7月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が急反落模様の555円16銭安(4万1668円86銭)で始まった。円相場がNY市場で急上昇し3円近く円高になっている。
NY株式はダウが32.39ドル高(3万9753.75ドル)と2日続伸。一方、S&P500種、NASDAQ総合指数は、ともに取引時間中の最高値を連日更新したが大引けは8日ぶりに下げ反落。半導体株指数SOXも反落。
円相場がCPI(消費者物価指数)などを受けてNY市場で急伸し、東京史上11日夕方に比べ3円超の円高になる1ドル158円台に入った。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は4万1560円となり、東京市場11日の現物(日経平均)終値を664円ほど下回った。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
2024年07月12日
日経平均は555円安で始まる、円急伸、NY株はダウ2日続伸だがS&P500とNASDAQは8日ぶり反落
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03
| 今日のマーケット
ヤマハ、本社新オフィス棟が完成、多様な人材の融合とイノベーション創出を促進
■楽器・音響事業部門、営業部門、コーポレート部門約1,000名が結集
ヤマハ<7951>(東証プライム)は7月11日、本社構内に建設を進めていたオフィス棟(本社22号館)が竣工したと発表。地上12階、延べ面積約22,000平方メートルの規模を誇るこの新オフィスには、楽器・音響事業部門、営業部門、コーポレート部門の約1000名が移転し、活発な交流とイノベーション創出の拠点として稼働を開始する。
新オフィス棟は、2018年に完成した開発棟(本社21号館)と、隣接する「イノベーションセンター」の3つの建物と通路で接続されている。これにより、生産部門、開発部門、営業部門、スタッフ部門が有機的に連携し、社内外との交流も活発化することが期待される。
新オフィス棟は、屋上に太陽光パネルを設置して電力の一部を自家発電するほか、二重ガラスや太陽光自動追尾ブラインドを採用するなど、環境負荷低減に配慮した設計となっている。また、免震構造を採用することで、地震の揺れを軽減する効果も期待できる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:15
| プレスリリース
学研HDグループ、オンライン多言語学習サービス「TalkingTime」をリリース
■英語・中国語以外の第三言語を気軽に学べる画期的なサービス
学研ホールディングス<9470>(東証プライム)グループのGAKKEN CC(東京・品川)は7月11日、国内初のオンライン多言語学習サービス「TalkingTime」をリリースしたと発表。同サービスは、英語や中国語以外の第三言語を学べるもので、オンラインで各言語のネイティブスピーカーと1対1の会話を楽しみながら学習することができる。
「TalkingTime」の特徴として、利用者が自由にスケジュールを設定できる点が挙げられる。朝昼夜いつでもレッスンを受けることができ、当日予約も可能。料金は一律1レッスン1500円(税込1650円)と格安であり、手軽に始められる。さらに、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンにより、豊富な会話量を通じてリアルな外国語を楽しく学べる点も魅力である。
韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語に対応しており、今後も対応言語を増やしていく予定。特に韓国語については、K−POPや韓国ドラマの人気により学習ニーズが高まっており、ビジネス面でも重要性が増している。多様なバックグラウンドを持つ講師陣によって、ビジネスや趣味、エンタメなど、多種多様な学習動機に対応できるプラットフォームを提供することを目指していく。
学研ホールディングス<9470>(東証プライム)グループのGAKKEN CC(東京・品川)は7月11日、国内初のオンライン多言語学習サービス「TalkingTime」をリリースしたと発表。同サービスは、英語や中国語以外の第三言語を学べるもので、オンラインで各言語のネイティブスピーカーと1対1の会話を楽しみながら学習することができる。
「TalkingTime」の特徴として、利用者が自由にスケジュールを設定できる点が挙げられる。朝昼夜いつでもレッスンを受けることができ、当日予約も可能。料金は一律1レッスン1500円(税込1650円)と格安であり、手軽に始められる。さらに、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンにより、豊富な会話量を通じてリアルな外国語を楽しく学べる点も魅力である。
韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語に対応しており、今後も対応言語を増やしていく予定。特に韓国語については、K−POPや韓国ドラマの人気により学習ニーズが高まっており、ビジネス面でも重要性が増している。多様なバックグラウンドを持つ講師陣によって、ビジネスや趣味、エンタメなど、多種多様な学習動機に対応できるプラットフォームを提供することを目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:13
| 新製品&新技術NOW
【注目銘柄】パワーソリューションズは株式分割の権利取りに2Q決算発表期待がオンして反発
パワーソリューションズ<4450>(東証グロース)は、前日11日に55円高の3200円と反発して引け、取引時間中には3270円と買われる場面もあり5月14日につけた年初来高値3400円を視界に捉えた。同社株は、今年7月31日を基準日の株式分割を予定しており、この分割権利取りの買い物が再燃したほか、今年8月14日に予定している今2024年12月期第2四半期(2024年1月〜6月期、2Q)累計決算発表時に、中間配当と同様に期末配当も初配当を実施すると期待する催促買いも上乗せとなっている。期末配当は、期初には無配継続としていたが、今年5月の中間配当実施発表とともに、未定と変更して期末配当に含みを持たせた。テクニカル的にも2019年10月の新規株式公開(IPO)時につけた上場来高値5160円からその後の上場来安値1710円まで調整した下落幅の半値戻しをクリアしており、全値戻しへ一段のリバウンド幅拡大期待も高めている。
■利益還元方針を変更して中間配当、株式分割を次々に実施
