◆日経平均は3万6726円64銭(284円21銭高)、TOPIXは2600.75ポイント(18.85ポイント高) ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は「平常」に戻り8億8843万株
8月15日(木)後場の東京株式市場は、ホンダ<7267>(東証プライム)や三越伊勢丹HD<3099>(東証プライム)などが一段と上げて始まり、雪印<2270>(東証プライム)やブリヂストン<5108>(東証プライム)は大引けにかけて一段高など、国内GDP好調など受け景気敏感株への買いが活発化する相場となった。前場上げた銀行株も三菱UFJフィナンシャルG<8306>(東証プライム)は一段ジリ高。次期首相・政権への漠然とした期待があるもよう。半導体株も東京エレク<8035>(東証プライム)は後場寄り後から中盤にかけて本日の高値などしっかり。日経平均は寄り後に本日の高値となる3万6885円16銭(442円73銭高)をつけ、その後は一進一退に転じたが大引けは4日続伸となった。
>>>記事の全文を読む
2024年08月15日
【株式市場】日経平均は284円高、景気敏感株など買われ4日続伸、国内GDP好調など好感
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:55
| 今日のマーケット
【東京商工リサーチ調べ】株価下落の影響に関するアンケート:企業の26%が経営にマイナス影響と回答
■景気減速懸念広がる、株価下落で企業の設備投資意欲に影響か?
2024年8月、東京株式市場は過去最大の下落幅を記録し、株価が乱高下する不安定な状況が続いている。東京商工リサーチが実施した企業アンケートによると、株価下落が経営に「マイナス」と回答した企業は26.0%に上り、大企業では約4割(36.8%)に達した。
■受注減少を懸念する声が76.4%、景気先行き不安が浮き彫りに
「マイナス」と回答した理由として、約8割が「景気減速感から受注が減少する可能性がある」を挙げ、約3割が「設備投資を抑制する可能性がある」と回答した。株価下落が景気悪化につながる懸念が強く表れている。
業種別では、金融商品取引業や印刷関連業、運輸附帯サービス業などで「マイナス」影響を懸念する回答が多かった。一方で、6割超の企業が「影響はない」と回答し、特に中小企業では冷静な受け止め方が目立った。
株価回復の遅れは企業活動の意欲低下につながる可能性があり、景気の先行き不安が広がっている。米国など海外の金融政策や地政学的リスクなど、株価への影響要因は多岐にわたる。企業倒産の増加傾向や金利上昇懸念も相まって、株価低迷の長期化は企業にとって新たなリスクとなりかねない状況である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:50
| 政治・経済
マーケットエンタープライズ、大分県で初めて日出町が「おいくら」を用いた不要品リユース事業を開始
■リユース施策初導入でごみ減量化推進へ
大分県日出町(町長:本田 博文)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年8月15日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、日出町の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
日出町では、リユースの重要性を感じていたものの、不要品を集めた後の保管場所や人員確保などの課題があり、これまでリユース施策を導入できずにいた。しかしながら、ごみの減量化を推進するためには、リユース施策の導入が必要不可欠と捉え、施策導入の可能性を模索していた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、マーケットエンタープライズが日出町に働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
大分県日出町(町長:本田 博文)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年8月15日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、日出町の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
日出町では、リユースの重要性を感じていたものの、不要品を集めた後の保管場所や人員確保などの課題があり、これまでリユース施策を導入できずにいた。しかしながら、ごみの減量化を推進するためには、リユース施策の導入が必要不可欠と捉え、施策導入の可能性を模索していた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、マーケットエンタープライズが日出町に働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:15
| プレスリリース
協立情報通信は3日続伸、全体相場の急落後に四半期決算を発表、株価の回復続く
■非連結決算に移行、単純比較で営業利益28.6%増益など好調
