株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年03月13日

科研製薬は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得

■DXを通じた変革を加速し、画期的新薬・サービスの迅速な創出を図る

 科研製薬<4521>(東証プライム)は13日、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」の認定を取得したと発表した。また、 経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2024」にも認定された。

dx1.jpg

 科研製薬は、2022年に策定した「長期経営計画2031」において、「画期的新薬の迅速な創出・提供により健康寿命延伸に貢献し続ける企業」、「皮膚科、整形外科領域を中心にグローバルに展開する創薬企業」の2つのVISIONを掲げている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 19:11 | 株式投資ニュース

テンポイノベーション、「1日平均売買代金」が東証プライムの上場維持基準に適合

■業績向上を図り、決算説明や資料・レポート、IR面談などで株価への反映を促進

 テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は3月13日の15時30分に「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況」を発表し、上場維持基準の適合に向けた各種取組の結果、2023年12月31日時点で「1日平均売買代金」が上場維持基準に適合したと発表した。

 飲食店の店舗転貸借事業を行い、2029年3月期に転貸借物件数5500件を目指して継続的な業績向上を図り、その状況について、決算説明会の開催、説明資料の作成・公開、複数社によるレポートの発行(日・英)、複数の証券会社を通じたIR面談の積極的な設定、決算短信・決算説明資料・招集通知の英文開示といった積極的なIR活動によって市場に情報発信することで、株価への反映を促進した。また、23年4月にPRリリースの利用を開始し、同年5月に配当方針の変更、同年7月に対談形式の会社説明動画の配信開始、同年8月には株主優待の変更を行った。

 残る「流通株式時価総額」についても、計画のとおり2028年3月末までに上場維持基準を充たすために引き続き各種取組を進めていくとした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:35 | IR企業情報

ネオジャパンが発行株数の5.73%に当る85万株規模で自社株買いを実施へ、流通株式時価総額の向上めざす

■大株主との協議により保有株式を自己株式として取得へ

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は3月13日の夕方、発行済株式総数(自己株式を除く)の5.73%に相当する85万株を上限とする自己株式の買い付け(自社株買い)を発表した。1株1119円(3月13日の終値)で3月14日午前8時45分の東証の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)に買付の委託を行い実施する。

 同社では、プライム市場の上場維持基準をめぐり流通株式時価総額の向上をめざしており、その方策のひとつとして、非流通株式の保有株主である同社元取締役の大坪克也氏との協議により、流通株式への移行を促進する方向で協議をすすめてきた。

 具体的な手法について検討を行ってきたところ、同社が同氏に縮減をお願いする株式数(850,000株)を自己株式として取得することが、短期間で市場で売却された場合の需給バランス及び市場価格に与える影響の軽減や資本効率の向上に資するものであると判断した。同氏からは自己株式取得に応じる意向があることを確認している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:01 | IR企業情報

インフォマート、卸向け受発注サービスのタノムを連結子会社化

■卸企業のデジタル化を支援

 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は3月13日、食品卸企業の受注デジタル化を目指し、卸企業向け受発注・販促サービス「TANOMU」を提供する株式会社タノムを連結子会社化したと発表。これにより、飲食店と卸企業間のデジタル受発注サービスが強化され、外食産業の生産性向上に貢献する。

 同社は、卸企業の受注デジタル化を100%実現するため、「卸企業様寄り添い宣言」を発表。人とシステムで寄り添う取り組みを通じて、卸企業のデジタル化を支援している。

 インフォマートとタノムは、受発注プラットフォームサービスの利便性を向上させ、フード業界全体のデジタル化変革を加速。業界の発展に貢献していくとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:48 | IR企業情報

イボキン、国内初となる風力発電機ブレードの100%リサイクル実現

■環境問題解決の取り組み

 解体工事・産業廃棄物処理・金属リサイクル事業を行うイボキン<5699>(東証スタンダード)は3月13日、風力発電関連事業を行うアチハ株式会社と風力発電機ブレードの100%リサイクルを国内で初めて成功させたと発表。この取り組みにより、廃棄されることが多かった風力発電機ブレードが、セメントの原料として再利用される道が開かれた。これは、風力発電市場の拡大とともに増える廃棄物問題への有効な解決策となる。

ibo1.jpg

 従来、風力発電機ブレードは適切な処理方法がなく、ほとんどが埋め立て処分されていたが、今回のリサイクル実証工事により、風力発電が終了した後のブレードを有効活用することが可能となり、環境負荷の低減に大きく貢献することが期待される。