同社は、今年4月16日に株主還元方針の変更を発表しており、従来の内部留保充実方針から内部留保を充実させながら株主への利益還元を図る方針に変更し、配当、株式分割、株主優待制度を実施することとした。この方針変更に基づく、今期2Q時の中間配当は、期初の無配継続から22円の初配当を実施することを発表し、期末配当も無配継続を未定に変更した。このため2Q累計決算発表の8月14日に期末配当の実施を期待し催促する動きを強めている。一方、6月17日に発表した株式分割は、7月31日を基準日に1株を2株に分割する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:10
| 注目銘柄
村田製作所、AIで太陽光発電と蓄電池を最適制御する「efinnos」外販開始
■再生可能エネルギー100%工場の実績を活かし、製造業の脱炭素化を支援
村田製作所<6981>(東証プライム)は7月11日、AIを活用した統合型再エネ制御ソリューション「efinnos」を外販開始したと発表。太陽光発電と蓄電池を効果的に管理することで、再生可能エネルギーの自給率を最大化し、コスト削減に貢献する。このシステムは、工場や事業所での電力需要の変動に応じて供給量を最適に制御し、安全で安定したエネルギー運用を可能にする。
温暖化対策として、製造業における再生可能エネルギーの利用が重要視される中、村田製作所は自社工場での導入実績を活かし、「efinnos」を開発した。このシステムは、AIが電力需要と発電量をリアルタイムで監視・制御し、最適なエネルギー管理を実現する。各工場の条件に応じた導入・運用支援サービスも提供し、効果的なエネルギー活用を支援する。
同社は、再生可能エネルギーの有効活用を目指し、今後も持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めていく。既に国内5カ所の自社工場で運用されている「efinnos」は、再生可能エネルギーの利用率向上に寄与し、各地での実証結果を基にさらなる展開が期待される。
村田製作所<6981>(東証プライム)は7月11日、AIを活用した統合型再エネ制御ソリューション「efinnos」を外販開始したと発表。太陽光発電と蓄電池を効果的に管理することで、再生可能エネルギーの自給率を最大化し、コスト削減に貢献する。このシステムは、工場や事業所での電力需要の変動に応じて供給量を最適に制御し、安全で安定したエネルギー運用を可能にする。
温暖化対策として、製造業における再生可能エネルギーの利用が重要視される中、村田製作所は自社工場での導入実績を活かし、「efinnos」を開発した。このシステムは、AIが電力需要と発電量をリアルタイムで監視・制御し、最適なエネルギー管理を実現する。各工場の条件に応じた導入・運用支援サービスも提供し、効果的なエネルギー活用を支援する。
同社は、再生可能エネルギーの有効活用を目指し、今後も持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めていく。既に国内5カ所の自社工場で運用されている「efinnos」は、再生可能エネルギーの利用率向上に寄与し、各地での実証結果を基にさらなる展開が期待される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:07
| プレスリリース
北日本紡績、プライヤーズと防犯防災セキュリティ管理システム販売業務提携
■北陸・中四国地区で独占販売権を獲得、高齢化社会のニーズに対応
北日本紡績<3409>(東証スタンダード)は7月11日、プライヤーズとの防犯防災セキュリティ管理システムの販売業務提携を発表した。今回の提携は、環境、衛生、高機能を柱とする新規事業の推進と、特に高齢化社会に対応するヘルスケア事業に力を注ぐ一環である。プライヤーズ社は防犯防災分野で25年の実績を持ち、最新のAI技術を活用した商品ラインナップを拡充中である。
同提携により、北日本紡績はプライヤーズのシステムを北陸地区で独占販売し、効率的な販売戦略を展開する。プライヤーズ社の豊富な実績と技術力を活かし、顧客満足度の高いサービスを提供。在宅介護や一人暮らしの老人向け防犯防災システムの共同開発も視野に入れている。
販売業務提携の詳細は、2025年3月末までの販売事業計画書作成や共同販売戦略の立案、サービス管理体制の取り決めなどが含まれる。今後の見通しとしては、本年度の新事業での売上は約3000万円、営業利益は約700万円を目標としている。
北日本紡績<3409>(東証スタンダード)は7月11日、プライヤーズとの防犯防災セキュリティ管理システムの販売業務提携を発表した。今回の提携は、環境、衛生、高機能を柱とする新規事業の推進と、特に高齢化社会に対応するヘルスケア事業に力を注ぐ一環である。プライヤーズ社は防犯防災分野で25年の実績を持ち、最新のAI技術を活用した商品ラインナップを拡充中である。
同提携により、北日本紡績はプライヤーズのシステムを北陸地区で独占販売し、効率的な販売戦略を展開する。プライヤーズ社の豊富な実績と技術力を活かし、顧客満足度の高いサービスを提供。在宅介護や一人暮らしの老人向け防犯防災システムの共同開発も視野に入れている。
販売業務提携の詳細は、2025年3月末までの販売事業計画書作成や共同販売戦略の立案、サービス管理体制の取り決めなどが含まれる。今後の見通しとしては、本年度の新事業での売上は約3000万円、営業利益は約700万円を目標としている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:56
| IR企業情報
コージンバイオ、麻布大学と共同研究契約を締結、エクソソーム産生量増加用培地開発へ
■動物再生医療への応用も期待、ヒト・イヌ細胞からのエクソソーム回収に成功
コージンバイオ<177A>(東証グロース)は7月11日、学校法人麻布獣医学園麻布大学と共同研究契約を締結し、間葉系幹細胞由来エクソソーム産生量を増加させるような培地の開発を進めると発表。
エクソソームは、細胞間の情報伝達に関与する細胞外小胞であり、近年、様々な疾患に関与している可能性が報告されている。コージンバイオは、エクソソーム産生用無血清培地「KBM EV Pure」を発売しており、今回の共同研究では、この培地をベースに、動物再生医療への応用も期待されるエクソソーム産生量増加用培地を開発することを目指していく。
麻布大学 獣医学部 獣医学科 小動物臨床研究室の西田英高准教授は、「KBM EV Pure試作品」を使用し、ヒトの細胞のみならず、イヌの細胞からエクソソームを回収することに成功しており、今回の共同研究では、これらの知見を活かして、さらなる培地開発を進めていく予定。
コージンバイオと麻布大学は、今回の共同研究を通じて、エクソソームを活用した研究や医療への応用に最適な培地の供給を目指すとしている。
コージンバイオ<177A>(東証グロース)は7月11日、学校法人麻布獣医学園麻布大学と共同研究契約を締結し、間葉系幹細胞由来エクソソーム産生量を増加させるような培地の開発を進めると発表。
