■出展レポート『第15回コンテンツ東京2024 先端デジタルテクノロジー展』
アスカネット<2438>(東証グロース)は7月17日、同社が展開する「空中ディスプレイ事業」の最新技術を駆使した「大型壁面 空中サイネージ」などを「第15回コンテンツ東京2024 先端デジタルテクノロジー展」(2024年7月3〜5日、東京ビッグサイト)に出展、その様子をレポートとしてまとめて開示した。
3日間にわたる展示会は、多くのお客様にお越しいただき、盛況のうちに無事終了した。本展示会では「next generation advertising〜次世代の広告〜」をテーマに、大型のガラスプレートを使用したデジタルサイネージを中心に、空中ディスプレイの広告媒体としての魅力を紹介した。
特に1050mmサイズのガラスプレート『ASKA3D−1050』を使用した壁面サイネージや等身大表示は、多くのお客様からご好評をいただいた。またパートナー企業との連携により、一貫した空中ディスプレイソリューションを提供できることもPRすることができた。今後も空中ディスプレイのパイオニアとして、付加価値の高い差別化ソリューションを提供し続けていく。
■5画面連続大型壁面 空中サイネージ
『ASKA3D−1050』を5枚と32インチディスプレイを5台使用して、5画面連続の大型壁面空中サイネージを展示した。会期中もその大きなサイズと迫力ある映像で多くの注目を集めた。新しいコンセプトの施設や店舗の広告媒体として、これまでにない演出効果が期待できる。
>>>記事の全文を読む
2024年07月17日
アスカネット、「空中ディスプレイ」の最新開発品を東京ビッグサイトに出展、「大型壁面 空中サイネージ」迫力ある映像で多くの注目を集める
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:04
| プレスリリース
ネオジャパン、「ITreview Grid Award 2024 Summer」の最高位「Leader」を4部門で受賞
■desknet’s NEOはグループウェア部門で21期連続受賞
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は17日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「ITreview Grid Award 2024 Summer」において、グループウェア『desknet’s NEO』、ビジネスチャット『ChatLuck』、ノーコードアプリ作成ツール『AppSuite』が、それぞれ4部門で最高位である「Leader」を受賞したと発表した。なお、desknet’s NEOはグループウェア部門において2019年の受賞以来、今回の受賞で21期連続での受賞となった。
【受賞内容】
・グループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)』
グループウェア部門「Leader」、ワークフローシステム部門「Leader」、PC向けカレンダーアプリ/ソフト部門「High Performer」
・ビジネスチャット『ChatLuck(チャットラック)』
ビジネスチャット部門「Leader」
・ノーコードアプリ作成ツール『AppSuite(アップスイート)』
ノーコードWebデータベース部門「Leader」、ローコード開発ツール部門「High Performer」
とした。
>>>記事の全文を読む
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は17日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「ITreview Grid Award 2024 Summer」において、グループウェア『desknet’s NEO』、ビジネスチャット『ChatLuck』、ノーコードアプリ作成ツール『AppSuite』が、それぞれ4部門で最高位である「Leader」を受賞したと発表した。なお、desknet’s NEOはグループウェア部門において2019年の受賞以来、今回の受賞で21期連続での受賞となった。
【受賞内容】
・グループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)』
グループウェア部門「Leader」、ワークフローシステム部門「Leader」、PC向けカレンダーアプリ/ソフト部門「High Performer」
・ビジネスチャット『ChatLuck(チャットラック)』
ビジネスチャット部門「Leader」
・ノーコードアプリ作成ツール『AppSuite(アップスイート)』
ノーコードWebデータベース部門「Leader」、ローコード開発ツール部門「High Performer」
とした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:04
| プレスリリース
【株式市場】日経平均は177円安で反落だがTOPIXは堅調で2日続伸、後場は半導体株が手控えられる
◆日経平均は4万1097円69銭(177円39銭安)、TOPIXは2915.21ポイント(10.71ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億8632万株
7月17日(水)後場の東京株式市場は、正午過ぎに「米、対中半導体規制でさらに厳しいルール検討」(ブルームバーグニュース)と伝わり、日系半導体メーカーの中国ビジネスが制約されるとの見方から半導体関連株などが一段軟化して始まった。一方、川重<7012>(東証プライム)はさらに上げて大引け10%高など重工株が上値を追い「トランプ・トレード」活発。北米で住宅事業拡大の住友林<1911>(東証プライム)、炭素繊維の東レ<3402>(東証プライム)も一段と上げた。また、トランプ氏は不動産王ということで三井不<8801>(東証プライム)などの不動産株も一段高。ただ、日経平均は半導体株とともに急速に値を消して始まり、14時にかけて220円36銭安(4万1054円72銭)まで軟化し、大引けも戻しきれず前日比で反落。一方、TOPIXは戻しきって2日続伸となった。
>>>記事の全文を読む
7月17日(水)後場の東京株式市場は、正午過ぎに「米、対中半導体規制でさらに厳しいルール検討」(ブルームバーグニュース)と伝わり、日系半導体メーカーの中国ビジネスが制約されるとの見方から半導体関連株などが一段軟化して始まった。一方、川重<7012>(東証プライム)はさらに上げて大引け10%高など重工株が上値を追い「トランプ・トレード」活発。北米で住宅事業拡大の住友林<1911>(東証プライム)、炭素繊維の東レ<3402>(東証プライム)も一段と上げた。また、トランプ氏は不動産王ということで三井不<8801>(東証プライム)などの不動産株も一段高。ただ、日経平均は半導体株とともに急速に値を消して始まり、14時にかけて220円36銭安(4万1054円72銭)まで軟化し、大引けも戻しきれず前日比で反落。一方、TOPIXは戻しきって2日続伸となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:44
