株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年01月09日

ソフトクリエイトホールディングスは反発の動き、24年3月期は再上振れ余地

 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。24年3月期は上方修正(10月24日付)して大幅増収増益予想としている。ECソリューション事業、ITソリューション事業とも伸長し、人件費や広告費などの増加を吸収する見込みだ。期末に向けてクラウドサービスの収益が積み上がる構造を勘案すれば、通期会社予想に再上振れ余地があり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価はやや小動きだがモミ合いレンジ下限から反発の動きを強めている。モミ合いから上放れの展開を期待したい。なお2月1日に24年3月期第3四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:26 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

ヤマシタヘルスケアホールディングスは上値試す、24年5月期上振れ余地

 ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域でのグループ力向上を推進している。24年5月期は特需の反動などを考慮して営業・経常減益予想としている。ただし第1四半期の進捗率が順調だったことを勘案すれば、通期会社予想に上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は水準を切り上げて23年4月の昨年来高値に接近している。1倍割れの低PBRなど指標面の割安感も評価材料であり、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:26 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

旭化成は昨年来の高値を連日更新、「10月にも新型半導体チップを量産」とされ注目集まる

■事業戦略で次世代EVの性能を飛躍させるIC開発などに取り組む

 旭化成<3407>(東証プライム)は1月9日、取引開始後に1089.5円(13.0円高)まで上げた後も堅調に推移し、小幅だが2日続けて昨年来の高値を更新し、上値を追う相場となっている。「2024年10月にも新型半導体チップを量産する」(日本経済新聞1月7日付朝刊)と伝えられており、NY株式市場での半導体株高を受けた東京株式市場での半導体関連株高に乗る形になっている。

 報道によると、子会社の旭化成エレクトロニクスが「ミリ波」を使う新型半導体を開発し、「人やモノを区別する能力を高めたのが特長で、市場の先行品より精度が75%高められる」。「乳幼児の呼吸など微細な動きを区別できるほど精度を高められ」「車内に残された幼い子の異変や高齢者の容体急変など、周囲が早期に気付ける仕組みを広げる」。同社は12月21日に事業戦略説明会(マテリアル領域)を開催し、重点成長:デジタルソリューションとして次世代EV(電動車)の性能を飛躍させる電流センサーIC(小型化/高速充電)、ミリ波レーダーIC(車室センシング)などの実用化を掲げた。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:06 | 材料でみる株価

日経平均がバブル崩壊後の高値を更新、600円高、米エヌビディアの上場来高値など受け半導体関連株が牽引

■鉄鋼、機械、自動車などは伸びきれない様子

 1月9日の東京株式市場で日経平均が再び一段高となり、朝の取引開始後に612円86銭高(3万3990円28銭)まで上げ、取引時間中としては約2か月ぶりに1990年3月以来の高値(バブル相場崩壊後の高値)を更新した。終値ベースでの同高値3万3753円33銭(2023年7月3日)も上回っている。

 NY株式市場でダウが216ドル高と続伸し、エヌビディアが上場来高値に進むなど半導体関連株が再び活況高となったことを受け、日経平均への寄与度の大きい東京エレクトロン<8035>(東証プライム)レーザーテック<6920>(東証プライム)などが軒並み上げて始まっている。ただ、鉄鋼、機械、自動車などは伸びきれない様子。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:32 | 今日のマーケット

東京エレクトロンが4%高、アドバンテストは6%高、米エヌビディアの上場来高値など受け半導体関連株が軒並み高い

■米半導体株指数3%高と大幅に上げ好感買い

 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は1月9日、大きく出直って始まり、取引開始後は4%高の2万5075円(955円高)をつけて3取引日ぶりに2万5000円台を回復し、実質的な上場来の高値2万5980円(2023年12月27日)に向けて上値を追っている。米国8日のNY株式市場で半導体大手エヌビディアが上場来の高値を更新し、直近下げたアップルも6日ぶりに上げ、半導体株指数SOXが3.3%高と大幅に上げたことなどが好感されている。

 NY株式市場での半導体株高を受け、半導体関連株は軒並み上げて始まり、アドバンテスト<6857>(東証プライム)は6%高の4957円(294円高)まで上げ、レーザーテック<6920>(東証プライム)は3%高などとなっている。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:15 | 今日のマーケット

