株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年02月16日

京写、JETROの海外サプライチェーン支援事業に採択され補助金2.12億円を受領

■第4四半期に営業外収益として計上

 京写<6837>(東証スタンダード)は2月16日の夕方、営業外収益(補助金収入)の計上を発表し、第4四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日)に2億12百万円を計上するとした。24年3月期の連結業績予想には織り込み済み。

 「ベトナム両面プリント配線板増産投資」において、2020年にJETRO(ジェトロ:日本貿易振興機構)の「第3回海外サプライチェーン多元化等支援事業」に採択され、このほど、24年2月15日に補助金2億12百万円を受領した。営業外収益に「補助金収入」として計上する。

 この支援事業は、主にASEAN地域において生産拠点を多元化等することにより、日本とASEANのサプライチェーンの強靭化と経済産業協力関係を強化することを目的としている。

 同社は主に、需要が増加している自動車向けの両面プリント配線板のベトナムにおける生産拡大による拠点の分散・多元化を進めることで、製品の安定供給と地域発展に貢献している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:23 | IR企業情報

楽天モバイルと米AST、衛星と携帯の直接通信で日本全域をカバーするサービスを発表

■衛星とスマートフォンでブロードバンド通信、2026年内に提供へ

日本全域をカバー

 楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天モバイルとASTは2月16日、衛星と携帯電話の直接通信によるモバイル・ブロードバンド通信サービスを日本国内で2026年内に提供を目指す計画を発表した。このサービスは、市販されているスマートフォンで音声通話やビデオ通話等のブロードバンド通信が可能となるもので、災害時や山間部・離島等を含む日本全域をカバーすることを目指している。

 楽天モバイルとASTは、2020年3月に戦略的パートナーシップを締結し、ASTの低軌道衛星とスマートフォンとの直接通信を目指すプロジェクトを推進してきた。現在までに、ASTによる試験では、市販スマートフォンと衛星間での音声およびデータの5G接続に世界初で成功するとともに、14Mbpsのダウンロード速度達成、4Gビデオ通話および5Gセルラーブロードバンド接続にも成功している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | 話題

【株式市場】日経平均は329円高でバブル後の高値を連日更新、最高値まで一時51円に迫る

◆日経平均は3万8487円24銭(329円30銭高)、TOPIXは2624.73ポイント(32.88ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し22億417万株

11.jpg

 2月16日(金)後場の東京株式市場は、朝高のあと急激に値を消した半導体関連株が高安マチマチの値動きとなり、レーザーテック<6920>(東証プライム)は一段軟化。ここ日経平均を牽引してきたソフトバンクG<9984>(東証プライム)も小安いまま一進一退となった。一方、三井住友FG<8316>(東証プライム)第一生命HD<8750>(東証プライム)三菱地所<8802>(東証プライム)などは一段と上げ、野村HD<8604>(東証プライム)も一段ジリ高となった。日経平均は438円高で始まり、13時過ぎから14時頃までは日銀総裁の国会答弁を受けて上げ幅650円前後で推移。ただ、過去最高値まで51円に迫った前場の高値(707円12銭高の3万8865円06銭)には届かず、大引けは2日続伸だが最高値更新は持ち越した。過去最高値は3万8915円87銭(1989年12月29日の大納会)。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:55 | 今日のマーケット

日本エム・ディ・エム、人工膝関節新製品「Balanced Knee System Uni」を日本国内で販売開始

 日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は2月16日、米国子会社「ODEV社」製造の人工膝関節新製品「Balanced Knee System Uni」を日本国内にて販売を開始すると発表。

ni1.jpg

 「Balanced Knee System Uni」は、人工膝関節単顆置換術用のインプラントであり、膝関節の全置換を行う人工膝関節置換術とは異なり、膝関節の一部を人工関節に置換する手術に用いられる。比較的早期の変形性膝関節症が適応対象となり、膝関節への侵襲が少なく、膝関節の温存される部分が大きくなるため、患者様のQOL向上に寄与するという。