| 今日のマーケット
マーケットエンタープライズ、愛知県愛西市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入でリユース促進と廃棄物削減へ
愛知県愛西市(市長:日永 貴章)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年7月17日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、愛西市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
愛西市では、数年間に渡りごみの量が横ばいで、廃棄物削減につながるリユースの取組の必要性を感じていた。しかしながら、リユース促進の必要性を感じているものの5Rの周知に留まり、新施策導入には至らずにいた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、愛西市がマーケットエンタープライズに働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
愛知県愛西市(市長:日永 貴章)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年7月17日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、愛西市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
愛西市では、数年間に渡りごみの量が横ばいで、廃棄物削減につながるリユースの取組の必要性を感じていた。しかしながら、リユース促進の必要性を感じているものの5Rの周知に留まり、新施策導入には至らずにいた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、愛西市がマーケットエンタープライズに働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:10
| プレスリリース
GMOインターネットグループ、独自LLMで従業員の意思決定を加速する新プロジェクトを開始
■「AI相談役」として、2024年12月を目途に全パートナーに向け第一弾をリリース
GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は7月17日、「GMO Brain AIプロジェクト」を開始し、2024年12月を目途に全パートナー(従業員)への独自LLMの提供を予定している。このプロジェクトは、AIを活用した意思決定の高速化を目指し、「GMOイズム」を学習させたLLMを開発する。目標は、サービス品質の向上、AIと人間の役割の明確化、AIを活用できる人材の育成である。
同グループは、約10年前からAIの研究開発を推進し、2022年11月のChatGPT登場以降、積極的な活用を開始した。「時間とコストの節約」「既存サービスの質向上」「AI産業への新サービス提供」を軸に、AI活用を加速している。2024年6月時点で、グループ全体で月約13万2000時間の業務時間削減を実現している。
AI産業の拡大支援として、AIスタートアップ支援の拡大、「.ai」ドメインの提供、生成AIプロンプトポータルサイトの開設、GPUホスティングサービスの開始などを行っている。さらに、約100億円規模のGPUサーバーへの投資や、AIとロボット・ドローンの導入・活用支援を行う新会社の設立など、包括的なソリューション提供を目指している。
GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は7月17日、「GMO Brain AIプロジェクト」を開始し、2024年12月を目途に全パートナー(従業員)への独自LLMの提供を予定している。このプロジェクトは、AIを活用した意思決定の高速化を目指し、「GMOイズム」を学習させたLLMを開発する。目標は、サービス品質の向上、AIと人間の役割の明確化、AIを活用できる人材の育成である。
同グループは、約10年前からAIの研究開発を推進し、2022年11月のChatGPT登場以降、積極的な活用を開始した。「時間とコストの節約」「既存サービスの質向上」「AI産業への新サービス提供」を軸に、AI活用を加速している。2024年6月時点で、グループ全体で月約13万2000時間の業務時間削減を実現している。
AI産業の拡大支援として、AIスタートアップ支援の拡大、「.ai」ドメインの提供、生成AIプロンプトポータルサイトの開設、GPUホスティングサービスの開始などを行っている。さらに、約100億円規模のGPUサーバーへの投資や、AIとロボット・ドローンの導入・活用支援を行う新会社の設立など、包括的なソリューション提供を目指している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:00
| IR企業情報
ペルセウスプロテオミクスが後場一段高、新薬候補『PPMX−T003』主要評価項目の安全性など確認、期待強まる
■臨床試験の中間報告を学会で発表、注目再燃
ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は7月17日、前後場とも波状的に上値を追う相場となり、14時にかけて14%高の638円(78円高)まで上げて年初来の戻り高値に進んでいる。16日付で、真正多血症患者に対する抗トランスフェリン受容体抗体『PPMX−T003』の第I相試験の中間報告を7月13、14日に開催された学会で行ったと発表。主要評価項目の安全性と瀉血不要期間(治療効果)が確認されたとしたため好感されている。
発表によると、『PPMX−T003』の真性多血症(PV)第I相試験(目標症例6例)はすでに終了しているが、6例目のデータ固定等が未了。本学会では、データ固定が完了した5名のデータを中心に、主要評価項目の安全性及び副次的評価項目の瀉血不要期間(治療効果)が確認されたことを発表した。同社HPの「パイプライン」によると、『PPMX−T003』は、真性多血症に加えアグレッシブNK細胞白血病(ANKL)も対象疾患として開発中となっている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は7月17日、前後場とも波状的に上値を追う相場となり、14時にかけて14%高の638円(78円高)まで上げて年初来の戻り高値に進んでいる。16日付で、真正多血症患者に対する抗トランスフェリン受容体抗体『PPMX−T003』の第I相試験の中間報告を7月13、14日に開催された学会で行ったと発表。主要評価項目の安全性と瀉血不要期間(治療効果)が確認されたとしたため好感されている。