日経平均は327円高で始まる、NY株はダウ216ドル高3日続伸、NASDAQは2日続伸

 1月9日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が327円41銭高(3万3704円83銭)で始まった。

 NY株式は日本の連休中に続伸し、8日はダウが216.90ドル高(3万7683.01ドル)と3日続伸。S&P500種とNASDAQ総合指数は2日続伸。半導体株指数SOXは3.3%上げて大幅高。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万3890円となり、東京市場5日の現物(日経平均)終値に比べ513円高い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02 | 今日のマーケット

【株式市場特集】再生エネ株で電力危機に備えよ!割安銘柄と新技術の注目株

 今週の当コラムは、電力のサプライチェーン問題で注目した、再生可能エネルギー株へのヘッジ(回避)である。再生エネルギーは、地産地消の分散型エネルギーとして原発などの大規模・集中型エネルギーのシステムとしての脆弱性をカバーし地域経済の活性化にも貢献するからだ。割安関連株も少なくない。また、米大統領選挙へのヘッジでは、究極の安全資産といわれる金のポートフォリオへの組み入れである。このヘッジ策が、2024年相場の第一関門、第二関門を乗り切る先手必勝策になるかそれとも取り越し苦労に終わるか試してみる価値はありそうだ。

■バイオマス発電関連に割安株が目立ちペレブスカイト太陽電池関連株も

 再生エネルギー関連の割安株には、まず浮上するのはバイオマス発電株である。テスホールディングス<5074>(東証プライム)、DNホールディングス<7377>(東証スタンダード)、エフオン<9514>(東証スタンダード)、レノバ<9519>(東証プライム)、TREホールディングス<9247>(東証プライム)の4銘柄で、PERは6倍〜10倍、PBRはレノバを除いて1倍を割り、配当利回りはDNHDが4%超、テスHD、TREHDが3%を上回る。次いで太陽光発電関連株では、JESCOホールディングス<1434>(東証スタンダード)、フィット<1436>(東証グロース)、Abalance<3856>(東証スタンダード)、サニックス<4651>(東証スタンダード)、エヌ・ピー・シー<6255>(東証グロース)が、割安株グループを形成する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:29 | 特集

【どう見るこの相場】脱「ブラックスワン」ソリューション??!再生エネルギー・金関連株にヘッジして先手勝ち

 新年の2024年は、いったいどんな年に迎えるのだろうか?誰もが、正月のお屠蘇気分も素っ飛んで頭を抱えたに違いない。元日1日の午後4時過ぎに令和6年能登半島地震、2日午後5時過ぎに日本航空<JAL、9201>(東証プライム)の旅客機と海上保安庁の航空機の衝突・機体炎上事故が立て続けに発生したからである。海上保安庁の航空機は、その能登半島地震の被災地への救援物資を届けるために離陸しようとしたとも伝えられている。

 しかも、その自然災害と航空機事故は、テレビでほぼライブ中継され、損壊した家屋や土砂崩れ、大火災、断水、停電などの映像は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災や2011年3月の東日本大震災の時に流れたテレビ映像をまざまざと思い起させた。阪神・淡路大震災では崩壊し折れ曲がった高速道路の高架橋、東日本大震災では、波高が10メートルに市街地を呑み込んだ大津波と東京電力ホールディングス<9501>(東証プライム)の福島電力原子力発電所のメルトダウン事故などの映像である。能登半島地震そのものは、被害の全容自体もまだ明らかにならないなか被災者の避難生活が長引き、懸命な救助・救援活動に大雪、気温低下などの厳しい天候が追い討ちを掛けており、被災者、被災地へ心からのお見舞いを申し上げるとともに、一刻も早い復旧・復興を祈らずにはいられない。

 株式市場では、発生する可能性は非常に低いが発生した場合に衝撃的な影響を与える事象を「テールリスク」、「ブラックスワン」と呼んでいる。人的・物理的な被害はもちろん、経済的な損失も含まれる。今回の地震では、すでに大発会以来、復旧・復興需要関連のゼネコン株、地盤調査株などが買われた。さらに被災者の方々の神経を逆撫でするようで申訳ないが、もう少しロングスパンな経済的な影響も懸念材料となるもので、例えば阪神・淡路大震災では被災地エリアが、ケミカルシューズの主力産地となっていることから供給途絶が懸念され、東日本大震災では、自動車部品会社や半導体関連会社の工場被災・操業停止で自動車生産がストップするサプライチェーン問題が発生した。能登半島地震も、新年相場の第一関門の「ブラックスワン」として立ち塞がることになる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:28 | どう見るこの相場
2024年01月08日

