日産自動車<7201>(東証プライム)は13日、「キャラバン」の誕生50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」を、10月10日から発売すると発表。
1973年に1BOXスタイルの商用車として発売した初代「キャラバン」は、アウトドアやレジャーシーンを牽引する1台となり、その後も、安全性や快適性、デザインなどを進化させながら、これまで長く愛されてきた。
現行「キャラバン」は、ワークユースのみならず、レジャーや趣味を楽しむ方など、幅広い層の顧客層で、広くて使い勝手の良いクラスNo.1(小型貨物車4ナンバーバンクラス)の荷室空間や、堂々とした存在感のあるデザイン、そして「インテリジェント アラウンドビューモニター」をはじめとする先進安全技術などが好評を得ている。
>>>記事の全文を読む
2023年09月13日
日産自動車「キャラバン」の誕生50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」を発売
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:48
| プレスリリース
ヤマト運輸は電気小型トラック「eCanter」新型モデル約900台を全国に導入
ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)グループのヤマト運輸は12日、三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市:MFTBC)が開発した電気小型トラック「eCanter」新型モデル約900台を、2023年9月から全国に順次導入すると発表。2トントラックのEVは、同社として今回が初めての導入となる。
ヤマトグループは、「2050年温室効果ガス(GHG)自社排出量実質ゼロ」および「2030年GHG自社排出量48%削減(2020年度比)」の実現に向け、その主要施策の一つとして、2030年までにEV2万台の導入目標を掲げ、小型トラックを中心にEVの導入を進めるなど、サステナブルな物流の実現に向けた各取り組みを進めている。
>>>記事の全文を読む
ヤマトグループは、「2050年温室効果ガス(GHG)自社排出量実質ゼロ」および「2030年GHG自社排出量48%削減(2020年度比)」の実現に向け、その主要施策の一つとして、2030年までにEV2万台の導入目標を掲げ、小型トラックを中心にEVの導入を進めるなど、サステナブルな物流の実現に向けた各取り組みを進めている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:33
| プレスリリース
科研製薬、セルソースとのエクソソーム医薬品の創出に向けたフィージビリティ・スタディ契約を締結
■整形外科領域における医薬品の創出を目指す
科研製薬<4521>(東証プライム)は13日、セルソース<4880>とエクソソームを含む細胞外分泌物を用いた整形外科疾患の治療又は予防に関する日本初の医薬品の創出に向けたフィージビリティ・スタディ契約の締結を発表した。
セルソースは再生医療に用いられる脂肪由来幹細胞等の加工受託サービスを展開しており、 幹細胞加工ならびに培養上清液の取り扱いについて豊富な実績を有している。またエクソソームのはたらきに早期に着目し、行政や学術機関とのエクソソームの実用化に向けた共同研究を積極的に行い、エクソソームの医薬品化へ向けた効果検証や独自の製造プロセスの開発を実施している。
>>>記事の全文を読む
科研製薬<4521>(東証プライム)は13日、セルソース<4880>とエクソソームを含む細胞外分泌物を用いた整形外科疾患の治療又は予防に関する日本初の医薬品の創出に向けたフィージビリティ・スタディ契約の締結を発表した。
セルソースは再生医療に用いられる脂肪由来幹細胞等の加工受託サービスを展開しており、 幹細胞加工ならびに培養上清液の取り扱いについて豊富な実績を有している。またエクソソームのはたらきに早期に着目し、行政や学術機関とのエクソソームの実用化に向けた共同研究を積極的に行い、エクソソームの医薬品化へ向けた効果検証や独自の製造プロセスの開発を実施している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:30
| IR企業情報
商船三井グループ、日本初となる水素とバイオディーゼルを燃料としたハイブリッド旅客船を「HANARIA」と命名
■2024年4月に営業開始予定
商船三井<9104>(東証プライム)グループの商船三井テクノトレードの出資する、株式会社MOTENA−Sea(本社:東京都千代田区)が発注し、本瓦造船株式会社(本社:広島県福山市)にて建造中の水素とバイオディーゼルを燃料として使用可能なハイブリッド旅客船の命名・進水式が2023年9月13日に執り行われ、「HANARIA」と命名された。
同船は2024年3月に竣工し、同年4月より福岡県で営業を開始する予定。
同船は、日本で初めて水素燃料電池、リチウムイオンバッテリー、およびバイオディーゼル燃料から推進エネルギーを選択し航行できる旅客船で、旧来の化石燃料を使用した船と比較して二酸化炭素排出量の53〜100%削減を実現する。
商船三井<9104>(東証プライム)グループの商船三井テクノトレードの出資する、株式会社MOTENA−Sea(本社:東京都千代田区)が発注し、本瓦造船株式会社(本社:広島県福山市)にて建造中の水素とバイオディーゼルを燃料として使用可能なハイブリッド旅客船の命名・進水式が2023年9月13日に執り行われ、「HANARIA」と命名された。
同船は2024年3月に竣工し、同年4月より福岡県で営業を開始する予定。
同船は、日本で初めて水素燃料電池、リチウムイオンバッテリー、およびバイオディーゼル燃料から推進エネルギーを選択し航行できる旅客船で、旧来の化石燃料を使用した船と比較して二酸化炭素排出量の53〜100%削減を実現する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:09
| プレスリリース
【話題】吉野家の牛丼弁当がドローンで空飛ぶ!小松市で実証実験
■新スマート物流SkyHubで吉野家の牛丼が届く!
吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)と株式会社NEXT DELIVERYは13日、小松市において、吉野家店舗から郊外へ牛丼を届けるドローン配送の実証実験を実施した。この実験は、新スマート物流SkyHubのサービスの一環として行われたもので、物流専用ドローンAirTruckを使用した。
牛丼弁当は、吉野家小松店で調理された後、ドローンにセットされ、片道2.5kmの距離を約6分で飛行した。ドローンは、北陸新幹線の線路予定地や小松空港周辺を飛行するため、関係各社との事前調整を経て実施された。牛丼弁当は、熱々で牛丼のたれもこぼれず中身も偏らず高い配送品質で届いた。
この実証実験は、地域住民のニーズに沿って、ドローンを含む次世代高度技術の活用したサービスを展開することで、地域の活性化に寄与することを目的としている。今後も、各者が相互に連携、協力し、全国において、新スマート物流SkyHubRの拠点となる「ドローンデポ」を設置し、さまざまなサービスを提供していく予定である。
吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)と株式会社NEXT DELIVERYは13日、小松市において、吉野家店舗から郊外へ牛丼を届けるドローン配送の実証実験を実施した。この実験は、新スマート物流SkyHubのサービスの一環として行われたもので、物流専用ドローンAirTruckを使用した。
牛丼弁当は、吉野家小松店で調理された後、ドローンにセットされ、片道2.5kmの距離を約6分で飛行した。ドローンは、北陸新幹線の線路予定地や小松空港周辺を飛行するため、関係各社との事前調整を経て実施された。牛丼弁当は、熱々で牛丼のたれもこぼれず中身も偏らず高い配送品質で届いた。
この実証実験は、地域住民のニーズに沿って、ドローンを含む次世代高度技術の活用したサービスを展開することで、地域の活性化に寄与することを目的としている。今後も、各者が相互に連携、協力し、全国において、新スマート物流SkyHubRの拠点となる「ドローンデポ」を設置し、さまざまなサービスを提供していく予定である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:00
| 話題
【東京商工リサーチ調べ】「ジャニーズグループ」取引先調査結果、上場企業は30社、売上高100億円以上は80社
■ジャニーズ事務所の性加害問題で取引先にも影響
東京商工リサーチは9月13日、ジャニーズグループと取引する企業を調査し、その結果を公表した。ジャニーズグループとは、ジャニーズ事務所と同社ホームページに掲載がある13社のことである。ジャニーズ事務所は日本を代表するエンターテインメント企業の一つで、幅広い分野の企業と取引している。
調査では、ジャニーズグループと直接取引(1次)や間接取引(2次)を行う企業を抽出した。その結果、全国で226社が取引先となっていた。このうち、上場企業は30社(構成比13.2%)で、売上高100億円以上が80社(同35.3%)、資本金1億円以上が92社(同40.7%)だった。産業別ではサービス業他が最多の89社だった。大手企業との取引比率が高く、取引の見直しが増加する恐れがある。
同事務所は8月に、創業者のジャニー喜多川氏が少年に対して性加害を行っていたことや、適切な調査や対応をしていなかったことを認めた。この問題は国際的にも注目されており、コンプライアンス(法令遵守)違反への対応は厳格だ。すでに一部の上場企業は、同事務所の所属タレントの広告起用を見直すなど、影響を受けている。
>>>記事の全文を読む
東京商工リサーチは9月13日、ジャニーズグループと取引する企業を調査し、その結果を公表した。ジャニーズグループとは、ジャニーズ事務所と同社ホームページに掲載がある13社のことである。ジャニーズ事務所は日本を代表するエンターテインメント企業の一つで、幅広い分野の企業と取引している。
調査では、ジャニーズグループと直接取引(1次)や間接取引(2次)を行う企業を抽出した。その結果、全国で226社が取引先となっていた。このうち、上場企業は30社(構成比13.2%)で、売上高100億円以上が80社(同35.3%)、資本金1億円以上が92社(同40.7%)だった。産業別ではサービス業他が最多の89社だった。大手企業との取引比率が高く、取引の見直しが増加する恐れがある。
同事務所は8月に、創業者のジャニー喜多川氏が少年に対して性加害を行っていたことや、適切な調査や対応をしていなかったことを認めた。この問題は国際的にも注目されており、コンプライアンス(法令遵守)違反への対応は厳格だ。すでに一部の上場企業は、同事務所の所属タレントの広告起用を見直すなど、影響を受けている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:49
| 話題
【株式市場】日経平均は69円安、後場は中国株安など気にされたが底堅く推移
◆日経平均は3万2706円52銭(69円85銭安)、TOPIXは2378.64ポイント(1.27ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億7589万株
9月13日(水)後場の東京株式市場は、昼の時間帯に中国株の下げが目立つとされ、ファナック<6954>(東証プライム)や平和堂<8276>(東証プライム)が一段軟調に始まり、自動車株などにも一段軟調に始まる銘柄がみられたが、ホンダ<7267>(東証プライム)は円安基調に加え株式分割も材料視されて14時前に前場の高値を抜き一段堅調。野村証券が目標株価を引き上げたカシオ計算機<6952>(東証プライム)も一段堅調。住友商事<8053>(東証プライム)なども一段堅調になった。日経平均は13時にかけて本日の安値3万2616円65銭(159円72銭安)をつけたが、14時頃には一時小高い場面を見せて高下し、大引けは反落だが底堅かった。
>>>記事の全文を読む
