ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。23年3月期第3四半期累計は増収増益と順調だった。ECソリューション事業、ITソリューション事業とも拡大し、人件費や広告宣伝費の増加を吸収した。そして通期の増収増益予想を据え置いた。第3四半期累計の進捗率が高水準であり、クラウドサービスの拡大などで第4四半期も順調な利益の積み上げが予想されることを勘案すれば、通期会社予想は上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。なお基準日23年3月31日(効力発生日23年4月1日)で1株を2株に分割する。株価は22年12月の昨年来安値圏から反発して下値を切り上げている。週足チャートで見ると、抵抗線となっていた26週移動平均線を突破した。基調転換して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
2023年02月20日
ソフトクリエイトホールディングスは戻り試す、23年3月期3Q累計増収増益で通期上振れの可能性
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:14
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
綿半ホールディングスは上値試す、23年3月期3Q累計大幅営業・経常増益で通期も大幅営業・経常増益予想
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとする建設事業、および医薬品・化成品向け天然原料輸入を主力とする貿易事業を展開している。中期経営計画では「地域に寄り添い地域と共に新しい価値を創造する」を掲げている。2月1日には綿半スーパーセンター・綿半ホームエイドの全店舗で、子育て応援キャンペーン「ベビーおむつ、粉ミルク20%OFF」を開始した。23年3月期第3四半期累計は、小売事業が新規出店コストや電力料金値上げの影響を受け、貿易事業も円安影響を受けたが、建設事業における順調な工事進捗が牽引し、全体として増収、大幅営業・経常増益だった。そして通期の大幅営業・経常増益予想を据え置いた。小売事業が新店も寄与して堅調に推移し、受注好調な建設事業が回復する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価はやや小動きだが水準を切り上げて22年7月の昨年来高値に接近している。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:14
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
ファンデリーは下値切り上げ、23年3月期3Q累計大幅営業増益で通期黒字転換予想、収益改善基調
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」宅配のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。2月15日にはCID事業「AI旬すぐ」に「おまかせコース」2コースを新設して受付開始した。23年3月期第3四半期累計は全体として売上回復が遅れて減収だったが、MFD事業の利益率改善などで大幅営業増益(経常利益と四半期純利益は黒字転換)だった。そして通期の黒字転換予想を据え置いている。MFD事業の再成長への回帰、CID事業の損益改善、マーケティング事業の伸長を推進する方針だ。積極的な事業展開で収益回復基調を期待したい。株価は安値圏の小幅レンジでモミ合う形だが徐々に下値を切り上げている。底打ちして出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:13
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
ジャパンフーズは下値切り上げて基調転換、23年3月期3Q累計経常増益で通期経常黒字転換予想
ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は飲料受託製造の国内最大手である。成長戦略として品質・生産性の向上、新製品の積極受注、新たな販売領域の創出などで収益の最大化と財務体質の改善を図るとともに、環境・人権に配慮したSDGs目標の設定と達成により、経済価値と社会価値を両立させた「100年企業」を目指している。23年3月期第3四半期累計は、受託製造数の増加や生産性向上等によるコスト改善効果などで経常増益だった。そして通期の営業・経常黒字転換、最終大幅増益予想を据え置いた。行動制限解除に伴って国内飲料需要の緩やかな回復が見込まれ、新製品の受注や低重心経営による生産性向上効果なども寄与する見込みだ。新製品や新領域の受注など積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は小動きだが22年10月の昨年来安値圏から徐々に下値を切り上げている。週足チャートで見ると26週移動平均線を突破した。低PBRも評価材料であり、基調転換して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:13
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
