株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年06月21日

【話題】超電導リニアがAIを活用し保全業務を効率化!JR東海がAWSを活用

■送電設備をリアルタイム監視、故障予知で安全性を向上

rinia11.jpg

 JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)は6月21日、次世代リニア中央新幹線のデータドリブンな運営を目指し、山梨リニア実験線でAWSの活用を開始したと発表。IoT、機械学習、生成AIなどのAWS(アマゾン ウェブ サービス)サービスを用いて、保全業務の効率化・省人化を進め、業務改革とコスト削減を推進する。

 山梨リニア実験線では2024年1月から、送電設備や電動保守用車の状態データを取得し、状態監視や予知保全に活用している。機械学習モデルの構築にはAmazon SageMakerを利用し、Amazon QuickSightで可視化している。今後はIoT化の対象設備やデータの幅を拡大し、分析のユースケースを拡大する予定。

 JR東海はクラウドのスピードと信頼性を活かすデジタル人材育成も加速させている。リニア開発本部では社員がAWS Professional Servicesによる機械学習人材育成支援プログラムに参加し、継続的に機械学習モデルを改善する取り組みを進めている。AWSは2027年までに国内クラウドインフラに2兆2600億円を投資する計画を発表しており、日本経済への貢献が期待されている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:34 | 話題

ジャパンフーズへのTOB価格が引き上げられ株価は再び急伸、公開買付は加速するとの見方

■「成立の確度を高めるため」1994円から2449円に変更、期間も延長

 ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は6月21日、朝から買い気配のまま一段高となり、ストップ高水準の2334円(400円高、21%高)で買い殺到のまま大引けにストップ高で売買が成立した。

 20日の夕方、同社株に対するTOB(公開買付)を5月13日から行っている丸紅<8002>(東証プライム)系資本の特別目的会社が、「本公開買付けの成立の確度を高めるため」、TOB価格をこれまでの1株1994円から2449円に変更すること、および、買付期限をこれまでの6月21日から7月8日まで延長することを決定したと発表。株式市場では、市場で買い付けてTOBに呼応しようと目論む動きが活発化した。

 ジャパンフーズは、すでにこのTOBに賛同の意見表明を発表し、株主にはTOBに応募するよう推奨している。このため、株式市場関係者からは、TOB価格の引き上げにより、株式市場に滞留する株式の応募が進み、公開買付が加速するとの見方が出ている。公開買付者はジャパンフーズの株式の非公開化(上場取りやめ)を目的として本公開買付を行うとしている。

 ジャパンフーズの業績は好調で、24年3月期は純利益が12期ぶりに最高を更新し、ROEは10%台を達成した。新たな販売領域の開拓や新製品の積極受注、生産性向上への取組みなどが奏功したことに加え、財務体質の改善に努めた。売上高は前期比19.6%増の120億58百万円となり、営業利益は前期の7.0倍の10億09百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同3.8倍の9億25百万円となった。純利益は2002年3月期以来12期ぶりに最高を更新するなどの最高益決算となった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:14 | 材料でみる株価

【株式市場】日経平均は36円安、4日ぶり下落だが出来高増加し個別物色は旺盛

◆日経平均は3万8596円47銭(36円55銭安)、TOPIXは2724.69ポイント(0.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億9092万株

 6月21日(金)後場の東京株式市場は、みずほFG<8411>(東証プライム)東京海上HD<8766>(東証プライム)がストンと値を消して始まり、銀行、保険株が伸び悩んで推移し、日本郵船<9101>(東証プライム)は次第にダレ模様など前場活況高の海運株も伸び悩み、全般に上げ一服感が漂った。中で、IHI<7013>(東証プライム)は一段と上げ先行高の三菱重との比較感やフィリピンでの共同事業など材料視。個別物色は旺盛の様子。日経平均は43円安で始まり、13時過ぎから14時過ぎまでは何度か小高くなったが、大引けにかけては再び軟化し4日ぶりに反落した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:24 | 今日のマーケット

NEC、日本テレビの200万件超のアーカイブ素材をフルクラウド化、場所の制約から解放された番組制作へ

■自由度の高い番組制作を実現する新システム導入

nec1.jpg

 NEC<6701>(東証プライム)は6月21日、日本テレビホールディングス<9404>(東証プライム)グループの日本テレビ放送網の映像素材管理システム「Total Asset Managementシステム」(TAMシステム)のフルクラウド化を実現し、2024年5月下旬から本格稼働を開始したと発表。同システムにより、日本テレビは過去70年分の200万件以上におよぶアーカイブ素材情報などを一元管理できるようになった。

 TAMシステムは、アーカイブ素材情報や番組メタ情報の管理、検索・プレビュー・利用申請機能を提供するシステム。NECが2019年に提供したオンプレミス環境のシステムをベースに、アマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用して実現。設備維持コストの削減だけでなく、インターネット動画配信サービスなどのビジネス変化に伴う業務量増大やデータ連携対象システムの拡大にも柔軟に対応できるようになる。

