◆日経平均は2万7824円29銭(422円24銭安)、TOPIXは1943.09ポイント(25.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は伸びず12億7253万株
6月10日(金)後場の東京株式市場は、今夜発表の米国消費者物価指数によっては米国の利上げ姿勢が強まる可能性があることなどで様子見ムードが漂い、景気敏感株でもある日本製鉄<5401>(東証プライム)やファナック<6954>(東証プライム)などは前場下げたまま前引けの水準で一進一退となり、任天堂<7974>(東証プライム)も前引けの水準で弱もみあい。日経平均は342円安で始まり、13時半頃に前場の安値を割り451円36銭安(2万7795円17銭)まで下げる場面があった。大引けは6日ぶりの下落となった。
>>>記事の全文を読む
2022年06月10日
【株式市場】日経平均は6日ぶりに下げ422円安、後場は米経済指標待ちで手控え
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:40
| 今日のマーケット
アイリッジはコ−ナン商事のスマートフォンアプリを開発支援
■マーケティング設計とFANSHIP導入も担当
アイリッジ<3917>(東証グロース)は、コーナン商事<7516>がこの6月7日にリニューアルしたスマートフォンアプリ「コーナンアプリ」を開発支援したと発表した。「コーナンアプリ」はコーナン商事が全国に400店舗以上展開する「コーナン」「コーナンPRO」「キャンプデポ」の公式アプリで、アイリッジはリニューアル開発に加え、アプリの利用を促進するためのマーケティング設計とアプリマーケティングツール「FANSHIP」導入も担当している。
>>>記事の全文を読む
アイリッジ<3917>(東証グロース)は、コーナン商事<7516>がこの6月7日にリニューアルしたスマートフォンアプリ「コーナンアプリ」を開発支援したと発表した。「コーナンアプリ」はコーナン商事が全国に400店舗以上展開する「コーナン」「コーナンPRO」「キャンプデポ」の公式アプリで、アイリッジはリニューアル開発に加え、アプリの利用を促進するためのマーケティング設計とアプリマーケティングツール「FANSHIP」導入も担当している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:53
| プレスリリース
リミックスポイントは後場ストップ高、資本提携先が提携時の約束を超えて買い増しているとされ思惑・憶測膨らむ
■SBIホールディングスが8%近く保有と伝わり提携時の5%を上回る
リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は6月10日の後場一段と上げ、13時頃からはストップ高の714円(100円高)で売買されている。資本業務提携するSBIホールディングス<8473>(東証プライム)が9日に提出した大量保有の変更報告書でリミックスポイント株の保有割合が7.78%と伝えられた。提携時の「株式5%の取得」を上回って買い進んでいることになり、がぜん、思惑・憶測が膨らむ形になった。提携後につけた2018年以来の高値727円(22年5月17日)に迫っている。
リミックスポイントとSBIホールディングスは2022年5月12日に資本業務提携を発表し、「SBIホールディングスによる当社株式5%の株式市場を通じての取得、及びSBIホールディングスのグループ会社に対する当社連結子会社(孫会社)である株式会社ビットポイントジャパンの株式51%の譲渡を伴う、包括的な資本業務提携」を結んだ。(HC)
リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は6月10日の後場一段と上げ、13時頃からはストップ高の714円(100円高)で売買されている。資本業務提携するSBIホールディングス<8473>(東証プライム)が9日に提出した大量保有の変更報告書でリミックスポイント株の保有割合が7.78%と伝えられた。提携時の「株式5%の取得」を上回って買い進んでいることになり、がぜん、思惑・憶測が膨らむ形になった。提携後につけた2018年以来の高値727円(22年5月17日)に迫っている。
リミックスポイントとSBIホールディングスは2022年5月12日に資本業務提携を発表し、「SBIホールディングスによる当社株式5%の株式市場を通じての取得、及びSBIホールディングスのグループ会社に対する当社連結子会社(孫会社)である株式会社ビットポイントジャパンの株式51%の譲渡を伴う、包括的な資本業務提携」を結んだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:30
| 材料でみる株価
【どう見るこの株】村田製作所は蓄電池メーカーとして関心高まるか
村田製作所<6981>(東証プライム)は6月10日、236円安(2.8%安)の8655円まで下げて続落している。
■7年ぶりの節電要請で蓄電池メーカーが注目