9月13日(水)後場の東京株式市場は、昼の時間帯に中国株の下げが目立つとされ、ファナック<6954>(東証プライム)や平和堂<8276>(東証プライム)が一段軟調に始まり、自動車株などにも一段軟調に始まる銘柄がみられたが、ホンダ<7267>(東証プライム)は円安基調に加え株式分割も材料視されて14時前に前場の高値を抜き一段堅調。野村証券が目標株価を引き上げたカシオ計算機<6952>(東証プライム)も一段堅調。住友商事<8053>(東証プライム)なども一段堅調になった。日経平均は13時にかけて本日の安値3万2616円65銭(159円72銭安)をつけたが、14時頃には一時小高い場面を見せて高下し、大引けは反落だが底堅かった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:47
| 今日のマーケット
イントランスは「特別株主優待」が好感され後場急伸、再三ストップ高
■22年5月に廃止したが特別優待として実施、今後は完全復活を検討
イントランス<3237>(東証グロース)は9月13日の後場、急伸し、14時にかけてストップ高の94円(30円高、47%高)まで上げ、一時ダレたものの14時半にかけて再びストップ高で売買され、2022年5月以来の90円台に進んでいる。昼12時に特別株主優待制度を発表し、好感買いが殺到した。2023年9月末日の権利確定日に300株以上を保有する株主に「QUOカード(1000円)または同額の代替ギフト券」を、1万株以上を保有する株主には、前記の優待に加え「無料宿泊券/Folio Sakura Shinsaibashi Osaka」も贈呈するとした。
同社は以前、株主優待制度を導入していたが、コロナ禍における業績不振などを理由として22年5月13日付で株主優待制度を廃止した。今後は、毎年3月末日時点もしくは9月末日時点で、半年間以上保有する株主を対象として株主優待を完全復活する予定とし、権利確定日の時期や優待内容については、適宜公表して行くとした。(HC)
イントランス<3237>(東証グロース)は9月13日の後場、急伸し、14時にかけてストップ高の94円(30円高、47%高)まで上げ、一時ダレたものの14時半にかけて再びストップ高で売買され、2022年5月以来の90円台に進んでいる。昼12時に特別株主優待制度を発表し、好感買いが殺到した。2023年9月末日の権利確定日に300株以上を保有する株主に「QUOカード(1000円)または同額の代替ギフト券」を、1万株以上を保有する株主には、前記の優待に加え「無料宿泊券/Folio Sakura Shinsaibashi Osaka」も贈呈するとした。
同社は以前、株主優待制度を導入していたが、コロナ禍における業績不振などを理由として22年5月13日付で株主優待制度を廃止した。今後は、毎年3月末日時点もしくは9月末日時点で、半年間以上保有する株主を対象として株主優待を完全復活する予定とし、権利確定日の時期や優待内容については、適宜公表して行くとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:56
| 業績でみる株価
ファンデリー、医師が執筆する「パワーアップ!食と健康(第13回)で上月正博先生が「腎臓を強化する食事法」について解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第13回)」を9月13日(水)に掲載する。
同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄養・フレイル・サルコペニアの予防・対策に関して、医師による食と健康法をアドバイスするWebメディア「パワーアップ!食と健康」を運営している。
第13回『腎臓を強くするための食べ物や食べ方』を配信する。今回は、日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長を務めた後、東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長として活躍している上月正博先生が執筆した。
>>>記事の全文を読む
同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄養・フレイル・サルコペニアの予防・対策に関して、医師による食と健康法をアドバイスするWebメディア「パワーアップ!食と健康」を運営している。
第13回『腎臓を強くするための食べ物や食べ方』を配信する。今回は、日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長を務めた後、東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長として活躍している上月正博先生が執筆した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:53
| プレスリリース
子育て関連のJPホールディングス、さくらさくプラスが活況高、内閣改造で初入閣の「こども政策担当大臣」に期待の様子
■女性倍増、『異次元の少子化対策』に追い風の見方
9月13日後場寄り後の東京株式市場では、保育園運営などを行う子育て関連株の値動きが活発となっている。最大手のJPホールディングス<2749>(東証プライム)は後場3%高の336円(10円高)で始まり、出来高は大引けを待たずに日々ベースで9月の最高を更新。また、子育て支援住宅の開発も行うさくらさくプラス<7097>(東証グロース)は12日に発表した7月決算が好調だったこともあり14%高の819円(99円高)で始まり、約7か月ぶりに800円台を回復している。岸田内閣の改造人事で、こども政策担当大臣に初入閣の加藤鮎子氏(衆議院山形3区)が就任し、首相が提唱する『異次元の少子化対策』を躊躇なく実行するのではないかといった期待が出ている。
報道を総合すると、今回の内閣改造では、「女性閣僚“倍増へ”」(TBSニュース)などと女性閣僚の積極起用が伝えられている中で、「こども政策担当大臣に加藤鮎子氏」(NHKニュースWEB)、「初入閣の加藤鮎子衆議院議員がこども政策担当大臣に」(テレ朝news)など、「こども政策担当大臣」を女性閣僚のトップピックとして扱う報道が目立つ。一方では「女性外相」に焦点を当てた報道の目立つメディアもあるが、こうしたメディアも外相とともに「こども政策担当大臣」に軸足を置いた報道を連発してくれれば、子育て関連株の物色範囲は一段と広がるとの期待が出ている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
