株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2023年10月31日

京成電鉄は新京成電鉄を吸収合併へ、シナジー効果の早期発揮と経営効率化を目指す

■2025年4月1日に効力発生予定

 京成電鉄<9009>(東証プライム)は31日、完全子会社である新京成電鉄株式会社を2025年4月1日に吸収合併することを発表した。同合併は、千葉県北西部における事業基盤の強化及び地域活性化、経営資源の相互活用による競争力強化及び事業規模の拡大、スケールメリットを活かした効率的な協働体制の実現といったシナジー効果の発揮を目的としている。

 同合併は完全子会社との合併であるため、株式その他の金銭等の割当てはなく、連結業績への影響は軽微である。なお、同合併に伴い、2026年3月期の個別決算において、抱合せ株式消滅差益を特別利益として計上する見込みであるが、現時点では金額は確定していない。

 京成電鉄は1909年に設立され、鉄道による一般運輸業や土地、建物の売買及び賃貸業を展開している。2023年3月期の連結売上高は2523億円、親会社株主に帰属する当期純利益は269億円であった。新京成電鉄は1946年に設立され、千葉県北西部を主な営業エリアとして、鉄道による一般運輸業や土地建物の売買及び賃貸事業を展開していた。2023年3月期の単体売上高は140億円、当期純利益は75億円であった。京成電鉄は2022年9月1日に新京成電鉄の全株式を取得し完全子会社化した。

 同合併後、京成電鉄の名称、所在地、代表者の役職・氏名、事業内容、資本金及び決算期に変更はない。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:46 | プレスリリース

京写、IRなど充実の一環として写真を多用した新形式のトピックス情報を3本掲載

■第2四半期決算は受注好調などで営業利益2.9倍に

 京写<6837>(東証スタンダード)は10月31日、IR(投資家向け情報)やホームページ充実の一環として、写真を多く掲載した新形式のトピックス情報を3本掲載した。同日夕方に発表した第2四半期決算(2023年4〜9月・累計、連結)は自動車関連の受注回復と産業機器、航空機向け受注の好調などにより営業利益が前年同期の2.9倍に拡大した。

【京写の3本のニューストピックス】
京写ベトナム第2生産ライン稼働開始(PDF)
京写広州 新製品「金属基板」の紹介(PDF)
三和電子 太陽光発電設備導入(PDF)
(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 19:24 | IR企業情報

ピックルスHD、第2四半期決算説明会の動画と書き起こし記事を公開

■原材料高は続くが好調な惣菜製品の拡販などで増収を計画

 ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は10月31日午後、10月12日に開催した2024年2月期・第2四半期決算説明会(2023年3〜8月)の動画及び書き起こし記事を公開し、同社ホームページにアップした。通期の見通しも原材料費等の高騰の影響は続くものの、需要の回復や好調な惣菜製品の拡販などにより増収を計画する。

・決算説明会動画
・決算説明会書き起こし記事
・(参考)決算説明会資料(PDF)
・その他、IR情報は下記ページ
(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 19:20 | IR企業情報

クボタと住友建機、建設機械のOEM供給で協業へ、製品ラインアップを拡充

■市街地から海外までニーズに応える

 クボタ<6326>(東証プライム)住友重機械工業<6302>(東証プライム)の連結子会社の住友建機株式会社は、建設機械のOEM供給に関する具体的な検討を開始したと発表した。両社は、市街地の建設工事や幅広い土木工事などに使用される小型から中・大型までの建設機械において、省燃費や高い操作性などの技術開発力やICTソリューションに強みを持っている。しかし、現状の製品ラインアップでは、多様なサイズの建設機械が求められる工事現場で、顧客のニーズに十分に応えられていないという課題がある。

 そこで、両社は顧客のニーズに応えるため、OEM供給の具体的な検討を開始することにした。具体的には、クボタは海外での需要が高い14t油圧ショベルを住友建機から供給を受けることを検討し、住友建機は海外向けにクボタの小型機種の供給を受けることを検討する。これにより、両社はそれぞれの強みを更に活かし、製品ラインアップの拡充とお客様ニーズの満足を目指すことができる。

 この協業は、世界各国で人口増加やインフラ投資などに伴う建設機械の旺盛な需要や人手不足への対応など、建設業界における課題解決に貢献するものと期待される。両社は今後もお客様第一主義に基づき、高品質な製品とサービスを提供していく方針である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:08 | プレスリリース