 人工膝関節製品ラインナップに新製品「Balanced Knee System Uni」が加わることにより、医療従事者による変形性膝関節症治療の選択肢が拡大し、日本国内における人工膝関節の販売拡大が期待できる。

■製品
・製品名:バランスド ニー システム Uni
・承認番号:30400BZX00278000
・用途:人工膝関節単顆置換術用材料

■販売開始予定
・2024年3月から順次販売
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:46 | プレスリリース

クリーク・アンド・リバー社がダイナムの完全オリジナル機「PA満開昔ばなし天まで届け100ver.GO」の開発に協力

■遊技機開発部門「Amusement Creative Studio」が企画開発やキャラクターデザインを担当

 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)が運営する日本最大級の開発スタジオ「C&R Cretive Studios」の遊技機開発部門「Amusement Creative Studio」は、全国46都道府県にパチンコホールを展開するダイナムの完全オリジナル遊技機「PA満開昔ばなし天まで届け100ver.GO」の開発企画、キャラクターデザインを担当したと発表。

kuri1.jpg

■ダイナム完全オリジナルプライベートブランド機「PA満開昔ばなし天まで届け100ver.GO」概要

◆基本情報
販売名:PA満開昔ばなし天まで届け100ver.GO
導入日:2024年3月4日(月)予定
台  数:グループ合計800台
メーカー:豊丸産業株式会社(ごらく専用枠)
その他 :ごらくシリーズ28機種目(開発累計91機種目)

◆スペック概要
(1)ハマればハマるほど期待感が高まる新たなゲーム性
(2)低確率100回転消化でRUSH突入(遊タイム発動)
(3)ごらくシリーズ最高峰のRUSHを搭載 継続率約86%〜
(4)6段階設定搭載(設定1:1/66.6〜設定6:1/59.9)
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:27 | プレスリリース

【話題】カーメイトが電子ミラーの死角を解消するサポートミラーを発売

■純正ミラーと一体化し、左後方の視界を広げる

 カーメイト<7297>(東証スタンダード)は、純正電子ミラーと一体化し、左後方の死角を補うサポートミラーを2月9日に発売した。電子ミラーは後方視界が確保できるが、助手席側の後方が見えにくいという欠点がある。そこで、電子ミラーの左側に貼り付けるだけで広範囲を視認できるサブミラーを開発した。純正ミラーにフィットする専用設計で、一体感のあるデザインになっている。

ka1.jpg

 同製品の特長は、(1)純正電子ミラーを覆わずに死角を視認できる。(2)眩しさを抑えるダーククローム鏡を採用。(3)見たい範囲に合わせて角度調整が可能。(4)広範囲が見える曲面鏡を採用。(5)工具不要で簡単に取り付けられる。

 同製品は、トヨタ車用とニッサン車用の2種類があり、価格はオープンである。電子ミラーの死角が気になるドライバーにおすすめの製品だ。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:34 | 話題

パピレスは約半年ぶりの高値に進む、現在実施中の自社株買いに加え3月から新たな自社株買い

■「取得上限の達成が困難と判断し」さらなる自社株買いを決定

 パピレス<3641>(東証スタンダード)は2月16日、4%高の950円(33円高)で始まったあと売買交錯だが、14時にかけても940円前後で堅調に推移し、2023年7月以来の高値に進んでいる。15日に発表した第3四半期決算は各利益とも減益だったが、2月末まで実施している自社株買い(自己株式の取得)に加えて3月1日から新たな自社株買いを行うと発表し、好感されている。

 現在実施中の自社株買いは、2023年8月14日から24年2月29日までの予定で取得上限株数50万株、取得総額7億円を各上限に行っている。この自社株買いについて、ガイドラインを遵守して行っているため、予定していた取得上限の達成が困難と判断し、今回、新たな自社株買いを行うこととした。