エクソソームは、細胞間の情報伝達に関与する細胞外小胞であり、近年、様々な疾患に関与している可能性が報告されている。コージンバイオは、エクソソーム産生用無血清培地「KBM EV Pure」を発売しており、今回の共同研究では、この培地をベースに、動物再生医療への応用も期待されるエクソソーム産生量増加用培地を開発することを目指していく。
麻布大学 獣医学部 獣医学科 小動物臨床研究室の西田英高准教授は、「KBM EV Pure試作品」を使用し、ヒトの細胞のみならず、イヌの細胞からエクソソームを回収することに成功しており、今回の共同研究では、これらの知見を活かして、さらなる培地開発を進めていく予定。
コージンバイオと麻布大学は、今回の共同研究を通じて、エクソソームを活用した研究や医療への応用に最適な培地の供給を目指すとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:49
| プレスリリース
タカラバイオ、mRNAワクチン開発用試薬を改良し、高品質でdsRNA低減の製品を発売
■ワクチン開発の効率化と安全性を向上
タカラバイオ<4974>(東証プライム)は7月11日、mRNAを効率的に合成できる新試薬「Takara IVTpro(TM)mRNA Synthesis System(low dsRNA)」を7月17日に発売すると発表。この試薬は従来品よりも不純物であるdsRNAの生成を大幅に低減することができ、安全で有効なmRNAワクチンの製造に貢献する。
新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンの実用化を契機に、mRNAは感染症予防やがん治療など幅広い分野での研究開発が進んでいる。人工的に酵素合成したmRNAには、意図しない免疫反応を引き起こす不純物が含まれることがあり、安全性向上が求められている。同試薬は、鋳型DNAの作製試薬「Cloning Kit for mRNA Template(BspQ I)」とmRNA合成試薬「Takara IVTpro(TM)T7 mRNA Synthesis Kit(low dsRNA)」の二つの試薬から構成されており、より高品質なmRNAの効率的な調製を可能にする。
タカラバイオ<4974>(東証プライム)は7月11日、mRNAを効率的に合成できる新試薬「Takara IVTpro(TM)mRNA Synthesis System(low dsRNA)」を7月17日に発売すると発表。この試薬は従来品よりも不純物であるdsRNAの生成を大幅に低減することができ、安全で有効なmRNAワクチンの製造に貢献する。
新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンの実用化を契機に、mRNAは感染症予防やがん治療など幅広い分野での研究開発が進んでいる。人工的に酵素合成したmRNAには、意図しない免疫反応を引き起こす不純物が含まれることがあり、安全性向上が求められている。同試薬は、鋳型DNAの作製試薬「Cloning Kit for mRNA Template(BspQ I)」とmRNA合成試薬「Takara IVTpro(TM)T7 mRNA Synthesis Kit(low dsRNA)」の二つの試薬から構成されており、より高品質なmRNAの効率的な調製を可能にする。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:40
| プレスリリース
リプロセルとJTB、再生医療グレードiPSエクソソームの提供を開始
■国内外への販売展開と医療インバウンド拡大を目指す
リプロセル<4978>(東証グロース)とJTB(本社:東京都)は7月11日、リプロセルが製造する再生医療グレードiPSエクソソーム(自家・他家)の取扱いについて、JTBが総代理店となり、iPSエクソソームを使用する医療機関・クリニックへ販売を一般財団法人日本健康開発財団(本部:東京都)を通じて開始すると発表。
iPSエクソソームは、細胞から分泌される直径50−150nmの微小な粒子であり、細胞間の情報伝達や組織修復などに重要な役割を果たす。リプロセルが製造する再生医療グレードiPSエクソソームは、幹細胞エクソソームに比べ細胞への浸透度が高く、細胞を若返らせる効果がより高いとされている。皮膚のコラーゲン産生能を回復させたり、肌細胞へのUVダメージを低減させたり、血管を再生することが論文において報告されている。
今回の協業により、リプロセルはiPSエクソソームの国内外への販売展開を加速させ、JTBは医療インバウンド事業を拡大することを目指していく。具体的には、JTBは医療機関・クリニックへの販売活動を行い、日本健康開発財団は取扱店(医療機関・クリニック)の受付・窓口業務を担当する。JTBは訪日外国人向けにiPSエクソソームプランを販売することで、医療インバウンドの拡大を図っていく。
リプロセルとJTBは、今回の協業を皮切りに、iPSエクソソームの研究開発および医療への応用を進めていく予定。iPSエクソソームは、再生医療分野における新たな可能性を秘めた技術であり、今後、様々な疾患の治療やアンチエイジングなどへの応用が期待されている。
リプロセル<4978>(東証グロース)とJTB(本社:東京都)は7月11日、リプロセルが製造する再生医療グレードiPSエクソソーム(自家・他家)の取扱いについて、JTBが総代理店となり、iPSエクソソームを使用する医療機関・クリニックへ販売を一般財団法人日本健康開発財団(本部:東京都)を通じて開始すると発表。
iPSエクソソームは、細胞から分泌される直径50−150nmの微小な粒子であり、細胞間の情報伝達や組織修復などに重要な役割を果たす。リプロセルが製造する再生医療グレードiPSエクソソームは、幹細胞エクソソームに比べ細胞への浸透度が高く、細胞を若返らせる効果がより高いとされている。皮膚のコラーゲン産生能を回復させたり、肌細胞へのUVダメージを低減させたり、血管を再生することが論文において報告されている。
今回の協業により、リプロセルはiPSエクソソームの国内外への販売展開を加速させ、JTBは医療インバウンド事業を拡大することを目指していく。具体的には、JTBは医療機関・クリニックへの販売活動を行い、日本健康開発財団は取扱店(医療機関・クリニック)の受付・窓口業務を担当する。JTBは訪日外国人向けにiPSエクソソームプランを販売することで、医療インバウンドの拡大を図っていく。
リプロセルとJTBは、今回の協業を皮切りに、iPSエクソソームの研究開発および医療への応用を進めていく予定。iPSエクソソームは、再生医療分野における新たな可能性を秘めた技術であり、今後、様々な疾患の治療やアンチエイジングなどへの応用が期待されている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:38
| プレスリリース
楽天シンフォニー、IoT無人空間管理ソリューション「Rakuten NEO」を日本国内で本格提供開始