9月13日後場寄り後の東京株式市場では、保育園運営などを行う子育て関連株の値動きが活発となっている。最大手のJPホールディングス<2749>(東証プライム)は後場3%高の336円(10円高)で始まり、出来高は大引けを待たずに日々ベースで9月の最高を更新。また、子育て支援住宅の開発も行うさくらさくプラス<7097>(東証グロース)は12日に発表した7月決算が好調だったこともあり14%高の819円(99円高)で始まり、約7か月ぶりに800円台を回復している。岸田内閣の改造人事で、こども政策担当大臣に初入閣の加藤鮎子氏(衆議院山形3区)が就任し、首相が提唱する『異次元の少子化対策』を躊躇なく実行するのではないかといった期待が出ている。
報道を総合すると、今回の内閣改造では、「女性閣僚“倍増へ”」(TBSニュース)などと女性閣僚の積極起用が伝えられている中で、「こども政策担当大臣に加藤鮎子氏」(NHKニュースWEB)、「初入閣の加藤鮎子衆議院議員がこども政策担当大臣に」(テレ朝news)など、「こども政策担当大臣」を女性閣僚のトップピックとして扱う報道が目立つ。一方では「女性外相」に焦点を当てた報道の目立つメディアもあるが、こうしたメディアも外相とともに「こども政策担当大臣」に軸足を置いた報道を連発してくれれば、子育て関連株の物色範囲は一段と広がるとの期待が出ている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:37
| 話題株
西松建設は計測用装置の自動運転化を実現、山岳トンネル工事における建設機械の自動化に着手
西松建設<1820>(東証プライム)は13日、株式会社アラヤ(東京都千代田区)と共同で、計測用装置『Tunnel RemOS−Meas.(トンネルリモスメジャー)』※1の自動運転化を実現したと発表。
同社では山岳トンネル施工の切羽作業の無人化を実現すべく、各種建設機械の遠隔化・自動化技術『Tunnel RemOS(トンネルリモス)』の構築を進めており、これまでに開発した遠隔操作技術をベースにして、AIやSLAM※2等の制御により自動で建設機械を稼働させる技術の開発にも着手している。
>>>記事の全文を読む
同社では山岳トンネル施工の切羽作業の無人化を実現すべく、各種建設機械の遠隔化・自動化技術『Tunnel RemOS(トンネルリモス)』の構築を進めており、これまでに開発した遠隔操作技術をベースにして、AIやSLAM※2等の制御により自動で建設機械を稼働させる技術の開発にも着手している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:02
| プレスリリース
インフォマートと兵庫県西宮市が「BtoBプラットフォーム」を活用したバックオフィス業務デジタル化に関する実証実験を開始
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は13日、兵庫県西宮市(所在地:兵庫県西宮市 市長:石井 登志郎、以下「西宮市」)における受発注、請求、契約に係る業務プロセス改革を目的とした実証実験を開始したと発表。
西宮市での請求書受け取りおよび管理業務に当社と株式会社コンカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:三村 真宗)のサービスを、そして見積〜発注業務と契約締結および管理業務に同社のサービスを利用しデジタル化することで、間接業務の効率化とペーパーレス化を目指していく。
>>>記事の全文を読む
西宮市での請求書受け取りおよび管理業務に当社と株式会社コンカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:三村 真宗)のサービスを、そして見積〜発注業務と契約締結および管理業務に同社のサービスを利用しデジタル化することで、間接業務の効率化とペーパーレス化を目指していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:56
| プレスリリース
イトーキ、オープンスペースでスピーカー音を気にせず気軽にWeb会議ができるボックス型ソファ(サウンドソファ)」を発売
■座ると聞こえる新しい体験!? “sound furniture series”第二弾
イトーキ<7972>(東証プライム)は2023年11月1日(水)から、オープンスペースでスピーカー音を気にせず気軽にWeb会議ができるボックス型ソファ「sound sofa(サウンドソファ)」を発売すると発表。
同製品は2023年4月に出展した「オルガテック東京2023」で大好評で、コメント等をもとにブラッシュアップを重ね、発売を迎えた。なお、2023年9月27日(水)〜29日(金)に幕張メッセで開催される「第12回 働き方改革 EXPO(秋)」にも出展予定である。
>>>記事の全文を読む
イトーキ<7972>(東証プライム)は2023年11月1日(水)から、オープンスペースでスピーカー音を気にせず気軽にWeb会議ができるボックス型ソファ「sound sofa(サウンドソファ)」を発売すると発表。
同製品は2023年4月に出展した「オルガテック東京2023」で大好評で、コメント等をもとにブラッシュアップを重ね、発売を迎えた。なお、2023年9月27日(水)〜29日(金)に幕張メッセで開催される「第12回 働き方改革 EXPO(秋)」にも出展予定である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:46
| プレスリリース
【株式市場】前場の日経平均は100円安、原油高、金利高のなか石油株や銀行株が高い
◆日経平均は3万2675円89銭(100円48銭安)、TOPIXは2375.13ポイント(4.78ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億2605万株
9月13日(水)前場の東京株式市場は、NY原油の89ドル台への上昇を受け、出光興産<5019>(東証プライム)やINPEX<1605>(東証プライム)などが高値を更新し、原油高による米金融当局の金利操作の「高止まり」観測や、日銀も物価次第では政策転換の予想などから、みずほFG<8411>(東証プライム)が高値更新など大手銀、地銀が軒並み高い。円安を受けてトヨタ<7203>(東証プライム)、ブリヂストン<5108>(東証プライム)、日本郵船<9101>(東証プライム)なども堅調。ただ、日経平均は半導体株安などを受けて伸びきれず、午前9時半頃の96円07銭高(3万2872円44銭)を上値に一進一退のあとダレ模様になり、11時前には114円10銭安(3万2662円27銭)まで軟化し、前引けも前日比で反落模様となった。