発表によると、『PPMX−T003』の真性多血症(PV)第I相試験(目標症例6例)はすでに終了しているが、6例目のデータ固定等が未了。本学会では、データ固定が完了した5名のデータを中心に、主要評価項目の安全性及び副次的評価項目の瀉血不要期間(治療効果)が確認されたことを発表した。同社HPの「パイプライン」によると、『PPMX−T003』は、真性多血症に加えアグレッシブNK細胞白血病(ANKL)も対象疾患として開発中となっている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:19
| 材料でみる株価
アドバンテストなど後場一段軟化、「米、対中半導体規制でさらに厳しいルール検討」と伝わり手控え感
■先端半導体技術へのアクセスを中国に提供し続ける場合、厳しい貿易制限もと
7月17日午後の東京株式市場では、アドバンテスト<6857>(東証プライム)や東京エレクトロン<8035>(東証プライム)が後場寄りから一段と軟化するなど、半導体関連株の下げが目立っている。「米、対中半導体規制でさらに厳しいルール検討と同盟国に警告:東京エレクトロンとASMLが提供する技術が標的になる可能性」(ブルームバーグニュース7月17日昼12:47)と伝えられており、日系メーカーの中国ビジネスに影響が出るとの見方で手控えられているようだ。レーザーテック<6920>(東証プライム)は4%安。これら銘柄は日経平均への影響度が大きく、日経平均も後場は小安くなっている。
報道によると、「バイデン米政権は、半導体製造装置大手の東京エレクトロンやオランダのASMLホールディングなどの企業が先端半導体技術へのアクセスを中国に提供し続ける場合、利用可能な最も厳しい貿易制限措置の利用を検討していると同盟国に伝えた」(同)という。米国の11月の大統領選ではトランプ氏の当選がほぼ確実との見方が支配的とされるが、トランプ氏の考え方も「偉大なるアメリカの復活」と「忘れられた白人層の再生」などに近いとされ、中国政策に大きな変化はないとの見方が出ている。(HC)
7月17日午後の東京株式市場では、アドバンテスト<6857>(東証プライム)や東京エレクトロン<8035>(東証プライム)が後場寄りから一段と軟化するなど、半導体関連株の下げが目立っている。「米、対中半導体規制でさらに厳しいルール検討と同盟国に警告:東京エレクトロンとASMLが提供する技術が標的になる可能性」(ブルームバーグニュース7月17日昼12:47)と伝えられており、日系メーカーの中国ビジネスに影響が出るとの見方で手控えられているようだ。レーザーテック<6920>(東証プライム)は4%安。これら銘柄は日経平均への影響度が大きく、日経平均も後場は小安くなっている。
報道によると、「バイデン米政権は、半導体製造装置大手の東京エレクトロンやオランダのASMLホールディングなどの企業が先端半導体技術へのアクセスを中国に提供し続ける場合、利用可能な最も厳しい貿易制限措置の利用を検討していると同盟国に伝えた」(同)という。米国の11月の大統領選ではトランプ氏の当選がほぼ確実との見方が支配的とされるが、トランプ氏の考え方も「偉大なるアメリカの復活」と「忘れられた白人層の再生」などに近いとされ、中国政策に大きな変化はないとの見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:52
| 今日のマーケット
マイクロ波化学が出直り強める、工業界を「熱と圧力」から「マイクロ波」に変身、「トランプ・トレード」波及の見方
■「高効率」「コンパクト」な環境対応型に変身、米国の方が展開力大の見方
マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は7月17日の後場、13時にかけて7%高の1122円(78円高)前後で推移し、約1か月ぶりに1100円台を回復して出直っている。工業界の製造プロセスを「熱と圧力」から「マイクロ波」に替えることで「高効率」「コンパクト」な環境対応型に変身させる事業を行い、NY株式市場や東京市場でトランプ大統領の登場を前提とした政策や考え方に乗る銘柄を買う「トランプ・トレード」が活発化するとともに、同社株にも注目が強まってきたとみられている。
2024年2月には、三井化学<4183>(東証プライム)の工場内にマイクロ波を活用した革新的な炭素繊維(CF)製造技術に関する実証設備を完工と発表済み。また、同年1月にはアサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)グループのアサヒグループ食品株式会社とマイクロ波凍結乾燥技術のフェーズアップ実証試験を開始と発表。米国の各産業分野での展開力は日本国内よりも大きいとの見方がある。(HC)
マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は7月17日の後場、13時にかけて7%高の1122円(78円高)前後で推移し、約1か月ぶりに1100円台を回復して出直っている。工業界の製造プロセスを「熱と圧力」から「マイクロ波」に替えることで「高効率」「コンパクト」な環境対応型に変身させる事業を行い、NY株式市場や東京市場でトランプ大統領の登場を前提とした政策や考え方に乗る銘柄を買う「トランプ・トレード」が活発化するとともに、同社株にも注目が強まってきたとみられている。
2024年2月には、三井化学<4183>(東証プライム)の工場内にマイクロ波を活用した革新的な炭素繊維(CF)製造技術に関する実証設備を完工と発表済み。また、同年1月にはアサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)グループのアサヒグループ食品株式会社とマイクロ波凍結乾燥技術のフェーズアップ実証試験を開始と発表。米国の各産業分野での展開力は日本国内よりも大きいとの見方がある。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:17
| 材料でみる株価
【株式市場】前場の日経平均は32円高、一時191円のあと伸びないが「トランプ・トレード」活発
◆日経平均は4万1307円36銭(32円28銭高)、TOPIXは2918.18ポイント(13.68ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億2110万株
7月17日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの742ドル大幅高などを受けて買い安心感が強まり、米トランプ氏の当選確実との見方で同氏の政策や考え方に乗る銘柄に注目する「トランプ・トレード」が活発化。重工株の中で今日は川重<7012>(東証プライム)の上げが目立ち、東レ<3402>(東証プライム)も高い。米キャタビラ株の活況高を受けてコマツ<6301>(東証プライム)やヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)も活況高。野村不HD<3231>(東証プライム)などの不動産株も高い。半導体株は米Nビディアの反落を受けて高安混在。日経平均は141円高で始まり、午前10時過ぎに191円37銭高(4万1466円45銭)まで上げた。前引けにかけては値を消したが堅調だった。