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は8月15日、再び回復を強める相場となり、14時にかけて本日の現在高になる1655円(32円高)まで上げ、3日続伸基調となっている。日経平均が史上最大の下げ幅を記録した8月5日から2日後の7日に第1四半期決算(2024年4〜6月)を発表。以後、断続的に値上がりして回復を強めている。
第1四半期決算は、23年7月に連結子会社を吸収合併したため個別決算に移行。前年同期と単純比較すると営業利益が28.6%増の18百万円となり、四半期純利益は25%増の10百万円で好調な推移となった。25年3月通期の連結予想は5月に開示した予想を全体に据え置き、売上高は55億円(前期比0.6%増)、営業利益は350百万円(同23.5%増)、当期純利益は230百万円(同10.9%減)、1株利益は192円02銭。通期での営業利益率は前期の5.2%から6.4%へと大きく向上する見込みで、1株利益から見た株価はPER8.5倍前後になり、割安感の強い位置にあるといえる。(HC)
【関連記事情報】
・2024年08月08日 (決算速報)協立情報通信は25年3月期1Q横ばい、通期営業・経常増益予想据え置き
・2024年07月22日 協立情報通信、「経営情報ソリューションフェア2024 in Summer」を開催
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は8月15日、再び回復を強める相場となり、14時にかけて本日の現在高になる1655円(32円高)まで上げ、3日続伸基調となっている。日経平均が史上最大の下げ幅を記録した8月5日から2日後の7日に第1四半期決算(2024年4〜6月)を発表。以後、断続的に値上がりして回復を強めている。
第1四半期決算は、23年7月に連結子会社を吸収合併したため個別決算に移行。前年同期と単純比較すると営業利益が28.6%増の18百万円となり、四半期純利益は25%増の10百万円で好調な推移となった。25年3月通期の連結予想は5月に開示した予想を全体に据え置き、売上高は55億円(前期比0.6%増)、営業利益は350百万円(同23.5%増)、当期純利益は230百万円(同10.9%減)、1株利益は192円02銭。通期での営業利益率は前期の5.2%から6.4%へと大きく向上する見込みで、1株利益から見た株価はPER8.5倍前後になり、割安感の強い位置にあるといえる。(HC)
【関連記事情報】
・2024年08月08日 (決算速報)協立情報通信は25年3月期1Q横ばい、通期営業・経常増益予想据え置き
・2024年07月22日 協立情報通信、「経営情報ソリューションフェア2024 in Summer」を開催
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:52
| 業績でみる株価
イトーキの株価回復進む、第2四半期は売上高と純利益が過去最高
■中期計画では物流施設・研究施設の領域で第2の柱を育成
イトーキ<7972>(東証プライム)は8月15日、後場に入って一段と強含む相場となり、13時過ぎに1300円(39円高)まで上げて8月2日以来、約2週間ぶりに1300円台を回復している。日経平均が史上最大の下げ幅を記録した8月5日の15時に第2四半期決算(2024年1〜6月・連結)と期末配当の増配などを発表。以後、断続的に値上がりして回復を強め、戻り高値を更新している。
第2四半期累計の連結決算は、リニューアル案件やオフィス移転などを中心に売上高などが好調に推移し、売上高と中間純利益は過去最高だった。今期・24年12月期の連結業績予想は2月に開示した前回予想を据え置き、中期経営計画の初年度として、重点戦略『7Flags』を実践することにより、連結売上高は3.4%増加、営業利益は17.3%の増益、親会社株主に帰属する当期純利益は18.5%の増益を計画する。
『7Flags03』(成長分野事業の確立)では、物流施設領域・研究施設領域において開発・エンジニアリングにリソースを重点配分し、第2の柱に育成する。創薬/医療・半導体製造の領域では、創薬/医療分野でのクリーン機器事業の確立、半導体製造分野での自動洗浄装置の販売強化などを進める。(HC)
【関連記事情報】
・2024年08月09日 イトーキが「両備システムズ東京本社」のオフィスデザイン事例を公開、居抜きオフィスを活用し環境負荷を低減
・2024年08月06日 (決算速報)イトーキは24年12月期2Q累計小幅営業・経常減益だが計画水準、配当予想を上方修正
・2024年08月05日 イトーキ、IoTコミュニティでオフィスワーカーの休憩をアップデートするプロトタイプを試作
・2024年08月02日 イトーキ、社内クラブ・サークル活動の助成金制度を新設、従業員エンゲージメント向上へ
イトーキ<7972>(東証プライム)は8月15日、後場に入って一段と強含む相場となり、13時過ぎに1300円(39円高)まで上げて8月2日以来、約2週間ぶりに1300円台を回復している。日経平均が史上最大の下げ幅を記録した8月5日の15時に第2四半期決算(2024年1〜6月・連結)と期末配当の増配などを発表。以後、断続的に値上がりして回復を強め、戻り高値を更新している。
第2四半期累計の連結決算は、リニューアル案件やオフィス移転などを中心に売上高などが好調に推移し、売上高と中間純利益は過去最高だった。今期・24年12月期の連結業績予想は2月に開示した前回予想を据え置き、中期経営計画の初年度として、重点戦略『7Flags』を実践することにより、連結売上高は3.4%増加、営業利益は17.3%の増益、親会社株主に帰属する当期純利益は18.5%の増益を計画する。