 番組制作関係者は日本テレビ社屋に足を運ぶことなく、様々な素材や情報へのアクセスが可能となり、場所の制約から解放された自由度の高い働き方を実現する。これにより、国内外の優秀なクリエータとの番組制作が促進されることが期待される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:50 | プレスリリース

大林組とセメダイン、ほたて貝殻で作る環境に優しいシーリング材「スキャロップシール」を開発

■廃棄物削減とCO2排出量低減に貢献するバイオマス充填剤を活用

 大林組<1802>(東証プライム)は6月21日、セメダインと協力し、目地や接合部のシーリング材に炭酸カルシウムの代替として、ほたて貝殻を粉砕したバイオマスフィラーを使用した「スキャロップシール」を開発したと発表。この新素材は、2025年に開催される大阪・関西万博の「ウーマンズ パビリオンin collaboration with Cartier」の新築工事で使用される予定。このシーリング材は、廃棄物の削減と低炭素化を実現し、従来の性能を維持しつつ、SDGsの達成に貢献する。

oobayasi1.jpg

 建設業界では、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて脱炭素化が求められている。従来の化学合成樹脂をバイオマス樹脂に置き換えることで低炭素化が可能となるが、耐水性や耐熱性に課題があった。大林組とセメダインは、シーリング材に含まれる炭酸カルシウムの約30%をほたて貝殻のバイオマスフィラーに置き換え、資材の低炭素化と性能向上を両立させることに成功した。

 スキャロップシールは、廃棄予定のほたて貝殻を有効利用し、シーリング材製造時のCO2排出量を低減する。また、従来品とほぼ同等のコストで優れた耐水性、耐熱性を発揮し、仕上げ塗料との密着相性も良好である。今後、大林組とセメダインは、この新素材の普及を進め、カーボンニュートラル実現やサーキュラーエコノミーに貢献していく予定である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:21 | プレスリリース

マーケットエンタープライズが「解体の窓口」を運営するバリュークリエーションと業務提携を開始

■リユース促進と中古農機の仕入強化へ

 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は6月21日、「解体の窓口」を運営するバリュークリエーション<9238>(東証グロース)と6月21日(金)から業務提携を開始したと発表。この取組によって、リユースをさらに促進させ、循環型社会の形成を目指していく。

mak1.jpg

■背景・経緯

 バリュークリエーションが運営する日本最大級の解体工事プラットフォーム「解体の窓口」では、所有する空き家や古い物件の処分について相談を希望するユーザーに対し、全国1900社の優良解体業者が解体費用の見積もりを提示している。加えて、解体後には、コンシェルジュが、ユーザーからの解体後の不要品の買取や回収に関する相談に対応しており、自身や家族・親族が居住や所有していた物件に眠る中古農機具に関する相談が多く寄せられていたものの、処分に関する適切なアドバイスをできずにいた。

 一方、マーケットエンタープライズでは、2017年の「農機具高く売れるドットコム」における中古農機具買取開始以降、中古農機具のプラットフォームを運営するUMMや、中古農機具貿易を行なうMEトレーディングなどのグループ会社を設立し、中古農機具の取り扱い量の増加を図ってきた。その上で、更なる事業成長のためには買取チャネルの強化が必要と捉え、マーケットエンタープライズでは、仕入強化に繋がる施策を検討していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:12 | プレスリリース

ワイエスフードが後場一段高、「熱い九州経済」と伝えられ連想買い波及の見方

■台湾TSMCの半導体工場による恩恵が幅広く、と伝えられる

 ワイエスフード<3358>(東証スタンダード)は6月21日の後場一段と上げ、13時にかけて一時ストップ高の512円(80円高、19%高)まで上げる場面を見せて急激に出直っている。「九州筑豊ラーメン山小屋」の運営や不動産賃貸などを展開。正午前に、「熱い九州経済、TSMC進出の恩恵幅広く、JR九州など堅調目立つ」(日経QUICKニュース)と伝えられており、同社株にも連想買いが波及したとの見方が出ている。

 ワイエスフードでは、人手不足などに対応したフランチャイズオーナー支援のソリューションとして「配膳ロボット」の展開を開始しているほか、日清製粉グループ本社<2002>(東証プライム)の日清製粉が日本で初めて開発した高食物繊維小麦粉「アミュリア」を使用した麺を自社で製造し、ラーメンセットとしてECサイト限定で発売している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:49 | 材料でみる株価