政府が7日、家庭や企業に対して、今夏の7年ぶりとなる全国規模での節電を要請した。東北・東京・中部のエリアで、予備率が3.1%ギリギリの状況という。蓄電池メーカーに対する関心は高く、折に触れ物色の矛先が向かうと予想する。
中でも同社は、車載用やスマートフォン用のリチウムイオン電池で世界上位。同社の「All−in−One 蓄電池システム」は、太陽光発電の余剰売電、蓄電池活用による買電節約、非常時の電力供給に対応しており、注目度は高い。
■連続最高益更新、連続増配を予定
足元の業績は、今2023年3月期売上高1兆9300億円(前期比6.5%増)、営業利益4400億円(同3.8%増)、経常利益4420億円(同2.1%増)、純利益3240億円(同3.1%増)の連続最高益更新を見込む。年間配当は、150円(同20円増)の連続増配を予定している。
コネクティビティモジュールや高周波モジュールがスマートフォン向けで減少するものの、コンデンサやインダカーエレクトロニクスクタ、EMI除去フィルタがカーエレクトロニクス向けに増加する見通しのほか、リチウムイオン二次電池もパワーツール向けで増加する見通し。
>>>記事の全文を読む
■7年ぶりの節電要請で蓄電池メーカーが注目
政府が7日、家庭や企業に対して、今夏の7年ぶりとなる全国規模での節電を要請した。東北・東京・中部のエリアで、予備率が3.1%ギリギリの状況という。蓄電池メーカーに対する関心は高く、折に触れ物色の矛先が向かうと予想する。
中でも同社は、車載用やスマートフォン用のリチウムイオン電池で世界上位。同社の「All−in−One 蓄電池システム」は、太陽光発電の余剰売電、蓄電池活用による買電節約、非常時の電力供給に対応しており、注目度は高い。
■連続最高益更新、連続増配を予定
足元の業績は、今2023年3月期売上高1兆9300億円(前期比6.5%増)、営業利益4400億円(同3.8%増)、経常利益4420億円(同2.1%増)、純利益3240億円(同3.1%増)の連続最高益更新を見込む。年間配当は、150円(同20円増)の連続増配を予定している。
コネクティビティモジュールや高周波モジュールがスマートフォン向けで減少するものの、コンデンサやインダカーエレクトロニクスクタ、EMI除去フィルタがカーエレクトロニクス向けに増加する見通しのほか、リチウムイオン二次電池もパワーツール向けで増加する見通し。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:44
| どう見るこの株
ウェルス・マネジメントが大きく出直る、決算説明資料と説明動画の発表を受け注目再燃
■ホテル事業は底打ち黒字拡大見込み連続最高益更新を見込む
ウェルス・マネジメント<3772>(東証スタンダード)は6月10日、一段高となり、前引けにかけて13%高の3030円(355円高)まで上げて2021年以来の3000円台に進み、後場は13時過ぎには10%高の2950円(275円高)前後で推移している。9日の夕方、2022年3月期の決算説明資料と決算説明動画を発表し、改めて注目再燃となった。
22年3月期の連結業績は、売上高、各利益とも過去最高となり、これまでの最高だった20年3月期を大きく上回った。ラグジュアリーホテルへの投資意欲は引き続き旺盛とし、ホテル運営事業は底打ち収益黒字拡大見込み、23年3月期の連結業績予想は、売上高を前期比48.3%減とするものの、取扱高は同26.1%増加を見込み、営業利益は同14.5%増、親会社株主に帰属する当期純利益は同13.8%増を見込む。(HC)
ウェルス・マネジメント<3772>(東証スタンダード)は6月10日、一段高となり、前引けにかけて13%高の3030円(355円高)まで上げて2021年以来の3000円台に進み、後場は13時過ぎには10%高の2950円(275円高)前後で推移している。9日の夕方、2022年3月期の決算説明資料と決算説明動画を発表し、改めて注目再燃となった。
22年3月期の連結業績は、売上高、各利益とも過去最高となり、これまでの最高だった20年3月期を大きく上回った。ラグジュアリーホテルへの投資意欲は引き続き旺盛とし、ホテル運営事業は底打ち収益黒字拡大見込み、23年3月期の連結業績予想は、売上高を前期比48.3%減とするものの、取扱高は同26.1%増加を見込み、営業利益は同14.5%増、親会社株主に帰属する当期純利益は同13.8%増を見込む。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:27
| 業績でみる株価
シンメンテホールディングスが後場一段と強含む、訪日観光客の受け入れ再開に期待強まる
■業績は堅調で2022年2月期は当初予想を大幅に上回る
シンメンテホールディングス<6086>(東証グロース)は6月10日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後は9%高に迫る1314円(104円高)まで上げて今年1月につけた年初来の高値1352円に向けて出直りを強めている。店舗・施設の内外装や設備機器から扉・鍵ガラス、看板・ネオンまでトータルメンテナンスサービスを行い、10日から訪日観光客の受け入れが再開されたことなどを受けて期待が強まっている。