『7Flags03』(成長分野事業の確立)では、物流施設領域・研究施設領域において開発・エンジニアリングにリソースを重点配分し、第2の柱に育成する。創薬/医療・半導体製造の領域では、創薬/医療分野でのクリーン機器事業の確立、半導体製造分野での自動洗浄装置の販売強化などを進める。(HC)
【関連記事情報】
・2024年08月09日 イトーキが「両備システムズ東京本社」のオフィスデザイン事例を公開、居抜きオフィスを活用し環境負荷を低減
・2024年08月06日 (決算速報)イトーキは24年12月期2Q累計小幅営業・経常減益だが計画水準、配当予想を上方修正
・2024年08月05日 イトーキ、IoTコミュニティでオフィスワーカーの休憩をアップデートするプロトタイプを試作
・2024年08月02日 イトーキ、社内クラブ・サークル活動の助成金制度を新設、従業員エンゲージメント向上へ
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:56
| 業績でみる株価
【帝国データバンク調べ】猛暑が経済に与える影響:企業の動向と対策を徹底分析
■10社に1社が猛暑特需、小売業では3割が売り上げ増
2024年の記録的な猛暑を受け、帝国データバンクは企業の動向に関する緊急調査を実施した。その結果、11.4%の企業が猛暑により売り上げが伸びた商品・サービスがあると回答した。業界別では小売業が30.5%でトップとなり、全体を19.1ポイント上回った。
■エアコン・空調関連が最多、食品や熱中症対策グッズも好調
売り上げが伸びた具体的な商品・サービスでは、エアコンの販売や空調設備工事などの「エアコン・空調関連」が最多となった。次いで清涼飲料水やアイスクリームの包装資材などの「食品関連」も目立った。そのほか、空調服や冷却グッズなどの暑さ対策商品、太陽光発電や蓄電池などの省エネ・再エネ関連商品も好調だった。
企業の猛暑対策については、89.7%の企業が何らかの対策を実施していることが明らかになった。最も多かったのは「健康状態の把握」で47.9%、次いで「水分・塩分補給品や冷却商品の支給」(46.1%)、「クールビズの実践」(44.0%)と続いた。
一方で、「休憩時間の追加・延長」(12.3%)や「リモートワークの強化」(3.7%)など、働き方の変更に関する対策は低水準にとどまった。今後も猛暑が続く見通しの中、企業には売り上げ拡大の機会を活かすとともに、より厳格な猛暑対策が求められる。
【猛暑で売り上げが伸びた企業】
・小売業:エアコン、飲料、食品、衣料品、冷却グッズなど
・サービス業:オンライン教室、室内遊び、レジャー施設など
・その他:ガソリン、カーエアコン修理、太陽光発電など
【企業の猛暑対策】
・従業員の健康管理:水分補給、クールビズ、熱中症予防教育など
・職場環境の改善:扇風機設置、空調温度の見直しなど
・働き方の柔軟化:時差出勤、リモートワークなど
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:26
| 政治・経済
AI CROSSは後場もストップ高買い気配、株主優待の導入と第2四半期の大幅増益を好感
■優待は300株以上の株主に年間3万円分のQUOカード、かなり豪華との見方
AI CROSS<4476>(東証グロース)は8月15日の後場も買い気配のままストップ高の1490円(300円高、25%高)で始まり、朝の取引開始から買い気配のまま急伸相場となっている。14日の15時過ぎに発表した第2四半期決算(2024年1〜6月・連結)の大幅増益と株主優待の導入が好感され、値がつけば約5か月ぶりに年初来の高値を更新する大幅高となっている。
第2四半期累計の連結決算は、企業の更なる業務効率向上などを支援するメッセージングサービスのSMS配信プラットフォーム「絶対リーチ!SMS」や、RCS配信及びチャットボットプラットフォーム「Smart X Chat」などが拡大し、売上高は前年同期比7.3%増加、営業利益は同42.8%増加した。24年12月期の連結業績予想は全体に据え置いたが、営業利益は第2四半期までで通期予想額の72%を達成した。
株主優待は、300株(3単元)以上保有する株主を対象に24年12月末時点の株主から開始し、年2回、12月末日及び6月末日を基準日として各々に1万5000円分のQUOカード(年間合計3万円分)を進呈するとした。配当については引き続き見送る方針だが、新たに導入する株主優待は100株当たり年1万円に相当するため、かなり豪華豪勢な部類に入るとの見方が出ている。(HC)
AI CROSS<4476>(東証グロース)は8月15日の後場も買い気配のままストップ高の1490円(300円高、25%高)で始まり、朝の取引開始から買い気配のまま急伸相場となっている。14日の15時過ぎに発表した第2四半期決算(2024年1〜6月・連結)の大幅増益と株主優待の導入が好感され、値がつけば約5か月ぶりに年初来の高値を更新する大幅高となっている。
第2四半期累計の連結決算は、企業の更なる業務効率向上などを支援するメッセージングサービスのSMS配信プラットフォーム「絶対リーチ!SMS」や、RCS配信及びチャットボットプラットフォーム「Smart X Chat」などが拡大し、売上高は前年同期比7.3%増加、営業利益は同42.8%増加した。24年12月期の連結業績予想は全体に据え置いたが、営業利益は第2四半期までで通期予想額の72%を達成した。