ALSOK、自社サイトの改ざん被害を瞬時に検知・復旧させる「ALSOKホームページ改ざん検知・復旧サービス」の提供を開始

■24時間365日監視し、瞬時に検知・復旧させる

 綜合警備保障<2331>(東証プライム)は31日、デジタル・インフォメーション・テクノロジー(DIT)<3916>(東証プライム)AGS<3648>(東証スタンダード)と協業し、顧客のホームページを24時間365日監視し、改ざんが発生しても瞬時に検知、復旧させる「ALSOKホームページ改ざん検知・復旧サービス」を提供開始したと発表。2023年10月31日(火)から全国で提供される。

also1.jpg

 サイバー攻撃の高度化とともに、企業のホームページを狙った攻撃も巧妙化している。改ざん被害を受けると、訪問者や顧客の信頼を失う可能性がある。また、商品を販売するサイトは、停止期間中に売上が減少するリスクもある。

 そうした背景から、このサービスは、お客様の大切なホームページを常時監視し、改ざんの瞬間検知・瞬間復旧を実現する。管理サーバーはクラウド型にすることで、費用を抑えながらスムーズにサービスを開始できる。サービスの運用支援はALSOKにおまかせできる。このサービスは、ホームページ改ざんの被害を最小限にすることで、顧客のビジネスを守る有効な手段となるだろう。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:56 | プレスリリース

ネオジャパンが埼玉県DX推進支援ネットワークの「埼玉DXパートナー」に正式登録

■県内中小企業デジタル化やDXを支援する

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、埼玉県産業振興公社が埼玉県内企業のDXを推進する「埼玉県DX推進支援ネットワーク」に「埼玉DXパートナー」として認定、登録されたと発表した。

neo1.jpg

 埼玉県DX推進支援ネットワークは、県内中小企業のDXを推進するため、国・県・市、経済団体、金融機関、支援機関が連携して立ち上げた組織である。デジタル化、DX推進に向けたソリューションやサービスの導入を検討している県内企業に対し、ソリューションやサービスを提供する事業者を紹介している。この取組に参画する登録事業者が「埼玉DXパートナー」である。
埼玉県DX推進支援ネットワーク:https://www.saitamadx.com/
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:34 | プレスリリース

ソフトバンクは国内最大級の生成AI計算基盤を稼働、日本語に特化した国産LLMの開発を本格開始

■2024年内に3500億パラメーターの国産LLMを構築する目標

 ソフトバンク<9434>(東証プライム)は31日、生成AI(人工知能)開発向けの計算基盤の稼働を開始したと発表。この計算基盤は、NVIDIA Tensor コア GPUを2000基以上搭載したAIスーパーコンピューター NVIDIA DGX SuperPOD™、NVIDIA ネットワーキング、NVIDIA AI Enterpriseソフトウエアで構成された大規模クラスターで、国内最大級の※計算基盤となる。また、伊藤忠テクノソリューションズ<4739>(東証プライム)の協力の下、設備導入および構築をスピーディーに進め、稼働を開始した。

sof1.jpg

 計算基盤の稼働開始に伴い、ソフトバンクの子会社であるSB Intuitions株式会社は事前検証を完了させて、日本語に特化した国産大規模言語モデル(LLM)の開発を本格的に開始した。SB Intuitionsは、独自の日本語データセットによる高い性能と安心・安全を兼ね備えた国産LLMの開発を行っていく。今後、2024年内に3500億パラメーターの国産LLMの構築を目指していく。

 ソフトバンクは、自社で高度かつ大規模な計算基盤をつくり、日本の文化やビジネスの慣習などに最適な国産LLMを開発することで、あらゆる産業への生成AIソリューションの導入をサポートし、デジタルの社会実装の実現を目指していく。NVIDIAや伊藤忠テクノソリューションズなどと協力しながら、生成AIとGPUアクセラレーテッドコンピューティングによるコンピューティングの転換期に対応していくとしている。

【注】※LLMの学習向けの計算基盤において国内最大級。2023年10月31日時点での公開情報に基づく。ソフトバンク調べ。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:21 | 株式投資ニュース

