバーカード対応案件や無人自動精算機向け決済端末の拡販などで黒字転換予想としている。有望案件が目白押しであり、中期的に収益拡大を期待したい。株価は戻り高値圏から反落して年初来安値圏に回帰の形となったが、調整一巡して出直りを期待したい。なお11月12日に22年3月期第2四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:25 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

マーケットエンタープライズは底値圏、22年6月期は成長戦略再構築ステージ

 マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指し、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。22年6月期は成長戦略再構築ステージと位置付けて赤字予想としているが、積極的な事業展開で中期的に収益回復を期待したい。株価は年初来安値を更新する軟調展開が続いているが、ほぼ底値圏だろう。売り一巡して反発を期待したい。なお11月12日に22年6月期第1四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:24 | アナリスト水田雅展の銘柄分析