 イボキンとアチハは、SDGsの観点から、風力発電機ブレードのリサイクルを通じて、国内の風力発電設備の普及・拡大に貢献することを目指している。今後も両社の実績と経験を活かし、風力発電業界の持続可能な発展に寄与していくとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:36 | プレスリリース

マーケットエンタープライズ、兵庫県伊丹市が廃棄物増加の引越しシーズンを前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始

■リユース施策導入で利便性向上とリユース推進へ

 兵庫県伊丹市(市長:藤原 保幸)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年3月13日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、伊丹市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。

ma1.jpg

■背景・経緯

 伊丹市では、これまで、市民のリユースに対する意識の醸成・向上を目指し、リユース推進につながる施策導入について検討してきた。しかしながら、市が主導の事業を行なう場合には、不要品の回収・不要品の保管・不要品の譲渡などのシステムを構築する必要がある。現在、伊丹市では、粗大ごみを市が回収し、中間処理は一部事務組合が行なっているため、市独自のリユース事業に取組むのは困難と考えていた。

 他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、マーケットエンタープライズが伊丹市に働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:22 | プレスリリース

【株式市場】日経平均は101円安、3日続落だが後場寄り後の一時344円安から持ち直す

◆日経平均は3万8695円97銭(101円54銭安)、TOPIXは2648.51ポイント(8.73ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億4871万株

 3月13日(水)後場の東京株式市場は、レーザーテック<6920>(東証プライム)が一段軟調に始まったものの中盤から小高くなり、日本製鉄<5401>(東証プライム)ホンダ<7267>(東証プライム)は後場寄り後に一時小安くなった程度で堅調に推移。日銀の金融政策会合(18、19日)を前に様子見気分はあったが、総じて底堅い展開となった。日経平均は取引開始後に一段下押して344円94銭安(3万8452円57銭)をつけたが、その後は回復傾向を続け、大引けは3日続落だが底堅い印象だった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:56 | 今日のマーケット

ファンデリー、渡辺克哉先生が低栄養予防に役立つ食事の工夫を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信

 ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第25回)」を3月13日(水)に掲載する。

fan1.jpg

 同社は、高齢期の栄養管理に詳しい医師が、低栄養予防に重要な栄養素と食事を紹介する「パワーアップ!食と健康」を運営している。

 65歳以上の低栄養傾向の方(BMI≦20kg/m2)の割合は、男性12.4%、女性20.7%※となっている。また、85歳以上では、男性17.2%、女性27.9%※と最も高く、年齢を重ねるにつれ、低栄養のリスクが高まることが分かっている。

 そこで、第25回は医療法人社団 日翔会 理事長の渡辺克哉先生に、低栄養を予防する食事について解説している。

 渡辺先生は、在宅医療を専門に12拠点のクリニックを運営しており、プライマリ・ケアの充実に取り組んでいる。

※令和元年 国民健康・栄養調査報告 第2部 基本項目 第1章 身体状況及び糖尿病等に関する状況 1.肥満及びやせの状況 から
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:35 | プレスリリース

極東証券が後場急伸、配当方針を変更、3月期末配当を前期末の5.3倍に

■ストップ高買い気配、配当性向を50%から70%に引き上げ

 極東証券<8706>(東証プライム)は3月13日の後場、買い気配のまま急伸し、ストップ高の1390円(300円高、27%高)に達して買い気配を続けている。正午頃に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」と配当方針の変更、大幅な増配を発表し、買い集中となった。

 配当方針は、株主還元の更なる充実を図るため、連結配当性向基準について50%から70%に引き上げることとした。これに基づくと、今期・2024年3月期の年間配当は1株につき110円(予定)となり、すでに中間配当30円を実施済みのため、3月期末配当は80円の予定(前年同期実績15円の5.3倍)になるとした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:41 | 業績でみる株価