SYSホールディングスは後場一段と高い、株式2分割と旅行会社のシステム開発企業の子会社化を好感

■株式分割は7月末を基準日として実施へ

 SYSホールディングス<3988>(東証スタンダード)は6月21日の後場一段と強い相場になり、13時過ぎには10%高の1212円(107円高)まで上げて約2週間ぶりに1200円台を回復している。20日午後、7月末を基準日とする株式2分割と旅行会社のシステム開発などを行う株式会社アダムアップ(東京都港区浜松町)の株式取得(子会社化)を発表し、好感買いの強い相場が続いている。

 株式分割は、2024年7月31日を基準日とし、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式を1株につき2株の割合をもって分割するとした。また、(株)アダムアップの株式取得(子会社化)は、営業連携や、採用ノウハウの共有等の相乗効果により、グループの事業をより一層拡充させることが期待できると考えて決定した。これにより、SYSホールディングスグループは当社及び国内事業会社16社、海外事業会社2社の構成になるとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:26 | 材料でみる株価

QBネットHDは6月期末配当の増配など好感され年初来の安値圏から出直り強める

■従来予想比5円増の27円に、新たな株主還元政策など8月に公開

 QBネットHD(キュービーネットホールディングス)<6571>(東証プライム)は6月21日、8%高の1163円(82円高)まで上げた後も1100円台で売買され、2日続伸基調となっている。廉価版の理髪店をチェーン展開し、20日午後に発表した配当予想の修正(増配)が好感され、年初来の安値圏から出直りを強めている。

 最近の業況を受け、2024年6月期の期末配当については、23年8月に開示した予想の1株22円を5円増の27円(前期比では7円増)に増配するとした。6月末基準の配当や優待の権利付最終日は、2024年は6月26日(水)になる。

 また、資本効率の向上と株主の皆様への還元のバランスを考慮した新たな株主還元政策を盛り込んだ中期経営計画を24年8月に発表する予定としたため、期待が強まっている。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:08 | 業績でみる株価

【話題】日本初!J−AIR、機内インターネット導入記念で動画ストリーミング配信

■エンブラエル190型機全14機で実施

jal1.jpg

 JAL(日本航空)<9201>(東証プライム)グループのJ−AIRは6月20日、大阪国際空港を拠点に、2022年12月から日本で初めて100席未満の小型機に機内インターネットサービスを提供している。2024年7月11日には、エンブラエル190型機全14機でのサービス提供が可能となり、7月12日から9月30日までの期間、無料で動画ストリーミング配信を楽しめる「J−AIR動画見放題」サービスを実施する。これにより、機内Wi−Fiを通じて、インターネットやメール、SNSの利用に加え、動画視聴が可能となる。

 同サービスは、米バージニア州に拠点を置くインテルサット社の衛星通信システムを採用しており、日本のエアラインとしては初の試みである。今後、JALグループは機内Wi−Fiの通信高速化や国際線の無料化を計画しており、日本の空の旅に新たな価値を創造することを目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:54 | 話題

ファンデリー、「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業に浅利佐助商店が新規加入

 ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業に、株式会社浅利佐助商店(代表取締役社長 浅利滋)が新規加入した。

fan1.jpg

 日本人の食塩摂取量は男性10.9g※1、女性9.3g※1となっており、日本高血圧学会が推奨する6.0g未満※2の基準を大きく上回っている。

 そこで、1日あたりの食塩摂取量を6.0g未満にすることを目標に減塩意識の向上を啓蒙するため「らくだ6.0プロジェクト」を推進している。

 SDGsにある「3すべての人に健康と福祉を」と「17パートナーシップで目標を達成しよう」の考えに基づき、だれもが食事を楽しみながら健康を維持できるよう、多くの企業と連携して減塩の普及に取り組んでいる。

 今回、同プロジェクトの賛同企業に株式会社浅利佐助商店が新規加入した。「おいしい減塩生みそ」は塩分を33%カット※3した減塩商品。サイト内では、同商品を認定商品として紹介している。

※1 令和元年国民健康・栄養調査(厚生労働省)栄養素等摂取状況調査の結果20歳以上の平均値より
※2 高血圧治療ガイドライン2019(日本高血圧学会)の塩分摂取量の基準より
※3 日本食品標準成分表2015米みそ(淡色辛みそ)対比

・新規加入企業:株式会社浅利佐助商店
・新規認定商品:おいしい減塩生みそ

■「らくだ6.0プロジェクト」の概要
公式サイト:https://rakuda6.fundely.co.jp/
賛同企業数:40社認定商品数:85品
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:30 | プレスリリース

【株式市場】前場の日経平均は6円安だがTOPIXは堅調、海運株や資源株、陸空運株など高い

◆日経平均は3万8626円95銭(6円07銭安)、TOPIXは2732.72ポイント(7.18ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億9092万株

