株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2023年04月11日

ステムリムはストップ高の後そのまま買い気配、再生誘導医薬『レダセムチド』のマイルストーン達成と未定だった今期業績予想の発表など好感

■マイルストーン達成にょり4.5億円を受領、完全黒字化の見込みに

 ステムリム<4599>(東証グロース)は4月11日、午前10時前にストップ高の1319円(300円高、29%高)で売買された後そのまま買い気配を続け、2020年7月につけた上場来の高値を一気に更新している。10日15時に再生誘導医薬『レダセムチド(HMGB1ペプチド)』を用いた治療薬開発に関するマイルストーン達成と4.5億円の受領、未定だった今期・2023年7月期の業績予想などを発表し、買い集中となった。

 発表によると、再生誘導医薬『レダセムチド(HMGB1ペプチド)』における急性期脳梗塞を対象とした治療薬開発に関するマイルストーン達成にともない、塩野義製薬<4507>(東証プライム)よりマイルストーン・ペイメント4.5億円を受領し、今期・2023年7月期の事業収益として計上する見込みになった。これらにともない、未定としていた23年7月期の業績予想を発表し、事業収益は23.50億円(前期は0.22億円)、営業利益は1.46億円(同19.80億円の赤字)、当期純利益は1.70億円(同19.48億円の赤字)の見込みとした。

 また、同時に、『レダセムチド(HMGB1ペプチド)』について、新潟大学医歯学総合病院により慢性肝疾患の患者を対象とした医師主導治験(第2相試験)が実施されており、このたび、本治験の主要評価項目を達成した旨の連絡を受けたと発表した。(HC)

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:52 | 業績でみる株価

SHIFTは大きく上げて始まった後もジリ高、第2四半期の大幅増益、目標超過など好感

■説明資料とは別に決算短信にもグラフなど掲載、短信のイメージ覆えす

 SHIFT<3697>(東証プライム)は4月11日、大きく上げて始まった後もジリ高基調となり、午前10時過ぎには21%高の2万6990円(4650円高)まで上げて約2か月半ぶりに年初来の高値を更新している。10日15時に発表した第2四半期連結決算(2022年9月〜23年2月・累計)が前年同期比で売上高35.1%増、営業利益32.8%増となるなど好調だった上、さらなる成長に向けたマイルストーンとして設定している目標を営業利益は22%上回り、経常利益は同26%上回ったとしたことなどが好感されている。

 同時に決算説明資料も発表したが、決算短信に「顧客月額売上単価」「連結月間取引客数」「エンジニア単価推移」などの説明と棒グラフ図を掲載しており、一般的な決算短信のイメージを覆えしてわかりやすいとの受け止め方が出ている。(HC)

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:22 | 業績でみる株価

トレジャー・ファクトリーは3月の全店売上高23%増など好感され高値に迫る

■月次ベースの前2月期売上高は全店ベースで21.6%増加

 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月11日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の1362円(80円高)まで上げ、実質的な最高値1400円(2023年2月17日)に向けて出直っている。10日の夕方に発表した3月の「月次売上概況(単体)」が全店ベースで前年同月比22.7%増加し、既存店ベースでも同13.6%増加したことなどが好感されている。3月の出退店は出店1店(ユーズレット向ヶ丘遊園店:古着アウトレット)のみ。なお、11日朝のテレビ情報番組では、物価上昇を受けて衣料や家電などにリユース品の人気が高まっているとの放送があった。

 月次ベースでの2月までの12か月間(2023年2月期)の売上高は全店ベースで21.6%増加し、既存店も10.5%増加した。今期に入っても、いぜん好調な思惟となっている。(HC)

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:49 | 業績でみる株価

ジャパンディスプレイは2日続けて大幅高、戦略提携を好感、スマホ経由の小口買いも

■「虎の子の技術を差し出して量産を目指す」との評価あるが急伸

 ジャパンディスプレイ(JDI)<6740>(東証プライム)は4月11日、一段高で始まり、取引開始後は15%高の53円(7円高)まで上げ、このところの安値圏から2日続けて大きく出直っている。10日朝、世界初開発の次世代OLED「eLEAP」(有機ELパネル)の量産などについて、中国のHKC(惠科有限公司、広東省深圳市)との戦略提携を発表、連日、買い材料視されている。100株単位で投資でき、まだ5千円台で買えるため、昨10日はスマホ経由の小口資金の買いも活発だったとの見方が出ている。