業績は堅調で、飲食店業界などがコロナの打撃を受けた2022年2月期は、「顧客の状況に応じたメンテナンスサービスを提供したこと等により、当初予想を大幅に上回る業績となった」(5月27日発表の事業計画及び成長可能性に関する事項より)。今期も続伸の予想とし、2023年2月期・第1四半期の決算発表は22年7月中旬を予定する。(HC)
シンメンテホールディングス<6086>(東証グロース)は6月10日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後は9%高に迫る1314円(104円高)まで上げて今年1月につけた年初来の高値1352円に向けて出直りを強めている。店舗・施設の内外装や設備機器から扉・鍵ガラス、看板・ネオンまでトータルメンテナンスサービスを行い、10日から訪日観光客の受け入れが再開されたことなどを受けて期待が強まっている。
業績は堅調で、飲食店業界などがコロナの打撃を受けた2022年2月期は、「顧客の状況に応じたメンテナンスサービスを提供したこと等により、当初予想を大幅に上回る業績となった」(5月27日発表の事業計画及び成長可能性に関する事項より)。今期も続伸の予想とし、2023年2月期・第1四半期の決算発表は22年7月中旬を予定する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:53
| 材料でみる株価
ベイシスは「ワイヤレス給電システム」の事業開始など好感され15%高
■エイターリンク社製「AirPlug」の設置プロジェクトを開始
ベイシス<4068>(東証グロース)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時20分過ぎに15%高の3680円(480円高)まで上げ、大きく出直った。後場は3630円で取引が始まった。9日付で、「ワイヤレス給電システム」の設置を開始と発表し、期待が強まった。
発表によると、無線素子、アンテナ、高周波製品などの開発、製造、販売、輸出入を行うエイターリンク株式会社(東京都千代田区)が開発・製造したワイヤレス給電システム「AirPlug」の設置プロジェクトを開始する。(HC)
ベイシス<4068>(東証グロース)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時20分過ぎに15%高の3680円(480円高)まで上げ、大きく出直った。後場は3630円で取引が始まった。9日付で、「ワイヤレス給電システム」の設置を開始と発表し、期待が強まった。
発表によると、無線素子、アンテナ、高周波製品などの開発、製造、販売、輸出入を行うエイターリンク株式会社(東京都千代田区)が開発・製造したワイヤレス給電システム「AirPlug」の設置プロジェクトを開始する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:32
| 材料でみる株価
【株式市場】日経平均は一時441円安まで下押し398円安、欧州の利上げ、NY株安など影響
◆日経平均は2万7848円79銭(397円74銭安)、TOPIXは1949.84ポイント(19.21ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はオプションなどのSQ算出分が加わり7億1622万株
6月10日(金)前場の東京株式市場は、ECB(欧州中央銀行)の利上げ姿勢に強いものがあるとされ、NY株の大幅安などもあって自動車、機械、OA事務機株などが安く始まり、景気敏感とされる鉄鋼、非鉄金属株も安い。中で、セメント株は高く、太平洋セメント<5233>(東証プライム)の燃料サーチャージ制導入報道などを好感。訪日観光客の再開を受け百貨店、旅行関連株も総じてしっかり。日経平均は250円安で始まり、午前10時20分頃に441円08銭安(2万7805円45銭)まで下押したが前引けは持ち直し気味となった。
>>>記事の全文を読む
6月10日(金)前場の東京株式市場は、ECB(欧州中央銀行)の利上げ姿勢に強いものがあるとされ、NY株の大幅安などもあって自動車、機械、OA事務機株などが安く始まり、景気敏感とされる鉄鋼、非鉄金属株も安い。中で、セメント株は高く、太平洋セメント<5233>(東証プライム)の燃料サーチャージ制導入報道などを好感。訪日観光客の再開を受け百貨店、旅行関連株も総じてしっかり。日経平均は250円安で始まり、午前10時20分頃に441円08銭安(2万7805円45銭)まで下押したが前引けは持ち直し気味となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:05
| 今日のマーケット
テックポイント・インクが急伸し気配値のままストップ高、中国BYDに製品採用される
■BYDの純正ドライブレコーダー向けに年110万セット以上出荷目標