KDDIとスペースX、能登半島の避難所にStarlinkを無償提供

■高速インターネットで情報収集や連絡を支援、約700台のStarlinkを活用

kddi1.jpg

 令和6年能登半島地震で被災された方々に、KDDI<9433>(東証プライム)とスペースXがStarlinkを無償提供すると発表した。Starlinkは衛星ブロードバンドで、高速かつ低遅延のインターネットを実現する。避難所や救援活動において、情報収集や連絡に役立つと期待される。両社は石川県と総務省の要請と協力のもと、350台のStarlinkを県庁舎に搬入した。また、車載型や船舶基地局などにもStarlinkを利用し、約700台のStarlinkを支援に活用しているという。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:21 | プレスリリース

能登半島地震で通信復旧へNTTドコモとKDDIが船上基地局を運用

■震災で陸路が絶たれた輪島市に

ntt1.jpg

 令和6年能登半島地震で通信が途絶した石川県輪島市の一部沿岸エリアにおいて1月6日から、日本電信電話<9432>(東証プライム)のNTTドコモとKDDI<9433>(東証プライム)が共同で船上基地局の運用を開始したと発表。海底ケーブル敷設船「きずな」に携帯電話基地局の設備を設置し、衛星アンテナで受信した電波を船上から発信することで、ドコモ、ドコモ回線利用MVNO、au、UQmobile、povo、au回線利用MVNOの通信サービスを利用可能にした。同運用は、NTTとKDDIが2020年に締結した社会貢献連携協定の一環として、災害時の物資運搬などによる相互協力を実施するものである。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:16 | プレスリリース
2024年01月06日

【東京商工リサーチ】能登半島地震で上場企業にも打撃、24社が被災状況を開示

■建物や設備の損傷が多数、石川県内の企業が深刻

 令和6年1月1日に石川県能登半島で発生した最大震度7の地震は、多くの上場企業にも被害をもたらした。東京商工リサーチ(TSR)が適時開示情報を集計したところ、29社が地震の影響を公表し、そのうち24社が一部や軽微を含め「影響あり」とした。被災内容では、建物の損壊・破損が16社、生産ラインや設備などの被害が13社となり、特に石川県内の企業が深刻な状況にあることがわかった。

■小売業やサービス業が被害多く生産活動の再開に時間を要する可能性

 地震の影響は、業種や地域によって異なる。TSRの分析によると、「影響あり」を開示した24社のうち、最も多かったのは小売業の6社で、ドラッグストアなどの店舗が被災した。次いで、介護などのサービス業が4社、電気機器や卸売業が各3社となった。製造業では、工場内の建物破損や生産設備に被害が発生し、震源地に近いエリアでは生産活動の再開に時間を要する可能性があるという。

 一部の企業では、相次ぐ余震や道路網の寸断、通信インフラ障害で被害状況の確認作業が容易でない状況が続く。従業員の安全を最優先にしながら、被害確認や復旧作業を行っている企業も多い。ジャパンディスプレイ<6740>(東証プライム)歯愛メディカル<3540>(東証スタンダード)は、地震の発生直後から一部の工場や本社を住民に避難場所として開放したという。被災地では、従業員や家族が被災した企業も少なくない。事業の復旧や再開に向けては停電や断水など、ライフラインやインフラの復旧が必要で、被災者や被災した企業には国や自治体、取引先の臨機応変な支援が急がれる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:14 | 政治・経済
2024年01月05日

科研製薬は能登半島地震の被災者に義援金1000万円を寄付

■医薬品・医療機器メーカーとしての社会貢献

 医療用医薬品・医療機器メーカーの科研製薬<4521>(東証プライム)は1月5日、令和6年能登半島地震の被災者に対し、日本赤十字社を通じて義援金1000万円を寄付すると発表した。同社は、被災地の早期復興を願っているとしている。

 同社は、医薬品・医療機器、農業薬品などの薬業、および文京グリーンコート関連などの不動産賃貸事業を展開している。主要製品には、外用爪白癬治療剤のクレナフィン、関節機能改善剤のアルツ、癒着防止吸収性バリアのセプラフィルムなどがある。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:50 | IR企業情報