>>>記事の全文を読む
9月13日(水)前場の東京株式市場は、NY原油の89ドル台への上昇を受け、出光興産<5019>(東証プライム)やINPEX<1605>(東証プライム)などが高値を更新し、原油高による米金融当局の金利操作の「高止まり」観測や、日銀も物価次第では政策転換の予想などから、みずほFG<8411>(東証プライム)が高値更新など大手銀、地銀が軒並み高い。円安を受けてトヨタ<7203>(東証プライム)、ブリヂストン<5108>(東証プライム)、日本郵船<9101>(東証プライム)なども堅調。ただ、日経平均は半導体株安などを受けて伸びきれず、午前9時半頃の96円07銭高(3万2872円44銭)を上値に一進一退のあとダレ模様になり、11時前には114円10銭安(3万2662円27銭)まで軟化し、前引けも前日比で反落模様となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:19
| 今日のマーケット
三井化学と日本IBMは生成AIで新規用途探索を加速、辞書作成数10倍、用途発見数2倍に
■生成AI/GPTとIBM Watsonの融合によるDXイニシアティブ
三井化学<4183>(東証プライム)と日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は13日、生成AI(ジェネレーティブAI)のひとつであるMicrosoft Azure OpenAIのGPT(Generative Pre−trained Transformer)と、IBMのAIであるIBM Watsonを融合することで、三井化学の製品の新規用途探索における高精度化と高速化を実現したと発表。
具体的には、三井化学固有の辞書作成数が約10倍に増加、明確に「用途」と記載のあるデータにおいては新規用途の抽出作業効率が3倍に向上、新規用途の発見数が約2倍へ増加、という3つの成果を実現した。
新規用途探索とは、ニュース・SNS・特許などの多様なビッグデータを効率的にAI分析して、三井化学の製品の機能特性に関連するキーワードから、新しい用途を発見するという取り組みである。同取り組みは、三井化学における、事業領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進することで、製品のトップライン(売り上げ)やマーケットシェアの拡大を目指すイニシアティブである。
>>>記事の全文を読む
三井化学<4183>(東証プライム)と日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は13日、生成AI(ジェネレーティブAI)のひとつであるMicrosoft Azure OpenAIのGPT(Generative Pre−trained Transformer)と、IBMのAIであるIBM Watsonを融合することで、三井化学の製品の新規用途探索における高精度化と高速化を実現したと発表。
具体的には、三井化学固有の辞書作成数が約10倍に増加、明確に「用途」と記載のあるデータにおいては新規用途の抽出作業効率が3倍に向上、新規用途の発見数が約2倍へ増加、という3つの成果を実現した。
新規用途探索とは、ニュース・SNS・特許などの多様なビッグデータを効率的にAI分析して、三井化学の製品の機能特性に関連するキーワードから、新しい用途を発見するという取り組みである。同取り組みは、三井化学における、事業領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進することで、製品のトップライン(売り上げ)やマーケットシェアの拡大を目指すイニシアティブである。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:04
| プレスリリース
アートネイチャーは配当方針の拡充・増配と海外新工場など好感され4カ月ぶりに800円台を回復
■配当は連結配当性向40%以上、現状水準を下限として実施
アートネイチャー<7823>(東証プライム)は9月13日、8%高の852円(66円高)まで上げた後も840円前後で売買され、飛び出すように大きく上げてほぼ4カ月ぶりに800円台を回復している。12日の15時30分に配当方針の拡充・増配と海外生産子会社の設立、東証スタンダード市場への上場の選択・申請などを発表。買い優勢となっている。
配当方針については、連結配当性向40%以上を基本に、現状水準(年間配当28円)を下限とし、連結業績に応じた配当水準の向上(1円単位で増配)を図る。ただし、ROE10%超を達成するまでは連結配当性向50%以上を基本とする、などとした。これに基づき、9月中間配当は前年同期実績と同じ1株14円の予想を据え置き、3月期末配当は予想比5円増の19円の予定(前年同期比5円の増配)とした。
新工場は、フィリピンでの一国集中生産によるリスクの分散、今後の事業拡大および生産台数増加に伴う生産ラインの確保を目的とし、バングラデシュ共和国内に新生産子会社を設立するとした。設立時期は23年12月の予定。(HC)
アートネイチャー<7823>(東証プライム)は9月13日、8%高の852円(66円高)まで上げた後も840円前後で売買され、飛び出すように大きく上げてほぼ4カ月ぶりに800円台を回復している。12日の15時30分に配当方針の拡充・増配と海外生産子会社の設立、東証スタンダード市場への上場の選択・申請などを発表。買い優勢となっている。
配当方針については、連結配当性向40%以上を基本に、現状水準(年間配当28円)を下限とし、連結業績に応じた配当水準の向上(1円単位で増配)を図る。ただし、ROE10%超を達成するまでは連結配当性向50%以上を基本とする、などとした。これに基づき、9月中間配当は前年同期実績と同じ1株14円の予想を据え置き、3月期末配当は予想比5円増の19円の予定(前年同期比5円の増配)とした。
新工場は、フィリピンでの一国集中生産によるリスクの分散、今後の事業拡大および生産台数増加に伴う生産ラインの確保を目的とし、バングラデシュ共和国内に新生産子会社を設立するとした。設立時期は23年12月の予定。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:32