KDDI、シスコ、富士通が電力使用量を約40%削減した通信網を開始

■IPレイヤーと光伝送レイヤーの融合で低消費電力と高速化を実現

 KDDI<9433>(東証プライム)、シスコシステムズ合同会社、富士通<6702>(東証プライム)は31日、IPレイヤーと光伝送レイヤーを融合したメトロネットワークの本運用を2023年10月1日に開始したと発表。このネットワークは、機器数を減らし、オープンインターフェースを採用することで、電力使用量を約40%削減し、容量拡張が容易になるという。

kddi1.jpg

■電力消費量を大幅に削減したメトロネットワークを商用化

 5Gサービスの普及や動画などのデータ量が多いサービスの利用者の増加により、通信量が急速に増大している。これに伴い、CO2削減への取り組みが重要になっており、KDDIは2030年度までに事業活動におけるCO2排出実質ゼロを目指している。また、通信量の増大に対応するためには、設備を迅速に拡張することが必要である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:12 | プレスリリース

【株式市場】日経平均は161円高、後場は金利上昇への警戒感が後退し急反発

◆日経平均は3万858円85銭(161円89銭高)、TOPIXは2253.72ポイント(22.48ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億8478万株

 10月31日(火)後場の東京株式市場は、正午過ぎから日銀の金融政策会合の結果が伝えられはじめ、長短金利操作(YCC)の柔軟化を一段進める一方、マイナス金利や上場投信の買付などは維持継続とされたため、金利上昇への過度な懸念が後退し、為替も円安に転換。前場上げた銀行株や保険株は売り優勢に転じ、一時小安くなる銘柄も見られた。半面、三井不<8801>(東証プライム)などの不動産株、大和ハウス<1925>(東証プライム)などは一段ジリ高となり、トヨタ<7203>(東証プライム)も13時頃から小高くなるなど自動車、鉄鋼も底堅い相場になった。日経平均は後場寄り直後に一時222円22銭高(3万919円16銭)まで上げ、前引けの47円安から大きく上げ、高下したが大引けも値を保ち反発した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:09 | 今日のマーケット

神栄が後場急伸、第2四半期の営業利益117%増加し配当予想の増額修正も好感

■食品関連、物資関連事業とも好調

 神栄<3004>(東証スタンダード)は10月31日の14時に第2四半期連結決算と通期連結業績予想の修正(上方修正)および配当予想の修正(増配)を発表し、株価は急激に動意を強めて9%高の1665円(135円高)まで上げる場面を見せ、出直りを強めている。

 第2四半期の連結決算(2023年4〜9月・累計)は、食品関連事業がコロナ禍からの需要回復や販売価格調整による利益率の回復などにより好調に推移し、物資関連では北米向けなどの輸出や防災分野などが好調だったことから、前年同期比で売上高が6.0%増加し、営業利益は2.2倍になり、親会社株主に帰属する四半期純利益は3.4倍になった。増額修正後の今期予想1株利益は343円07銭のため、株価は1665円でも1株利益の4.8倍(PER4.8倍)に過ぎなくなり、割安感が強まっている。

 こうした推移を受け、今期・24年3月期の連結業績予想と配当予想を全体に増額修正し、24年3月期の連結売上高は5月に開示した従来予想を2.5%上回る410億円の見込みに引き上げ、営業利益は同34.1%上回る18億50百万円の見込みに、親会社株主に帰属する当期純利益は同64.7%上回る14億円の見込みに各々見直した。配当(期末のみ実施)は1株につき従来予想比10円増の50円の予定(前期比でも10円の増配)とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:45 | 業績でみる株価

東洋水産は後場、上場来高値を更新、第2四半期の大幅増益と通期予想の増額修正など好感

■第2四半期累計の営業利益は57%増加、通期予想は慎重すぎの見方も

 東洋水産<2875>(東証プライム)は10月31日の後場、急動意となって上値を追い、13時半にかけて9%高に迫る6980円(552円高)まで上げ、約4か月ぶりに上場来の高値を更新している。昼12時半前に第2四半期決算と通期業績予想の増額修正、増配を発表し、注目再燃となった。配当は2024年3月期の中間配当を1株につき20円増の60円の予定とした。期末配当は60円の予定を据え置いたが、中間配と同様の期待が出ている。