株主優待は、300株(3単元)以上保有する株主を対象に24年12月末時点の株主から開始し、年2回、12月末日及び6月末日を基準日として各々に1万5000円分のQUOカード(年間合計3万円分)を進呈するとした。配当については引き続き見送る方針だが、新たに導入する株主優待は100株当たり年1万円に相当するため、かなり豪華豪勢な部類に入るとの見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:00
| 業績でみる株価
【株式市場】前場の日経平均は366円高、国内GDP好調などで33業種中31業種が値上がり
◆日経平均は3万6878円05銭(366円32銭高)、TOPIXは2612.48ポイント(30.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は「平常」に戻り8億8843万株
8月15日(木)前場の東京株式市場は、NY株式のダウ2日続伸、NASDAQ5日続伸に加え、朝発表の国内GDPが2四半期ぶりに増加したことなどを受け、王子HD<3861>(東証プライム)、日本製鉄<5401>(東証プライム)、三菱重<7011>(東証プライム)、ファナック<6954>(東証プライム)、住友商<8053>(東証プライム)などが朝から堅調に推移し、半導体関連株は小安く始まる銘柄がみられたものの総じて堅調。みずほFG<8411>(東証プライム)なども高く、すかいらーくHD<3197>(東証プライム)は5期ぶり中間配復活などで活況高。日経平均は61円安で始まったが、すぐに上げ始め、次第高のまま大引けにかけて380円62銭高(3万6823円05銭)まで上げて4日続伸基調となった。
>>>記事の全文を読む
8月15日(木)前場の東京株式市場は、NY株式のダウ2日続伸、NASDAQ5日続伸に加え、朝発表の国内GDPが2四半期ぶりに増加したことなどを受け、王子HD<3861>(東証プライム)、日本製鉄<5401>(東証プライム)、三菱重<7011>(東証プライム)、ファナック<6954>(東証プライム)、住友商<8053>(東証プライム)などが朝から堅調に推移し、半導体関連株は小安く始まる銘柄がみられたものの総じて堅調。みずほFG<8411>(東証プライム)なども高く、すかいらーくHD<3197>(東証プライム)は5期ぶり中間配復活などで活況高。日経平均は61円安で始まったが、すぐに上げ始め、次第高のまま大引けにかけて380円62銭高(3万6823円05銭)まで上げて4日続伸基調となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:22
| 今日のマーケット
ユニバーサル園芸社が急伸、株主優待の拡充と連続増益の6月決算など好感
■優待はオリジナルクオカード年4000円分(1000円増)に
ユニバーサル園芸社<6061>(東証スタンダード)は8月15日、急伸相場となり、朝方に19%高の3700円(595円高)まで上げて今年1月につけた年初来の高値を約7か月ぶりに更新した。14日の15時過ぎに発表した6月決算(2024年6月期・連結)の営業利益が前期比12.3%増加し、今期予想も13.8%増と拡大を見込むことや、株主優待の拡充も発表し、好感されている。
株主優待は現在、毎年6月30日基準と12月31日基準の年2回、各々100株以上を保有する株主を対象に実施している。このうち、12月31日基準で実施している「オリジナルクオカード1000円分」を同じく「2000円分」に増額するとした。これにより、年間ではオリジナルクオカードが4000円分(1000円増)になる。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
ユニバーサル園芸社<6061>(東証スタンダード)は8月15日、急伸相場となり、朝方に19%高の3700円(595円高)まで上げて今年1月につけた年初来の高値を約7か月ぶりに更新した。14日の15時過ぎに発表した6月決算(2024年6月期・連結)の営業利益が前期比12.3%増加し、今期予想も13.8%増と拡大を見込むことや、株主優待の拡充も発表し、好感されている。
株主優待は現在、毎年6月30日基準と12月31日基準の年2回、各々100株以上を保有する株主を対象に実施している。このうち、12月31日基準で実施している「オリジナルクオカード1000円分」を同じく「2000円分」に増額するとした。これにより、年間ではオリジナルクオカードが4000円分(1000円増)になる。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:16
| 業績でみる株価
アイスタイルが一時ストップ高、6月決算の営業利益2.4倍、今期24%増予想など好感
■売上高とEBITDAは過去最高、中期事業方針での新規事業にも期待
アイスタイル<3660>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に一時ストップ高の472円(80円高、20%高)で売買された後も450円台から460円台で売買され、一段と出直る相場となっている。14日の15時に発表した6月決算(2024年6月期・連結)で売上高が過去最高となり、営業利益は2.4倍などと回復基調が強まり、今期・25年6月期の予想も営業利益23.7%増を見込むなどで期待が強まった。同時に中期事業方針も発表した。