>>>記事の全文を読む
7月17日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの742ドル大幅高などを受けて買い安心感が強まり、米トランプ氏の当選確実との見方で同氏の政策や考え方に乗る銘柄に注目する「トランプ・トレード」が活発化。重工株の中で今日は川重<7012>(東証プライム)の上げが目立ち、東レ<3402>(東証プライム)も高い。米キャタビラ株の活況高を受けてコマツ<6301>(東証プライム)やヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)も活況高。野村不HD<3231>(東証プライム)などの不動産株も高い。半導体株は米Nビディアの反落を受けて高安混在。日経平均は141円高で始まり、午前10時過ぎに191円37銭高(4万1466円45銭)まで上げた。前引けにかけては値を消したが堅調だった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:17
| 今日のマーケット
ケンコーマヨネーズの子会社九州ダイエットクック、好きな料理に『掛けて食べる』3品を新発売
■いつものおかずや麺類にプラスしてプチ贅沢を
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社九州ダイエットクック(所在地:佐賀県佐賀市:九州DC)は7月17日、九州地区の量販店向けに、様々な料理に掛けることで具材感やフレッシュ感をプラスすることができる『掛けて食べる』商品、計3品を6月21日(金)から発売したと発表。
単身世帯や共働き世帯は増加傾向にあり、惣菜の利用や簡便食品へのニーズはますます高まっている。スーパーの揚げ物や、これからの季節に美味しいそうめんや蕎麦などの麺類は、簡単に用意できることが嬉しい反面、次第にマンネリを感じ、飽きてしまいがちである。そこで九州DCでは、いつものおかずや麺類に掛けるだけで具材感やフレッシュ感をプラスできる3品を開発した。
『掛けて食べるタルタルソース』は、内容量の約半分をゆで卵で構成し、卵の風味をしっかりと感じつつ、タルタルソースらしいマヨネーズ感が残る配合にこだわった。ゆで卵の固形感とフレッシュな味わいがポイントである。
『掛けて食べるヤマイモ』は、長芋を原料にしたとろろ本来の味わいが特長である。あえて味付けをしないことで、様々な料理に掛けても和えても使える、素材を活かした汎用性の高い商品に仕上げた。
『掛けて食べるネバネバなめことめかぶ』は、なめこ、めかぶ、わかめをしょうゆベースでほんのりと味付けした商品。そのままでも美味しく食べられ、蕎麦やうどん、丼などの和食に掛けて楽しむのもおすすめである。
>>>記事の全文を読む
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社九州ダイエットクック(所在地:佐賀県佐賀市:九州DC)は7月17日、九州地区の量販店向けに、様々な料理に掛けることで具材感やフレッシュ感をプラスすることができる『掛けて食べる』商品、計3品を6月21日(金)から発売したと発表。
単身世帯や共働き世帯は増加傾向にあり、惣菜の利用や簡便食品へのニーズはますます高まっている。スーパーの揚げ物や、これからの季節に美味しいそうめんや蕎麦などの麺類は、簡単に用意できることが嬉しい反面、次第にマンネリを感じ、飽きてしまいがちである。そこで九州DCでは、いつものおかずや麺類に掛けるだけで具材感やフレッシュ感をプラスできる3品を開発した。
『掛けて食べるタルタルソース』は、内容量の約半分をゆで卵で構成し、卵の風味をしっかりと感じつつ、タルタルソースらしいマヨネーズ感が残る配合にこだわった。ゆで卵の固形感とフレッシュな味わいがポイントである。
『掛けて食べるヤマイモ』は、長芋を原料にしたとろろ本来の味わいが特長である。あえて味付けをしないことで、様々な料理に掛けても和えても使える、素材を活かした汎用性の高い商品に仕上げた。
『掛けて食べるネバネバなめことめかぶ』は、なめこ、めかぶ、わかめをしょうゆベースでほんのりと味付けした商品。そのままでも美味しく食べられ、蕎麦やうどん、丼などの和食に掛けて楽しむのもおすすめである。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:02
| 新製品&新技術NOW
バリュエンスHDは一時ストップ高、上場来の安値圏から連日出直る、業績予想の増額など好感
■今8月期は急改善、営業利益は損失半減の見込みに
バリュエンスHD(バリュエンスホールディングス)<9270>(東証グロース)は7月17日、一時ストップ高の933円(150円高、19%高)まで上げ、上場来の安値圏から2日続けて大幅高の出直り相場となっている。ブランド品の買い取り店舗「なんぼや」などを運営し、12日の15時30分に第3四半期決算と今8月期の連結業績予想の増額修正を発表、連日好感されている。
第3四半期決算(2023年9月〜24年5月・累計、連結)は、各利益とも損失だったが売上高は前年同期比14.4%増加した。売上総利益率重視の仕入を行い、計画どおりの販売戦略を遂行し、売上総利益率は改善傾向になり、地金相場が好調に推移したこと等も寄与。こうした動向を受け、今8月期の連結業績予想を全体に増額修正し、営業利益は従来予想の損失12億円を6億円の損失の見込みに見直した。リユース品の売買だけにとどまらない、付加価値の提供なども寄与しているもようだ。(HC)
バリュエンスHD(バリュエンスホールディングス)<9270>(東証グロース)は7月17日、一時ストップ高の933円(150円高、19%高)まで上げ、上場来の安値圏から2日続けて大幅高の出直り相場となっている。ブランド品の買い取り店舗「なんぼや」などを運営し、12日の15時30分に第3四半期決算と今8月期の連結業績予想の増額修正を発表、連日好感されている。
第3四半期決算(2023年9月〜24年5月・累計、連結)は、各利益とも損失だったが売上高は前年同期比14.4%増加した。売上総利益率重視の仕入を行い、計画どおりの販売戦略を遂行し、売上総利益率は改善傾向になり、地金相場が好調に推移したこと等も寄与。こうした動向を受け、今8月期の連結業績予想を全体に増額修正し、営業利益は従来予想の損失12億円を6億円の損失の見込みに見直した。リユース品の売買だけにとどまらない、付加価値の提供なども寄与しているもようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:38
| 業績でみる株価
大日本印刷、企業のセキュリティ運用支援サービスを提供開始、サイバー攻撃リスク対策に新たなソリューション
■公開IT資産の監視業務を代行、企業のサイバーレジリエンス向上を支援
大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7月17日、自社のセキュリティ対策のノウハウを活かし、企業のサイバーセキュリティ対処プロセスを支援する「公開IT資産監視運用サービス」を2024年7月17日に提供開始すると発表。同サービスは、インターネット公開サーバーやVPN機器、クラウドサービスなどの公開IT資産を対象に、セキュリティリスクの監視・検知を行い、リスク報告と対策を促すもの。