テックポイント・インク<6697>(東証グロース)は6月10日、取引開始後まもなく気配値のままストップ高の1126円(150円高)に達し、前引けにかけてもストップ高買い気配を続けて急伸商状となっている。9日付で、「中国BYD社の純正ドライブレコーダーにTP2863(受信用)、TP3810(送信側ISP+TX)が採用」と発表しており、業績の飛躍的な拡大などに期待が強まった。値がつけば、取引時間中としては今年4月11日以来の1100円台回復となる。
発表によると、採用された同社製品を用いたドライブレコーダーは、BYD Autoが販売する量産車の大半に搭載される予定で、適用車種において工場出荷時から装着される。テックポイントは、2022年に110万セット以上のチップセット(RXとISP+TX)をBYDに出荷することを目標としている。BYD Autoの2021年の新エネルギー自動車の販売台数は60万3783台で、米テスラ社に次ぐ世界第2位の地位にあるという。(HC)
テックポイント・インク<6697>(東証グロース)は6月10日、取引開始後まもなく気配値のままストップ高の1126円(150円高)に達し、前引けにかけてもストップ高買い気配を続けて急伸商状となっている。9日付で、「中国BYD社の純正ドライブレコーダーにTP2863(受信用)、TP3810(送信側ISP+TX)が採用」と発表しており、業績の飛躍的な拡大などに期待が強まった。値がつけば、取引時間中としては今年4月11日以来の1100円台回復となる。
発表によると、採用された同社製品を用いたドライブレコーダーは、BYD Autoが販売する量産車の大半に搭載される予定で、適用車種において工場出荷時から装着される。テックポイントは、2022年に110万セット以上のチップセット(RXとISP+TX)をBYDに出荷することを目標としている。BYD Autoの2021年の新エネルギー自動車の販売台数は60万3783台で、米テスラ社に次ぐ世界第2位の地位にあるという。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:32
| 材料でみる株価
ユビキタスAIコーポレーションがストップ高、IoT機器の開発と市場投入までの期間を50%短縮
■「3ヶ月未満でIoT機器の開発を行うことも可能」とし注目強まる
ユビキタスAIコーポレーション<3858>(東証スタンダード)は6月10日、2日続けて大幅高となり、午前10時にかけてストップ高の542円(80円高)まで上げたあとストップ高買い気配を続けている。9日に「IoT機器の開発と市場投入までの期間を50%短縮し、OSSのセキュリティ懸念も軽減できるソフトウェアパッケージを開発」と発表しており、一段と好感買いの強まる相場になった。
発表には、「動作確認に要する期間が短縮されることによって、3ヶ月未満でIoT機器の開発を行うことも可能」との解説がある。近年は、高性能・高機能化が進む組込み機器開発において、多岐にわたる検討、開発および調達が必要になり、セキュリティ対応などに多大な時間と手間を要するようになっているという。(HC)
ユビキタスAIコーポレーション<3858>(東証スタンダード)は6月10日、2日続けて大幅高となり、午前10時にかけてストップ高の542円(80円高)まで上げたあとストップ高買い気配を続けている。9日に「IoT機器の開発と市場投入までの期間を50%短縮し、OSSのセキュリティ懸念も軽減できるソフトウェアパッケージを開発」と発表しており、一段と好感買いの強まる相場になった。
発表には、「動作確認に要する期間が短縮されることによって、3ヶ月未満でIoT機器の開発を行うことも可能」との解説がある。近年は、高性能・高機能化が進む組込み機器開発において、多岐にわたる検討、開発および調達が必要になり、セキュリティ対応などに多大な時間と手間を要するようになっているという。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:17
| 材料でみる株価
ベステラは23年1月期1Qが2桁営業増益と順調で通期上振れ余地
(決算速報)
ベステラ<1433>(東証プライム)は6月9日の取引時間終了後に23年1月期第1四半期連結業績を発表した。大型工事が順調に進捗し、先行投資を吸収して2桁営業増益と順調だった。通期(大型工事が進捗して増収・営業増益、一過性利益剥落で経常・最終減益)予想は据え置いた。第4四半期の構成比が高い収益特性も勘案すれば、通期会社予想に上振れ余地がありそうだ。今期も受注見込みの有力案件が多数控えており、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は底固め完了して緩やかながら反発の動きを強めている。好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
ベステラ<1433>(東証プライム)は6月9日の取引時間終了後に23年1月期第1四半期連結業績を発表した。大型工事が順調に進捗し、先行投資を吸収して2桁営業増益と順調だった。通期(大型工事が進捗して増収・営業増益、一過性利益剥落で経常・最終減益)予想は据え置いた。第4四半期の構成比が高い収益特性も勘案すれば、通期会社予想に上振れ余地がありそうだ。今期も受注見込みの有力案件が多数控えており、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は底固め完了して緩やかながら反発の動きを強めている。好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:53