 第2四半期連結決算(2023年4〜9月・累計)は、国内即席麺、低温食品、海外即席麺の主要セグメントで増収を確保し、継続するコストアップを国内外の価格改定で吸収、売上高は前年同期比10.3%増加し、営業利益は同57.1%増加した。3月通期の連結業績予想は、売上高を据え置いた一方、営業利益は5月に開示した従来予想を4.0%上回る見込みに見直し、親会社株主に帰属する当期純利益は同3.6%上回る見込みに見直した。第2四半期までの好調さに比べ、通期の予想は慎重すぎるとの見方が出ている。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:42 | 業績でみる株価

日経平均が後場一時222円高と急伸、日銀の金利政策を受け前引けの47円安から急伸

■「マイナス金利は維持」などと伝えられ過度な金利上昇への警戒感は後退

 10月31日後場寄り後の東京株式市場では、日経平均が急伸して始まり、一時222円22銭高(3万919円16銭)まで上げて前引けの3万649円44銭(47円52銭安)から大きく上げる場面があった。日銀が30、31日にかけて開催した金融政策決定会合について、「日銀、金利操作の再修正を決定、マイナス金利政策は維持」(日経電子版10月31日昼12時30分頃)と伝えられ、過度な金利上昇への警戒感が後退。日経225先物などに大口の買いが流入したようだ。

 報道によると、「日銀は31日に開いた金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を決めた」。しかし、「マイナス金利政策や上場投資信託(ETF)買い入れといった大規模な金融緩和策の大枠は維持した」。これを受け、前場値上がりが目立った銀行株は続々と値を消し、みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は後場寄り後に一時2489.0円(23.0円安)と前日比マイナスに沈む場面があった。13時現在は2568.5円(56.5円高)と持ち直している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:13 | 今日のマーケット

積水化学は増配、自社株買いと消却が好感され出直り強める

■今3月期末の配当は前年同期比6円増の36円の予定に

 積水化学工業<4204>(東証プライム)は10月31日の前場、反発して始まった後もジリ高傾向となり、午前10時半に2041.5円(65.5円高)まで上げた後も堅調に売買されて出直りを強める相場となった。30日の15時に第2四半期の連結決算と増配、自己株式の取得(自社株買い)と消却を発表し、好感されている。今3月期末の配当は4月に開示した従来予想に対し1株3円増の36円の予定(前年同期比では6円の増配)とした。

 自己株式の取得(自社株買い)は、400万株(自己株式を除く発行済株式総数の0.94%)、総額88億円を各上限として、2023年11月1日から24年3月29日まで実施。また、消却は23年11月24日付で同じく400万株を実施するとした。積極的な株式価値向上策と受け止められている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:27 | 業績でみる株価

【株式市場】前場の日経平均は47円安、日銀の金融政策を読み銀行、保険など高い、TOPIXは堅調

◆日経平均は3万649円44銭(47円52銭安)、TOPIXは2236.04ポイント(4.80ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はやや増えて8億2023万株

 10月31日(火)前場の東京株式市場は、日銀が30日から31日にかけて開催している会合で政策金利の上限を一段柔軟化するとの観測を受け、金利上昇の見方が優勢になり、みずほFG<8411>(東証プライム)などの銀行株や第一生命HD<8750>(東証プライム)などの保険株が一斉高。四半期決算が好調で自社株買いを発表した大東建託<1878>(東証プライム)積水化学<4204>(東証プライム)などもしっかり。27日に好決算を発表した日清製粉G本社<2002>(東証プライム)は連日高値を更新した。日経平均は取引開始後の144円31銭安(3万552円65銭)を下値に持ち直し、中盤に一時16円13銭高(3万713円09銭)まで上げ、前引けは小幅安にとどまった。TOPIXは小高いままで反発基調となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:09 | 今日のマーケット

京写は再び上値を探る、京写ベトナム第2生産ラインが稼働開始、生産能力2倍に

■31日、新商品「金属基板」など3本のニューストピックスを発表

 京写<6837>(東証スタンダード)は10月31日、6%高の436円(25円高)まで上げた後も堅調に売買され、中段もちあいから再び上値を探る相場となっている。同日午前、3本のニューストピックス「京写ベトナム、第2生産ライン稼働開始」「京写広州、新商品『金属基板』の紹介」「三和電子、太陽光発電設備導入」を発表し、注目が再燃する形になった。