■オフィスや店舗の無人運営で人手不足を解消、コスト削減と効率化を実現
楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天シンフォニーは7月11日、AI技術を用いたIoT無人空間管理ソリューション「Rakuten NEO」を7月11日から日本国内で本格的に提供開始すると発表。同ソリューションは、高度な機械学習アルゴリズムとセンサー技術を活用し、トランクルームやシェアオフィスなどの無人運営をサポートする。具体的には、在庫検査やアクセス制御、HVAC(暖房、換気、空調)管理などの運用システムを遠隔で制御し、不正アクセスや水漏れなどの緊急事態にも迅速に対応できる。SaaSモデルとして提供され、導入企業は必要な機能を選択できることでコスト削減と運営効率化が可能となる。
「Rakuten NEO」は韓国のスタートアップ企業Alicorn社と提携し、Alicorn社が提供していた「Alicorn Space AI」の技術を基にしている。Alicorn社は韓国国内の大手企業での導入実績があり、特にGS Holdings Corp.では人件費の最大80%削減と運営効率の大幅な向上を実現している。日本での展開に続き、将来的にはグローバルな展開も視野に入れている。
日本国内での提供開始に先立ち、株式会社マリンボックス社との導入検証が行われ、トランクルームの遠隔管理や緊急事態対応の成功が確認された。今後はオフィスや宿泊施設、スポーツジムなど多様な施設での導入が期待されており、AIを活用した無人運営によるコスト効率の高いビジネス運営の実現を目指していく。
楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天シンフォニーは7月11日、AI技術を用いたIoT無人空間管理ソリューション「Rakuten NEO」を7月11日から日本国内で本格的に提供開始すると発表。同ソリューションは、高度な機械学習アルゴリズムとセンサー技術を活用し、トランクルームやシェアオフィスなどの無人運営をサポートする。具体的には、在庫検査やアクセス制御、HVAC(暖房、換気、空調)管理などの運用システムを遠隔で制御し、不正アクセスや水漏れなどの緊急事態にも迅速に対応できる。SaaSモデルとして提供され、導入企業は必要な機能を選択できることでコスト削減と運営効率化が可能となる。
「Rakuten NEO」は韓国のスタートアップ企業Alicorn社と提携し、Alicorn社が提供していた「Alicorn Space AI」の技術を基にしている。Alicorn社は韓国国内の大手企業での導入実績があり、特にGS Holdings Corp.では人件費の最大80%削減と運営効率の大幅な向上を実現している。日本での展開に続き、将来的にはグローバルな展開も視野に入れている。
日本国内での提供開始に先立ち、株式会社マリンボックス社との導入検証が行われ、トランクルームの遠隔管理や緊急事態対応の成功が確認された。今後はオフィスや宿泊施設、スポーツジムなど多様な施設での導入が期待されており、AIを活用した無人運営によるコスト効率の高いビジネス運営の実現を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:36
| プレスリリース
2024年07月11日
JトラストグループのJトラストロイヤル銀行(カンボジア)が同国とMOUを締結、政府調達における入札保証など幅広くビジネスをサポート
■同国最大の財閥グループとJトラストが出資、国内に17拠点
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)とカンボジア最大の財閥グループThe Royal Groupが出資するJトラストロイヤル銀行(J Trust Royal Bank、本店:プノンペン)は、2024年5月にカンボジア王国経済財務省(以下、「経済財務省」)との間で政府調達における入札保証及び契約履行保証業務に関する覚書(以下「MOU」)を締結し、同国でビジネスを行う企業の活動を幅広くサポートしている。同行は、Jトラスト銀行インドネシアと並び、Jトラストグループの東南アジア金融事業をけん引する中核的な位置にある。
本MOU締結により、Jトラストロイヤル銀行はカンボジア王国における政府調達への入札及び契約請負業務を行う主に建設、物流、サビース業など日系含めたグローバル企業から地場企業に対し幅広くビジネスをサポートすることが可能となった。本MOU締結を認められている銀行は限られており、Jトラストロイヤル銀行がこれまでカンボジア王国の金融を支えてきたことが評価されたものと考えている。
>>>記事の全文を読む
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)とカンボジア最大の財閥グループThe Royal Groupが出資するJトラストロイヤル銀行(J Trust Royal Bank、本店:プノンペン)は、2024年5月にカンボジア王国経済財務省(以下、「経済財務省」)との間で政府調達における入札保証及び契約履行保証業務に関する覚書(以下「MOU」)を締結し、同国でビジネスを行う企業の活動を幅広くサポートしている。同行は、Jトラスト銀行インドネシアと並び、Jトラストグループの東南アジア金融事業をけん引する中核的な位置にある。
本MOU締結により、Jトラストロイヤル銀行はカンボジア王国における政府調達への入札及び契約請負業務を行う主に建設、物流、サビース業など日系含めたグローバル企業から地場企業に対し幅広くビジネスをサポートすることが可能となった。本MOU締結を認められている銀行は限られており、Jトラストロイヤル銀行がこれまでカンボジア王国の金融を支えてきたことが評価されたものと考えている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:52
| プレスリリース
【株式市場】日経平均は392円高、3日連続最高値で初の4万2000円台に乗る、米利下げ観測など好感
◆日経平均は4万2224円02銭(392円03銭高)、TOPIXは2929.17ポイント(19.97ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億716万株
7月11日(木)後場の東京株式市場は、前場に最高値を更新したTDK<6762>(東証プライム)などが一進一退に転じた一方、日東電工<6988>(東証プライム)や京セラ<6971>(東証プライム)が一段強い相場になり、前場戻り高値を更新した武田薬<4502>(東証プライム)に代わって塩野義<4507>(東証プライム)やエーザイ<4523>(東証プライム)が一段高で戻り高値に進むなど、循環物色が強まる様子となった。日経平均は366円高で始まり、ジリ高のまま14時半に568円高まで上げ幅を拡大。前場の一時594円高には届かなかったが大引けも初の4万2000円台に乗り、最高値を3日連続更新した。