24年6月期の連結決算は、引き続きリテールやマーケティング支援などの国内事業が増収増益を牽引し、売上高は前期比30.8%増加、本来的な収益力として同社が重視するEBITDA(営業利益+減価償却費・のれん償却費・株式報酬費用等)は同41.6%増の45億81百万円で過去最高。親会社株主に帰属する当期純利益は4.4倍に拡大した。23年6月期の黒字転換から一段と回復傾向を強める決算となった。中期事業方針では、新規事業として「化粧品以外のBEAUTY領域へのチャレンジ(健康食品/医療美容など)」を掲げた。(HC)
アイスタイル<3660>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に一時ストップ高の472円(80円高、20%高)で売買された後も450円台から460円台で売買され、一段と出直る相場となっている。14日の15時に発表した6月決算(2024年6月期・連結)で売上高が過去最高となり、営業利益は2.4倍などと回復基調が強まり、今期・25年6月期の予想も営業利益23.7%増を見込むなどで期待が強まった。同時に中期事業方針も発表した。
24年6月期の連結決算は、引き続きリテールやマーケティング支援などの国内事業が増収増益を牽引し、売上高は前期比30.8%増加、本来的な収益力として同社が重視するEBITDA(営業利益+減価償却費・のれん償却費・株式報酬費用等)は同41.6%増の45億81百万円で過去最高。親会社株主に帰属する当期純利益は4.4倍に拡大した。23年6月期の黒字転換から一段と回復傾向を強める決算となった。中期事業方針では、新規事業として「化粧品以外のBEAUTY領域へのチャレンジ(健康食品/医療美容など)」を掲げた。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:58
| 業績でみる株価
KADOKAWAは15%高、大規模サイバー攻撃の影響額や特損など発表、ひとまず「出尽くし感」
■第1四半期で売上高26億円減、営業利益19億円減の影響
KADOKAWA<9468>(東証プライム)は8月15日、15%高の2947.5円(393.5円高)まで上げた後も12%高の2860円前後で活発に売買され、約1か月ぶりに2900円を回復する場面を見せて大きく出直っている。14日の15時に第1四半期決算と大規模サイバー攻撃による特別損失の計上、2025年3月期の通期連結業績予想などを発表。損害額の概算が明らかになったため、相場心理に特有の「懸念出尽くし感」が働いて買いが優勢になったとみられている。
発表によると、6月8日に発覚した同社グループのデータセンター内サーバーへの大規模サイバー攻撃による影響は、25年3月期・第1四半期連結累計期間(24年4〜6月)において、出版・IP創出セグメントとWebサービスセグメントを中心に26億円の売上高の減少影響、19億円の営業利益の減少影響が発生するとともに、特別損失20億円を計上した。25年3月期の通期連結業績予想における売上高の減少影響は84億円、営業利益の減少影響は64億円、特別損失は36億円をそれぞれ見込んでいる。これらは「概算金額であり変動する可能性」(発表資料より)があるとした。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
KADOKAWA<9468>(東証プライム)は8月15日、15%高の2947.5円(393.5円高)まで上げた後も12%高の2860円前後で活発に売買され、約1か月ぶりに2900円を回復する場面を見せて大きく出直っている。14日の15時に第1四半期決算と大規模サイバー攻撃による特別損失の計上、2025年3月期の通期連結業績予想などを発表。損害額の概算が明らかになったため、相場心理に特有の「懸念出尽くし感」が働いて買いが優勢になったとみられている。
発表によると、6月8日に発覚した同社グループのデータセンター内サーバーへの大規模サイバー攻撃による影響は、25年3月期・第1四半期連結累計期間(24年4〜6月)において、出版・IP創出セグメントとWebサービスセグメントを中心に26億円の売上高の減少影響、19億円の営業利益の減少影響が発生するとともに、特別損失20億円を計上した。25年3月期の通期連結業績予想における売上高の減少影響は84億円、営業利益の減少影響は64億円、特別損失は36億円をそれぞれ見込んでいる。これらは「概算金額であり変動する可能性」(発表資料より)があるとした。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:19
| 業績でみる株価
すかいらーくHDは5期ぶりの中間配当復活など好感され大きく出直る
■第2四半期の営業利益4.2倍、12月通期の予想を全体に増額修正
すかいらーくHD(すかいらーくホールディングス)<3197>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に9%高の2181.5円(188.5円高)まで上げて大きく出直っている。14日の15時に発表した第2四半期決算(2024年1〜6月・累計、連結、IFRS)の営業利益が前年同期の4.2倍になるなど大幅に回復を強め、今12月期の業績予想の増額修正と6月中間配当の5期ぶり復活も発表。好感買いが先行している。