 京写ベトナム(Kyosha Vietnam Co.,Ltd、ハノイ)では、需要拡大が続く両面プリント配線板のグローバル供給拠点として増設を進めていた第2生産ラインが2023年8月に完成し、生産能力はこれまでの2倍の月産4万uに拡大した。京写広州の新商品『金属基板』は、アルミベースで、コア技術である「スクリーン印刷」を用いており、他社製法の「写真法」と比べ約2倍の生産性があり、順調に生産量を拡大させているとした。(HC)

【京写の3本のニューストピックス】
京写ベトナム第2生産ライン稼働開始(PDF)
京写広州 新製品「金属基板」の紹介(PDF)
三和電子 太陽光発電設備導入(PDF)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:07 | 材料でみる株価

日本新薬が急反発、第2四半期の営業利益は来予想を30%上回る見込みに

■連結業績予想を増額修正、注目再燃

 日本新薬<4516>(東証プライム)は10月31日、急反発となり、取引開始後に17%高の6241円(919円高)まで上げて約半月ぶりに6000円台を回復し、午前10時を過ぎても15%高前後で売買活況となっている。30日の15時に連結業績予想(第2四半期累計期間:2023年4〜9月)の増額修正を発表し、営業利益は5月に開示した従来予想を30%上回る見込みなどとし、注目再燃となっている。

 4〜9月は、「ウプトラビ」の海外売り上げに伴うロイヤリティ収入、機能食品事業の好調推移などにより売上収益が従来予想を2.1%上回る見込みとなり、利益面では研究開発費が当初予想より下回ること、為替差益の発生などにより、営業利益は同30.0%、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同29.0%上回る見込みとなった。3月通期の連結業績予想は当第2四半期決算発表時(11月13日予定)に開示するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:26 | 業績でみる株価

日本電気硝子が急伸、総額500億円の自社株買い、PBR向上に向けた取組など好感される

■第1弾として200億円の自社株買いを発表

 日本電気硝子<5214>(東証プライム)は10月31日、飛び出すように上値を追って始まり、取引開始後は11%高の3025.0円(296円高)まで上げ、2021年12月以来の3000円台に進んでいる。30日の15時に第3四半期決算と自己株式の取得(自社株買い)、PBR(株価純資産倍率)向上などに向けた取組を発表し、好感買いが先行している。

 第3四半期決算は営業、経常、四半期純利益とも前年同期比で赤字になったものの、同時に発表した「持続的成長と企業価値向上に向けた施策」では、新たに現状を踏まえた成長戦略(中期経営計画「EGP2028」)を策定した。経営目標に『ROE8%』を追加するほか、『2026年12月末までに総額500億円の自己株式取得を実施』などの施策を行う。

 31日に発表した自社株買いは総額200億円、取得上限株数800万株(自己株式を除く発行済株式総数の8.60%)。取得期間は2023年11月1日から24年2月29日。この買い付け終了後もさらなる自社株買いを行うことになるため期待が強まっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:46 | 材料でみる株価

銀行、保険株が軒並み高い、日銀の金融政策会合で金利上昇余地拡大の見方

■預貸利ザヤ拡大などによる資金運用環境の好転に期待強まる

 10月31日朝の東京株式市場では、第一生命HD(第一生命ホールディングス)<8750>(東証プライム)が取引開始後に4%高の3175.0円(114.0円高)まで上げて約2週間前につけた高値3238.0円に迫るなど、銀行、保険株が軒並み値上がりしている。日銀が30日から31日にかけて開催している金融政策決定会合の結果は31日昼頃にも伝えられる見込みで、金利上昇の余地を拡大するとの見方が伝えられている。

 イールドカーブ・コントロール:YCC、長短金利操作)を再び柔軟化し、金利上昇の余地を拡大するとの見方が伝えられている。預貸利ザヤ拡大などによる資金運用環境の好転への期待が強まっている。みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は2612.0円(100円高)をつけて約1か月ぶりに2600円台を回復している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:26 | 材料でみる株価

日経平均は2円安で始まる、NY株はダウ511ドル高など3指数とも上げるが半導体株指数は反落

 10月31日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が2円ちょうど安(3万694円96銭)で始まり弱もみあいとなっている。円は1ドル149円台前半で円高。日銀の金融政策決定会合(10月30、31日)が焦点。結果は昼頃にも伝わる見込み。