日経平均は終値での最高値を3日連続更新し、取引時間中の最高値は5日連続更新。TOPIXは終値の最高値、取引時間中の最高値とも3日連続更新した。
>>>記事の全文を読む
7月11日(木)後場の東京株式市場は、前場に最高値を更新したTDK<6762>(東証プライム)などが一進一退に転じた一方、日東電工<6988>(東証プライム)や京セラ<6971>(東証プライム)が一段強い相場になり、前場戻り高値を更新した武田薬<4502>(東証プライム)に代わって塩野義<4507>(東証プライム)やエーザイ<4523>(東証プライム)が一段高で戻り高値に進むなど、循環物色が強まる様子となった。日経平均は366円高で始まり、ジリ高のまま14時半に568円高まで上げ幅を拡大。前場の一時594円高には届かなかったが大引けも初の4万2000円台に乗り、最高値を3日連続更新した。
日経平均は終値での最高値を3日連続更新し、取引時間中の最高値は5日連続更新。TOPIXは終値の最高値、取引時間中の最高値とも3日連続更新した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:06
| 今日のマーケット
ソシオネクストが後場一段と強含む、データセンター向け先端半導体に期待再燃、1か月ぶりに4000円台を回復
■生成AIの普及にともない需要が急拡大の見通し
ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は7月11日の後場一段と強含む相場となり、13時30分を過ぎて6%高の4047円(236円高)まで上げ、約1か月ぶりに4000円台を回復している。先端半導体開発などを行い、NY株式市場での半導体株高に乗る上、同社のデータセンター&ネットワーキングソリューションチームが国際的なフォーラムで7月9日に講演し、注目が強まる可能性などに期待する動きがあるようだ。
マルチコアおよびマルチプロセッサHW/SWシステムの設計に必要なさまざまな分野の主要な研究開発関係者が参加する国際的なフォーラム「MPSoC 2024」(7月7日から7月12日まで、金沢市)で、「AIがもたらす世界規模での電力消費増を課題とし、AIの発展を支える半導体技術」などについて講演すると発表済み。データセンター向けの先端半導体は、生成AIの普及と、これにともなう演算速度の高速化、電力消費の拡大などにつれて需要が急拡大すると見られている。(HC)
ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は7月11日の後場一段と強含む相場となり、13時30分を過ぎて6%高の4047円(236円高)まで上げ、約1か月ぶりに4000円台を回復している。先端半導体開発などを行い、NY株式市場での半導体株高に乗る上、同社のデータセンター&ネットワーキングソリューションチームが国際的なフォーラムで7月9日に講演し、注目が強まる可能性などに期待する動きがあるようだ。
マルチコアおよびマルチプロセッサHW/SWシステムの設計に必要なさまざまな分野の主要な研究開発関係者が参加する国際的なフォーラム「MPSoC 2024」(7月7日から7月12日まで、金沢市)で、「AIがもたらす世界規模での電力消費増を課題とし、AIの発展を支える半導体技術」などについて講演すると発表済み。データセンター向けの先端半導体は、生成AIの普及と、これにともなう演算速度の高速化、電力消費の拡大などにつれて需要が急拡大すると見られている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:13
| 材料でみる株価
ゼリア新薬が戻り高値に進む、連続最高益基調の好業績に加え「目標株価」の引き上げなど好感
■東海東京インテリジェンス・ラボが360円引き上げて3170円に設定と伝わる
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は7月11日、再び上値を指向する相場となり、前場2156円(67円高)まで上げて約3か月ぶりに2150円を超え、後場も2140円前後で売買されて戻り高値に進んでいる。今期も連続最高益を更新する見込みなど業績好調である上、11日は東海東京証券グループの調査機関:東海東京インテリジェンス・ラボがゼリア新薬株式の目標株価を引き上げ、それまでの2810円を3170円に見直したと伝えられ、注目が再燃している。
同調査機関では、主力品目について、コンシューマーヘルスケア部門の「ヘパリーゼ群」が好調に拡大する見込みで、「コンドロイチン群」は堅調に推移する見込み、医療用医薬品の「アサコール」は海外での一段拡大が見込まれる、などとしているもよう。営業利益などの上振れ余地についても想定しているもようだ。(HC)
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は7月11日、再び上値を指向する相場となり、前場2156円(67円高)まで上げて約3か月ぶりに2150円を超え、後場も2140円前後で売買されて戻り高値に進んでいる。今期も連続最高益を更新する見込みなど業績好調である上、11日は東海東京証券グループの調査機関:東海東京インテリジェンス・ラボがゼリア新薬株式の目標株価を引き上げ、それまでの2810円を3170円に見直したと伝えられ、注目が再燃している。
同調査機関では、主力品目について、コンシューマーヘルスケア部門の「ヘパリーゼ群」が好調に拡大する見込みで、「コンドロイチン群」は堅調に推移する見込み、医療用医薬品の「アサコール」は海外での一段拡大が見込まれる、などとしているもよう。営業利益などの上振れ余地についても想定しているもようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:48
| 材料でみる株価
円相場が対ユーロで最安値を更新と伝えられる、ソニーG、カシオ、マキタなどに追い風
■ソニーG、カシオ、グローリー、マキタなどに為替差益の余地
7月11日午前の東京外為市場では、対ユーロでの円安が再び進み、午前11時にかけて一時1ユーロ175円15銭前後で取引され、欧州通貨が1999年に「ユーロ」に統一されて以来の最安値(175円15銭)を更新したと伝えられた。
対ユーロでの円安により為替差益の余地が発生する銘柄としては、ホソカワミクロン<6277>(東証プライム)、竹内製作所<6432>(東証プライム)、グローリー<6457>(東証プライム)、三菱電機<6503>(東証プライム)、マキタ<6586>(東証プライム)、ソニーグループ<6758>(東証プライム)、カシオ計算機<6952>(東証プライム)、などが挙げられている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