ミロク情報サービスは上値試す、23年3月期3Q累計大幅営業・経常増益で通期は再上振れ濃厚
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトを主力として、ERPソリューションとデジタルマーケティングを融合した統合型DXプラットフォームの構築を目指している。23年3月期第3四半期累計は大幅営業・経常増益だった。主力のERP製品が好調に推移し、クラウドサービス利用社数の増加や、オンプレミス製品のサブスクリプション型への移行によるストック型ソフトウェア使用料収入の伸長も寄与した。通期会社予想(大幅営業・経常増益予想、純利益は前期特別利益の反動で減益予想)を据え置いているが、第3四半期累計の進捗率が高水準であることを勘案すれば再上振れが濃厚だろう。さらに積極的な事業展開で24年3月期以降も収益拡大基調を期待したい。株価はモミ合いから上放れて昨年来高値更新の展開となった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:12
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
シナネンホールディングスは目先的な売り一巡、23年3月期利益予想を下方修正だが24年3月期回復期待
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は脱炭素社会を見据えるグローバル総合エネルギーサービス企業グループである。成長戦略としてシェアサイクル事業・再生可能エネルギー事業・新規事業への戦略投資を推進している。23年3月期第3四半期累計は、原油価格高騰に伴う販売単価上昇などで大幅増収となり、石油事業では差益を確保したが、LPガスや電力の売上総利益悪化に加えて、先行投資も影響して赤字だった。通期予想については売上高を上方修正、利益予想を下方修正した。石油事業は差益を確保しているが、電力事業において調達価格が販売価格を上回る状況が続いている。さらに韓国大型陸上風力発電事業に関連する減損損失計上も影響する。23年3月期は下方修正して大幅減益予想となったが、積極的な事業展開で24年3月期の収益回復を期待したい。株価は下方修正を嫌気して戻り高値圏から急反落の形となったが、目先的な売りが一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:12
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
京写は調整一巡、23年3月期3Q累計減益だが通期大幅増益予想
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーで、片面プリント配線板については世界最大の生産量を誇っている。中期成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技術を活用してグローバルニッチトップメーカーを目指すとしている。23年3月期第3四半期累計は増収ながら減益だった。海外は自動車分野や事務機分野の受注が好調に推移し、前期稼働したベトナム子会社の売上拡大も寄与したが、国内が自動車生産調整や原材料価格・電力料金高騰の影響を受けた。ただし通期の大幅増益予想を据え置いている。第3四半期累計の利益進捗率が低水準だが、ベトナム子会社の稼働本格化効果も寄与して通期ベースで収益拡大を期待したい。株価は第3四半期決算発表を機に反落の形となったが調整一巡感を強めている。低PBRも評価材料であり、出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:12
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
USEN−NEXT HDは『U−NEXT』と『Paravi』統合など好感され一段高で始まる
■経営統合による株式交換を行うため自社株買いつけも実施へ
USEN−NEXT HOLDINGS(USEN−NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月20日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の2700円(194円高)まで上げ、約1年ぶりの2700円台に進んでいる。前週末取引日・17日の午後に動画配信事業の『U−NEXT』と『Paravi』(株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン)の統合と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、買い材料視されている。信用売り残が比較的多いため、売り建て玉を買い戻すための買い注文も入り値を飛びやすくさせているようだ。
発表によると、『U−NEXT』と『Paravi』の統合は23年3月31日付を予定。存続会社は(株)U−NEXTとなり、『Paravi』は同年7月を目途に『U−NEXT』内に移管してサービスを続ける。統合により売上高800億円以上、有料会員数は370万人以上、配信コンテンツ35万本以上を擁する国内勢で最大の動画配信プラットフォームが誕生するとした。