タカラバイオ、オールインワン型のデジタルPCR装置を国内で独占販売

■反応液調製からデータ解析までの一連の操作を1台で完了できる

takara1.jpg

 タカラバイオ<4974>(東証プライム)は1月5日、フランス Stilla Technologies社と提携して、オールインワン型のデジタルPCR装置「Nio+ system」を国内で独占的に販売すると発表。同装置は、反応液調製からデータ解析までの一連の操作を1台で完了できるほか、最大384サンプル/ランのハイスループット解析や7色の蛍光検出機能などの特長を備えている。同装置は研究用理化学機器であり、遺伝子解析・検査分野の幅広い用途に応えるとしている。※同製品は研究用理化学機器およびソフトウェアで医療機器ではない。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:17 | プレスリリース

クリナップ、能登半島地震で被災した製品の無料点検対応を実施、災害救助法適用区域内の25市12町1村が対象

 クリナップ<7955>(東証プライム)は1月5日、石川県能登半島を震源とする地震により被害を受けたクリナップ製品について、無料点検対応の実施をすると発表。対象商品は、同社製品(キッチン・洗面化粧台・システムバスルーム)のOEM商品を含む。対象エリアは、災害救助法適用区域:新潟県、富山県、石川県、福井県(1月1日現在)。

【新潟県】13市1町
新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町

【富山県】9市3町1村
富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町

【石川県】10市7町
金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

【福井県】3市
福井市、あわら市、坂井市

■実施期間(受付期間)
2024年1月4日(木)〜2024年6月30(日)

■実施内容
災害に関わる不具合に対する点検対応(点検時に完了する簡易作業を含む)を無料にて実施する。
※簡易作業とは、部品交換や解体作業を伴わず、ドライバー等だけで直せる作業になる。
※部品交換や修理が必要になった場合は、有料での対応となる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:33 | IR企業情報

クスリのアオキHD、食品スーパーの株式を取得し四国進出へ、岐阜県のホームセンターも譲受

■ママイの15店舗を改装し、調剤薬局との連携を強化

 ドラッグストア大手のクスリのアオキホールディングス<3549>(東証プライム)は1月5日、食品スーパーのママイの株式を33.4%取得し、持分法適用会社化することを発表した。ママイは愛媛県を中心に15店舗を展開しており、同社グループの新規エリアとなる四国地方での事業拡大に貢献すると期待される。

 今後は、ママイの店舗を改装し、ドラッグストアや調剤薬局との連携を強化するとともに、同社子会社のクスリのアオキとの統合も予定している。同株式取得は、同社グループの一層の企業価値向上につながると見込まれる。

■ホームセンター事業を譲受、1店舗を譲り受け

 また、同社は1月5日、株式会社ウッドペッカー(岐阜県不破郡関ケ原町)からホームセンター1店舗を譲り受けることを発表。譲受事業は、医薬品、化粧品、日用雑貨及び食品を取り扱う店舗に改装される予定である。同社は、この取引により、岐阜地区におけるドミナントを強化し、企業価値を向上させるとしている。

 譲受事業の売上高は1億1800万円で、譲受価額や資産・負債の詳細は非公開となっている。ウッドペッカーは、岐阜県不破郡に1店舗を展開するホームセンターの運営会社である。同社とウッドペッカーは、2024年1月5日に事業譲渡契約を締結し、2024年3月1日に事業譲渡を完了する予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:18 | IR企業情報

【この一冊】『知って開運!神社のキホン』神社と神さまの基礎知識が満載のムック本発売

 神社や神さまの基礎知識を一冊にまとめた『知って開運!神社のキホン』が12月28日に発売された。日本に古くから存在する神社の役割や成り立ち、神社の種類や格式、神道のなりたちや神々の系譜、有名な神話や民間信仰の神さま、神社参拝の作法や御朱印のいただき方など、神社と神さまに関する様々な情報をわかりやすく紹介している。神社について知識を深めることで、参拝がより楽しくなり、運気も上がるという。同書は、セブンネットショッピングおよびセブン−イレブン一部店頭で限定販売されている。

jinn1.jpg

■『知って開運! 神社のキホン』

・発行発売:ぴあ<4337>(東証プライム)
・発売:2023年12月28日
・定価:990円(本体900円+税)
・判型:A4判 80ページ 中綴じ
 セブンネットショッピングURL:https://7net.omni7.jp/detail/1107464573
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:13 | この一冊