 NY株式はダウが4日ぶりに反発し511.37ドル高(3万2928.96ドル)となりS&P500種も4日ぶりに反発、NASDAQ総合指数は2日続伸、一方、半導体株指数SOXは反落。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万600円で東京市場30日の現物(日経平均)終値を97円ほど下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03 | 今日のマーケット

Jトラストは調整一巡、23年12月期は再上振れの可能性

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。10月30日には、遊戯場運営のガイア(10月30日付で民事再生手続きの開始申立)との間で、ガイアグループの再建支援を目的とする基本合意書を締結した。23年12月期は最終大幅増益予想(8月8日付で上方修正)としている。日本金融事業の堅調推移、東南アジア金融事業の着実な収益改善などに加えて、不動産事業における負ののれん発生益計上なども寄与する見込みだ。通期会社予想は再上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響で上値を切り下げる形となったが大きく下押す動きも見られない。調整一巡して出直りを期待したい。なお11月13日に23年12月期第3四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:53 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

アイフリークモバイルは調整一巡、24年3月期増収・営業増益予想

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、および人材派遣のコンテンツクリエイターサービス(CCS)事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテンツ分野やe−Sports関連サービスを強化している。24年3月期は増収・営業増益予想としている。コンテンツ事業では既存サービスの顧客拡大や販路拡大など、コンテンツクリエイターサービス(CCS)事業ではエンジニア育成などを推進する方針だ。積極的な事業展開により収益改善基調を期待したい。株価は地合い悪化も影響して安値圏だが調整一巡感を強めている。こども関連のテーマ性も評価材料であり、出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:53 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

エスプールは売り一巡、23年11月期増収増益予想

 エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、およびコールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、新規事業の環境経営支援サービスや広域行政BPOサービスの拡大も推進している。23年11月期は増収増益予想としている。第3四半期累計は人材ソリューション事業の回復遅れや先行投資の影響などで減収減益だったが、第4四半期に最大限の挽回を目指すとしている。積極的な事業展開で収益拡大基調に変化はないだろう。株価は地合い悪化も影響して年初来安値を更新する形だったが売り一巡感を強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:53 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

LibWorkは調整一巡、24年6月期大幅増益予想

 LibWork<1431>(東証グロース)は熊本県を地盤として九州圏および首都圏に展開する注文住宅メーカーである。デジタルマーケティングによる独自の集客手法を特徴・強みとして、成長に向けた基本戦略には戸建プラットフォーマーへの加速などを掲げている。10月25日には、安心計画と共同開発した生活動線体験アプリ「My Room tour」の提供を開始した。24年6月期は大幅増収増益予想としている。売上高は過去最高で各利益はV字回復の見込みだ。重点施策としては、エリア・顧客層・販売チャネル拡大を推進するとともに、グループ全体でコスト削減を推進する方針としている。戸建住宅事業の受注速報では7月〜9月(第1四半期)の受注棟数が前年同期比135%、受注金額が140%と大幅に増加している。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化も影響して上値の重い形だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:52 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

フライトソリューションズは調整一巡、24年3月期大幅増収増益予想

 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)(旧フライトホールディングスが23年10月1日付で子会社を吸収合併して商号変更)は、マルチ決済装置Incredist TrinityやIncredist Premium Uなどの電子決済ソリューションを主力として、システム開発やECソリューションも展開している。市販のAndroid携帯を使ってカードのタッチ決済を実現する小・中規模事業者向けの新しい決済ソリューションTapion(タピオン)も本格展開する。24年3月期は拡販を推進して大幅増収増益予想としている。有望案件が目白押しであり、積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化も影響して安値圏だが調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:51 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

ASIAN STARは調整一巡、23年12月期営業・経常増益予想

 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は国内と中国で不動産関連事業を展開し、成長戦略として不動産サービス分野の規模拡大、付加価値創造事業分野のアジア展開、企業価値向上に資する戦略的M&Aおよび資本提携、ファンド組成による提携企業との共同投資を推進している。23年12月期は売上の多くを下期に想定して通期大幅増収、営業・経常増益予想としている。積極的な事業展開で収益改善基調を期待したい。株価は地合い悪化も影響して安値圏だが、調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:51 | アナリスト水田雅展の銘柄分析