ヒーハイストが一時27%高、ホンダの「F1」再参戦やアフリカで2拠点目の四輪車工場など材料視のもよう

■今3月期末は上場20周年の記念配当を発表予定

 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は3月13日、一時27%高の336円(72円高)まで急伸する場面をみせ、後場も267円(3円高)前後で堅調に売買されている。小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーで、カーレースの最高峰「F1」向けでホンダ<7267>(東証プライム)と密接。ホンダが2026年から「F1」に再参戦することや、ホンダが8日、アフリカで2拠点目となるガーナの四輪車工場の生産開始を発表したことなどを受け、期待を強める動きがあったとみられている。

 2月に業績予想の下方修正を発表し、業績動向は今ひとつ。ただ、今3月期の配当については、下方修正にともない普通配当を無配とするものの、上場20周年の記念配当を1円実施するとした。株主還元の積極さが評価されている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:58 | 材料でみる株価

日産自動車が独歩高、他の自動車株が軟化する中で新モデル発売や経営資源の集中に期待強い

■「中国の生産能力を最大で3割減らす」と伝えられたが株価は高い

 日産自動車<7201>(東証プライム)は3月13日の後場寄り後、2%高の552.6円(10.8円高)まで上げて2日続伸基調を保ち、他の自動車株が軟化する中で独歩高となっている。朝、「日産自動車は中国の自動車生産能力を最大で3割減らす検討に入った」(日本経済新聞3月13日付朝刊)と伝えられ、受け止め方は分かれたようだが株価は続伸してスタート。経営資源の集中という前向きの施策とみる投資家が優勢の様子となっている。また、1月に先行公開した「日産アリア」新モデルの発売日程を3月8日に発表し、期待が高まったとの見方もある。

 「日産アリアNISMO」は、同社のEV NISMOのフラグシップモデルとして開発され、1月12日に東京オートサロン2024で公開した。3月8日には、「日産アリア」の「B6 e−4ORCE」「B9 e−4ORCEプレミア」などを3月下旬より発売すると発表し、「日産アリア NISMO」の発売は6月を予定するとした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:07 | 材料でみる株価

鹿島建設、CO2排出量を70%削減した環境配慮型コンクリートドームの試験施工を完了

■2025年の大阪・関西万博に向けてドームの建設を予定

 鹿島<1812>(東証プライム)は3月13日、CO2排出量を70%削減するカーボンネガティブコンクリート「CUCO−SUICOMドーム」の試験施工を完了したと発表。これは、NEDOのグリーンイノベーション基金事業の一環であり、大阪・関西万博に向けた取り組みである。技術研究所の隣接敷地で行われた試験施工では、KTドーム技術と低炭素型コンクリート「ECMコンクリート」とカーボンネガティブコンクリート「CUCO−SUICOMショット」が使用された。この技術により、従来の吹付けコンクリートと比較してCO2排出量を70%削減することに成功し、世界で初めての環境配慮型コンクリートドームを構築した。

kajima1.jpg

 CUCO−SUICOMドームの建設には、ECMコンクリートとCUCO−SUICOMショットの吹き付けが用いられ、CO2を吸収・固定しながら固まる特性を持つ。この新手法により、CO2排出量の削減と炭酸化養生期間の短縮が可能となり、材料由来のCO2排出量を70%削減した。これにより、建物躯体部分への適用は世界初となる。2025年の大阪・関西万博に向けて、CUCO−SUICOMドームの建設が予定されている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:58 | プレスリリース

はてなが急伸、KADOKAWAと新サービス「カクヨムネクスト」をリリース

■新連載を独占配信

 はてな<3930>(東証グロース)は3月13日、47円高(6.35%高)の787円まで上げて急伸している。。同社は本日12時、KADOKAWA<9468>(東証プライム)と共同で、新たな読書サブスクリプションサービス「カクヨムネクスト」を開始したと発表。このサービスは、KADOKAWAの代表的なレーベルやカクヨム人気作家の新連載を独占配信するものである。また、掲載作品は日本国内での出版を待たず、海外での配信も予定されている。

 「カクヨム」は、クリエイターの創作活動を支援するWeb小説サイトであり、はてなとKADOKAWAが2016年に共同開発した。月間利用者数は約570万ユーザーに達し、累計約1600作品が小説本やコミックとして発売された。新サービス「カクヨムネクスト」では、サブスクリプションによる収益還元を通じて、クリエイターの創作活動をさらに支援していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:41 | 株式投資ニュース