商船三井、世界最大の窒素肥料メーカーYara社とアンモニア輸送船の定期用船契約

■クリーンエネルギーとしてのアンモニアに注目、サプライチェーンの構築を目指す

syo1.jpg

 商船三井<9104>(東証プライム)は1月5日、Yara International ASAのグループ会社とアンモニア輸送船の定期用船契約を結んだと発表。アンモニアは、二酸化炭素を排出しないクリーンエネルギーとして注目されている。両社は、クリーンアンモニア領域で協業し、アンモニアサプライチェーンの構築を目指す。商船三井は、2050年までのネットゼロエミッション達成を目標に掲げ、アンモニアのバリューチェーンに積極的に参画するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56 | プレスリリース

クリーク・アンド・リバー社の自社株買い、12月末で上限株数の43%を取得

■取得総数26万5000株、昨年10月から今年2月末まで実施

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は1月5日の15時30分に自己株式の取得状況を発表し、2023年10月27日から24年2月29日までの予定で実施している自己株式の取得(取得株式総数26万5000株:上限、取得価額の総額500百万円:上限、自社株買い)について、12月31日までに取得した株式数は11万3800株に達し、取得に要した金額は2億2277万3300円だったとした。

 12月31日までで取得株式総数の約43%を取得し、金額では約44%を使用したことになる。株価は23年10月末の1900円台から新年の1月5日には一時2260円まで上げている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:37 | IR企業情報

【株式市場】日経平均は89円高となり4日ぶり小反発、後場は一時279円高まで上げる

◆日経平均は3万3377円42銭(89円13銭高)、TOPIXは2393.54ポイント(14.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億3981万株

 1月5日(金)後場の東京株式市場は、前場活況高の大手不動産株が高値もみあいに転じ、自動車株は寄り後に一段強含んだ後高値もみあいに転じた一方、日本製鉄<5401>(東証プライム)三菱重<7011>(東証プライム)は中盤にかけて一段と上げ、大手商社も三菱商事<8058>(東証プライム)が一段ジリ高を続けて高値引けとなり、ソニーG<6758>(東証プライム)も高値引け。昨日売った主力株をまとめて買う動きが復活する印象となった。日経平均は前引けを70円上回る227円高で始まり、13時前に279円75銭高(3万3568円04銭)まで上げた後もみ合いに転じ、値がさ半導体株が足を引っ張る形で推移し、大引けは89円高にとどまった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:55 | 今日のマーケット

クスリのアオキHDは後場一段と強含む、石川県内3店舗の営業を再開、営業中止は4店舗に

■能登方面の店舗は建物の被害も見られ復旧までには一定の時間も

 クスリのアオキHD(クスリのアオキホールディングス)<3549>(東証プライム)は1月5日の後場一段と強含み、13時半前に3359円(59円高)まで上げて2日続伸基調の出直り相場となっている。5日の正午過ぎに能登半島地震の影響について第2報を発表し、一時営業を中止していた石川県内の3店舗の営業を4日再開したと発表。好感されている。発表によると、これにより「現時点において営業を中止している店舗は4店舗」になった。

 地震の影響の第1報は4日午前11時過ぎに発表し、グループ365店舗のうち、営業を中止している店舗は7店舗で、石川県能登方面の店舗は店舗建物の被害等も見られ、復旧までは一定程度時間を要することが見込まれるとした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:52 | 材料でみる株価

松屋フーズHDが上場来の高値を連日更新、12月の月次売上高の伸び今期最高など好感

■既存店は前年同月比19%増加、全店は同23%も増加

 松屋フーズHD(松屋フーズホールディングス)<9887>(東証プライム)は1月5日、前後場ともジリ高傾向となり、13時過ぎに5760円(100円高)まで上げ、値上がり率は1.8%程度だが2日続けて実質的な上場来の高値を更新している。牛めしで知られる「松屋」などを運営し、4日に発表した「月次報告」(12月分)の既存店売上高が前年同月比19.0%増加し、全店売上高とともに今期・2023年4月以降で最大の伸び率となり、注目されている。