 10日の発表では、量産を24年中に予定しているとした。また、22年3月には、世界で初めて第6世代量産ラインにおいて、従来の酸化物半導体薄膜トランジスタと比較して電界効果移動度が2〜4倍以上となるバックプレーン技術「HMO」(High Mobility Oxide)の開発に成功しており、早期の量産化を目指すとした。ただ、これについては、「JDIは赤字経営が続き、(中略)虎の子の技術を差し出して量産を目指す恰好で、中国頼みが強まる」(日本経済新聞4月11日付朝刊)との評価もある。(HC)

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:25 | 材料でみる株価

松田産業は調整一巡、24年3月期収益拡大期待

 松田産業<7456>(東証プライム)は、貴金属・環境・食品分野のソリューション提供企業として貴金属関連事業および食品関連事業を展開し、中期経営計画の基本方針には収益基盤強化と新規収益源創出、持続的成長を支える経営基盤強化、ESG経営推進による企業価値向上を掲げている。23年3月期は営業利益横ばい予想としている。世界景気減速で貴金属関連事業おける販売数量減少やインフレ影響によるコスト増加を織り込んでいる。ただし販売量増加や販売単価上昇などで第3四半期累計の進捗率が高水準だったことを勘案すれば会社予想に上振れ余地がありそうだ。さらに24年3月期も積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化も影響して反発力が鈍く小幅レンジでモミ合う形だが、調整一巡感を強めている。低PERや低PBRなど指標面の割安感も評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:10 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

クレスコは反発の動き、24年3月期も収益拡大基調

 クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系のシステムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力としている。成長戦略として顧客のDXを実現するデジタルソリューションを強化している。23年3月期はITサービス事業が高水準に推移して増収増益予想としている。年度末にあたる第4四半期の構成比が高くなる特性なども勘案すれば、通期会社予想は上振れの可能性がありそうだ。企業のDX投資は高水準に推移する見込みであり、積極的な事業展開で24年3月期も収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響を受ける場面があったが、3月の安値圏から切り返して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。なお5月10日に23年3月期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:10 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

インテージホールディングスは調整一巡、23年6月期営業・経常利益横ばい予想だが上振れ余地

 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開し、さらなる成長と企業価値向上に向けて脱リサーチへの事業拡張など戦略投資を加速させている。4月4日には「グループジョブチャレンジ(インテージグループ内公募制度)」について、一般社団法人経団連事業サービス人事賃金センター発行の機関誌「職務研究」23年3月号に寄稿したとリリースしている。23年6月期は消費財メーカーの事業環境悪化の影響で営業・経常利益横ばい予想としている。ただし下期は経費マネジメント強化徹底などにより挽回を図る方針としており、通期会社予想に上振れ余地がありそうだ。さらに積極的な事業展開で24年6月期の収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化も影響して水準を切り下げる形となったが、調整一巡して出直りを期待したい。なお5月9日に23年6月期第3四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:09 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

綿半ホールディングスは上値試す、24年3月期も収益拡大基調

 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとする建設事業、および医薬品・化成品向け天然原料輸入を主力とする貿易事業を展開し、中期経営計画では「地域に寄り添い地域と共に新しい価値を創造する」を掲げている。23年3月期は小売事業が新規出店コストや電力料金値上げ、貿易事業が円安の影響を受けるが、建設事業の順調な工事進捗が牽引し、全体として大幅営業・経常増益予想としている。なお小売事業の23年3月の既存店売上は97.4%だったが、22年4月〜23年3月累計ベースでは99.8%と概ね堅調だった。積極的な事業展開で24年3月期も収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化も影響して戻り高値圏から反落の形となったが、調整一巡して上値を試す展開を期待したい。なお5月12日に23年3月期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:09 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