 新たな自社株買いは、24年3月1日から同年8月31日までの予定で、取得上限株数は同じく50万株(自己株式を除く発行済株式総数の4.97%)、取得総額も同じく7億円を各上限として行うとした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:20 | 材料でみる株価

ブシロードが急反発、「東北楽天ゴールデンイーグルスと『オフィシャルスポンサー』契約」など材料視

■四半期決算発表後に下げたが後場一段と上げて出直り強める

 ブシロード<7803>(東証グロース)は2月16日、急反発となり、後場寄り後は13%高の406円(46円高)まで一段と上げて出直りを強めている。ホームページの「ニュース」コーナーに16日付で「東北楽天ゴールデンイーグルスとの『オフィシャルスポンサー』契約を締結!」(文面は14日付)など4本のニュースを掲載しており、買い材料視されたとみられている。13日に発表した第2四半期決算を受けて翌14日はストップ安(80円安の370円)だったが、急反発となっている。

bushi1.jpg

 発表によると、ブシロードは、2024年4月20日より野球をテーマにした1対1の対戦型トレーディングカードゲーム『プロ野球カードゲーム DREAM ORDER』を発売する。これを記念し、5月14日開催予定のプロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルスvs福岡ソフトバンクホークス」(楽天モバイルパーク宮城球場)を、同ゲームの名称を冠した冠協賛試合とする。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:45 | 材料でみる株価

ヘッドウォータースがストップ高、マイクロソフトの「Azure OpenAI」利用者向け新サービスに期待強まる、今期業績は大幅回復の見込み

■急拡大が予想される「マルチモーダルAI」関連の新サービス

 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は2月16日、再び急伸し、取引開始後にストップ高の1万1030円(1500円高、16%高)で売買された後そのまま後場も買い気配を続けている。15日付で、日本マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」利用企業向けの新サービス開始を発表し、買い材料視されている。

uo1.jpg

 テキスト、音声、画像・映像の複合的な生成AI支援を行う「マルチモーダルAIラボサービス」の提供を開始した。「マルチモーダルAI」とは、様々な種類の情報を利用して高度な判断を行うAI。「マルチモーダルAI」の世界市場は、2023年の10億米ドルから、2028年には45億米ドルに成長すると予測されているとした。

 前12月期の連結決算は各利益とも減益だったが売上高は47.0%伸びた。今期・24年12月期の予想は、営業利益を2.4倍、親会社株主に帰属する当期純利益を2.2倍とするなど大幅回復を見込む。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:15 | 材料でみる株価

インフォマート、TOKAIが「BtoBプラットフォーム 請求書」導入で月間約1万2千通の請求書発行を効率化

■システム連携で業務の標準化と自動化を目指す

 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月16日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、東海エリアを中心に、エネルギーや情報通信等で社会基盤を支えるサービスを提供する、TOKAI(ザ・トーカイ)(本社:静岡県静岡市)に導入されたと発表。

【TOKAIより伺った導入理由・効果等】

info1.jpg

■「BtoBプラットフォーム 請求書」導入前の課題

 BtoBの事業部では、1万社あまりの取引先に月間約1万2千通の請求書を発行している。部署によっては印刷した請求書に手書きでメモ等を加筆したり、印刷会社に委託したりと、事業部ごとに発行方法はバラバラで、これまで紙での発行が前提だった。

 BtoBの取り引きはインボイスの必要性が高いため、システム化は不可欠である。しかし、大元となる基幹システムはひとつでも、事業部ごとにバラバラな仕組みを使って請求書を発行していたため、インボイス対応も難しい状態だった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:50 | プレスリリース

【株式市場】前場の日経平均は347円高、一時707円高まで上げ最高値に迫る

◆日経平均は3万8505円89銭(347円95銭高)、TOPIXは2624.53ポイント(32.68ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し11億6136万株