DNPは2016年から「サイバーナレッジアカデミー(CKA)」を通じてサイバーセキュリティ人材の育成支援を行っており、今回のサービスはその一環。公開IT資産監視運用サービスでは、実際の攻撃者と同じ戦術・技術を用いたASMツールを利用し、攻撃リスクの評価と対策の優先度付けを行う。さらに、DNPのサイバーフュージョンセンターが持つ脅威インテリジェンスやインシデント対応の知見を活用して、ネットワークやデバイスの監視とサイバー攻撃の検出を行う。
日本企業のセキュリティ人材不足を背景に、DNPは企業のセキュリティ運用を支援するための各種サービスを提供することを決定。今後、「公開IT資産監視運用サービス」に続き、端末や機器へのサイバー脅威の監視・早期検知を支援するサービスも提供予定。DNPはこれらのサービスを通じて、2027年度までに約10億円の売上を目指していく。
大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7月17日、自社のセキュリティ対策のノウハウを活かし、企業のサイバーセキュリティ対処プロセスを支援する「公開IT資産監視運用サービス」を2024年7月17日に提供開始すると発表。同サービスは、インターネット公開サーバーやVPN機器、クラウドサービスなどの公開IT資産を対象に、セキュリティリスクの監視・検知を行い、リスク報告と対策を促すもの。
DNPは2016年から「サイバーナレッジアカデミー(CKA)」を通じてサイバーセキュリティ人材の育成支援を行っており、今回のサービスはその一環。公開IT資産監視運用サービスでは、実際の攻撃者と同じ戦術・技術を用いたASMツールを利用し、攻撃リスクの評価と対策の優先度付けを行う。さらに、DNPのサイバーフュージョンセンターが持つ脅威インテリジェンスやインシデント対応の知見を活用して、ネットワークやデバイスの監視とサイバー攻撃の検出を行う。
日本企業のセキュリティ人材不足を背景に、DNPは企業のセキュリティ運用を支援するための各種サービスを提供することを決定。今後、「公開IT資産監視運用サービス」に続き、端末や機器へのサイバー脅威の監視・早期検知を支援するサービスも提供予定。DNPはこれらのサービスを通じて、2027年度までに約10億円の売上を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:16
| プレスリリース
日立建機など建機株が活況高、米キャタビラー活況高など受けトランプ氏の政策を先取る「トランプ・トレード」拡大
■コマツ、住友重機など高い、日立建機には地雷除去機に関する期待も
日立建機<6305>(東証プライム)は7月17日、一段と出直りを強める相場となり、6%高の4805円(266円高)まで上げた後も4800円に近い値段で売買され、年初来の高値4900円(2024年4月12日)に迫っている。NY株式市場でキャタピラー株が活況高となり、大統領選でのトランプ氏の勝利とその政策を先取る「トランプ・トレード」が活発化、東京市場でも重工株などに加えて日立建機やコマツ<6301>(東証プライム)、住友重機<6302>(東証プライム)、建機用品のヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)などが値上がりし、注目を集めている。
また、日立建機株については、同社と関係の強い株式会社日建(山梨県南アルプス市)が対人地雷除去機の開発・製造・販売を行っていること材料視して注目する様子もある。「日本製の地雷除去機をウクライナに提供」(産経新聞のネットニュース7月10日)との報道で、「今回提供された油圧ショベル型の除去機は「日建」(山梨県南アルプス市)が製造」「計22台が届けられる予定」などと伝えられた。トランプ氏はウクライナ支援に消極的とされるため、日本企業による支援の肩代わりが増えるとの期待が出ている。(HC)
日立建機<6305>(東証プライム)は7月17日、一段と出直りを強める相場となり、6%高の4805円(266円高)まで上げた後も4800円に近い値段で売買され、年初来の高値4900円(2024年4月12日)に迫っている。NY株式市場でキャタピラー株が活況高となり、大統領選でのトランプ氏の勝利とその政策を先取る「トランプ・トレード」が活発化、東京市場でも重工株などに加えて日立建機やコマツ<6301>(東証プライム)、住友重機<6302>(東証プライム)、建機用品のヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)などが値上がりし、注目を集めている。
また、日立建機株については、同社と関係の強い株式会社日建(山梨県南アルプス市)が対人地雷除去機の開発・製造・販売を行っていること材料視して注目する様子もある。「日本製の地雷除去機をウクライナに提供」(産経新聞のネットニュース7月10日)との報道で、「今回提供された油圧ショベル型の除去機は「日建」(山梨県南アルプス市)が製造」「計22台が届けられる予定」などと伝えられた。トランプ氏はウクライナ支援に消極的とされるため、日本企業による支援の肩代わりが増えるとの期待が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:10
| 材料でみる株価
ハイブリッドテクノロジーズが急騰、新潟のDX支援事業者ドコドアを子会社化
■新潟エリアのエンジニア採用強化とサービス提供体制の多様化を図る
ハイブリッドテクノロジーズ<4260>(東証グロース)は7月17日、54円高(10.07%高)の590円(9時53分)まで上げて急騰している。同社は7月16日に開催の取締役会において、新潟県新潟市に本社を置く総合デジタルマーケティング事業のドコドアの株式取得(子会社化)を決議したと発表。
同社は、日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う企業。一方、ドコドアは、中小企業向けにローコストで受託開発が可能な開発体制を構築しており、システム開発に留まらず、営業支援やバックオフィス業務効率化にも強みを持っている。
今回の株式取得により、同社は、新潟エリアのエンジニア採用を強化し、サービス提供体制を多様化することが可能となる。また、ドコドアの持つ中小企業向けDX支援ノウハウを活用することで、従来獲得することが難しかった顧客群や参入することが難しかったサービスの提供が可能になると期待されている。
株式取得は2024年7月17日に実行され、ハイブリッドテクノロジーズはドコドアの発行済株式の80%を取得する。残る20%の株式は、後日協議の上取得する予定。
ハイブリッドテクノロジーズ<4260>(東証グロース)は7月17日、54円高(10.07%高)の590円(9時53分)まで上げて急騰している。同社は7月16日に開催の取締役会において、新潟県新潟市に本社を置く総合デジタルマーケティング事業のドコドアの株式取得(子会社化)を決議したと発表。