加賀電子は利益確定売り一巡、24年3月期も収益拡大基調

 加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品・情報機器等の商社ビジネス、および電装基板製造受託のEMSビジネスを展開し、さらなる成長に向けて収益力の強化、経営基盤の強化、新規事業の創出、SDGs経営を推進している。23年3月期は大幅増収増益・増配予想としている。主力の電子部品事業が伸長し、販売ミックス良化に伴う売上総利益率向上なども寄与する見込みだ。さらに積極的な事業展開で24年3月期も収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化も影響して3月の上場来高値圏から反落したが、指標面の割安感も評価材料であり、利益確定売り一巡して上値を試す展開を期待したい。なお5月11日に23年3月期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:08 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

日経平均は262円高で始まる、NY株はダウ3日続伸、NASDAQは小反落

 4月11日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が3日続伸基調の262円24銭高(2万7895円90銭)で始まった。円相場は1ドル133円台の円安となっている。日銀・植田新総裁が10日夜の会見で現行の異次元緩和を継続する方針を示したことなどが効いたとされている。

 NY株式はダウとS&P500種が上げた一方NASDAQ総合指数は小幅安となり反落。ダウは101.23ドル高(3万3586.52ドル)と3日続伸した。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万7865円となり、東京市場10日の現物(日経平均)終値に比べ231円高い。(HC)

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03 | 今日のマーケット

【編集長の視点】あすか製薬は3Q高利益進捗業績見直しに少子化対策関連株人気がオン

 あすか製薬ホールディングス<4886>(東証プライム)は、前日10日に8円高の1186円と小幅続伸して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。今年2月6日に発表した今2023年第3四半期(2022年4月〜12月期、3Q)業績が、増収増益で着地し昨年11月に上方修正した今3月期通期予想業績に対して高利益進捗率を示したことを手掛かりに割安株買いが増勢となった。同社の月経困難症治療剤が、不妊治療効能・効果を追加承認されたことも、岸田政権が進めている少子化対策の一翼を担うとして関連株買いが続いている。

■昨年6月発売の「ドロエチ」が新規寄与するなど産婦人科治療剤が好調推移

 同社の今期3Q業績は、売り上げ472億5900万円(前年同期比7.0%増)、営業利益50億4100万円(同7.8%増)、経常利益52億4600万円(同9.5%増)、純利益41億8300万円(同2.5%増)となり、今3月期通期予想業績に対する利益進捗率は、96%〜99%と目安の75%を大きく上回った。医薬品事業では、産婦人科領域の子宮筋腫・子宮内膜症治療剤「レルミナ」の売り上げが69億9500万円(同22.4%増)、月経困難症治療剤「フリウェル」も27億1800万円(同2.8%増)と伸び、昨年6月に新発売した月経困難症治療剤「ドロエチ」も25億3800万円と新規寄与したことなどから同事業の売り上げが419億1600万円(同5.6%増)、セグメント利益が54億1800万円(同10.9%増)となったことなどが要因となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:59 | 編集長の視点
2023年04月10日

JトラストグループのJTG証券、引き続きフリーアナウンサー高島彩さんを起用!、新TVCMシリーズ4月10日(月)放映開始

■『やっぱりJTG証券』 第1弾、会社紹介篇

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループのJトラストグローバル証券(JTG証券)は、新TVCMシリーズ『やっぱりJTG証券』の第1弾会社紹介篇を4月10日(月)からテレビ東京の株式情報番組『ワールドビジネスサテライト(WBS)』にて放映開始する。今回の新TVCMも、2022年からのTVCMに引き続き、フリーアナウンサーの高島彩さんを起用した。

j3.jpg

 JTG証券は、創業から60年を超え、2022年にはJトラストグループの一員として新体制でリスタートした、歴史と革新が共存する証券会社。「海外投資のJTG証券」「ベンチャー企業を応援するJTG証券」「ウェルスマネジメントのJTG証券」として自社の特色を活かした商品・サービスを展開している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 19:09 | プレスリリース

日清食品HD、「カップヌードルミュージアム横浜」の屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」の運営を再開

■大人気屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」

 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は4月10日、カップヌードルミュージアム横浜の屋内アスレチック施設「カップヌードルパーク」の運営を5月10日から再開すると発表した。

ni1.jpg

 カップヌードルパークは、巨大な工場の中で自分自身が”麺”となり、製麺から出荷されるまでの工程を、子どもたちが楽しみながら全身で体感できる屋内アスレチック施設。2020年2月末から運営を休止していたが、施設内の換気や設備の消毒を徹底するなど、新型コロナウイルス感染拡大予防策を十分に講じた上で、2023年5月10日から運営を再開する。