第2四半期累計業績は、既存店の売上高が前年同期比12.5%増加(客数は同9.2%増、客単価3.1%増)するなど好調で、連結決算の売上収益は同12.7%増加し、営業利益は4.2倍に、税引前利益は6.9倍に急増した。これを受け、今12月期の連結業績予想を全体に増額修正し、売上収益は2月に開示した従来予想を5.3%上回る3950億円の見込みに見直し、営業利益は同60.0%うわまわる240億円の見込みに、税引前利益は同75.0%上回る210億円の見込みに見直した。また、6月中間配当を1株につき7.50円実施するとした。中間配当の実施は2019年6月以来、5期ぶりになる。(HC)
すかいらーくHD(すかいらーくホールディングス)<3197>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に9%高の2181.5円(188.5円高)まで上げて大きく出直っている。14日の15時に発表した第2四半期決算(2024年1〜6月・累計、連結、IFRS)の営業利益が前年同期の4.2倍になるなど大幅に回復を強め、今12月期の業績予想の増額修正と6月中間配当の5期ぶり復活も発表。好感買いが先行している。
第2四半期累計業績は、既存店の売上高が前年同期比12.5%増加(客数は同9.2%増、客単価3.1%増)するなど好調で、連結決算の売上収益は同12.7%増加し、営業利益は4.2倍に、税引前利益は6.9倍に急増した。これを受け、今12月期の連結業績予想を全体に増額修正し、売上収益は2月に開示した従来予想を5.3%上回る3950億円の見込みに見直し、営業利益は同60.0%うわまわる240億円の見込みに、税引前利益は同75.0%上回る210億円の見込みに見直した。また、6月中間配当を1株につき7.50円実施するとした。中間配当の実施は2019年6月以来、5期ぶりになる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:49
| 業績でみる株価
アイフリークモバイルは25年3月期1Q赤字だが通期黒字予想据え置き
(決算速報)
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は8月14日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。DX事業は増収だが、コンテンツ事業における前期の一部サービス終了の影響で全体として減収となり、利益面は人件費の増加などで赤字だった。ただし通期の黒字予想を据え置いた。コンテンツ事業では新しい知育アプリ開発や協業パートナー拡大によるBtoB販路拡大、DX事業では専門領域に特化したエンジニアの育成や収益性の高い案件の獲得などを推進する方針だ。積極的な事業展開で、通期ベースでの収益改善基調を期待したい。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。第1四半期業績に対しても概ね好感する動きだった。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は8月14日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。DX事業は増収だが、コンテンツ事業における前期の一部サービス終了の影響で全体として減収となり、利益面は人件費の増加などで赤字だった。ただし通期の黒字予想を据え置いた。コンテンツ事業では新しい知育アプリ開発や協業パートナー拡大によるBtoB販路拡大、DX事業では専門領域に特化したエンジニアの育成や収益性の高い案件の獲得などを推進する方針だ。積極的な事業展開で、通期ベースでの収益改善基調を期待したい。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。第1四半期業績に対しても概ね好感する動きだった。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:47
| 決算発表記事情報
マーケットエンタープライズは25年6月期も大幅増益予想
(決算速報)
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。デリバティブ評価損や減損損失の計上により経常減益・最終赤字だが、ネット型リユース事業およびモバイル通信事業が牽引して大幅増収・大幅営業増益だった。そして25年6月期も大幅増収・大幅増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響を受ける場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。デリバティブ評価損や減損損失の計上により経常減益・最終赤字だが、ネット型リユース事業およびモバイル通信事業が牽引して大幅増収・大幅営業増益だった。そして25年6月期も大幅増収・大幅増益予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響を受ける場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:47
| 決算発表記事情報
JPホールディングスは25年3月期1Q大幅増益、通期上振れの可能性
(決算速報)