| 業績でみる株価
JCRファーマは2日続けて大きく出直る、開発品の臨床データを10月初旬に開示とし期待強まる
■この9月中間配当は1株につき10円の見込み
JCRファーマ<4552>(東証プライム)は9月13日、次第高となり、午前10時半頃に7%高の1384.5円(87.0円高)まで上げた後も1380円前後で売買され、2日続けて大きく出直っている。12日午前、ムコ多糖症1型を対象疾患とした開発品『JR−171』のグローバル臨床試験の中間データを10月初旬に開示するとともに機関投資家・アナリスト対象のWEBミーティングも開催するとし、期待が強まっている。
同社はバイオ企業の中で黒字、有配当である点も特筆されている。この9月中間配当は1株につき10円の見込み。タンパク質分解酵素「ウロキナーゼ」で知られ、日本初の他家由来再生医療等製品『テムセル』の国内発売などでも知られる。(HC)
JCRファーマ<4552>(東証プライム)は9月13日、次第高となり、午前10時半頃に7%高の1384.5円(87.0円高)まで上げた後も1380円前後で売買され、2日続けて大きく出直っている。12日午前、ムコ多糖症1型を対象疾患とした開発品『JR−171』のグローバル臨床試験の中間データを10月初旬に開示するとともに機関投資家・アナリスト対象のWEBミーティングも開催するとし、期待が強まっている。
同社はバイオ企業の中で黒字、有配当である点も特筆されている。この9月中間配当は1株につき10円の見込み。タンパク質分解酵素「ウロキナーゼ」で知られ、日本初の他家由来再生医療等製品『テムセル』の国内発売などでも知られる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:13
| 材料でみる株価
阿波製紙は朝安を切り返し反発幅拡大、9月中間配当の復活など好感
■段ボールの需要増につながる案件に反応した実績あり思惑買いも
阿波製紙<3896>(東証スタンダード)は9月13日、510円(6円安)で始まった後切り返して出直りを強め、5%高の540円(24円高)まで上げて反発幅を広げている。12日の15時に未定だった9月中間配予想と新工場の建設に関する途中経過を発表し、注目が再燃した。また、ウクライナに段ボール製の無人機が供給され使われているとの報道もあり、需要増に期待する向きもある。同社株は、以前、段ボール素材の組立キットと「Nintendo Switch」を連動させた任天堂<7974>(東証プライム)の体感ゲーム『Nintendo Labo』が発売された際に急騰したことがある。
今期・2024年3月期の第2四半期末配当(9月中間配当)は1株2円の予定とした。前年同期は無配だった。一方、3月期末配当については引き続き未定とした、前年同期は3円50銭だった。
新工場については、建設コストの上昇などにより設備投資金額を変更し、投資金額を従来の約90億円から約110億円に見直した。(HC)
阿波製紙<3896>(東証スタンダード)は9月13日、510円(6円安)で始まった後切り返して出直りを強め、5%高の540円(24円高)まで上げて反発幅を広げている。12日の15時に未定だった9月中間配予想と新工場の建設に関する途中経過を発表し、注目が再燃した。また、ウクライナに段ボール製の無人機が供給され使われているとの報道もあり、需要増に期待する向きもある。同社株は、以前、段ボール素材の組立キットと「Nintendo Switch」を連動させた任天堂<7974>(東証プライム)の体感ゲーム『Nintendo Labo』が発売された際に急騰したことがある。
今期・2024年3月期の第2四半期末配当(9月中間配当)は1株2円の予定とした。前年同期は無配だった。一方、3月期末配当については引き続き未定とした、前年同期は3円50銭だった。
新工場については、建設コストの上昇などにより設備投資金額を変更し、投資金額を従来の約90億円から約110億円に見直した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:54
| 業績でみる株価
多木化学は2日続伸基調、「バカマツタケ」事業への期待が再燃
■事業化についての経過報告を発表し「計画的に検討」
多木化学<4025>(東証プライム)は9月13日、時間とともに強含んで2日続伸基調となり、午前10時過ぎに3705円(50円高)まで上げ、出直りを続けている。11日に「バカマツタケ」事業化についての「経過報告」を発表し、期待が再燃する相場になった。
バカマツタケは、ネット検索では「松茸と同じハラタケ目キシメジ科のキノコ」「(針葉樹林ではなく)広葉樹林に生える」「房州マツタケ」「ならまつたけ」「ぞうきまつたけ」などと出てくる。多木化学の発表は、令和4年11月からサンプル提供を行い、現在までのところ香りや食味に関して好評価を得ているとし、商品化にいては、引き続き、市場の需要や生産効率などを詳細に評価し、計画的に検討していくとした。(HC)
多木化学<4025>(東証プライム)は9月13日、時間とともに強含んで2日続伸基調となり、午前10時過ぎに3705円(50円高)まで上げ、出直りを続けている。11日に「バカマツタケ」事業化についての「経過報告」を発表し、期待が再燃する相場になった。
バカマツタケは、ネット検索では「松茸と同じハラタケ目キシメジ科のキノコ」「(針葉樹林ではなく)広葉樹林に生える」「房州マツタケ」「ならまつたけ」「ぞうきまつたけ」などと出てくる。多木化学の発表は、令和4年11月からサンプル提供を行い、現在までのところ香りや食味に関して好評価を得ているとし、商品化にいては、引き続き、市場の需要や生産効率などを詳細に評価し、計画的に検討していくとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:30
| 材料でみる株価
ブリヂストンは第2四半期の売り上げ初の2兆円超、証券会社の投資判断を受け注目再燃
■JPモルガン証券が「中立」から「強気」に引き上げたと伝わる
ブリヂストン<5108>(東証プライム)は9月13日、一段と出直る相場となり、5945円(189円高)まで上げた後も堅調に売買され、約5週間ぶりに5900円台を回復している。同社株の投資判断をJPモルガン証券が「中立」から「強気」に引き上げ、目標株価は600円引き上げて6600円に見直したと伝えられた。これを受け、好調な業績や円安の寄与などに注目が再燃している。