【株式市場】前場の日経平均は161円安、円高などで朝方の350円高から値を消す

◆日経平均は3万8636円12銭(161円39銭安)、TOPIXは2646.99ポイント(10.25ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億2187万株

 3月13日(水)前場の東京株式市場は、NY市場でのエヌビディア急伸7%高やダウ235ドル高などを受け、半導体関連株や生成AI関連株、自動車、大手商社株などが軒並み反発して始まったが、朝寄り後に値を消す銘柄が目立った。日銀の金融政策「正常化」観測や円高が逆風とされ、東京エレク<8035>(東証プライム)ホンダ<7267>(東証プライム)は堅調に推移したが伸びきれなかった。NEC<6701>(東証プライム)住友鉱<5713>(東証プライム)も高いが一進一退。日経平均は寄り後に350円29銭高(3万9147円80銭)まで上げ、その後は次第に値を消して午前10時40分頃に223円61銭安(3万8573円90銭)まで下押したが、前引けにかけては回復傾向となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:20 | 今日のマーケット

イトーキが急反発、AIスタートアップと共同でオフィスデザイン自動生成AIの開発に着手

■オフィスデザインの自動化へ

 イトーキ<7972>(東証プライム)は3月13日、82円高(5.38%高)の1607円まで上げて急反発している。同社は本日11時、AIスタートアップの燈株式会社と共同で、オフィスデザイン自動生成AIの開発に着手したと発表。この技術は、オフィスのデジタルツインを迅速に構築し、オフィスデータを活用して瞬時にシミュレーション可能なアプリケーションを実現することを目指していく。


 同社は、オフィス家具の製造・販売から空間ベースのソリューション提供、データ活用によるオフィスDXへと事業を展開。燈株式会社との契約は、オフィスデザインの提案をより質の高いものにし、スピーディーな提案活動を可能にする。

 開発するAIは、イトーキの「ITOKI OFFICE A/BI PLATFORM」に蓄積されたデータを基に、多様なオフィスデザインを自動生成。これにより、オフィスデザインの初期提案活動がスピーディーになり、アジャイルなオフィス構築に貢献する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:29 | 株式投資ニュース

アズワンが次第高、PBR3倍でも自社株買いと消却を実施、積極姿勢に注目集まる

■自社株買いで取得した全株を3月29日に消却と発表

 アズワン<7476>(東証プライム)は3月13日、時間とともに強含んで午前11時過ぎには4%高の5402円(211円高)まで上げ、約2か月前につけた直近の高値5669円に向けて出直りを強めている。12日の夕方、東証ToSTNeT−3(自己株式立会外買付取引)による自社株買い(自己株式の取得)と、これによって取得した自己株式の全数の消却を発表。続いて13日午前10時には、取得した株数が40万株になり、2024年3月29日に同株数を消却するとし、買い材料視されている。

 同社株の時価水準はPBR(株価純資産倍率)3倍超のため、東証が要請するPBR向上などの資本効率向上を行う必要はないとみられるが、それでも消却を行うとしたため注目し直される様子がある。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:27 | 材料でみる株価

アウンコンサルティングがストップ高、25年の実績を生かした新サービス「SEOガイド」を開始

■検索エンジン最適化の新サービス

 アウンコンサルティング<2459>(東証スタンダード)は3月13日、50円高(25.25%高)の248円とストップ高している。全市場の値上がり率ランキングは第1位。同社3月12日、25年のSEO(検索エンジン最適化)実績を活かし、新サービス「SEOガイド」を提供開始したと発表。これは、インターネット検索での上位表示を目指す企業にとって、社内リソースや予算の制約がある中小企業でも導入しやすいサービスである。月額10万円(税別)で、SEO対策の初心者でも、将来の本格導入に向けて拡張可能なシンプルなメニューを提供する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:13 | 株式投資ニュース

