■連続最高純益更新を手掛かりに割り負け修正買いが増勢
GENOVA<9341>(東証グロース)は、前日17日に113円高の1889円と3営業日連続で大幅高して引け、取引時間中には1919円まで買われ、昨年12月23日の新規株式公開(IPO)時の公開価格1800円を上抜くとともに同日につけた上場来1996円に肉薄した。今年5月12日の3月期決算の発表で、前2023年3月期業績が、IPO時予想を上ぶれて売り上げ、利益を伸ばし、今期2024年3月期純利益も2ケタ増益と予想し、連続して過去最高を更新することをテコに割り負け修正買いが増勢となった。売買代金も、引き続き東証グロース市場のランキングの第5位となっており、同市場の中心銘柄の一角に浮上している。
■医療情報サイトの顧客とPVが続伸しスマートクリニック事業でも新商材投入
同社の今2024年3月期業績は、売り上げ84億8200万円(前期比30.2%増)、営業利益22億700万円(同27.3%増)、経常利益22億600万円(同28.7%増)、純利益15億500万円(同19.4%増)と予想され、純利益は、前期の過去最高(12億6000万円)を連続更新する。メディカルプラットフォーム事業の医療情報サイト「Medical DOC」の顧客数が、前期末に1万2000件に達し、月間ページビュー(PV)数も、前期第4四半期に911万PVと初めて900万PVを超え、スマートクリニック事業でも自動精算機/再来受付機「NOMOCa−Stand」の累計設置台数が1502台となっており、このスマートクリニック事業では、医科/歯科クリニックの待合室に設置するモニター作品などの新商材を投入することなどが寄与する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:44
|
注目銘柄