第2四半期連結決算(2023年1〜6月・累計)の売上高は前年同期比11.4%増の2兆1017億円となり、断トツ商品の拡販、販売MIXアップなどを進めた結果、「為替円安の追い風もあり、上期において当社初の売上収益2兆円超」(決算説明資料より)を達成した。12月通期の為替前提は1米ドル123円、1ユーロ133円。(HC)
ブリヂストン<5108>(東証プライム)は9月13日、一段と出直る相場となり、5945円(189円高)まで上げた後も堅調に売買され、約5週間ぶりに5900円台を回復している。同社株の投資判断をJPモルガン証券が「中立」から「強気」に引き上げ、目標株価は600円引き上げて6600円に見直したと伝えられた。これを受け、好調な業績や円安の寄与などに注目が再燃している。
第2四半期連結決算(2023年1〜6月・累計)の売上高は前年同期比11.4%増の2兆1017億円となり、断トツ商品の拡販、販売MIXアップなどを進めた結果、「為替円安の追い風もあり、上期において当社初の売上収益2兆円超」(決算説明資料より)を達成した。12月通期の為替前提は1米ドル123円、1ユーロ133円。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:11
| 業績でみる株価
アイティフォーは続伸基調、株式消却や三菱総研との提携など好感、PERに割安感
■最高益が当然の印象で株価は多少の増益では動かないようだが期待強い
アイティフォー<4743>(東証プライム)は9月13日、1080円(7円高)で始まった後14円高まで上げて売買位され、小幅続伸基調となっている。12日の16時に81万8100株(消却前の発行済株式総数に対する割合2.78%)の消却を発表し、11日には三菱総合研究所<3636>(東証プライム)との業務提携も発表、買い材料視されている。株式消却日は2023年9月29日の予定。実質的な株式価値の向上につながる。
地方銀行シェア70%超を誇る債権管理システムをはじめ、カードローンの延滞管理などの債権管理システムで先行し、今期・2024年3月期の連結業績予想は売上高を14.6%増と見込むなど、各利益とも連続で最高を更新する見通し。最高益がなかば当たり前の印象のため、株価は多少の増益率では上がらなくなっているとの見方があるが、PERは12倍台で割安感が漂う。(HC)
アイティフォー<4743>(東証プライム)は9月13日、1080円(7円高)で始まった後14円高まで上げて売買位され、小幅続伸基調となっている。12日の16時に81万8100株(消却前の発行済株式総数に対する割合2.78%)の消却を発表し、11日には三菱総合研究所<3636>(東証プライム)との業務提携も発表、買い材料視されている。株式消却日は2023年9月29日の予定。実質的な株式価値の向上につながる。
地方銀行シェア70%超を誇る債権管理システムをはじめ、カードローンの延滞管理などの債権管理システムで先行し、今期・2024年3月期の連結業績予想は売上高を14.6%増と見込むなど、各利益とも連続で最高を更新する見通し。最高益がなかば当たり前の印象のため、株価は多少の増益率では上がらなくなっているとの見方があるが、PERは12倍台で割安感が漂う。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:40
| 材料でみる株価
出光興産やINPEXなど高値を更新、NY原油一時89ドルに乗り買い材料視
■製品値上げなどの要因、石油、資源関連株は軒並み高い
出光興産<5019>(東証プライム)は9月13日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の3495.0円(133.0円高)まで上げ、3日ぶりに年初来の高値を更新している。NY原油相場が米国12日に一段と上げ、指標となるWTI先物は一時89ドル台に乗り2022年11月以来の高値をつけたと伝えられ、好感されている。
原油高は製品値上げや在庫評価益の拡大の要因になる。INPEX<1605>(東証プライム)や石油資源開発<1662>(東証プライム)も高値に進んでおり、石油、資源関連株は軒並み高となっている。(HC)
出光興産<5019>(東証プライム)は9月13日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の3495.0円(133.0円高)まで上げ、3日ぶりに年初来の高値を更新している。NY原油相場が米国12日に一段と上げ、指標となるWTI先物は一時89ドル台に乗り2022年11月以来の高値をつけたと伝えられ、好感されている。
原油高は製品値上げや在庫評価益の拡大の要因になる。INPEX<1605>(東証プライム)や石油資源開発<1662>(東証プライム)も高値に進んでおり、石油、資源関連株は軒並み高となっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:15
| 今日のマーケット
日経平均は34円安で始まる、NY株はダウ17ドル安など3指数とも小反落、為替は円安
9月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が34円08銭安(3万2742円29銭)で始まった。円相場は1ドル147円台に入り円安となっている。
NY株式はダウ17.73ドル安(3万4645.99ドル)などと3指数とも反落し、半導体株指数SOXも小反落。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万2585円となり、東京市場12日の現物(日経平均)終値に比べ191円安くなった。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
NY株式はダウ17.73ドル安(3万4645.99ドル)などと3指数とも反落し、半導体株指数SOXも小反落。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万2585円となり、東京市場12日の現物(日経平均)終値に比べ191円安くなった。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02
| 今日のマーケット
W TOKYOは静岡銀行、七十七銀行、ひろぎんホールディングス、山梨中央銀行と地方創生の推進に関する連携協定の締結