| 決算発表記事情報
インテリジェントウェイブは上値試す、22年6月期2桁増益予想
インテリジェントウェイブ<4847>(東証プライム)はシステムソリューションを展開し、新製品・サービスの強化やクラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。22年6月期はクラウドサービスの新規大型案件や損益改善も寄与して2桁増益予想としている。さらに23年6月期はクラウドサービス事業が本格化する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸して年初来高値更新の展開となった。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:53
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
神鋼商事は上値試す、23年3月期経常増益予想、さらに上振れ余地
神鋼商事<8075>(東証プライム)は鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶接材料・機器を扱う商社である。KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社としてサステナビリティ経営も推進している。6月8日にはTCFD提言に賛同するとともに、TCFDコンソーシアムに参画したと発表している。23年3月期経常増益(過去最高)予想としている。不透明感を考慮して小幅経常増益予想にとどめているが、さらに上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は水準を切り上げて3月の年初来高値に接近している。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:52
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
セメント株が一斉高、太平洋セメント石炭価格の「サーチャージ制」導入と伝えられ期待強まる
■太平洋セメは一時東証プライム銘柄の値上がり率1位に
太平洋セメント<5233>(東証プライム)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げる始まりとなり、午前9時40分にかけては9%高に迫る2119円(169円高)まで上げ、東証プライム銘柄の値上がり率1位に躍り出る場面を見せて活況高となっている。「9月から、製造時の燃料に使う石炭の市況変動をセメント価格に反映する「サーチャージ制」を導入することが分かった」(日本掲載新聞6月10日付朝刊)と伝えられており、燃料コストの製品価格への反映が進むとして注目が集まった。
「ロシアによるウクライナ侵攻を受けて石炭価格が急騰しており、市況に応じた転嫁を進めやすくする」(同)と伝えられた。空運業界では「燃油サーチャージ制」が定着している。10日の株式市場では、これを受けて住友大阪セメント<5232>(東証プライム)も7%高まで上げて大きく出直っており、UBE<4208>(東証プライム)もしっかりとなっている。(HC)
太平洋セメント<5233>(東証プライム)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げる始まりとなり、午前9時40分にかけては9%高に迫る2119円(169円高)まで上げ、東証プライム銘柄の値上がり率1位に躍り出る場面を見せて活況高となっている。「9月から、製造時の燃料に使う石炭の市況変動をセメント価格に反映する「サーチャージ制」を導入することが分かった」(日本掲載新聞6月10日付朝刊)と伝えられており、燃料コストの製品価格への反映が進むとして注目が集まった。
「ロシアによるウクライナ侵攻を受けて石炭価格が急騰しており、市況に応じた転嫁を進めやすくする」(同)と伝えられた。空運業界では「燃油サーチャージ制」が定着している。10日の株式市場では、これを受けて住友大阪セメント<5232>(東証プライム)も7%高まで上げて大きく出直っており、UBE<4208>(東証プライム)もしっかりとなっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:51
| 材料でみる株価
協和キリンが3日続伸、悪性腫瘍薬候補の米国での発表など好感され出直り強める
■第1四半期はコア営業利益12%増加など好調
協和キリン<4151>(東証プライム)は6月10日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の2957円(111円高)まで上げ、取引時間中としては今年4月14日以来の2900円台を回復している。6月5日付で、悪性腫瘍の治療薬として米社と共同開発する新薬候補の国際共同第2相試験のデータを米国臨床腫瘍学会で報告したと発表し、以後、出直りを強める相場となっている。