また、この経営統合による株式交換を実施するにあたり、プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの株主に対して割当交付する普通株式に充当するため、株式市場を通じて、自己株式を取得するとした。取得し得る株式の総数は254万800株(上限、自己株式を除く発行済株式総数の4.23%)。2月17日の終値2506円で、2023年2月20日午前8時45分、『ToSTNeT−3』において買付の委託を行う。(HC)
USEN−NEXT HOLDINGS(USEN−NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月20日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の2700円(194円高)まで上げ、約1年ぶりの2700円台に進んでいる。前週末取引日・17日の午後に動画配信事業の『U−NEXT』と『Paravi』(株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン)の統合と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、買い材料視されている。信用売り残が比較的多いため、売り建て玉を買い戻すための買い注文も入り値を飛びやすくさせているようだ。
発表によると、『U−NEXT』と『Paravi』の統合は23年3月31日付を予定。存続会社は(株)U−NEXTとなり、『Paravi』は同年7月を目途に『U−NEXT』内に移管してサービスを続ける。統合により売上高800億円以上、有料会員数は370万人以上、配信コンテンツ35万本以上を擁する国内勢で最大の動画配信プラットフォームが誕生するとした。
また、この経営統合による株式交換を実施するにあたり、プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの株主に対して割当交付する普通株式に充当するため、株式市場を通じて、自己株式を取得するとした。取得し得る株式の総数は254万800株(上限、自己株式を除く発行済株式総数の4.23%)。2月17日の終値2506円で、2023年2月20日午前8時45分、『ToSTNeT−3』において買付の委託を行う。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:11
| 材料でみる株価
日経平均は16円安で始まる、前週末のNY株はダウ156ドル安、NASDAQは2日続伸、週明けは休場
2月20日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が16円00銭安(2万7497円13銭)で始まった。
前週末のNY株式はダウが129.84ドル高(3万3826.69ドル)と反発した一方、S&P500種とNASDAQ総合指数は2日続落。週明け20日はプレジデンツ・デーで休場となる。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万7505円となり、東京市場17日の現物(日経平均)終値を8円ほど下回った。(HC)
前週末のNY株式はダウが129.84ドル高(3万3826.69ドル)と反発した一方、S&P500種とNASDAQ総合指数は2日続落。週明け20日はプレジデンツ・デーで休場となる。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万7505円となり、東京市場17日の現物(日経平均)終値を8円ほど下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02
| 今日のマーケット
【株式市場特集】バラエティ豊かな21銘柄を精査、地銀・商社・素材・主力ハイテク株など
今年1月以降に取得総額を10億円以上として自己株式取得を公表し、なおかつPBR1倍台割れを条件に該当銘柄をスクリーニングするとバラエティ豊かな21銘柄が精査された。地銀株、商社株、素材株、主力ハイテク株などであり、この株高マグニチュードはマークするところだろう。
■地銀株は最短取得期間が1カ月半で業績上方修正、増配のフルセット行も
まず地銀株でPBR1倍割れの自己株式取得株をコード番号順にあげると、いよぎんホールディングス<5830>(東証プライム)、しずおかフィナンシャルグループ<5831>(東証プライム)、コンコルディア・フィナンシャルグループ<7186>(東証プライム)、第四北越フィナンシャルグループ<7327>(東証プライム)、京都銀行<8369>(東証プライム)、琉球銀行<8399>(東証プライム)、京葉銀行<8544>(東証プライム)となる。PER評価も7倍〜8倍台を割安な銘柄が多く、京都銀行は割高だが業績上方修正と増配が並行するフルセット銘柄であり、京葉銀行は自己株式消却、いよぎんHDは増配、コンコルディアFGは神奈川銀行の株式公開買い付けを合わせて発表している。取得期間期限を3月24日までの1カ月半程度とする銘柄が3行に達し、残りは最長でも5月31日までとしている。
商社株では三菱商事<8058>(東証プライム)が、今期2回目の業績上方修正と増配、3回目の自己株式取得を合わせて発表し、前週末16日には前回の昨年11月に取締役会決議した2回目の総額約700億円の自己株式取得を2月15日までに終了し自己株式消却の株式総数を確定させたと発表している。また住友商事<8053>(東証プライム)も、自己株式消却の同時発表で、化学商社の稲畑産業<8098>(東証プライム)も、PERは7倍台、年間配当利回りは4.4%と三菱商事、住友商事と同様にバリュー株の資格を十分に充足している。