 「カップヌードルパーク」は1日12回、完全入替制で利用時間は25分。年齢制限は3歳以上小学生以下、身長制限は90cm以上。料金は1回500円(消費税込)で、別途入館料(大人500円、高校生以下は入館無料)が必要。

株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:07 | 株式投資ニュース

綿半ホールディングス、3月全店売上は8ヶ月連続で前年比プラスに

■花粉症関連の医薬品や物価上昇のなか拡充した食品などが好調

 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は10日、月次動向「小売事業の2023年3月度の月次業績」を発表した。月次売上(速報値)を見ると23年3月は全店が100.4%、既存店が97.4%だった。3月度はプロモーション展開を行った花粉症関連の医薬品や、物価上昇のなか拡充した食品や日用品のPB商品が好調に推移した。しかし、気温上昇に伴い灯油等が低調に推移し、既存店の売上・客数は前年を下回った。

 全店の売上高は、8ヶ月連続の前年比プラスで推移。既存店の客単価は21年12月から16ヶ月連続前年比プラスとしている。22年4月〜23年3月累計では全店が101.1%、既存店が99.8%となった。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:38 | IR企業情報

Jトラストの子会社がシンガポール高等法院で勝訴、約165億円と利息を受け取る判決

■Jトラストアジアが提起していた損害回復を求める訴訟で

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月10日の夕方、Jトラストアジアのシンガポールでの訴訟について「開示事項の経過」を発表し、Jトラストアジアのシンガポールにおける代理人弁護士より、当該訴訟に関して、同日、高等法院が、Jトラストアジアの請求を認容し、被告らに対して、連帯して124,474,854米ドル(約16,555百万円:1米ドル=133円で換算)及びこれに対する2021年8月1日からの利息の支払い等を命じる判決を言い渡したとの報告を受けたと開示した。

 発表によると、Jトラストアジアは、シンガポール高等法院において、某日系企業の系列関連会社Group Lease Holdings Pte.Ltd、此下益司氏ほか4者に対し、Jトラストアジアが被った損害の回復を求める訴えを提起していた。そして、このたび、Jトラストアジアのシンガポールにおける代理人弁護士より、当該訴訟に関して、高等法院が、Jトラストアジアの請求を認容し、被告側に連帯して124,474,854米ドル(約16,555百万円:1米ドル=133円で換算)及びこれに対する2021年8月1日からの利息の支払い等を命じる判決を言い渡した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:32 | IR企業情報

Macbee Planetが資金調達、新株発行と株式売出しでM&A資金の返済や人員増強などに充当

■ネットマーケティングを3月に子会社化、長期的成長に向け事業基盤を構築

 Macbee Planet<7095>(東証グロース)は4月10日の15時過ぎ、公募による新株式発行(普通株式27万株)および株式売出し(最大4万500株)、第三者割当による新株式発行(SBI証券に4万500株)による資金調達を発表した。調達額は発行価格等決定日(2023年4月18日(火)から20日(木)までの間のいずれかの日)に明らかになる。

 上記の一般募集および第三者割当増資により調達する資金の使途は、財務体質の強化及び経営基盤安定化のために株式会社Alpha及び株式会社ネットマーケティングのM&Aに伴う資金借入の返済、アナリティクスコンサルティング事業のコンサルタントを中心に人員を拡充し成長を実現するための人員増強及びオフィス拡張、知名度向上及びプロダクト販売促進を目的としたマーケティング費用に充当する予定。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:01 | IR企業情報

コロプラがAI活用に向け「ChatGPT活用表彰制度」を導入、生産性向上を推進

■正社員、アソシエイト、契約社員、アルバイトを対象

 コロプラ<3668>(東証プライム)は4月10日、生成系AIの「ChatGPT」を活用した業務改善の事例を対象に「ChatGPT活用表彰制度」を導入すると発表。効果があった改善事例に対して賞金を支払う。

chat111.jpg

 正社員、アソシエイト、契約社員、アルバイトを対象にしたこの制度は、2023年4月から始まる。また、「ChatGPT Plus」の利用料を補助することで、従業員に積極的な活用を促進することを決めた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:15 | 話題