 12月の全店売上高は同23.3%増加し、既存店売上高とともに今期に入り最大の伸び率となった。23年11月に発表した第2四半期決算は会社予想を大幅に上ぶれて着地し、今期・24年3月期の連結業績予想も、営業利益は従来予想の3.5倍に見直すなど大幅に増額修正した。既存店の売上高が増加しているため、固定費の売上高に占める割合が低下していることなどを要因とした。今回、既存店の売上高が一段と増加したため、通期予想への期待が強まったとみられている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:34 | 業績でみる株価

旭化成が高値を更新、TOB中の中央ビルト工業が能登半島地震の復興関連株の見方

■すでに旭化成ホームズが32%保有、完全子会社化をめざす

 旭化成<3407>(東証プライム)は1月5日の前場、再び一段高となり、午前11時前に1078.0円(24.0円高)まで上げ、小幅だが約2週間ぶりに昨年来(2023年来)の高値を更新した。旭化成ホームズが中央ビルト工業<1971>(東証スタンダード)へのTOB(株式公開買付)を23年12月15日から24年2月1日までの予定で実施中で、中央ビルト工業は仮設材などの事業を行うため、旭化成グループも能登半島地震の復興関連株になるとして注目を強める動きがあるようだ。

 旭化成ホームズは、すでに中央ビルト工業の株式を約32%保有する筆頭株主。今回のTOBでは完全子会社化を目的とする。買付け等の価格は普通株式1株につき750円。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:32 | 材料でみる株価

【株式市場】前場の日経平均は154円高、朝方の一時30円安から大きく出直る

◆日経平均は3万3442円62銭(154円33銭高)、TOPIXは2392.19ポイント(13.40ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億9815万株

 1月5日(金)前場の東京株式市場は、円相場が一気に1ドル144円台で始まり2日続けて大幅な円安となったことなどを受け、トヨタ<7203>(東証プライム)キヤノン<7751>(東証プライム)などが続伸基調となり、新NISAの1月初スタートが材料視されて野村HD<8604>(東証プライム)などの証券株や三井住友FG<8316>(東証プライム)なども高い。一方、半導体関連株は米NASDAQ続落などを受け総じて軟調。日経平均は朝寄り後に一時30円86銭安(3万3257円43銭)まで軟化したが、あとはジリ高となり午前11時前に190円21銭高(3万3478円50銭)まで上げ、前引けも上げ幅を保った。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:10 | 今日のマーケット

大手不動産株が軒並み高、外資系証券など不動産セクターを見直し好感買い

■三井不は2015年以来の高値に迫る

 三井不動産<8801>(東証プライム)は1月5日、再び出直る相場となり、午前10時半にかけて4%高の3613.0円(174.0円高)まで上げて約1か月ぶりに3600円台を回復し、2015年以来の高値3651.0円(23年12月6日)に迫っている。モルガン・スタンレーMUFG証券が不動産セクターへの評価を強め、インフレ経済への移行、デフレ経済からのステージアップにともない見直すレポートを発表したと伝えられ、好感されている。目標株価は4100円に設定と伝えられたもよう。大手不動産株は軒並み高い。

 三菱地所<8802>(東証プライム)は目標株価を4020円から4230円に引き上げたと伝えられ、2014.0円(21.0円高)まで上げて約半月ぶりに2000円台を回復している。野村不動産ホールディングス<3231>(東証プライム)には野村証券が目標株価を4020円から4230円に引き上げたと伝えられた。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:26 | 材料でみる株価

大谷工業がストップ高、「北陸電力向け」多いとされ能登地震の復興関連株として注目集まる

■昨年の世界野球で大谷翔平選手の活躍とともに株価急騰、投機妙味

 大谷工業<5939>(東証スタンダード)は1月5日、買い気配ままストップ高の7140円(1000円高、16%高)に達し、昨4日の14%高(770円高の6140円)に続き、2日続けて下値圏から大幅に出直っている。配電・通信線用架線金物、CATV・防災無線用金物、鋲螺の製造・販売などを行い、「北陸電力向け」(会社四季報:東洋経済新報社)とあるため、能登地方で1日に発生した最大震度7強の地震災害を受け、復興関連株として注目が集強まっているようだ。

 同社株は、2023年のワールドベースボールで日本チームが優勝した際に、大谷翔平選手の活躍とともに株価が急騰したことがあり、値動き幅の軽さ、大きさが投機妙味をカキ立てるとの見方が出ている。業績は好調で、11月に業績予想の大幅な増額修正を発表。さらに復興関連の需要が上乗せされる可能性があるといえる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:52 | 材料でみる株価