>>>記事の全文を読む
■地銀株は最短取得期間が1カ月半で業績上方修正、増配のフルセット行も
まず地銀株でPBR1倍割れの自己株式取得株をコード番号順にあげると、いよぎんホールディングス<5830>(東証プライム)、しずおかフィナンシャルグループ<5831>(東証プライム)、コンコルディア・フィナンシャルグループ<7186>(東証プライム)、第四北越フィナンシャルグループ<7327>(東証プライム)、京都銀行<8369>(東証プライム)、琉球銀行<8399>(東証プライム)、京葉銀行<8544>(東証プライム)となる。PER評価も7倍〜8倍台を割安な銘柄が多く、京都銀行は割高だが業績上方修正と増配が並行するフルセット銘柄であり、京葉銀行は自己株式消却、いよぎんHDは増配、コンコルディアFGは神奈川銀行の株式公開買い付けを合わせて発表している。取得期間期限を3月24日までの1カ月半程度とする銘柄が3行に達し、残りは最長でも5月31日までとしている。
商社株では三菱商事<8058>(東証プライム)が、今期2回目の業績上方修正と増配、3回目の自己株式取得を合わせて発表し、前週末16日には前回の昨年11月に取締役会決議した2回目の総額約700億円の自己株式取得を2月15日までに終了し自己株式消却の株式総数を確定させたと発表している。また住友商事<8053>(東証プライム)も、自己株式消却の同時発表で、化学商社の稲畑産業<8098>(東証プライム)も、PERは7倍台、年間配当利回りは4.4%と三菱商事、住友商事と同様にバリュー株の資格を十分に充足している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:36
| 特集
【どう見るこの相場】市場区分見直しのフォローアップ関連でPBR1倍割れの自己株式取得銘柄に株高マグニチュード
決算発表が終了してほぼ1週間が過ぎた。通常とは異なる特徴が垣間見られた決算発表となった。業績上方修正銘柄よりも下方修正銘柄のウエートが少々高かったこと、上方修正銘柄はもちろん下方修正銘柄でも増配した銘柄が続出したこと、主力値がさ株に株式分割を発表した銘柄が目立ったことなどなどである。
自己株式取得でも、はっきり違いが窺えた。業績上方修正と増配に自己株式取得が加わるフルセットの銘柄がある一方で、業績下方修正の発表で株価が下げ反応するのを事前に防衛するために自己株式取得を発表する銘柄が多かったのはいつもの通りではある。ただ目立って違っていたのは、自己株式立会外買付取引を除いても取得期間がより短縮化されたことである。これまでは多くが1年間を掛けて自己株式の市場買い付けを進めるとしていたものが、なかには2カ月、3カ月、極端なケースでは1カ月超を取得期間とした銘柄もみられた。
この取得期間の短縮化は、どうも東証が進めている市場区分見直しのフォローアップに関連しているらしいのである。東証は、昨年4月4日に上場市場をプライム市場、スタンダード市場、グロース市場とする市場構造改革を行ったが、さらに資本コストや株価を意識した経営を促すために、この春にプライム市場、スタンダード市場の上場会社に対してROE(株主資本利益率)を向上させ、PBR(1株純資産倍率)を1倍以上にするための計画を策定・開示するよう要請する通知を発出する予定にある。とくにPBRが1倍を割っている場合は、十分な説明責任を求めると強硬である。
>>>記事の全文を読む
自己株式取得でも、はっきり違いが窺えた。業績上方修正と増配に自己株式取得が加わるフルセットの銘柄がある一方で、業績下方修正の発表で株価が下げ反応するのを事前に防衛するために自己株式取得を発表する銘柄が多かったのはいつもの通りではある。ただ目立って違っていたのは、自己株式立会外買付取引を除いても取得期間がより短縮化されたことである。これまでは多くが1年間を掛けて自己株式の市場買い付けを進めるとしていたものが、なかには2カ月、3カ月、極端なケースでは1カ月超を取得期間とした銘柄もみられた。
この取得期間の短縮化は、どうも東証が進めている市場区分見直しのフォローアップに関連しているらしいのである。東証は、昨年4月4日に上場市場をプライム市場、スタンダード市場、グロース市場とする市場構造改革を行ったが、さらに資本コストや株価を意識した経営を促すために、この春にプライム市場、スタンダード市場の上場会社に対してROE(株主資本利益率)を向上させ、PBR(1株純資産倍率)を1倍以上にするための計画を策定・開示するよう要請する通知を発出する予定にある。とくにPBRが1倍を割っている場合は、十分な説明責任を求めると強硬である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:35
| どう見るこの相場
2023年02月18日
【3月の株主優待】リコー、フランベット、ミズノ、河合楽器製作所、日本紙パルプ商事、ゴールドウインなど
【3月の株主優待】(6)
ノジマ<7419>(東プ)
優待品=優待割引券
売買単位=100株
直近株価=1313円
カッパ・クリエイト<7421>(東プ)
優待品=優待ポイント
売買単位=100株
直近株価=1428円
コンド−テック<7438>(東プ)
優待品=優待ポイント
売買単位=100株
直近株価=1045円
>>>記事の全文を読む
ノジマ<7419>(東プ)
優待品=優待割引券
売買単位=100株
直近株価=1313円