エスプールの子会社エスプールブルードットグリーンと第四北越銀行環境情報開示支援サービスが業務連携

 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で環境経営支援サービスを提供する株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区)は3月13日、第四北越銀行(本店:新潟県新潟市)と業務連携し、環境情報開示に関するコンサルティングサービスの提供に取り組むこととなったと発表。

esu1.jpg

■業務連携の背景および目的

 近年、脱炭素化に向けた取り組みが加速する中、サステナビリティ情報開示における世界共通の基準(ISSB)が2024年1月から適用された。日本でもISSBに基づく開示が策定され、企業はこれらの開示要請に対応していくことが求められている。

 このような中、ブルードットグリーンではTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に基づいた気候関連 財務情報の開示支援やCDP質問書への回答支援を東証プライム市場に上場する企業中心に行っているほか、昨今取り組む企業が増えているLCA(ライフサイクルアセスメント)及びCFP(カーボンフットプリント)の算定や排出量削減のためのクレジット販売など、幅広いサービスを提供している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:00 | プレスリリース

東証にも上場した名古屋電機工業は道路標識車、車載標識装置などを提供

■2195円(名証の12日終値比50円高)で始まり売買交錯

 名古屋電機工業<6797>(東証スタンダード・名証メイン)は3月13日、名証に加えて東証にも上場し、午前9時の取引開始と同時に2195円(名証の12日終値比50円高)で始値を発表つけた。その後、これを上値に売買され、午前10時30分を発表過ぎては2051円前後で推移している。

 道路交通安全を守る総合設備企業として、道路利用者と道路作業者の安全のために、「道路安全ソリューション」では標識車、車載標識装置、可搬式標識装置(POSSIX)や、運転支援灯システム(BLINKs)などの各種情報表示装置の製造・販売、レンタルを行い、「防災・減災ソリューション」では、道路情報提供システムや路面冠水警告システム、トンネル防災システムなどを提供している。

 今期・2024年3月期の連結業績見通しは、売上高172億円(前期比4.5%減)、営業利益21億円(同15.9%減)、経常利益21億円(同13.9%減)、親会社株主に帰属する当期純利益14億円(同12.3%減)を見込んでいる。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:54 | 新規上場(IPO)銘柄

ザッパラスが急伸、自社株買いと業績予想の増額修正を好感、ストップ高買い気配

■自社株買いは上限30万株(発行株数の2.48%)で開始

 ザッパラス<3770>(東証スタンダード)は3月13日、買い気配のままストップ高の534円(80円高、18%高)に達し、値がつけば約半年ぶりに500円台を発表回復する急伸相場となっている。12日の16時に自社株買い(自己株式の取得)と業績予想の増額修正を発表。好感買いが集中した。

 2024年4月期の連結業績予想を全体に大きく増額修正し、売上高は23年6月に開示した従来予想を10.5%上回る44億20百万円の見込みに、営業利益は同14.0%上回る2億85百万円の見込みに、各々見直した。また、自社株買いは、30万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.48%)、取得総額1億5000万円を各上限に、2024年3月15日から同年7月31日まで行うとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:21 | 業績でみる株価

TOTOが高値を更新、ベトナムに水栓金具の新工場、グローバル供給の拡大などに期待強い

■日経平均1000円安の日も値上がりし北の強さ見せつける

 TOTO<5332>(東証プライム)は3月13日、一段と上げて3日続伸基調となり、午前10時にかけては4357円(84円高)まで上げ、約1週間ぶりに直近の高値を更新して約8か月ぶりに4300円台を回復している。3月7日に「ベトナム水栓金具工場、2024年3月稼働開始」と発表し、日経平均が一時1000円安となった3月11日も逆行高となるなど、ベトナム工場への期待は強いものがあるようだ。

 発表によると、TOTOベトナム(同国ハノイ))の水栓金具工場が2024年3月から稼働を開始し、3月4日(月)に開業式を実施した。グローバル市場における更なる水栓金具の需要伸長にあわせ、高品質な水栓金具の安定供給体制を強化する新たな基幹拠点となる。最新鋭の水栓金具工場として、ビッグデータ活用による良品率の向上、設備の自動化・工程間の連動化により生産性向上を図る。同社は、ベトナムではすでにハノイ市の南東に隣接するフンイェン省の2つの敷地に衛生陶器工場を有している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:04 | 材料でみる株価