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は8月13日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益だった。新規施設の開設・受託、児童数の増加などに加え、補助金の最大化に向けた各種対応や、少子化対策として実施された保育士配置基準見直しなどが寄与した。純利益については特別利益計上も寄与した。そして通期小幅増益予想を据え置いた。ただし第1四半期の進捗率が高水準であり、期後半の構成比が高い収益特性も考慮すれば、通期予想は上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸して年初来高値を更新した。そして13年以来の高値圏だ。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は8月13日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益だった。新規施設の開設・受託、児童数の増加などに加え、補助金の最大化に向けた各種対応や、少子化対策として実施された保育士配置基準見直しなどが寄与した。純利益については特別利益計上も寄与した。そして通期小幅増益予想を据え置いた。ただし第1四半期の進捗率が高水準であり、期後半の構成比が高い収益特性も考慮すれば、通期予想は上振れの可能性が高く、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は急伸して年初来高値を更新した。そして13年以来の高値圏だ。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:46
| 決算発表記事情報
ASIAN STARは24年12月期2Q累計赤字だが通期大幅増益予想据え置き
(決算速報)
ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)は、8月14日に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。投資用マンションの買取再販が堅調に推移して大幅増収だが、不動産相場の高止まりで戸建開発の収益性が低水準にとどまっているため赤字だった。ただし通期大幅増収増益予想を据え置いた。積極的な事業展開により、通期ベースでの収益改善を期待したい。なお株主優待制度を廃止すると発表した。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)は、8月14日に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。投資用マンションの買取再販が堅調に推移して大幅増収だが、不動産相場の高止まりで戸建開発の収益性が低水準にとどまっているため赤字だった。ただし通期大幅増収増益予想を据え置いた。積極的な事業展開により、通期ベースでの収益改善を期待したい。なお株主優待制度を廃止すると発表した。株価は地合い悪化の影響で急落する場面があったが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:45
| 決算発表記事情報
And Doホールディングスは25年6月期も増収増益で連続増配予想
(決算速報)
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。不動産売買事業が牽引して増収増益、過去最高だった。そして25年6月期も増収増益で連続増配予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響で急落し、年初来安値を更新したが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。不動産売買事業が牽引して増収増益、過去最高だった。そして25年6月期も増収増益で連続増配予想としている。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は地合い悪化の影響で急落し、年初来安値を更新したが、目先的な売りが一巡して反発の動きを強めている。好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:45
| 決算発表記事情報
建設技術研究所は24年12月期2Q累計小幅減益だが通期予想を上方修正
(決算速報)
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は、8月13日の取引時間終了後に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。小幅減益だが売上面は順調だった。そして通期予想を上方修正した。前回予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。国土強靭化関連など事業環境は良好であり、通期会社予想に再上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化の影響で年初来安値圏だが、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は、8月13日の取引時間終了後に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。小幅減益だが売上面は順調だった。そして通期予想を上方修正した。前回予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。国土強靭化関連など事業環境は良好であり、通期会社予想に再上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は地合い悪化の影響で年初来安値圏だが、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:43