カッパ・クリエイト<7421>(東プ)
優待品=優待ポイント
売買単位=100株
直近株価=1428円
コンド−テック<7438>(東プ)
優待品=優待ポイント
売買単位=100株
直近株価=1045円
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:06
| 株主優待&配当
【3月の株主優待】鈴茂器工、伊豆シャボテンリゾート、サノヤス、MCJ、日産自動車、トピー工業など
【3月の株主優待】(5)
ゲームカード・ジョイコホールディングス<6249>(東ス)
優待品=セレクト商品
売買単位=100株
直近株価=3140円
平田機工<6258>(東プ)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価=6490円
ペガサスミシン製造<6262>(東プ)
優待品=カタログギフト
売買単位=100株
直近株価=667円
>>>記事の全文を読む
ゲームカード・ジョイコホールディングス<6249>(東ス)
優待品=セレクト商品
売買単位=100株
直近株価=3140円
平田機工<6258>(東プ)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価=6490円
ペガサスミシン製造<6262>(東プ)
優待品=カタログギフト
売買単位=100株
直近株価=667円
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:05
| 株主優待&配当
【3月の株主優待】東洋合成工業、ニッコー、MARUWA、元旦ビューティ工業、アビスト、島精機製作所など
【3月の株主優待】(4)
ダスキン<4665>(東プ)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=3080円
フジ・メディア・ホールディングス<4676>(東プ)
優待品=株主優待冊子など
売買単位=100株
直近株価=1117円
秀英予備校<4678>(東ス)
優待品=図書カード
売買単位=100株
直近株価=425円
>>>記事の全文を読む
ダスキン<4665>(東プ)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=3080円
フジ・メディア・ホールディングス<4676>(東プ)
優待品=株主優待冊子など
売買単位=100株
直近株価=1117円
秀英予備校<4678>(東ス)
優待品=図書カード
売買単位=100株
直近株価=425円
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:04
| 株主優待&配当
2023年02月17日
USEN−NEXT HDが自社株買い、『U−NEXT』と『Paravi(パラビ)』の統合に向け相手方に交付する株式を調達
■2月20日朝実施、17日の終値2506円で実施
USEN−NEXT HOLDINGS(USEN−NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月17日午後、東証『ToSTNeT−3(自己株式立会外買付取引)』経由での自己株式取得(自社株買い)を発表した。
同日午後、持株傘下で有料動画配信サービス『U−NEXT』を運営する株式会社U−NEXTと、同じく有料動画配信サービス『Paravi(パラビ)』を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(東京都港区)との経営統合を発表し、株式交換を実施するにあたり、プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの株主に対して割当交付する普通株式に充当するため、株式市場を通じて、自己株式を取得する。
>>>記事の全文を読む
USEN−NEXT HOLDINGS(USEN−NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月17日午後、東証『ToSTNeT−3(自己株式立会外買付取引)』経由での自己株式取得(自社株買い)を発表した。
同日午後、持株傘下で有料動画配信サービス『U−NEXT』を運営する株式会社U−NEXTと、同じく有料動画配信サービス『Paravi(パラビ)』を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(東京都港区)との経営統合を発表し、株式交換を実施するにあたり、プレミアム・プラットフォーム・ジャパンの株主に対して割当交付する普通株式に充当するため、株式市場を通じて、自己株式を取得する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:08
| IR企業情報
ファンデリー、たんぱく質強化に重点をおいた「パワーアップ食」4タイプを「ミールタイム」で発売
■『ミールタイム』にたんぱく質が補える新カテゴリ登場
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月17日、たんぱく質強化に重点をおいた「パワーアップ食」4タイプを3月1日(水)から『ミールタイム』で発売すると発表。