 6月21日(金)前場の東京株式市場は、米国が為替操作に関する監視対象に日本を1年ぶりに加えたとされ、円安傾向が強まったものの、自動車株やゴム製品株は小高い程度にとどまり、大手商社株は軟調な銘柄が目立ち、反応は今ひとつとなった。一方、川崎汽船<9107>(東証プライム)などの海運株は中国・米国間の運賃再上昇報道などを受けて活況高となり、原油高を受けてINPEX<1605>(東証プライム)なども高い。JR各社や空運株もしっかり。日経平均は24円安で始まり、午前9時半過ぎに162円66銭高(3万8795円68銭)まで上げたが午前11時前から値を消して前引けは小安い。TOPIXは小高い。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:20 | 今日のマーケット

西松建設と奥村組、シンガポールの大型地下鉄工事を受注、短い工期で効率的な工事を実施

■シンガポール陸上交通庁からクロスアイランド線工事を受注

 西松建設<1820>(東証プライム)は6月21日、シンガポール陸上交通庁(LTA)からシンガポール共和国の地下鉄MRTクロスアイランド線第2期工事の一部であるCR210工区の建設工事を、奥村組<1833>(東証プライム)と共同で受注したと発表。この工区はジュロンレイク・ディストリクト駅とウェスト・コースト駅の間のトンネル建設を含み、総延長約4.8kmの工事となる。

nishi1.jpg

 クロスアイランド線の第2期工事は、シンガポール中央部に新設されるターフシティ駅からジュロンレイク・ディストリクト駅までの全長約15kmにわたる区間で、2032年の開業を予定している。西松建設と奥村組の連携により、複合地盤であるジュロン層を掘削するトンネル工事が行われる。また、掘削距離が長いため各トンネルを繋ぐ連絡坑が10ヵ所計画され、短い工期で効率的に工事が進められる見通しだ。

 西松建設は1984年にシンガポールでの地下鉄東西線工事以来、環状線やダウンタウン線、トムソン線など総施工距離約37kmの実績を持つ。これまでの豊富な経験とシールド工事のノウハウを活かし、2032年の開業に向けて安全かつ確実に工事を遂行する意向を示している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:04 | プレスリリース

サイボウズが急伸、今期業績予想を純利益で48%増額修正し好感買い先行

■年内の投資計画を精査、価格体系の改定も寄与

 サイボウズ<4776>(東証プライム)は6月21日、急伸して始まった後もジリ高基調となり、午前11時にかけて19%高の2130円(345円高)まで上げて約4か月ぶりに2100円台を回復している。20日午後に今期・24年12月期の連結業績予想の増額修正を発表し、好感買いが先行。11時20分にかけても東証プライム銘柄の値上がり率1位となっている。

 23年12月に開示した今期・24年12月期の連結業績予想を全体に増額修正し、売上高については、24年5月に公表したクラウドサービスの価格体系改定等の影響を反映させたことや為替変動の影響により、前回発表予想と比べ2.8%増加し295億45百万円となる見通しとした。また、年内の投資計画の精査などにより、営業利益は前回発表予想と比べ32.9%増加し41億17百万円の見通しとし、親会社株主に帰属する当期純利益は前回発表予想と比べ47.7%増加し29億95百万円となる見通しとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:28 | 業績でみる株価

フォーサイドが続伸、AIを活用したデジタルソリューション事業に進出、年初来の安値圏から起き上がる

■連結子会社AI Tech Solutionがホームページ開設し取組み開始

 フォーサイド<2330>(東証スタンダード)は6月21日、2日続けて出直る相場となり、午前11時にかけて12%高の267円(28円高)まで上げて年初来の安値圏から起き上がっている。クレーンゲームの景品企画販売などを行うが、19日付で連結子会社AI Tech Solutionのホームページ開設を発表し、AIを活用したデジタルソリューションの開発などに取り組むとし、期待が強まった。

 ホームページによると、連結子会社AI Tech Solutionでは、主業務として、「AIを活用したデジタルソリューションの開発」「DXを活用した事業活動効率化ツールの開発」「AI導入支援」を行うとした。

 生活の質の向上に関しては、AI技術を活用し、お客さま個々人のニーズに合わせた情報提供や日常生活の支援など、日々の生活がより便利で快適になるようなサービスを開発する。また、ビジネスの革新に関しては、AIを用いて、企業が直面する課題に対して効果的なソリューションを提供する。これにより、最適な取引先の選定や意思決定プロセスの効率化を実現し、ビジネスモデルの革新を促進する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:13 | 材料でみる株価

21日上場のMFSはネットで住宅ローン媒介など行い368円で初値つく

■公開価格は400円、開発部門の人員50%増など先行投資

 6月21日に新規上場となったMFS<196A>(東証グロース)は取引開始後に368円(公開価格は400円)で初値をつけ、その後は上値371円、下値321円の間で売買されている。