11.jpg

 2月16日(金)前場の東京株式市場は、NY株の大幅続伸などを受けてトヨタ<7203>(東証プライム)三菱商事<8058>(東証プライム)などが一段高となり、第一生命HD<8750>(東証プライム)なども高値を更新。米半導体株指数は安かったが東京エレク<8035>(東証プライム)アドバンテ<6857>(東証プライム)などの半導体関連株も一段高で始まった。日経平均は午前10時に707円12銭高(3万8865円06銭)まで上げ、日経平均の過去最高値3万8915円87銭(1989年の大納会)に51円まで迫ったが、ほどなくアドバンテや東京エレクが急激に値を消し始め、日経平均も上げ幅を縮めながら一進一退に転じた。ただ、前引けも3万8500円台を保ち大幅続伸伸基調となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:14 | 今日のマーケット

ペッパーフードは2日連続ストップ高、株主優待制度の再開や今期黒字化など好感

■優待は24年12月末を基準日として再開、500株以上の株主

 ペッパーフードサービス<3053>(東証スタンダード)は2月16日、一時2日連続ストップ高となり、41%高の172円(50円高)まで上げた後も30%高の160円前後で売買され、急激な出直り相場となっている。14日の16時に発表した12月決算(2023年12月期)が各利益とも大幅な赤字改善となり、今期は営業利益と経常利益の黒字化を見込むとした上、株主優待制度の再開なども発表し、好感買いの衰えない相場になっている。

 株主優待制度は2022年8月に「廃止」と発表したが、「多くの株主様から株主優待制度の再開等のご意見やご要望を頂戴」していることや、「当社株式への投資魅力を高め、中長期に保有していただくとともに、株主様を増やすことが当社の企業価値向上につながると判断」し、24年12月末日を基準日として再開するとした。500株以上を保有する株主を対象に自社商品(500株から5000株未満の株主には3000円相当)を贈呈する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:41 | 業績でみる株価

イトーキは連日高値を更新、連続最高益の見込みで増配、新中期計画、株主優待の新設、自社株買いなど好感

■3日連続大幅高だがPER14倍に過ぎず割安状態

 イトーキ<7972>(東証プライム)は2月16日、一段高となり、午前10時半にかけて7%高の2094円(135円高)まで上げて2000年以降の最高値を3日連続更新している。13日に発表した12月決算(2023年12月期)が営業利益86%増などとなり最高益を更新し、今期・24年12月期の予想も増収増益を想定。決算発表と同時に増配、新中期計画、株主優待制度の新設、自社株買いなども発表し、以後連日大幅高となっている。

 今期・24年12月期の連結業績予想は売上高1375億円(前期比3.4%増)、営業利益100億円(同17.3%増)などを見込む。新中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」(2024年から26年まで3ヶ年)では、26年に売上高1500億円、営業利益140億円、ROE15%の達成などを目指す。

 株価は14日のストップ高を含めて3日連続大幅高のため、一服が訪れても不自然ではないが、24年12月期の予想1株利益は144円12銭のため株価はPER14倍台に過ぎず、東証プライム銘柄の平均予想PER16倍台に比べて割安な状態となっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:59 | 業績でみる株価

メディアリンクスが急騰、NTTスマートコネクトとIP映像伝送ソリューションに関する業務提携契約を締結

■新しい放送サービスの実現に向けたソリューション開発に取り組む

 メディアリンクス<6659>(東証スタンダード)は2月16日、11円高(35.48%高)の42円まで上げて急騰している。同社は15日、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト(NTTスマートコネクト)と、IP映像伝送の領域において、両社の強みを活かした新たなソリューションの提供に向けて、業務提携契約を締結したと発表した。

 NTTスマートコネクトは、クラウドサーバーからネットワーク、セキュリティまでをトータルでカバーする高い技術力を持ち、放送業界に特化したソリューション開発に挑んでいる。メディアリンクスは、映像と通信の融合を実現するIP映像伝送ソリューションを国内外で提供しており、大容量、高密度、多機能なIPメディアプラットフォーム「Xscend」を発売している。