たんぱく質の摂取量は1995年の81.5g/日をピークに2019年71.4g/日と減少傾向にある(※1)。たんぱく質は筋肉や内臓、骨など、体を構成する材料となり、不足すると筋肉量が減って体力が落ち、疲れやすくなる。「パワーアップ食」4タイプは、食品表示法上の「強化」表示の基準である100gあたり8.1g以上のたんぱく質を摂る事が出来るように設計している。
>>>記事の全文を読む
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月17日、たんぱく質強化に重点をおいた「パワーアップ食」4タイプを3月1日(水)から『ミールタイム』で発売すると発表。
たんぱく質の摂取量は1995年の81.5g/日をピークに2019年71.4g/日と減少傾向にある(※1)。たんぱく質は筋肉や内臓、骨など、体を構成する材料となり、不足すると筋肉量が減って体力が落ち、疲れやすくなる。「パワーアップ食」4タイプは、食品表示法上の「強化」表示の基準である100gあたり8.1g以上のたんぱく質を摂る事が出来るように設計している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:59
| プレスリリース
有料動画配信サービスのU−NEXTはテレビ東京と戦略的業務提携、Paraviを運営するPPJとは3月31日付で経営統合
■コンテンツ・マーケティング・開発の3分野で協業
有料動画配信サービスの「U−NEXT」を運営するU−NEXTとテレビ東京ホールディングス<9413>(東証プライム)は2月17日、包括的な戦略的業務提携を締結したと発表。
コンテンツ編成、マーケティング、クリエイティブ・開発の3分野に広がるもので、両社は協力して放送・配信・エンターテインメントを組み合わせた事業成長を目指していく。
■「Paravi(パラビ)」を運営するPPJと3月31日付で経営統合
「U−NEXT」は本日、同じく有料動画配信サービス「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)と2023年3月31日付で経営統合することで合意した。
>>>記事の全文を読む
有料動画配信サービスの「U−NEXT」を運営するU−NEXTとテレビ東京ホールディングス<9413>(東証プライム)は2月17日、包括的な戦略的業務提携を締結したと発表。
コンテンツ編成、マーケティング、クリエイティブ・開発の3分野に広がるもので、両社は協力して放送・配信・エンターテインメントを組み合わせた事業成長を目指していく。
■「Paravi(パラビ)」を運営するPPJと3月31日付で経営統合
「U−NEXT」は本日、同じく有料動画配信サービス「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)と2023年3月31日付で経営統合することで合意した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:13
| プレスリリース
【株式市場】日経平均は183円安、反落、後場は材料株物色の様相だが鉄鋼株は一段高
◆日経平均は2万7513円13銭(183円31銭安)、TOPIXは1991.93ポイント(9.16ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億1321万株
2月17日(金)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5401>(東証プライム)などの鉄鋼株が一段と強含み、配当利回りやトルコの地震復興需要による市況高期待などが言われ、商船三井<9104>(東証プライム)など前引けにかけて軟化した海運株も持ち直し大引けにかけて堅調転換。三井物産<8031>(東証プライム)なども終盤に一段堅調。一方、値がさ半導体株は一段軟調に始まり弱もみあい。日経平均は前引けより40円近く安い194円安で始まり、14時半頃まで一段軟調に推移。大引けは持ち直したが前日比で反落となった。
>>>記事の全文を読む
2月17日(金)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5401>(東証プライム)などの鉄鋼株が一段と強含み、配当利回りやトルコの地震復興需要による市況高期待などが言われ、商船三井<9104>(東証プライム)など前引けにかけて軟化した海運株も持ち直し大引けにかけて堅調転換。三井物産<8031>(東証プライム)なども終盤に一段堅調。一方、値がさ半導体株は一段軟調に始まり弱もみあい。日経平均は前引けより40円近く安い194円安で始まり、14時半頃まで一段軟調に推移。大引けは持ち直したが前日比で反落となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:09
| 今日のマーケット
フライトホールディングスの子会社フライトシステムコンサルティング、Google CloudのBuildパートナー認定を取得
フライトホールディングス<3753>(東証スタンダード)の子会社フライトシステムコンサルティングが提供するGoogle Workspaceのリソース管理ツール「Provii‼」は、Google Cloud Partner Advantageプログラムにおいて、Google Cloud Buildパートナー認定を取得したと発表。
■Google Workspaceのリソース管理ツール「Provii‼」とは
Google Workspaceの管理者が管理する各種リソースデータの一括確認・一括設定を実現し、管理者のお手伝いをする。