第1四半期連結決算(2022年1〜3月)は5月10日に発表し、コア営業利益が前年同期比11.8%増、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同24.1%増など好調だった。(HC)
協和キリン<4151>(東証プライム)は6月10日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の2957円(111円高)まで上げ、取引時間中としては今年4月14日以来の2900円台を回復している。6月5日付で、悪性腫瘍の治療薬として米社と共同開発する新薬候補の国際共同第2相試験のデータを米国臨床腫瘍学会で報告したと発表し、以後、出直りを強める相場となっている。
第1四半期連結決算(2022年1〜3月)は5月10日に発表し、コア営業利益が前年同期比11.8%増、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同24.1%増など好調だった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:34
| 材料でみる株価
積水ハウスが大きく出直る、第1四半期6割増益、米国での住宅会社買収も好感
■米国ではオレゴン州・ワシントン州に続きテキサス州にも拡大
積水ハウス<1928>(東証プライム)は6月10日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の2419.5円(115.5円高)まで上げ、取引時間中としては今年4月5日以来の2400円台に復帰している。9日の15時30分に第1四半期連結決算と米国でのM&Aなどを発表し、米国事業の拡大などが好感されている。
第1四半期連結決算(2022年2〜4月)は、売上高が前年同期比22%増加し、営業利益は同60%増加した。また、米国法人の孫会社が主体となり、米国テキサス州で戸建住宅事業を行うChesmar Homes,LLC、などの持分取得も発表した。積水ハウスグループは米国をはじめとする海外市場で2025年度に年間1万戸の供給を目標とし、米国では戸建住宅販売事業の展開エリアをオレゴン州・ワシントン州で行っている。このたびのM&Aによりテキサス州にも拡大することになる。(HC)
積水ハウス<1928>(東証プライム)は6月10日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の2419.5円(115.5円高)まで上げ、取引時間中としては今年4月5日以来の2400円台に復帰している。9日の15時30分に第1四半期連結決算と米国でのM&Aなどを発表し、米国事業の拡大などが好感されている。
第1四半期連結決算(2022年2〜4月)は、売上高が前年同期比22%増加し、営業利益は同60%増加した。また、米国法人の孫会社が主体となり、米国テキサス州で戸建住宅事業を行うChesmar Homes,LLC、などの持分取得も発表した。積水ハウスグループは米国をはじめとする海外市場で2025年度に年間1万戸の供給を目標とし、米国では戸建住宅販売事業の展開エリアをオレゴン州・ワシントン州で行っている。このたびのM&Aによりテキサス州にも拡大することになる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:15
| 業績でみる株価
日経平均は250円安で始まり5日ぶりの反落模様、NY株はダウ638ドル安など3指数とも2日続落
6月10日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が250円18銭安(2万7996円35銭)で始まり、5日ぶりの反落模様となっている。
NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは638.11ドル安(3万2272.79ドル)となた。ECB(欧州中央銀行)は9日の理事会で7月に0.25%の利上げ実施を決定し、9月は2倍の0.50%の利上げを示唆したと伝えられた。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万7970円となり、東京市場9日の現物(日経平均)終値を280円下回った。(HC)
NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは638.11ドル安(3万2272.79ドル)となた。ECB(欧州中央銀行)は9日の理事会で7月に0.25%の利上げ実施を決定し、9月は2倍の0.50%の利上げを示唆したと伝えられた。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万7970円となり、東京市場9日の現物(日経平均)終値を280円下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02
| 今日のマーケット