 両社は、今回、IP映像伝送の領域において業務提携契約を締結。両社の強みを組み合わせることにより、より高品質かつ高効率なIP映像伝送を実現する新たなソリューションの開発・展開に取り組むことを目的としている。当面は、NTTスマートコネクトがメディアリンクスのIP伝送装置を取り扱い、保守サポート等を両社で連携して進めていく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:32 | 株式投資ニュース

京阪神ビルが急動意、投資事業のストラテジックキャピタルが保有と伝えられ4年前の件を連想

■2020年にTOBを仕掛けられ反対の意見を表明、不成立

 京阪神ビルディング<8818>(東証プライム)は2月16日、14%高の1670円(207円高)まで上げて2021年12月以来の1600円台に進み、その後も1600円前後で活発に売買されている。投資事業の(株)ストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)が関東財務局に提出した大量保有報告書で京阪神ビルディング株式を5.09%保有したことが明らかになったと伝えられ、材料視されている。

 京阪神ビルディングは2020年11月にストラテジックキャピタルとUGSアセットマネジメント(株)による京阪神ビルディングへの公開買付(TOB)に関する開示を行い、その後は反対の意見表明などを発表、TOBは不成立に終わった経緯がある。この頃の京阪神ビルディングの株価は8月から11月末にかけて大きく動意づいたため、これを念頭に今回も注目する投資家が少なくないようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:30 | 材料でみる株価

ウェルスナビは再び一段高、三菱UFJ銀行との資本業務提携に期待強まる

■「おまかせNISA」の普及加速などで個人の資産形成に貢献

 ウェルスナビ<7342>(東証グロース)は2月16日、再び一段高となり、午前9時40分過ぎに12%高の2195円(235円高)まで上げ、2022年7月以来の高値に進んでいる。2月14日朝、「三菱UFJ、ウェルスナビに150億円出資、持ち分法会社に」(日本経済新聞2月14日付朝刊)と伝えられたことを受けて急伸し、同日の通常取引終了後に三菱UFJ銀行との資本業務提携などを発表。翌15日の株価は大引けにかけて伸びきれなかったが、16日は再び一段高となっている。

 発表では、「三菱UFJ銀行及び三菱UFJフィナンシャル・グループの顧客基盤・商品ラインナップと、当社のスピーディーな商品企画・開発力を掛け合わせ、個人の健全な資産形成の発展に貢献し、両社の企業価値向上を追求していく」とし、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」と「おまかせNISA」の普及を加速し、お金の悩みを解決する総合アドバイザリー・プラットフォーム「MAP」( Money Advisory Platform)の開発・提供を行うなどとし、期待が強まった。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:59 | 材料でみる株価

マーケットエンタープライズは24年6月期予想を下方修正、25年6月期収益回復期待

(決算速報)
 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月14日の取引時間終了後に24年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。売上面は個人リユース事業が牽引して2桁増収だが、営業利益は成長投資を継続しているため前年並みの赤字、経常利益と純利益はデリバティブ評価損益の悪化や減損損失の計上などにより赤字拡大した。そして通期予想を下方修正した。売上高が期初計画を下回る見込みとなり、営業利益は増益幅が縮小、経常利益と純利益は赤字予想とした。なお下方修正の経営責任を明確にするため役員報酬の減額を決議した。積極的な事業展開で25年6月期の収益回復を期待したい。株価は下方修正を嫌気して急落し、一気に昨年来安値を更新したが、売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:42 | 決算発表記事情報

インフォマートは24年12月期大幅増収増益予想

(決算速報)
 インフォマート<2492>(東証プライム)は、2月14日の取引時間終了後に23年12月期連結業績を発表した。戦略投資でコストが増加したが、利用企業数が順調に増加し、大幅増収効果で吸収して前回予想を上回る大幅営業・経常増益で着地した。そして24年12月期も大幅増収増益・連続増配予想としている。引き続き利用企業数が順調に増加し、人件費などコスト増加を吸収する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は戻り高値圏から反落し、好業績に対しても反応限定的だったが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:41 | 決算発表記事情報