7月11日午前の東京外為市場では、対ユーロでの円安が再び進み、午前11時にかけて一時1ユーロ175円15銭前後で取引され、欧州通貨が1999年に「ユーロ」に統一されて以来の最安値(175円15銭)を更新したと伝えられた。
対ユーロでの円安により為替差益の余地が発生する銘柄としては、ホソカワミクロン<6277>(東証プライム)、竹内製作所<6432>(東証プライム)、グローリー<6457>(東証プライム)、三菱電機<6503>(東証プライム)、マキタ<6586>(東証プライム)、ソニーグループ<6758>(東証プライム)、カシオ計算機<6952>(東証プライム)、などが挙げられている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:37
| 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は347円高、初の4万2000円台、米利下げ観測とNYダウ大幅高など好感
◆日経平均は4万2179円84銭(347円85銭高)、TOPIXは2928.30ポイント(19.10ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億1572万株
7月11日(木)前場の東京株式市場は、米FRB議長の上下両院での2日に渡る議会証言を受けて米国の9月利下げ観測が強まったとされ、NYダウの大幅高などを受けて株価指数先物から一段高の展開となった。ソニーG<6758>(東証プライム)と任天堂<7974>(東証プライム)が5ヵ月半ぶりに高値を更新し、日立<6501>(東証プライム)やTDK<6762>(東証プライム)は朝方に最高値を更新。半導体関連株も前引けにかけて上げる銘柄が増えた。日経平均は511円高で始まり、594円78銭高(4万2426円77銭)まで上値を追い、取引時間中の最高値を5日続けて更新。初の4万2000円台に乗った。前引けも終値での最高値を3日連続更新するペースとなっている。
>>>記事の全文を読む
7月11日(木)前場の東京株式市場は、米FRB議長の上下両院での2日に渡る議会証言を受けて米国の9月利下げ観測が強まったとされ、NYダウの大幅高などを受けて株価指数先物から一段高の展開となった。ソニーG<6758>(東証プライム)と任天堂<7974>(東証プライム)が5ヵ月半ぶりに高値を更新し、日立<6501>(東証プライム)やTDK<6762>(東証プライム)は朝方に最高値を更新。半導体関連株も前引けにかけて上げる銘柄が増えた。日経平均は511円高で始まり、594円78銭高(4万2426円77銭)まで上値を追い、取引時間中の最高値を5日続けて更新。初の4万2000円台に乗った。前引けも終値での最高値を3日連続更新するペースとなっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:14
| 今日のマーケット
イー・ロジットが急反発、創業者会長の代表取締役人事で事業拡大など期待の見方
■「代表取締役を1名追加し2名体制とする」と発表
イー・ロジット<9327>(東証スタンダード)は7月11日、急反発となり、午前11時にかけて16%高の498円(70円高)まで上げて年初来の安値圏から急激に出直っている。10日午後、「代表取締役を1名追加し2名体制とする」として創業者で現取締役会長・角井亮一氏の代表取締役会長人事を発表。同日付で就任。事業拡大や業績回復への期待が出たと見られている。
同社の業績は2024年3月期まで営業・経常・純利益とも3期連続の赤字だったが、倉庫における人とロボットの共同作業の実現に向けた『自動化プロジェクト』を推進するなどで回復を目指している。(HC)
イー・ロジット<9327>(東証スタンダード)は7月11日、急反発となり、午前11時にかけて16%高の498円(70円高)まで上げて年初来の安値圏から急激に出直っている。10日午後、「代表取締役を1名追加し2名体制とする」として創業者で現取締役会長・角井亮一氏の代表取締役会長人事を発表。同日付で就任。事業拡大や業績回復への期待が出たと見られている。
同社の業績は2024年3月期まで営業・経常・純利益とも3期連続の赤字だったが、倉庫における人とロボットの共同作業の実現に向けた『自動化プロジェクト』を推進するなどで回復を目指している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:24
| 材料でみる株価
シナネンHD、新潟県中魚沼郡津南町と、自治体・町民の共同参加型スマートシティプラットフォーム実証プロジェクト開始
■町全体のCO2排出量を可視化・削減ソリューションの提供
シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は10日、同社と韓国のスタートアップのNINEWATT Co.,Ltd.が、新潟県中魚沼郡津南町との間で、自治体・町民の共同参加型スマートシティプラットフォーム実証プロジェクトを開始すると発表した。
津南町では、2021年3月に、2050年までにCO2排出量実質ゼロを目指すことを表明し、ゼロカーボンに向けた基本的な方向性として、2022年9月に「津南町ゼロカーボン戦略」を策定し、町の脱炭素化に向けて取り組みを推進している。その中で、(1)町のゼロカーボンに向けた具体的な施策検討(2)地域の町民を巻き込んだ行動変容によるゼロカーボンの実現を目的に、シナネンホールディングス、NINEWATTとともに、今回実証を行う基本合意を締結することになった。
>>>記事の全文を読む
シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は10日、同社と韓国のスタートアップのNINEWATT Co.,Ltd.が、新潟県中魚沼郡津南町との間で、自治体・町民の共同参加型スマートシティプラットフォーム実証プロジェクトを開始すると発表した。
津南町では、2021年3月に、2050年までにCO2排出量実質ゼロを目指すことを表明し、ゼロカーボンに向けた基本的な方向性として、2022年9月に「津南町ゼロカーボン戦略」を策定し、町の脱炭素化に向けて取り組みを推進している。その中で、(1)町のゼロカーボンに向けた具体的な施策検討(2)地域の町民を巻き込んだ行動変容によるゼロカーボンの実現を目的に、シナネンホールディングス、NINEWATTとともに、今回実証を行う基本合意を締結することになった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:59
| プレスリリース
SGホールディングスは次第高、佐川急便の「置き配」選択サービスなど好感、コスト改善などに期待
■9月開始、LINEなど通じて選択可能に、現在は「指定場所配送」だけで実施