 ウェブサービスおよびスマートフォン向けアプリ「モゲチェック」での住宅ローン媒介を主力サービスとし、「INVASE」では投資用不動産の仲介と仲介に係る顧客獲得を目的とした各種業務を行っている。モゲチェックでは住宅ローン審査申込に応じて広告代理店より受領する手数料が主な売り上げとなり、INVASE事業では紹介先不動産会社から手数料を受領している。

 業績見通し(2024年6月期・連結、会社発表)は、開発部門の人員数を前期比50%増と見込むなどの先行投資を行い、売上高を19億65百万円(前期比22.2%増)、営業損失1億27百万円(前期は営業損失1億39百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失1億27百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失1億49百万円)としている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:56 | 新規上場(IPO)銘柄

デジタルガレージは安値圏から出直る、発行株数の4.64%規模で自社株買い、累進配当なども好感

■事業の進捗を踏まえ積極的な株主還元

 デジタルガレージ<4819>(東証プライム)は6月21日、続伸基調となり、取引開始後に8%高の2479円(178円高)まで上げている。20日の午後に発行済株式総数の4.64%規模の220万株を上限とする自社株買い(自己株式の取得)を発表し、好感買いが先行。年初来の安値圏から出直りを続けている。発表では「5年間で総額100億円以上の配当実施を掲げている」ことも付言した。

 同社は2024年3月期を初年度とする中期経営計画で、安定した利益成長が見込まれる事業等から創出されるキャッシュフローを原資として、継続した増配を行う「累進配当」を普通配当における基本方針とし、5年間で総額100億円以上の配当実施を掲げている。加えて、投資・インキュベーション領域における成果である投資事業収入の一部についても、機動的な株主還元に充当することとしている。事業の進捗状況を踏まえた積極的な株主還元を実施するため、自己株式の取得(自社株買い)を行うとした。

 自社株買いの上限株数は220万株(自己株式を除く発行済株式総数の4.64%)、上限金額は40億円、取得期間は24年6月24日から25年1月31日までの予定。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:12 | 材料でみる株価

協立情報通信は調整一巡、25年3月期大幅営業・経常増益予想

 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営のモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再構築、継続収益の拡大、サステナブル経営などを推進している。25年3月期は大幅営業・経常増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調を期待したい。株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して切り返しの動きを強めている。低PERや高配当利回りなど指標面の割安感も評価材料であり、出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:07 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

マーケットエンタープライズは戻り歩調、24年6月期は上方修正して大幅営業増益予想

 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における投資を拡大し、リユース市場でのプレゼンス確立を推進する方針としている。24年6月期の業績は6月14日付で上方修正して大幅営業増益予想としている。ネット型リユース事業の仕入・販売が好調に推移して粗利率が上昇傾向であることに加え、本社移転費用の一部の計上時期が25年6月期にズレ込むことも寄与する見込みだ。積極的な事業展開で25年6月期も収益回復基調を期待したい。株価は4月の安値圏から反発し、さらに上方修正も好感して戻り歩調の形だ。上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:06 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

建設技術研究所は反発の動き、24年12月期減益予想だが上振れの可能性

 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取り組んでいる。24年12月期は不透明感や人件費増加などを考慮して減収減益予想としているが、第1四半期の好調を勘案すれば上振れの可能性がありそうだ。国土強靭化関連など事業環境は良好であり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は5月の戻り高値圏から反落したが、素早く切り返して反発の動きを強めている。戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:06 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

アステナホールディングスは急伸、24年11月期は上振れの可能性

 アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。24年11月期は不透明感を考慮して小幅営業増益予想(下期偏重の計画)としているが、第2四半期累計の利益予想を大幅に上方修正したことを勘案すれば、通期も上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸して年初来高値圏だ。高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料であり、上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:05 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

インテージホールディングスは反発の動き、24年6月期営業・経常増益予想

 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価値を創出することや、社会的課題解決に向けた行政EBPM推進への価値を創出することなどを目指している。6月17日にはCRO(医薬品開発業務受託機関)事業の譲渡を発表した。24年6月期は成長戦略推進や需要回復などで営業・経常増益予想としている。積極的な事業展開で25年6月期も収益拡大基調を期待したい。株価は徐々に下値を切り上げて反発の動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:04 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

アイフリークモバイルは下値固め完了、25年3月期黒字予想で収益改善基調

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテンツ分野やe−Sports関連サービスなども強化している。25年3月期は黒字予想としている。コンテンツ事業では新しい知育アプリ開発や協業パートナー拡大によるBtoB販路拡大、DX事業では専門領域に特化したエンジニアの育成や収益性の高い案件の獲得などを推進する方針だ。積極的な事業展開で収益改善基調を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏でモミ合う形だが、下値固め完了感を強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:04 | アナリスト水田雅展の銘柄分析