生化学工業は24年3月期3累計減益、通期予想据え置き

(決算速報)
 生化学工業<4548>(東証プライム)は2月14日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。売上原価率の上昇や海外子会社等の販管費の増加などで減益だった。そして通期予想(23年11月8日付で上方修正)を据え置いた。なお第3四半期累計の利益は通期予想を超過達成の形となっているが、腰椎椎間板ヘルニア治療剤SI−6603の承認申請に向けた費用が第4四半期に集中する見込みとしている。ただし会社予想は保守的な印象が強く、再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。株価は反発力が鈍く昨年来安値圏だが、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料であり、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:40 | 決算発表記事情報

アイフリークモバイルは24年3月期予想を下方修正、25年3月期収益回復期待

(決算速報)
 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は2月14日の取引時間中に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。コンテンツ事業における一部サービス終了や既存アプリ改修に関する先行投資、コンテンツクリエイターサービス(CCS)事業における既存顧客への単価改定遅れなどの影響で赤字だった。そして通期予想を下方修正して赤字予想とした。コンテンツ事業における既存サービスの顧客拡大、CCS事業における単価改定やエンジニア育成の進展など、積極的な事業展開で25年3月期の収益回復を期待したい。株価は下方修正を嫌気する形で急落したが、売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:39 | 決算発表記事情報

日経平均700円高、過去最高値まで56円に迫る

■上げピッチ強く連動ファンドなどは影響度の強い銘柄のウエイト増やす

20240216t1.jpg

 2月16日午前の東京株式市場では日経平均が一段高で始まり、午前9時10分過ぎに701円63銭高(3万8859円57銭)まで上げ、日経平均の過去最高値3万8915円87銭(1989年12月29日)まで56円に迫った。NY株式市場での半導体株高などを受けて日経平均への影響度の大きい東京エレクトロン<8035>(東証プライム)アドバンテスト<6857>(東証プライム)などが連日最高値に進み、けん引役となっている。

 また、日経平均そのものの上げピッチが強いため、連動運用を行う投資信託などのファンドは日経平均への影響度の強い銘柄のウエイトを増やす傾向を強めているもようで、影響度の大きい銘柄への買いがさらに強まる状況にもなっているようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:35 | 今日のマーケット

東京エレクトロンが連日最高値を更新、米半導体株の活況高に乗り四半期決算発表後は上げに弾みつく

■3月期末配当は219円の予定

 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は2月16日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の3万7080円(1870円高)をつけて実質的な上場来の高値を連日更新している。9日に発表した四半期決算や業績予想の増額修正を受けて上げに弾みがついている上、米国半導体株の活況高を受けて買い安心感が継続している。15日のNY株式市場ではエヌビディアが反落したものの、アプライドマテリアルズは業績見通しが市場予想を上回ったとされて活況高となった。

 9日の15時過ぎに第3四半期決算と通期の業績・配当予想の増額修正を発表した。第3四半期連結決算(2023年4〜12月・累計)は営業利益が前年同期比33.1%増加など大幅に拡大した。今3月期の連結業績予想は、半導体業界の設備投資動向と業績動向を受け、23年11月に開示した予想を営業利益は11.0%引き上げ、親会社株主に帰属する当期純利益は同10.7%引き上げた。3月期末配当は従来予想を1株につき27円引き上げて219円の予定とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:18 | 業績でみる株価

日経平均は359円高で始まる、NY株はダウ348ドル高、シカゴ日経平均先物は3万8500円台に乗る

 2月16日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が359円43銭高(3万8517円37銭)で始まった。