荏原製作所が上場来高値を更新、6月末の株式5分割など好感、半導体関連株高にも乗る

■分割割合が大きいため、やや驚きをともなって注目される様子も

 荏原製作所<6361>(東証プライム)は3月13日、再び一段高となり、取引開始後は1万3985円(445円高)まで上げて4日ぶりに上場来の高値を更新している。12日の15時に株式5分割を発表。分割割合が大きいため、やや驚きをともなって注目されている面もあるようだ。半導体製造用研磨装置などを手がけるため、株価は年初から半導体関連株高に乗って右肩上がりの相場が続いている。これに新たな買い材料が登場する形になった。

 株式5分割は、2024年6月30日を基準日として実施するとした。同日は日曜日のため、実質的には6月28日の最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき5株の割合をもって分割する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:33 | 材料でみる株価

JSPは上値試す、24年3月期大幅増益予想、25年3月期も収益拡大基調

 JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進するとともに、製品ライフサイクル全体における環境負荷軽減に貢献する製品や製造技術の開発など、サステナビリティ経営の推進も強化している。24年3月期は製品価格改定、北米における収益性の高い製品の好調、コスト削減などにより大幅増益予想(1月31日付で3回目の上方修正)としている。通期会社予想にはさらなる上振れの可能性があり、積極的な事業展開で25年3月期も収益拡大基調だろう。株価は19年以来の高値圏で堅調に推移している。好業績に加えて1倍割れの低PBRなど指標面の割安感も評価材料であり、利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:32 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

協立情報通信は切り返しの動き、24年3月期増収増益予想

 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営のモバイル事業を展開している。成長に向けた基本方針として事業ポートフォリオの再構築、継続収益の拡大、サステナブル経営などを推進している。24年3月期(第2四半期から非連結決算に移行したため前期比増減率は非表示)は、前期の連結決算との比較で実質的に増収増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は戻り高値圏から一旦反落したが切り返しの動きを強めている。高配当利回りなど指標面の割安感も評価材料であり、上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:32 | 株式投資ニュース

イトーキは調整一巡、24年12月期2桁増益予想で株主還元も強化

 イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では持続的な成長力を高めることをテーマに、重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げた。そして株主還元も強化(配当性向目標引き上げ、株主優待制度新設、自己株式取得・消却)する方針とした。そして24年12月期は2桁増益・大幅増配予想としている。各事業が伸長し、提供価値の向上による利益率改善も寄与する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸・急反落して乱高下の形となったが、調整一巡して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:31 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

ヤマシタヘルスケアホールディングスは高値更新の展開、24年5月期は上振れの可能性

 ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域でのグループ力向上を推進している。3月12日には事業子会社の山下医科器械が健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に3年連続で認定されたと発表している。24年5月期は特需の反動などを考慮して営業・経常減益予想としている。ただし第2四半期累計が増益での着地となり、進捗率も高水準であることを勘案すれば通期会社予想は上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は高値を更新して堅調に推移している。依然として1倍割れの低PBRなど指標面の割安感も評価材料であり、利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:30 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

クリナップは上値試す、24年3月期営業・経常増益予想

 クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点での経営基盤強化を掲げている。3月7日には「未来キッチンプロジェクト」を通じて研究している次世代キッチンの1つとして「モビリティキッチン」のプロトタイプを発表した。24年3月期はプロモーション強化による拡販や原価低減を推進して営業・経常増益予想としている。第3四半期累計は減益だったが進捗率が順調であり、通期予想の達成は可能と考えられる。積極的な事業展開で収益拡大基調を期待したい。株価は昨年来高値を更新して19年以来となる水準だ。高配当利回りや1倍割れの低PBRなど指標面の割安感も評価材料であり、利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:29 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

半導体関連株が軒並み大きく出直って始まる、米エヌビディア7%超の大幅高など好感

■SCREENホールディングスは上場来の高値に向け一段と出直る

 SCREENホールディングス<7735>(東証プライム)は3月13日、一段と出直って始まり、取引開始後は1万8410円(520円高)まで上げ、4日前につけた上場来の高値2万440円に向けて上値を追っている。NY株式市場で半導体・AI株が再び活況を呈し、ここ数日調整含みだったエヌビディアは7%超の大幅高となったため、再び買いが強まっている。半導体関連株は東京エレクトロン<8035>(東証プライム)アドバンテスト<6857>(東証プライム)など軒並み大きく出直っている。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:17 | 今日のマーケット