SGホールディングス<9143>(東証プライム)は7月11日、次第高となって出直り幅を広げ、午前11時にかけて6%高の1462.0円(84.5円高)まで上げ、2020年以来の安値圏から出直っている。10日、佐川急便が「置き配」の選択可能なサービスを9月から開始すると発表し、配達業務の負担軽減、コスト改善につながる期待が出ている。
発表によると、現在は、指定場所配送サービスとして、一部のお荷物のみ「置き配」に対応している。今後は、佐川急便Webサービスのスマートクラブ会員、および佐川急便LINE公式アカウントを通じて、より多くの荷物で「置き配」が選択できるようになる予定。多様な受け取り方法が選択できるようになることで、お客さまの利便性向上を第一に物流の効率化を図る。
SGホールディングス<9143>(東証プライム)は7月11日、次第高となって出直り幅を広げ、午前11時にかけて6%高の1462.0円(84.5円高)まで上げ、2020年以来の安値圏から出直っている。10日、佐川急便が「置き配」の選択可能なサービスを9月から開始すると発表し、配達業務の負担軽減、コスト改善につながる期待が出ている。
発表によると、現在は、指定場所配送サービスとして、一部のお荷物のみ「置き配」に対応している。今後は、佐川急便Webサービスのスマートクラブ会員、および佐川急便LINE公式アカウントを通じて、より多くの荷物で「置き配」が選択できるようになる予定。多様な受け取り方法が選択できるようになることで、お客さまの利便性向上を第一に物流の効率化を図る。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:58
| 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーが上場来の高値を更新、第1四半期は最高益、業績予想を増額修正
■サステナブルな消費行動の浸透、海外客の「モッタイナイ」意識を楽しむ姿勢も追い風に
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は7月11日、一段高となり、取引開始後に12%高の2034円(216円高)まで上げて2日ぶりに実質的な上場来の高値を更新し、午前10時にかけては1950円前後で推移。東証プライム銘柄の値上がり率2位に躍進している。10日午後に発表した第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)で売上高が25%増加し、営業利益は31%増加など好調だった上、第2四半期と2月通期の連結業績予想を増額修正。好感買いが集中している。8月中間配当も増額し、1株につき従来予想比2円増の18円とした。
第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)は、営業利益が前年同期比30.7%増の13億49百万円で、「第1四半期連結会計期間としては過去最高を達成」(決算短信より)した。世の中のサステナブルな消費行動の浸透を受け、リユース事業を行うグループ会社のカインドオルやピックアップジャパンも好調に推移。物価高にともなう中古品・リユース品への需要増加も追い風になっている。ブランド品や腕時計などの服飾雑貨は外国人観光客向け販売の回復などから同28.6%増加した。「モッタイナイ」の発想も日本旅行を楽しむ要素のひとつのようだ。
今2月期の連結業績予想は、売上高が24年4月に開示した予想を3.2%上回る418億62百万円の見込み(前期比21.5%増)に見直し、営業利益は同8.9%上回る40億41百万円(同20.7%増)に、親会社株主に帰属する当期純利益は同10.4%上回る27億23百万円(同21.5%増)に各々見直した。各利益とも連続で最高を更新することになる。(HC)
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は7月11日、一段高となり、取引開始後に12%高の2034円(216円高)まで上げて2日ぶりに実質的な上場来の高値を更新し、午前10時にかけては1950円前後で推移。東証プライム銘柄の値上がり率2位に躍進している。10日午後に発表した第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)で売上高が25%増加し、営業利益は31%増加など好調だった上、第2四半期と2月通期の連結業績予想を増額修正。好感買いが集中している。8月中間配当も増額し、1株につき従来予想比2円増の18円とした。
第1四半期決算(2024年3〜5月・連結)は、営業利益が前年同期比30.7%増の13億49百万円で、「第1四半期連結会計期間としては過去最高を達成」(決算短信より)した。世の中のサステナブルな消費行動の浸透を受け、リユース事業を行うグループ会社のカインドオルやピックアップジャパンも好調に推移。物価高にともなう中古品・リユース品への需要増加も追い風になっている。ブランド品や腕時計などの服飾雑貨は外国人観光客向け販売の回復などから同28.6%増加した。「モッタイナイ」の発想も日本旅行を楽しむ要素のひとつのようだ。
今2月期の連結業績予想は、売上高が24年4月に開示した予想を3.2%上回る418億62百万円の見込み(前期比21.5%増)に見直し、営業利益は同8.9%上回る40億41百万円(同20.7%増)に、親会社株主に帰属する当期純利益は同10.4%上回る27億23百万円(同21.5%増)に各々見直した。各利益とも連続で最高を更新することになる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:26
| 業績でみる株価
日置電機は2日続けて大きく出直る、業績予想を下方修正したが自社株買い好感
■上限20万株(発行株数の1.46%)、7月17日から11月22日まで実施
日置電機<6866>(東証プライム)は7月11日、6%高の7420円(390円高)で始まった後も7400円台で売買され、一時東証プライム銘柄の値上がり率2位。2日続けて大きく上げて出直りを強めている。9日午後に今期・2024年12月期の業績予想の下方修正と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、自社株買いが連日好感されている。
今12月期の連結業績見通しは、「現在国内外の重点市場において設備投資が抑制されて」いることを要因に、売上高は24年1月に開示した予想を4.8%下回る見込みに見直し、営業利益は同8.0%下回る見込みに、親会社株主に帰属する当期純利益は同4.2%下回る見込みに見直した。
自社株買いは、上限20万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.46%)、取得総額10億円で、24年7月17日から同年11月22日まで実施するとした。(HC)
日置電機<6866>(東証プライム)は7月11日、6%高の7420円(390円高)で始まった後も7400円台で売買され、一時東証プライム銘柄の値上がり率2位。2日続けて大きく上げて出直りを強めている。9日午後に今期・2024年12月期の業績予想の下方修正と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、自社株買いが連日好感されている。