W TOKYO<9159>(東証グロース)は9月12日、東京国際フォーラムにて、しずおかフィナンシャルグ<5831>(東証プライム)の静岡銀行、七十七銀行<8341>(東証プライム)、ひろぎんホールディングス<7337>(東証プライム)、山梨中央銀行<8360>(東証プライム)と各社の強みを活かした地方創生事業の推進及び、新規事業の創出、投資領域の拡大に向けた連携協定締結に関する共同記者会見を開催した。
同社は、東京ガールズコレクションのプラットフォームを活用した地域の魅力・財産を発信する地方創生プロジェクトを展開しており、累計約30の自治体と連携してきた。政府においても社会機能の分散が進められる中、地方創生に関するニーズは更に高まっている。そのような社会課題への対応のため、同社は1700超の自治体それぞれの地方創生に応じた価値を提供できるよう体制の整備を行うとともに、各地域にて広範な企業ネットワークを有す有力地方銀行と連携した投資領域の可能性を模索していた。
>>>記事の全文を読む
同社は、東京ガールズコレクションのプラットフォームを活用した地域の魅力・財産を発信する地方創生プロジェクトを展開しており、累計約30の自治体と連携してきた。政府においても社会機能の分散が進められる中、地方創生に関するニーズは更に高まっている。そのような社会課題への対応のため、同社は1700超の自治体それぞれの地方創生に応じた価値を提供できるよう体制の整備を行うとともに、各地域にて広範な企業ネットワークを有す有力地方銀行と連携した投資領域の可能性を模索していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:48
| プレスリリース
セルソースと持田製薬、血液由来加工受託サービスの販売支援に関する提携契約を締結
再生医療関連事業のセルソース<4880>(東証グロース)と持田製薬<4534>(東証プライム)は12日、9月11日にセルソースが提供する血液由来加工受託サービスの販売支援に関する提携契約を締結したと発表。同契約に基づき、持田製薬はバイオマテリアル事業本部を通じて販売支援を行う。
セルソースの血液由来加工受託サービスは、自家血液由来サイトカイン「PFC−FD™」の加工を医療機関から受託するサービスである。PFC−FDは、局所に投与することで組織の修復や疼痛軽減、機能回復の効果が期待されることから、整形外科疾患である変形性関節症やスポーツ傷害の治療、産科・婦人科における不妊治療などに活用されている。これまでセルソースは全国1500院以上の医療機関と提携し、累計6万1000件以上の血液加工受託を行ってきた。
>>>記事の全文を読む
セルソースの血液由来加工受託サービスは、自家血液由来サイトカイン「PFC−FD™」の加工を医療機関から受託するサービスである。PFC−FDは、局所に投与することで組織の修復や疼痛軽減、機能回復の効果が期待されることから、整形外科疾患である変形性関節症やスポーツ傷害の治療、産科・婦人科における不妊治療などに活用されている。これまでセルソースは全国1500院以上の医療機関と提携し、累計6万1000件以上の血液加工受託を行ってきた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:25
| プレスリリース
【銘柄診断】ヤマハ発動機は円安再進行で業績再上ぶれ期待を強め割安株買いが再燃
ヤマハ発動機<7272>(東証プライム)は、23円高の3848円と4営業日ぶりに反発して引け、25日移動平均線での目先調整一巡感を強めた。同社株は、9月11日に為替相場が、1ドル=146円台前半とやや円高・ドル高へ振れたことで3812円と下ぶれたが、この日は、1ドル=146円台後半と円安・ドル高に巻き戻したことから業績期待を高め下値で割安株買いが再燃した。今2023年12月期業績は、今年8月8日の今2023年12月期第2四半期(2023年1月〜6月期、2Q)累計の決算開示に合わせて上方修正され、連続の過去最高業績を伸ばすが、その際に見直した想定為替レートよりも足元の為替相場がさらに円安・ドル高となっていることから業績の再上ぶれ期待を高めている。業績の上方修正とともに今期配当も増配しており、年間配当利回りが3%超と高水準にあることも、側面支援材料視されている。
■二輪車・マリン事業が続伸し円安・ドル高の為替差益も上乗せ
同社の今12月期業績は、期初予想より売り上げを500億円、営業利益、経常利益、純利益を各200億円引き上げ売り上げ2兆5000億円(前期比11.2%増)、営業利益2500億円(同11.2%増)、経常利益2500億円(同4.5%増)、純利益1800億円(同3.2%増)と見込み、経常利益と純利益は期初の減益転換予想が続伸し、前期の過去最高業績を連続更新する。二輪車事業とマリン事業の需要が堅調に推移し販売台数が好調に推移し、二輪車事業の売り上げが期初予想の1兆3910億円から1兆4680億円(前期比13.6%増)、営業利益が670億円から1030億円(同21.6%増)、マリン事業も同じく5410億円から5400億円(同4.4%増)、1180億円から1200億円(同9.9%増)と上ぶれと想定し、円安・ドル高による為替差益を2Q業績で111億円計上したことなどが要因となった。
>>>記事の全文を読む
■二輪車・マリン事業が続伸し円安・ドル高の為替差益も上乗せ
同社の今12月期業績は、期初予想より売り上げを500億円、営業利益、経常利益、純利益を各200億円引き上げ売り上げ2兆5000億円(前期比11.2%増)、営業利益2500億円(同11.2%増)、経常利益2500億円(同4.5%増)、純利益1800億円(同3.2%増)と見込み、経常利益と純利益は期初の減益転換予想が続伸し、前期の過去最高業績を連続更新する。二輪車事業とマリン事業の需要が堅調に推移し販売台数が好調に推移し、二輪車事業の売り上げが期初予想の1兆3910億円から1兆4680億円(前期比13.6%増)、営業利益が670億円から1030億円(同21.6%増)、マリン事業も同じく5410億円から5400億円(同4.4%増)、1180億円から1200億円(同9.9%増)と上ぶれと想定し、円安・ドル高による為替差益を2Q業績で111億円計上したことなどが要因となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:22
| 株価診断