同社は、日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う企業。一方、ドコドアは、中小企業向けにローコストで受託開発が可能な開発体制を構築しており、システム開発に留まらず、営業支援やバックオフィス業務効率化にも強みを持っている。
今回の株式取得により、同社は、新潟エリアのエンジニア採用を強化し、サービス提供体制を多様化することが可能となる。また、ドコドアの持つ中小企業向けDX支援ノウハウを活用することで、従来獲得することが難しかった顧客群や参入することが難しかったサービスの提供が可能になると期待されている。
株式取得は2024年7月17日に実行され、ハイブリッドテクノロジーズはドコドアの発行済株式の80%を取得する。残る20%の株式は、後日協議の上取得する予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:45
| 株式投資ニュース
ENECHANGEがストップ高、延期していた有価証券報告書の提出完了と四半期決算など発表、上場来安値圏から一段と出直る
■債務超過を解消、今期の業績予想は「第2四半期決算発表頃の開示を予定」
ENECHANGE<4169>(東証グロース)は7月17日、取引開始後にストップ高の478円(80円高、20%高で売買されたまま買い気配を続け、上場来安値圏からの出直りを一段強めている。16日の夕方、提出を延期していた有価証券報告書(2024年12月期・第1四半期)の提出完了と第1四半期決算などを発表し、好感買いが集中した。
第1四半期の連結決算(2024年1〜3月)は各利益とも損失だったものの、「エネルギーデータ事業」「EV充電事業」とも進展があり、売上高は前年同期比27.4%増加した。今12月期の業績予想は未定としたが、「第2四半期決算発表頃の開示を予定」とした。
また、「上場維持基準(純資産基準)への適合に向けた計画に関する進捗状況」では、24年12月期・第1四半期連結会計期間末時点(24年3月末時点)で、た第三者割当増資による発行価額の総額39億99百万円が純資産の部に計上され、純資産額は21億81百万円で「正」となっており、実質的な債務超過の解消となった。(HC)
ENECHANGE<4169>(東証グロース)は7月17日、取引開始後にストップ高の478円(80円高、20%高で売買されたまま買い気配を続け、上場来安値圏からの出直りを一段強めている。16日の夕方、提出を延期していた有価証券報告書(2024年12月期・第1四半期)の提出完了と第1四半期決算などを発表し、好感買いが集中した。
第1四半期の連結決算(2024年1〜3月)は各利益とも損失だったものの、「エネルギーデータ事業」「EV充電事業」とも進展があり、売上高は前年同期比27.4%増加した。今12月期の業績予想は未定としたが、「第2四半期決算発表頃の開示を予定」とした。
また、「上場維持基準(純資産基準)への適合に向けた計画に関する進捗状況」では、24年12月期・第1四半期連結会計期間末時点(24年3月末時点)で、た第三者割当増資による発行価額の総額39億99百万円が純資産の部に計上され、純資産額は21億81百万円で「正」となっており、実質的な債務超過の解消となった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:42
| 業績でみる株価
セルソースが急伸、東京都の卵子凍結オンライン説明会運営業務を受託、助成対象者向けに正しい知識を提供
■卵子凍結に関する正しい知識をオンラインで提供
セルソース<4880>(東証プライム)は7月17日、125円高(8.85%高)の1537円(10時6分)まで上げて急伸している。同社は7月16日に東京都から「卵子凍結に係る対象者向けオンライン説明会運営業務」を受託したと発表。
同事業は、東京都が実施する「卵子凍結に係る費用の助成」の対象者向けに、卵子凍結に関する正しい知識を提供することを目的としている。説明会はオンラインで開催され、専門医による講演や質疑応答の時間を設けている。
同社は、卵子凍結保管受託サービス「卵子凍結あんしんバンク」を提供しており、これまで培ってきた経験とノウハウを活かし、同事業を円滑に遂行していくとしている。
セルソース<4880>(東証プライム)は7月17日、125円高(8.85%高)の1537円(10時6分)まで上げて急伸している。同社は7月16日に東京都から「卵子凍結に係る対象者向けオンライン説明会運営業務」を受託したと発表。
同事業は、東京都が実施する「卵子凍結に係る費用の助成」の対象者向けに、卵子凍結に関する正しい知識を提供することを目的としている。説明会はオンラインで開催され、専門医による講演や質疑応答の時間を設けている。
同社は、卵子凍結保管受託サービス「卵子凍結あんしんバンク」を提供しており、これまで培ってきた経験とノウハウを活かし、同事業を円滑に遂行していくとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:15
| 株式投資ニュース
住友ファーマが戻り高値を更新、開発中の抗がん剤候補のファストトラック指定を好感
■米国で優先審査の対象となることも期待され期待集まる
住友ファーマ<4506>(東証プライム)は7月17日、前日比変わらずで始まった後次第高となり、午前9時50分にかけて6%高の439円(24円高)まで上げ、約2か月半ぶりに戻り高値を更新している。16日付で、開発中の抗がん剤『DSP−5336』が米国食品医薬品局(FDA)よりファストトラック指定を受領、と発表しており、次第に評価の強まる相場になっている。
発表によると、同社の米国子会社が、『DSP−5336』について、米FDAより、再発または難治性の急性骨髄性白血病(AML)を対象としたファストトラック指定を受領した。ファストトラック指定は、重篤または生命を脅かす恐れのある疾患やアンメット・メディカル・ニーズの高い疾患に対し、治療効果が期待される治療法の開発・審査の迅速化を目的とした制度。全データの提出を待たずに提出されたデータから順次審査を進めることができ、さらに、今後得られる臨床試験結果によって、優先審査の対象となることも期待されるという。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
住友ファーマ<4506>(東証プライム)は7月17日、前日比変わらずで始まった後次第高となり、午前9時50分にかけて6%高の439円(24円高)まで上げ、約2か月半ぶりに戻り高値を更新している。16日付で、開発中の抗がん剤『DSP−5336』が米国食品医薬品局(FDA)よりファストトラック指定を受領、と発表しており、次第に評価の強まる相場になっている。
発表によると、同社の米国子会社が、『DSP−5336』について、米FDAより、再発または難治性の急性骨髄性白血病(AML)を対象としたファストトラック指定を受領した。ファストトラック指定は、重篤または生命を脅かす恐れのある疾患やアンメット・メディカル・ニーズの高い疾患に対し、治療効果が期待される治療法の開発・審査の迅速化を目的とした制度。全データの提出を待たずに提出されたデータから順次審査を進めることができ、さらに、今後得られる臨床試験結果によって、優先審査の対象となることも期待されるという。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:05