今12月期の連結業績見通しは、「現在国内外の重点市場において設備投資が抑制されて」いることを要因に、売上高は24年1月に開示した予想を4.8%下回る見込みに見直し、営業利益は同8.0%下回る見込みに、親会社株主に帰属する当期純利益は同4.2%下回る見込みに見直した。
自社株買いは、上限20万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.46%)、取得総額10億円で、24年7月17日から同年11月22日まで実施するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:46
| 材料でみる株価
村田製が上場来の高値を更新、新型iPhoneの出荷台数10%増報道など材料視
■米アップルが新型iPhoneの出荷台数10%増めざすとされ関連株が一斉高
村田製作所<6981>(東証プライム)は7月11日、一段と上げて始まり、取引開始後は4%高の3726.0円(129.0円高)まで上げ、約1週間ぶりに実質的な上場来の高値を更新している。米アップルが新型iPhoneの出荷台数10%増をめざしているとブルームバーグニュースが伝えた模様で、iPhone向け部品の大手サプライヤーとして注目が再燃している。NY株式市場でアップル株が上場来の高値を更新と伝えられたことも好感要因になった。
また、11日は、国内の電子部品32社の設備投資に関する報道で、「積層セラミックコンデンサー(MLCC)への投資が活発」「一般的にスマホ1台に1000個、ガソリン車に5000個に対して、電気自動車(EV)は1万個使われるとされる」日本企業が世界市場をけん引している。自動車向けシェア首位は村田製作所」(日本経済新聞7月11日付朝刊)と伝えられた。TDK<6762>(東証プライム)、太陽誘電<6976>(東証プライム)なども軒並み高となっている。(HC)
村田製作所<6981>(東証プライム)は7月11日、一段と上げて始まり、取引開始後は4%高の3726.0円(129.0円高)まで上げ、約1週間ぶりに実質的な上場来の高値を更新している。米アップルが新型iPhoneの出荷台数10%増をめざしているとブルームバーグニュースが伝えた模様で、iPhone向け部品の大手サプライヤーとして注目が再燃している。NY株式市場でアップル株が上場来の高値を更新と伝えられたことも好感要因になった。
また、11日は、国内の電子部品32社の設備投資に関する報道で、「積層セラミックコンデンサー(MLCC)への投資が活発」「一般的にスマホ1台に1000個、ガソリン車に5000個に対して、電気自動車(EV)は1万個使われるとされる」日本企業が世界市場をけん引している。自動車向けシェア首位は村田製作所」(日本経済新聞7月11日付朝刊)と伝えられた。TDK<6762>(東証プライム)、太陽誘電<6976>(東証プライム)なども軒並み高となっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:21
| 材料でみる株価
神鋼商事は高値更新の展開、25年3月期減益予想だが保守的
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では、基本方針として収益力の強化、投資の促進、商社機能の強化に加え、サステナビリティ・人的資本・資本コスト経営を推進し、企業価値向上を目指すとしている。25年3月期は国内の自動車関連や半導体関連の緩やかな回復を見込むが、人件費や営業活動費の増加で減益予想としている。ただし保守的な印象が強く上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価はモミ合いから上放れの形となって高値更新の展開だ。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。なお8月6日に25年3月期第1四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:19
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
ヒーハイストは急伸して底放れ、25年3月期増収・黒字予想
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置などに使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として、中長期的な自動化関連の需要増加に対応するため、直動機器の「スマート生産プロジェクト」の一環とする設備投資や開発投資を推進している。25年3月期は需要回復、生産増強、価格改定などの効果により増収・黒字予想としている。中長期的には半導体製造装置関連など直動機器の需要拡大が予想される。積極的な事業展開で収益回復基調を期待したい。株価は急伸して底放れの動きを強めている。1倍割れの低PBRも評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:18
| アナリスト水田雅展の銘柄分析
トレジャー・ファクトリーは25年2月期業績・配当予想を上方修正
(決算速報)
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は7月10日の取引時間終了後に25年2月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益で着地した。既存店売上が想定以上に好調に推移し、前期の新規出店効果やグループ会社の堅調推移も寄与した。そして通期業績および配当予想を上方修正した。さらに、既存店の好調が牽引して通期会社予想に再上振れ余地があり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は最高値を更新した。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は7月10日の取引時間終了後に25年2月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益で着地した。既存店売上が想定以上に好調に推移し、前期の新規出店効果やグループ会社の堅調推移も寄与した。そして通期業績および配当予想を上方修正した。さらに、既存店の好調が牽引して通期会社予想に再上振れ余地があり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は最高値を更新した。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:17
| 決算発表記事情報