Provii‼を導入することにより、管理者様の負担を大幅に削減し、設定項目のミスや漏れを軽減させることが可能。
>>>記事の全文を読む
■Google Workspaceのリソース管理ツール「Provii‼」とは
Google Workspaceの管理者が管理する各種リソースデータの一括確認・一括設定を実現し、管理者のお手伝いをする。
Provii‼を導入することにより、管理者様の負担を大幅に削減し、設定項目のミスや漏れを軽減させることが可能。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:48
| プレスリリース
グノシーでGPT−3を活用した「動画AI要約記事」開発、2月24日からβ版の提供を決定
■ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化
Gunosy<6047>(東証プライム)は2月17日、情報キュレーションアプリ「グノシー」にて、動画コンテンツの要約文を自動生成し記事化する、「動画AI要約記事」の開発を行い、2023年2月24日(金)からβ版(テスト版)の提供を決定したと発表。
同機能は、グノシーのアプリケーションをインストール後、タブ検索にて「注目動画AI要約(β版)」を選択すると、みることが可能となる予定。
>>>記事の全文を読む
Gunosy<6047>(東証プライム)は2月17日、情報キュレーションアプリ「グノシー」にて、動画コンテンツの要約文を自動生成し記事化する、「動画AI要約記事」の開発を行い、2023年2月24日(金)からβ版(テスト版)の提供を決定したと発表。
同機能は、グノシーのアプリケーションをインストール後、タブ検索にて「注目動画AI要約(β版)」を選択すると、みることが可能となる予定。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:10
| プレスリリース
【株式市場】日経平均は159円安、NY株反落を受け半導体株など軟調だが鉄鋼株など強い
◆日経平均は2万7537円36銭(159円08銭安)、TOPIXは1992.20ポイント(8.89ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億6377万株
2月17日(金)前場の東京株式市場は、NY株の反落431ドル安等を受け、半導体関連株や自動車、電子部品株などが軟調に推移し、海運株は朝方堅調だったが中盤から軟調となった。一方、12月決算が好調だったブリヂストン<5108>(東証プライム)は活況高となり、2月末に増配株式分割と増配を行うトレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は5連騰。神戸鋼<5406>(東証プライム)などの鉄鋼株は配当利回りも材料視されて軒並み続伸となった。日経平均は取引開始直後に229円83銭安(7466円61銭)まで下押したが、あとは底堅く前引けは159円安にとどまった。
>>>記事の全文を読む
2月17日(金)前場の東京株式市場は、NY株の反落431ドル安等を受け、半導体関連株や自動車、電子部品株などが軟調に推移し、海運株は朝方堅調だったが中盤から軟調となった。一方、12月決算が好調だったブリヂストン<5108>(東証プライム)は活況高となり、2月末に増配株式分割と増配を行うトレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は5連騰。神戸鋼<5406>(東証プライム)などの鉄鋼株は配当利回りも材料視されて軒並み続伸となった。日経平均は取引開始直後に229円83銭安(7466円61銭)まで下押したが、あとは底堅く前引けは159円安にとどまった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:07
| 今日のマーケット
トレジャー・ファクトリーは時間とともに上げ幅を広げ5日続伸基調、2月末の株式分割と期末増配など好感
■2月28日最終名簿の株主の所有株式を1株につき2株に分割
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は2月17日、5日続伸基調となり、時間とともに上げ幅を広げて午前11時過ぎに7%高の2729円(176円高)まで上げ、ほぼ1ヵ月前につけた高値2770円に迫っている。10日発表の株式分割などが引き続き好感され、買い優勢の相場が続いている。
株式分割は、2023年2月28日(火曜日)最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割する。また、23年2月期末配当を、前回予想に対し1株当たり5円増額の25円にするとした。年間配当額は前期比20円増額の37円の予定となる。(HC)
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は2月17日、5日続伸基調となり、時間とともに上げ幅を広げて午前11時過ぎに7%高の2729円(176円高)まで上げ、ほぼ1ヵ月前につけた高値2770円に迫っている。10日発表の株式分割などが引き続き好感され、買い優勢の相場が続いている。