| 材料でみる株価
SIGグループがストップ高、東大・仏研究機関発AIスタートアップと業務提携
■新規「AI戦略グループ」を設立し顧客企業のDXを推進
SIGグループ<4386>(東証スタンダード)は7月17日、100円高(17.45%高)の673円とストップ高している。同社は7月16日に東京大学とフランス研究機関Inria発のAIスタートアップ企業であるコーピーとの業務提携契約を締結し、2024年8月1日付で新規事業推進部内に「AI戦略グループ」を新設すると発表。同業務提携は、SIGグループのDX案件への対応強化と、コーピー社の高い信頼性を持つミッションクリティカルAI技術を活用した顧客企業の課題解決を目的としている。
AI戦略グループでは、コーピーの技術支援と営業支援を受けながら、SIGグループの既存顧客へのAIソリューション提案や、データサイエンスを活用した分析・可視化サービスの提供などを推進していく。
SIGグループ<4386>(東証スタンダード)は7月17日、100円高(17.45%高)の673円とストップ高している。同社は7月16日に東京大学とフランス研究機関Inria発のAIスタートアップ企業であるコーピーとの業務提携契約を締結し、2024年8月1日付で新規事業推進部内に「AI戦略グループ」を新設すると発表。同業務提携は、SIGグループのDX案件への対応強化と、コーピー社の高い信頼性を持つミッションクリティカルAI技術を活用した顧客企業の課題解決を目的としている。
AI戦略グループでは、コーピーの技術支援と営業支援を受けながら、SIGグループの既存顧客へのAIソリューション提案や、データサイエンスを活用した分析・可視化サービスの提供などを推進していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:59
| 株式投資ニュース
東宝は急激に出直り5000円台を回復、第1四半期の営業利益34%増加などに注目集まる
■通期予想は据え置いたが上ブレ期待広がる様子
東宝<9602>(東証プライム)は7月17日、買い気配で始まり、取引開始後は11%高の5051円(515円高)をつけて約1か月ぶりに5000円台を回復している。16日の15時に発表した第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)が営業利益34%増加などと大幅に拡大、通期予想は据え置いたが上ブレ期待が言われ注目されている。
第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比15.9%増加し、営業利益は同34.1%増の245億76百万円だった。映画興行事業と演劇事業は減収減益だったが、映画営業事業において、前期第4四半期から続映作品で、興行収入110億円を突破した「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」、興行収入150億円を超えた「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」のほか、「変な家」「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)」等の大ヒットにより、増収増益となった。映像事業も増収増益だった。今期・25年2月期の連結業績予想は全体に据え置き、営業利益は550億円(前期比7.2%減)。通期予想の45%近くを達成したため、今後の推移に期待が強まっている。(HC)
東宝<9602>(東証プライム)は7月17日、買い気配で始まり、取引開始後は11%高の5051円(515円高)をつけて約1か月ぶりに5000円台を回復している。16日の15時に発表した第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)が営業利益34%増加などと大幅に拡大、通期予想は据え置いたが上ブレ期待が言われ注目されている。
第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比15.9%増加し、営業利益は同34.1%増の245億76百万円だった。映画興行事業と演劇事業は減収減益だったが、映画営業事業において、前期第4四半期から続映作品で、興行収入110億円を突破した「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」、興行収入150億円を超えた「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」のほか、「変な家」「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)」等の大ヒットにより、増収増益となった。映像事業も増収増益だった。今期・25年2月期の連結業績予想は全体に据え置き、営業利益は550億円(前期比7.2%減)。通期予想の45%近くを達成したため、今後の推移に期待が強まっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:47
| 業績でみる株価
ジェイテックはモミ合い上放れの動き、25年3月期大幅増収増益予想
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期実現に向けた人材採用・教育の強化、長期目標としてM&Aや新規事業による強固かつ多角的な経営基盤の構築を推進している。25年3月期は大幅増収増益予想としている。テクノロジストに対する需要が高水準に推移する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は徐々に水準を切り上げてモミ合いから上放れの動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:33
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
インテージホールディングスは戻り歩調、25年6月期収益拡大基調
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価値を創出することや、社会的課題解決に向けた行政EBPM推進への価値を創出することなどを目指している。24年6月期は成長戦略推進や需要回復などで営業・経常増益予想としている。積極的な事業展開で25年6月期も収益拡大基調だろう。株価は5月の年初来安値圏から切り返して戻り歩調の形となった。出直りを期待したい。なお8月7日に24年6月期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:32