| 決算発表記事情報
冨士ダイスは25年3月期1Q大幅減益だが通期大幅増益予想据え置き
(決算速報)
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は8月13日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅減益だった。前期好調だった海外向け溝付きロールの売上減少などで全体として減収となり、設備投資や人財投資などに伴う費用の増加も影響した。ただし通期の大幅増益予想を据え置いた。需要回復や原価低減効果などを見込んでいる。積極的な事業展開により、通期ベースで収益回復基調を期待したい。株価は第1四半期業績を嫌気する形となったが大きく下押す動きは見られない。高配当利回りや1倍割れの低PBRなども評価材料であり、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は8月13日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅減益だった。前期好調だった海外向け溝付きロールの売上減少などで全体として減収となり、設備投資や人財投資などに伴う費用の増加も影響した。ただし通期の大幅増益予想を据え置いた。需要回復や原価低減効果などを見込んでいる。積極的な事業展開により、通期ベースで収益回復基調を期待したい。株価は第1四半期業績を嫌気する形となったが大きく下押す動きは見られない。高配当利回りや1倍割れの低PBRなども評価材料であり、目先的な売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:43
| 決算発表記事情報
川本産業が13%高、WHOのエムポックス(サル痘)緊急事態宣言を受け連想買い
■大阪拠点とあって大阪万博で感染対策が講じられる場合は有利の見方
川本産業<3604>(東証スタンダード)は8月15日、一段と出直って始まり、取引開始後は13%高の810円(91円高)まで上げ、取引時間中としては8月1日以来約2週間ぶりに800円台を回復している。医療用・衛生材料の総合サプライヤーで、「WHO(世界保健機関)が緊急事態宣言、エムポックス(サル痘)の感染拡大で」(ロイターニュース8月15日午前8:31)と伝えたことなどが買い材料視されている。新型コロナ流行の初期に活況高となった実績があるため注目が強まったようだ。
同社は大阪本社で大阪工場が主力。このため、大阪万博に向けて感染対策が講じられるような場合は有利といった期待や思惑から注目する見方も出ている。(HC)
川本産業<3604>(東証スタンダード)は8月15日、一段と出直って始まり、取引開始後は13%高の810円(91円高)まで上げ、取引時間中としては8月1日以来約2週間ぶりに800円台を回復している。医療用・衛生材料の総合サプライヤーで、「WHO(世界保健機関)が緊急事態宣言、エムポックス(サル痘)の感染拡大で」(ロイターニュース8月15日午前8:31)と伝えたことなどが買い材料視されている。新型コロナ流行の初期に活況高となった実績があるため注目が強まったようだ。
同社は大阪本社で大阪工場が主力。このため、大阪万博に向けて感染対策が講じられるような場合は有利といった期待や思惑から注目する見方も出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:22
| 材料でみる株価
日経平均は61円安で始まったあと堅調転換、NY株はダウ242ドル高と約2週間ぶりに4万ドル回復、S&P500、NASDAQは5日続伸
8月15日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が61円03銭安(3万6381円40銭)で始まった後小高くなっている。為替は1ドル147円30銭前後で10銭ほど円高になっている。
NY株式はダウが2日続伸し242.75ドル高(4万8.39ドル)と終値では8月1日以来約2週間ぶりに4万ドルを回復。S&P500種、NASDAQ総合指数は5日続伸、半導体株指数SOXは小反落。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万6275円となり、東京市場14日の現物(日経平均)終値より167円ほど低い。(HC)
NY株式はダウが2日続伸し242.75ドル高(4万8.39ドル)と終値では8月1日以来約2週間ぶりに4万ドルを回復。S&P500種、NASDAQ総合指数は5日続伸、半導体株指数SOXは小反落。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万6275円となり、東京市場14日の現物(日経平均)終値より167円ほど低い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04
| 今日のマーケット