アスタリスクはセルフレジ用「人追跡モジュール」をリリース、多数のレジメーカーのレジに組み込みが可能に

 アスタリスク<6522>(東証グロース)は4月10日、セルフレジ用の「人追跡モジュール」をリリースしたと発表。これまで実験的展開をしてきた人追跡レジAsRegi+の中核エンジンである「人追跡モジュール」をリリースすることにより、多数のレジメーカーのレジに組み込むことが可能となり、例えばスーパーマーケットでのセミセルフレジや、アパレルでのRFIDレジなどで利用が可能となるもの。また、人追跡のレジとして特許査定を受けたこともあり、積極的な販売へと移行することにした。

asuta1.jpg

 「人追跡モジュール」を使ったセルフレジの構成は、商品の読取ゾーンと支払ゾーンを分けることが特徴。商品を読み取った後、カメラで撮影した動画で位置を測定し、顧客が支払機の前に立つと同時に会計情報をだすので、支払機の指定などをすることなしにセミセルフやセルフレジなどの構成が可能。また、『読取機2台:決済機5台』のように、N対Mでの制御を実現し、顧客自身が空いている決済機を自由に選択して支払いすることができる。

 顔認証ではマスクやメガネをつけ外しするなどの行動や一卵性双生児などの対応などが阻害要因となるため、画像認識で特定した人物を追跡し商品の購入情報を紐づけることで実装しており、正確性の向上だけではなく、個人情報保護の観点からも配慮したシステム構成になっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:08 | プレスリリース

三谷産業イー・シー、三協立山のカーポート型太陽光パネル架台に両面タイプの太陽光パネルを実装し販売開始

■回収から再生まで一貫して対応できるスキームの開発を目指す

 三谷産業<8285>(東証プライム)のグループ会社で、主に北陸で化学品やLPガス・石油製品等の販売を行う三谷産業イー・シーは4月10日、太陽光パネルを三協立山<5932>(東証プライム)三協アルミ社のカーポート型太陽光パネル架台に実装して販売を開始したと発表。

san1.jpg

 三協立山は高品質で高強度なアルミ構造のカーポート型太陽光パネル架台「エネジアース」を開発し、三谷産業イー・シーは両面タイプの太陽光パネルを「エネジアース」に組み込んで販売している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:45 | プレスリリース

【株式市場】日経平均は115円高、日銀新総裁の就任会見を控え様子見の雰囲気

◆日経平均は2万7633円66銭(115円35銭高)、TOPIXは1976.53ポイント(11.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で8億2018万株

 4月10日(月)後場の東京株式市場は、日銀新総裁の就任会見が今夜7時過ぎからと伝えられ、政策見直しなどに備えて様子見の雰囲気が漂い、主な業種の代表格銘柄はほとんど小動きを続けた。日経平均はほぼ前引けと同水準の117円高で始まり、大引けまで横ばい圏のまま小動きで2日続伸。一方、株価2ケタで朝に中国企業と次世代ディスプレイに関する戦略提携を発表したジャパンディスプレイ<6740>(東証プライム)は一段高。投入額が少なくて済むためリスクオフ型の投資に好適の見方。三越伊勢丹HD<3099>(東証プライム)などの百貨店株、JR東日本<9020>(東証プライム)などの鉄道株、資生堂<4911>(東証プライム)などの化粧品株などが堅調だった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:59 | 今日のマーケット

ロシア産材の確保困難で熊谷組・住友林業・東京電機大が「KS木質座屈拘束ブレース」に国産材を追加

■東京電機大学の協力を得て国産カラマツとラジアータパインが活用可能に

 熊谷組<1861>(東証プライム)住友林業<1911>(東証プライム)は4月10日、ロシア産のダフリカカラマツが入手困難となり、国産材の活用に向けて「KS 木質座屈拘束ブレース」に国産カラマツとラジアータパインを追加したと発表。

kuma1.jpg

 このブレースは木質材料によって鋼材を拘束し、安定的な変形性能を発揮するもので、熊谷組が得意とする中高層建物の耐震構造技術と住友林業の木質系材料に関する知見と技術を融合して開発された。

 東京電機大学の協力を得て、国産材も活用可能になり、国内林業の活性化やサステナブル社会の実現に貢献する。熊谷組と住友林業は、脱炭素社会実現のために木造化・木質化を推進しており、木質部材に関する研究や技術開発を進めている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:36 | プレスリリース