ダイドーリミテッドは再び一段高、投資ファンドからの書面内容を「誤った認識」とし株式市場の受け止め方は買い優勢

■株価の反応は3か年中期計画を「推す」形に

 ダイドーリミテッド<3205>(東証スタンダード)は6月21日、再び一段と上げて始まり、取引開始後は8%高の844円(64円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新して2011年以来の高値に進んでいる。20日の夕方、「ストラテジックキャピタルが6月18日に公表した書面に対する当社の見解」を発表し、投資ファンドへの対応が注目されたが、株式市場の受け止め方は「買い」優勢となった。

 発表によると、ストラテジックキャピタルが提出した書面については、「誤った認識に基づく一方的な主張が展開されており」「株主の皆様を大きく誤導するおそれのあるもの」とした。ストラテジックキャピタルは、中期経営計画(2027年3月期までの3ヵ年)について、「達成したとしても、3年後に簿価ベースのPBR1倍(株価:492円)を下回っている可能性が高い」などとしたもようだが、これについても「何ら具体的な裏付けのない憶測にすぎない」とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:54 | 材料でみる株価

資生堂が5日ぶりに反発、持分会社の株式譲渡を好感、出直りを強める

■「順調に成長し株式上場の準備に入ったため当初の目的は果たせた」

 資生堂<4911>(東証プライム)は6月21日、取引開始後に4744円(103円高)をつけ、5日ぶりに反発基調となって出直りを強めている。午前8時30分に持分法適用関連会社の異動(株式譲渡)を発表。好感買いが先行した。

 同社が20.09%出資する持分法適用関連会社・株式会社ファイントゥデイホールディングス(東京都港区、以下、FTHD社)の保有株式の全てを6月中の予定で譲渡するとした。譲渡先はプライベートエクイティファンドのCVCキャピタル(CVC Capital Partners)系の香港法人。

 FTHD社はパーソナルケア製品の生産・マーケティング・販売などを行い、合弁展開してきたが、自立経営体制の確立とともに順調に成長し、東京証券取引所への株式上場の準備に入ったため、当初の目的は果たせたことから、CVCに持分を譲渡することとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:32 | 材料でみる株価

アステリアの出直り目立つ、「未定」だった業績予想を好感、営業利益は黒字化の見込みに

■DX推進にともないデータ連携ニーズなど拡大

 アステリア<3853>(東証プライム)は6月21日、再び出直って始まり、取引開始後は6%高の583円(35円高)まで上げている。20日の夕方、「未定」としていた2025年3月期の連結業績予想を開示。営業利益は2.0億円から5.5億円の範囲とし、前期の約36億円の赤字から黒字転換の見込みになり好感されている。約1か月ぶりに580円台を回復している。

 売上収益と営業利益の予想を開示し、売上収益は32億円の見込み(前期比10.0%増)とした。主力製品「Warp」が幅広い業界でのDX推進に伴うデータ連携ニーズの拡大基調やサポート価格の刷新により増収となり、また、成長著しい「Platio」も残業規制等による業務効率化などの需要が拡がるなど、ソフトウェア事業の売り上げが前期比10%増の見込みになった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:17 | 業績でみる株価

日経平均は安寄り後に続伸転換、NY株はダウ3日続伸し299ドル高、NASDAQは8日ぶりに下落

 6月21日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が2436銭安(3万8608円66銭)で始まったが、ほどなく切り返して60円高と4日続伸基調になっている。

 NY株式はダウが299.90ドル高(3万9134.76ドル)と3日続伸した一方、S&P500種は3日ぶりに下げ、NASDAQ総合指数は8日ぶりに下げて反落した。ただ、ともに取引時間中には最高値を更新した。半導体株指数SOXは3日ぶりに下落。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8545円となり、東京市場20日の現物(日経平均)終値を88円ほど下回った。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04 | 今日のマーケット

GMOインターネットグループ、最大6つの生成AIモデルを無料で比較検索!「天秤AI byGMO」がリニューアルオープン

■8つの高性能AIモデルを自由に選択し、最適な回答を見つけ出す

 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)の「GMO教えてAI」は6月20日(木)から、生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の最大6つのAIモデルを同時に実行できる機能『教えてAI 一発検索』を、新たに履歴保持機能と共にさらに使いやすく「天秤AI byGMO」としてリニューアルしたと発表。

gmo1.jpg

 AnthropicのClaude 3 Opus、ChatGPT−4o、Gemini 1.5Pro等、最新の生成AIモデルを最大6つまで同時に実行し、それぞれの回答を比較することができる。ユーザーは各AIモデルの特徴を把握し、最適なAIモデルを見つけることができる。新機能の履歴保持機能により、過去の実行内容を簡単に振り返ることが可能となり、作業効率が向上した。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:36 | IR企業情報