株式分割は、2023年2月28日(火曜日)最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割する。また、23年2月期末配当を、前回予想に対し1株当たり5円増額の25円にするとした。年間配当額は前期比20円増額の37円の予定となる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:36
| 材料でみる株価
インフォマートは積極投資継続して23年12月期減益予想だが上振れの可能性
(業績修正速報)
インフォマート<2492>(東証プライム)は2月14日に22年12月期連結業績を発表した。積極投資の影響で前期比減益だが、売上面は利用企業数の増加で2桁増収だった。そして各利益は計画を上回って着地した。23年12月期も売上成長加速に向けた積極投資を継続するため減益予想としている。ただし売上面が順調に推移して上振れの可能性がありそうだ。さらにDX化ニーズを背景として、積極投資の成果で中期的に収益拡大を期待したい。株価は23年12月期減益予想を嫌気する形で昨年来安値を更新したが、売られ過ぎ感を強めている。目先的な売りが一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
インフォマート<2492>(東証プライム)は2月14日に22年12月期連結業績を発表した。積極投資の影響で前期比減益だが、売上面は利用企業数の増加で2桁増収だった。そして各利益は計画を上回って着地した。23年12月期も売上成長加速に向けた積極投資を継続するため減益予想としている。ただし売上面が順調に推移して上振れの可能性がありそうだ。さらにDX化ニーズを背景として、積極投資の成果で中期的に収益拡大を期待したい。株価は23年12月期減益予想を嫌気する形で昨年来安値を更新したが、売られ過ぎ感を強めている。目先的な売りが一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:47
| 決算発表記事情報
Jトラストは23年12月期営業減益予想だが保守的、配当は連続大幅増配予想
(決算速報)
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月14日に22年12月期連結業績を発表した。金融事業の成長と事業ポートフォリオ再構築の成果で前回予想を上回る大幅増収増益だった。23年12月期は韓国における金利上昇影響などを考慮して営業減益予想(JTG証券の金融商品取引業を含まず)としている。ただし保守的な印象が強く上振れの可能性ありそうだ。さらに24年12月期以降は営業利益再拡大を計画しており、中長期的に収益拡大基調が期待されるだろう。なお23年12月期の配当は連続大幅増配予想で、株主優待制度も再開する。株主還元をより一層強化する方針だ。株価は23年12月期営業減益予想を嫌気して急落の形となったが、目先的な売りが一巡し、積極的な株主還元策も評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月14日に22年12月期連結業績を発表した。金融事業の成長と事業ポートフォリオ再構築の成果で前回予想を上回る大幅増収増益だった。23年12月期は韓国における金利上昇影響などを考慮して営業減益予想(JTG証券の金融商品取引業を含まず)としている。ただし保守的な印象が強く上振れの可能性ありそうだ。さらに24年12月期以降は営業利益再拡大を計画しており、中長期的に収益拡大基調が期待されるだろう。なお23年12月期の配当は連続大幅増配予想で、株主優待制度も再開する。株主還元をより一層強化する方針だ。株価は23年12月期営業減益予想を嫌気して急落の形となったが、目先的な売りが一巡し、積極的な株主還元策も評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:47
| 決算発表記事情報
アイフリークモバイルは23年3月期3Q累計営業減益だが通期営業増益予想据え置き
(決算速報)
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は2月14日に23年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。コンテンツ事業におけるXR領域への先行投資の影響などで営業減益だったが、通期の営業増益予想を据え置いた。コンテンツ事業ではユーザー獲得に向けた投資、CCS事業では専門領域に特化したエンジニアの育成などを推進する。第3四半期累計が営業減益で進捗率も低水準の形だが、通期ベースでは積極的な事業展開で収益改善基調を期待したい。株価は第3四半期累計営業減益も嫌気する形となって昨年来安値圏だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は2月14日に23年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。コンテンツ事業におけるXR領域への先行投資の影響などで営業減益だったが、通期の営業増益予想を据え置いた。コンテンツ事業ではユーザー獲得に向けた投資、CCS事業では専門領域に特化したエンジニアの育成などを推進する。第3四半期累計が営業減益で進捗率も低水準の形だが、通期ベースでは積極的な事業展開で収益改善基調を期待したい。株価は第3四半期累計営業減益も嫌気する形となって昨年来安値圏だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:46
| 決算発表記事情報