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
名糖産業が16年ぶりの高値に進む、SGホールディングスのTOBに応募し保有株式売却益
■これにともない今3月期の予想純利益を26億円増額し40億円に
名糖産業<2207>(東証プライム)は7月17日、一段高で始まり、取引開始後は2087円(107円高)まで上げて約3週間ぶりに直近の高値を更新し、2008年以来の高値に進んでいる。16日の夕方、保有株式の売却による特別利益33億63百万円の計上と、これにともなう業績予想の修正を発表し、好感買いが先行している。
保有株式の売却は、名糖運輸などの持株会社C&Fロジホールディングス<9099>(東証プライム)に対しSGホールディングス<9143>(東証プライム)がTOB(株式公開買付)を行ったことを受けてTOBに応募したもので、2025年3月期・第2四半期連結会計期間に計上するとした。これにより、25年3月期・通期の親会社株主に帰属する当期純利益を従来予想より26億円増額修正し40億円の見込み(前期比は7億円の損失)に修正した。(HC)
名糖産業<2207>(東証プライム)は7月17日、一段高で始まり、取引開始後は2087円(107円高)まで上げて約3週間ぶりに直近の高値を更新し、2008年以来の高値に進んでいる。16日の夕方、保有株式の売却による特別利益33億63百万円の計上と、これにともなう業績予想の修正を発表し、好感買いが先行している。
保有株式の売却は、名糖運輸などの持株会社C&Fロジホールディングス<9099>(東証プライム)に対しSGホールディングス<9143>(東証プライム)がTOB(株式公開買付)を行ったことを受けてTOBに応募したもので、2025年3月期・第2四半期連結会計期間に計上するとした。これにより、25年3月期・通期の親会社株主に帰属する当期純利益を従来予想より26億円増額修正し40億円の見込み(前期比は7億円の損失)に修正した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:30
| 業績でみる株価
日経平均は141円高で始まる、NY株はダウ急伸742ドル高、2日続けて最高値を更新
7月17日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が141円10銭高(4万1416円18銭)で始まり、2日続伸基調となっている。
NY株式はダウが742.76ドル高(4万954.48ドル)と5日続伸し、2日続けて終値での最高値を更新。S&P500種とNASDAQ総合指数は3日続伸し、S&P500種は4日ぶりに終値での最高値を更新した。半導体株指数SOXも3日続伸。
トランプ氏は大統領選で当選した暁に財務長官としてJPモルガンのダイモンCEOの指名を検討と伝えらられた。法人税率の引き下げも意図と伝えられた。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は4万1545円となり、東京市場16日の現物(日経平均)終値を270円上回った。(HC)
NY株式はダウが742.76ドル高(4万954.48ドル)と5日続伸し、2日続けて終値での最高値を更新。S&P500種とNASDAQ総合指数は3日続伸し、S&P500種は4日ぶりに終値での最高値を更新した。半導体株指数SOXも3日続伸。
トランプ氏は大統領選で当選した暁に財務長官としてJPモルガンのダイモンCEOの指名を検討と伝えらられた。法人税率の引き下げも意図と伝えられた。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は4万1545円となり、東京市場16日の現物(日経平均)終値を270円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:09
| 今日のマーケット
冨士ダイス、取締役6名に譲渡制限付株式報酬として自己株式処分、株価変動のメリットとリスクを株主と共有
■株価上昇及び企業価値向上への貢献意欲を従来以上に高める
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は7月16日午後、対象取締役6名(割当対象者)に、譲渡制限付株式報酬として同社普通株式を割り当てると発表した。譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分で、株価変動のメリットとリスクを株主と共有し、株価上昇及び企業価値向上への貢献意欲を従来以上に高めることを目的とする。
払込期日は2024年8月1日。1株につき857円(7月16日終値は875円)。処分総額2379万7176円。(HC)
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は7月16日午後、対象取締役6名(割当対象者)に、譲渡制限付株式報酬として同社普通株式を割り当てると発表した。譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分で、株価変動のメリットとリスクを株主と共有し、株価上昇及び企業価値向上への貢献意欲を従来以上に高めることを目的とする。
払込期日は2024年8月1日。1株につき857円(7月16日終値は875円)。処分総額2379万7176円。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:06
| IR企業情報
【注目銘柄】パーク24は反落もパリ五輪の開会式を先取り金メダル効果を期待して押し目買い一考余地
パーク24<4666>(東証プライム)は、前日16日に68円安の1590円と急反落して引けた。3連休前の前週12日に3%超と急騰した反動で目先の利益を確定売りが優勢となった。ただ今月7月26日に開会式を迎えるパリ・オリンピックの関連株人気の再燃を期待して押し目買いも一考余地がありそうだ。日本の歴代の金メダル獲得数は、柔道、体操、レスリングがトップ3となっており、その有望種目の柔道では同社所属の男女5選手が出場し活躍が期待されており、金メダル効果が同社株価を押し上げる展開も想定されるためだ。今2024年12月期第2四半期(2024年1月〜6月期、2Q)業績が、期初予想を上ぶれ連続増益率を伸ばしたことも見直されることになりそうだ。
■世界初の兄妹連続金メダル候補の阿部選手など5選手が柔道競技に出場
パリ五輪の柔道には、東京オリンピックに続き金メダル獲得の連覇が期待される男子66キログラム級の阿部一二三選手や女子52キログラム級の阿部詩選手の兄妹選手など同社所属の5選手が、代表選手として出場する。また同社自身も、柔道の「TEAM JAPAN」のオフィシャルパートナーとなっており、オリンピックとの関わり合いが強い。阿部兄妹選手が出場の柔道種目の試合は、開会式直後の7月28日に予定されており、両選手が同時に金メダルを獲得し、世界初の兄妹選手の2連覇となった場合の同社株への株価効果が期待されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:21
| 注目銘柄