日経平均は262円高で始まり2日ぶりに3万9000円台を回復、NY株はダウ235ドル高、NASDAQなど3日ぶりに反発

 3月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が262円44銭高(3万9059円95銭)で始まった。取引時間中としては2日ぶりに3万9000円台を回復している。

 NY株式はダウが235.83ドル高(3万9005.49ドル)と大幅に2日続伸し、S&P500種とNASDAQ総合指数、半導体株指数SOXは3日ぶりに反発。エヌビディアは7%高と急伸した。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8880円となり、東京市場12日の現物(日経平均)終値を83円ほど上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04 | 今日のマーケット

ニーズウェル、大手医薬品開発会社からITアウトソーシングを受注

■経費管理システム保守・運用の外部委託でコア業務に集中できる環境を構築

 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は3月12日、大手医薬品開発会社から経費精算システム保守・運用のITアウトソーシングを受注したと発表。この受注は、企業が自社内でIT業務全般を行うことが困難な現状に対応するため、2005年から提供している「ITアウトソーシングサービス」によるもの。

 同社は、経費管理システムの導入支援の実績とITアウトソーシングのサービス内容・ノウハウを評価され、今回の受注に至った。ITアウトソーシングサービスの導入により、情報システム対応にかかる手間・採用工数の削減、システム運用・問合せ対応の改善、各業務/各システムの有識者の確保が可能となる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:51 | プレスリリース

アウンコンサルティング、「SEOガイド」開始、25年の実績を生かした新サービス

■月額10万円で導入可能

 アウンコンサルティング<2459>(東証スタンダード)は3月12日、25年のSEO実績を活かし、新サービス「SEOガイド」を提供開始したと発表。これは、インターネット検索での上位表示を目指す企業にとって、社内リソースや予算の制約がある中小企業でも導入しやすいサービスである。月額10万円(税別)で、SEO対策の初心者でも、将来の本格導入に向けて拡張可能なシンプルなメニューを提供する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:28 | プレスリリース

【注目銘柄】JPホールディングスは昨年来高値更新、業績上方修正・増配を見直し割安子育て関連株買いが再燃

■業績上方修正と少子化対策が追い風

注目銘柄

 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は、前日12日に40円高の514円と急反発して引け、東証プライム市場の値上がり率ランキングの第9位と人気化した。また取引時間中には527円まで買い進まれ、今年3月4日につけた昨年来高値489円を大きく更新した。今年2月13日に発表した今2024年3月期業績の上方修正と増配を見直し、純利益が連続最高を更新するとして子育て関連の割安株買いが再燃した。2023年の出生数が、前年比5.1%減少し、先行き8000万人の人口を維持するためには危機的状況となっており、異次元の少子化対策の一環として前日12日に育児・介護休業法の改正案が閣議決定されたことも、同社の成長戦略に追い風になると支援材料視されている。

■保育園の新規開設で児童数が増加し補助金獲得も最大化

 同社の今3月期業績は、期初予想より売り上げを11億9100万円、営業利益を5億4300万円、経常利益を4億7200万円、純利益を2億2600万円それぞれ引き上げ、売り上げ375億8100万円(前期比5.8%増)、営業利益43億6300万円(同19.0%増)、経常利益43億1400万円(同15.2%増)、純利益27億2300万円(同0.9%増)と見込み、純利益は、期初の減益予想が増益転換して前期の過去最高を連続更新する。業績上方修正と同時に発表された今期第3四半期決算で保育園、学童クラブ・児童館など10施設を新規開設したほか、バイリンガル保育園、モンテッソーリ式保育園を導入し幼児学習プログラムを拡充したことなどで児童数が増加し、原材料価格の高騰には受注体制の見直しなど効率的な運営体制を確立し、補助金獲得の最大化を図ったことなどが要因となった。純利益は、前期に計上した固定資産売却益3億7600万円が一巡して減益転換を予想していたが、カバーして連続過去最高更新となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:15 | 注目銘柄