【マーケットセンサー】パリ五輪は新種目の活躍が鍵、スケートボード人気に続きブレイクダンスに注目

b111.jpg

■戦争の影響下での開催も平和の祭典としての盛り上がりに期待

 パリ五輪は、ヨーロッパのウクライナとパレスチナの二つの戦場が続く中での開催となる。さらにフランスでは、下院総選挙が終わったばかりであり、マクロン大統領の動向にも注目が集まるだろう。「平和の祭典」としての盛り上がりが期待されるが、現実には懸念材料が多い。ただし、東京五輪でも感動を呼んだ競技があった。特にスケートボードは、新種目として注目され、日本選手のメダルラッシュや選手同士のリスペクトが大きな感動を生んだ。

 東京五輪でのスケートボードの成功は、株式市場にも影響を与えた。衣料商社のモリト<9837>(東証プライム)はスケートボードやサーフボードのグッズを扱っており、五輪後に業績を上方修正し増配した。株価も徐々に上昇し、現在では1500円台に達している。スケートボードはパリ五輪でも継続して実施される予定であり、その影響が注目される。

 パリ五輪の成功には、新採用の新種目の動向が重要である。その中でもブレークダンス(ブレーキン)が注目されている。1970年代の米国ニューヨークでギャングの抗争をダンスで解決するために生まれ、世界中に広まったこの競技は、日本でもプロリーグが活動しており、世界選手権で優勝する日本選手もいる。ブレーキン人気が高まれば、パリ五輪全体が株価材料として注目されるだろう。スポンサー企業やメダル候補選手が所属する企業、スポーツ関連株、パリ五輪を生中継するテレビ株やスポーツパブ株などに注目し、7月26日の開会式に備えたい。

■パリ五輪関連株の動向

 パリ五輪のライブ中継を行うテレビ株は、金メダル獲得が期待される種目を中心に注目されている。放映時間が深夜帯となることは視聴率に影響を及ぼす可能性があるが、メダル獲得による再放送の視聴率アップも期待される。主要な放送局であるフジ・メディア・ホールディングス<4676>(東証プライム)TBSホールディングス<9401>(東証プライム)日本テレビホールディングス<9404>(東証プライム)テレビ朝日ホールディングス<9409>(東証プライム)は、PERが10倍台と割安であり、PBRも1倍台を割っている。また、スポーツパブのハブ<3030>(東証プライム)も関連銘柄として注目されている。

 一方、パリ五輪のパートナー企業も、露出度の増加を通じて関連性をアピールしている。ワールドワイドスポンサーにはブリヂストン<5108>(東証プライム)パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)トヨタ自動車<7203>(東証プライム)が名を連ね、チーム・ジャパンのゴールド・パートナーにはENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)三井物産<8031>(東証プライム)東京海上ホールディングス<8766>(東証プライム)アシックス<7936>(東証プライム)が選ばれている。オフィシャル・パートナーには味の素<2802>(東証プライム)パーク24<4666>(東証プライム)久光製薬<4530>(東証プライム)が、オフィシャル・サポーターには丸大食品<2288>(東証プライム)東武鉄道<9001>(東証プライム)JAL(日本航空)<9201>(東証プライム)ANAホールディングス<9202>(東証プライム)が選ばれており、これらの企業は五輪を通じてのブランド価値向上を狙っている。

■関連記事 2024年06月17日
・【どう見るこの相場】日銀・FRBの金融政策決定会合とパリ五輪:夏場の市場動向を左右する二大イベント
・【株式市場特集】パリ五輪:新種目ブレーキンが株価を左右する?メダル候補選手所属企業に注目
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:33 | コラム

エコモット、製造業向けIoT・DXサービス開発のシムックスイニシアティブと資本業務提携

■GX推進へ、事業領域拡大と協業強化

 エコモット<3987>(東証グロース)は6月20日、シムックスイニシアティブ(CMI)と資本業務提携契約を締結したと発表。今回の提携により、エコモットグループは、CMIの持つ製造・エネルギー管理システムのノウハウと実績を活用し、GX分野での事業拡大とグループ化を目指していく。

 CMIは、工作機械、ビル管理、変電所システムなど、様々な設備と接続し、データ収集、可視化、制御を実現するIoT・DXサービスをワンストップで提供。一方、エコモットは、IoTソリューション事業を展開しており、センサー、データ収集装置などのエッジデバイスによるデータ収集、AIを活用した分析サービスの開発・運用など、幅広いソリューションを提供している。

 今回の提携で、両社の事業領域を融合することで、サステナビリティ経営を推進する企業へのコンサルティングやシステム導入を強化していく。北海道札幌市というGX推進地域に本拠地を置くエコモットグループは、地域社会と連携しながら、GX分野でのさらなる貢献を目指すとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:27 | IR企業情報