ラバブルマーケティンググループはSNSマーケティング支援事業を行う新会社「ジソウ」を設立

■地方自治体、中堅企業、店舗ビジネスなどのSNSマーケティングの自走を支援するサービスを新たに開始し、グループの対象市場を拡大

 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は4月10日、SNSマーケティング支援事業を行う子会社「株式会社ジソウ」を4月6日(木)に新たに設立したと発表。

jizou1.jpg

 同社は、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコを子会社に置いているが、新設する「ジソウ」は、これまでコムニコでの対応が難しかった地方自治体、中堅・中小企業や、比較的予算の少ないブランドといった、小規模でSNS運用をする企業・団体を主な顧客にすることを想定しサービスを展開する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:07 | プレスリリース

ニトリホールディングスは社員に個人用iPhoneを貸与、多様な働き方の推進へ

■会社と従業員との新たなコミュニケーションツール

 ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は4月10日、2023年6月末までに、ニトリホールディングス、ニトリ、ホームロジスティクス、ホームカーゴ、ニトリデジタルベース所属の社員約4000人に向け、iPhoneを貸与することを決定したと発表。これにより、教育コンテンツへのアクセス性の向上、社員同士のコミュニケーションの円滑化を進めるとともに、“多様な働き方の推進”にも繋げていく。

nito1.jpg

 具体的には、2024年3月期の社員教育におけるWEB研修の割合を増やし、約160回にわたる研修の機会を累計で約1万2000名の受講者へ提供していく。さらには、約2500にも上る教育動画コンテンツの提供や、社員同士がオンライン上でコミュニティを形成して研修での学びを深める仕組みの構築なども予定している。

 今後は、拡大する海外拠点へも同様の施策を適用し、世界中の社員同士が学び合い、繋がり合うことで、“多数精鋭組織”へと成長させることを目指していくとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:31 | プレスリリース

学情は3月の受注高127.2%など好感され年初来の高値を更新

■3月までの累計受注高は前年同時期比138.0%に

 学情<2301>(東証プライム)は4月10日、前後場ともジリ高基調の相場となり、13時30分にかけて5%高の1725円(89円高)まで上げる場面を見せて年初来の高値を更新し、2020年3月以来の1700円台に進んでいる。同日付で、2023年3月の受注高が前年同月比127.2%になったと発表し、注目再燃となった。株価は3月中旬に第1四半期決算を発表した後に上値を試す動きをみせ、やや置いてから上値を追い始めている。

 発表によると、3月の受注高は前年同月比127.2%となり、3月までの累計受注高も前年同時期比138.0%となった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:47 | 業績でみる株価

ダイヤモンドエレクトリックHDが後場一段高、国交省の実証事業に選定と発表し注目集まる

■国際物流の多元化・強靭化に向けた実証輸送」で新ルート構築などめざす

 ダイヤモンドエレクトリックホールディングス(ダイヤモンドエレクトリックHD)<6699>(東証プライム)は4月10日の後場一段高となり、13時にかけて10%高の890円(78円高)まで上げて大きく出直っている。同日付で、子会社のダイヤゼブラ電機株式会社が国土交通省の「国際物流の多元化・強靭化に向けた実証輸送」に選定されたと発表し、買い材料視されている。株価は今年2月に1000円台を割り込んでから昨年来の安値圏で底練りを続けており、上向きに転じる契機になるかどうか注目されている。

 発表によると、同省の同事業は、ウクライナ情勢や欧州港湾におけるストライキ頻発、コロナ禍の影響や物流人材不足による物流機能の停滞、北米港湾及び内陸輸送の混雑や労使交渉の先行き懸念などの中、国際物流の多元化・強靱化を図る観点から、従来の輸送手段・ルートを代替又は補完する輸送手段・ルートについて実証輸送を実施し、その有効性を検証することを目的としている。同社は北米向けに3月から7月にかけて実証輸送を行い、輸送コスト、リードタイム、輸送品質、輸送の際の手続き、トレーサビリティ等を検証し、新規物流ルートの構築、北米向けの安定した物流網の確立を目指すという。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:19 | 材料でみる株価