 NY株式は3指数がそろって2日続伸し、ダウは348.85ドル高(3万8773.12ドル)。S&P500種は終値で4日ぶりに最高値を更新した。一方、。半導体株指数SOXは小反落。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8575円となり、東京市場15日の現物(日経平均)終値を417円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03 | 今日のマーケット

CaSy、家事代行事業者向け業務管理システム「MoNiCa」の提供開始

■業務の効率化と品質向上を図る、オンラインでサービスの利便性とスピードも高める

 CaSy<9215>(東証グロース)は2月16日、家事代行事業者に向けた業務管理システム「MoNiCa」の提供を2024年2月15日から開始すると発表。このシステムは、家事代行事業者の情報管理をデジタル化し、業務の効率化と品質向上を図るものである。また、顧客と家事代行スタッフのやりとりもオンラインで完結できるため、サービスの利便性とスピードも高めるという。同社は、家事代行の普及に貢献するとともに、自社の業績向上にもつなげる方針である。

c1.jpg

 「MoNiCa」は、同社がこれまでに蓄積してきたノウハウをもとに独自開発したシステムである。家事代行業における煩雑な業務をスリム化する仕組みを提供し、事業拡大にも寄与する。現時点で20社を超える家事代行企業に提供を予定している。「MoNiCa」は、「も(Mo)っと日本(Ni)に家(Ca)事代行を」という想いを込めて開発したという。

 提供開始に伴い、同社は特別に2500万円のシステム開発費を支出する。2024年11月期の業績に与える影響は軽微となる見込みであるが、今後、適時開示の必要が生じた場合には、速やかに公表するとしている。また、翌期以降の業績に与える影響は、事業の進捗や外部環境の変化により増減が予測されるが、中長期的には「MoNiCa」を提供する家事代行事業者数を増加させることで事業を拡大し、同社の業績向上に資するものと考えているとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:54 | プレスリリース

【編集長の視点】ファーストアカウンティングは連続最高純益・増配の支援でAI関連人気高める

■株価はIPO時の高値に迫る

 ファーストアカウンティング<5588>(東証グロース)は、前日15日に25円高の2241円と3営業日続伸して引け、取引時間中には2376円まで買われ、2023年の新規株式公開(IPO)時につけた上場来高値2554円や同10月の戻り高値2490円を視界に捉えた。今年2月13日に発表した12月期決算で、前期業績が期初予想を上ぶれて黒字転換幅を拡大して着地し、今期業績がさらに黒字幅を伸ばし連続の過去最高純利益更新と予想され、配当も増配を予定していることが支援して生成AI(人工知能)関連株買いが増勢となった。テクニカル的にも、昨年9月のIPO(新規株式公開)時につけた上場来高値2554円からその後の上場来安値1192円までの調整幅の3分の2戻し水準を上回っており、全値戻しの早期達成期待を高めている。

■経理DX需要が高まり経理AI事業の新規導入件数が拡大

 同社の前12月期業績は、売り上げ12億1700万円(前々期比54.9%増)、営業利益1000万円(前々期は8200万円の赤字)、経常利益9300万円(同7700万円の赤字)、純利益1億900万円(同7800万円の赤字)と黒字転換し、利益は、IPO時予想を1600万円〜2500万円上ぶれて着地した。同社は、AIの力による経理DX(デジタルトランスフォーメーション)などを推進する会計分野に特化した「経理AI事業」を主力事業としており、APIソリューション「Robota」シリーズや会計帳簿の入力業務・確認作業を効率化するクラウド型AIプラットフォーム「Remota」が、2023年10月からのインボイス制度の導入、2024年1月の改正電子帳簿保存法の猶予期間切れなどとなる好事業環境下、経理DX(デジタルトランスフォーメーション)のニーズの高まりを受け好調に推移し、同社の経理AI事業の導入件数が、前々期の83件から110件に拡大し、効率的なマーケティング手法に転換して広告宣伝費を縮小させたことなどが要因となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:20 | 編集長の視点