システムサポート、創業45年のソフトウェア開発・ITソリューションプロバイダーを子会社化

■サービスラインナップの拡充とERP導入支援などの陣容強化

 システムサポート<4396>(東証プライム)は6月20日、開催の取締役会にて、コミュニケーション・プランニングの株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。取得価額は約6億3000万円で、株式取得は7月26日に完了する予定。

 コミュニケーション・プランニングは、創業45年の実績を持つソフトウェア開発及びITソリューションプロバイダーで、XRソリューション事業、地図・位置情報ソリューション、人事システムコンサルティング事業などを手掛けている。

 今回の株式取得により、システムサポートはサービスラインナップの拡充と、ERP導入支援などの陣容強化を図っていく。また、両社が協力してエンジニアのスキルアップや顧客層の拡大、新規事業へのチャレンジに取り組むことで、相互の更なる成長・発展と顧客への提供価値向上を目指すとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:15 | IR企業情報

メディカルネット、LINEで完結!腸内環境検査「わたしの腸活サポートチェック」登場

■自宅で簡単に腸内フローラを調べ、検査キット購入から結果報告までLINEで簡単

 メディカルネット<3645>(東証グロース)の連結子会社であるミルテルは6月20日、腸内環境検査をより簡便に利用できるよう、LINE完結型の腸活サポート検査サービス「わたしの腸活サポートチェック」を2024年6月21日にリリースすると発表。

me1.jpg

 同サービスは、検査キット購入から結果報告までLINEで簡単に完結できるため、手軽に腸内環境検査を受けることができる。検査結果は、日本人の同世代同年代の平均値と比較した腸内総合評価や有用菌量、腸年齢、腸内フローラ型などが分かるため、自身の腸内環境を詳細に把握することができる。

 また、同サービスはLINE完結型であることから、企業で在庫を持つ必要がなく、従業員の健康管理や健康経営推進にも役立てることができる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:03 | プレスリリース

NECとUrsa Space、世界最大級の衛星画像分析サービスで協業

■日本の企業向けに新たなソリューション、グローバルにサービス拡充

 NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)とUrsa Spaceは6月20日、衛星画像データ分析サービスで協業すると発表。この協業により、NECのSAR画像分析技術とUrsa Spaceが構築する世界最大級のバーチャルコンステレーションを融合し、インフラ管理、災害対策、農業など様々な分野で高精度なソリューションを提供する。

 具体的には、(1)NECのSAR画像を活用したモニタリングサービスとUrsa Spaceの画像分析サービスを組み合わせたソリューションを新たに開発し、日本の企業向けに提供、(2)Ursa Spaceの画像分析サービスのプラットフォーム機能として、NECのSAR画像を活用したモニタリングサービスを追加し、グローバルの企業向けに提供する。

 近年、衛星画像データの活用は様々な分野で急速に拡大しており、今後はNECとUrsa Spaceの協業により、さらにその活用が進むことが期待される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:01 | IR企業情報

免疫生物研究所の子会社、SFTSウイルス抗体遺伝子に関する独占的実施許諾契約を締結、画期的治療薬開発へ

■mRNA技術と抗体技術の融合で、ダニ媒介性感染症「SFTS」治療薬開発に大きく前進

 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)の子会社である株式会社AI Bio(AIBio)は6月20日、韓国のSML Biopharm Co.,Ltd.(SML)と、SFTSウイルスに対する抗体遺伝子配列を治療薬目的にて使用する独占的実施許諾契約を締結したと発表。同契約により、AIBioが保有する高活性の抗SFTSウイルス抗体の遺伝子情報と、SMLのmRNA技術を活用して有望なSFTS治療薬の開発が期待される。

 AIBioは、ダニ媒介性感染症である重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの中和抗体の治療薬開発に関して、早期の導出を模索していた。近年、mRNAワクチンは新型コロナウイルスのワクチンとして世界中で広く使用され、その効果と重要性が確認されている。SMLはmRNA技術を治療薬開発に応用することに特化しており、SFTSウイルス抗原タンパク質のmRNAワクチンの開発にも取り組んでいる。今回、SMLはAIBioが保有する抗SFTSウイルス抗体の遺伝子配列を利用したmRNAを直接体内に投与する治療薬の開発を希望し、両社間で独占的実施許諾契約を締結するに至った。

 契約内容についてはSMLとの守秘義務があり詳細は開示されていないが、契約一時金を抑え、開発進捗に応じたマイルストーン収入と、販売開始後のロイヤリティ収入を得る形式となっている。AIBioは引き続き、アジア圏の医薬関連企業等を中心に導出活動を継続する方針であり、同契約がもたらす中長期的な企業価値向上が期待されている。2025年3月期の連結業績に与える影響は軽微と予想されるが、開発が進むことで業績に重要な影響を及ぼす可能性がある場合は速やかに開示する予定としている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:59 | IR企業情報