■創業60周年(2029年3月期)に売上高1兆円企業を見据える
加賀電子<8154>(東証プライム)は11月6日の夕方、2026年3月期を初年度とする3か年の次期経営計画「中期経営計画2027」(26年3月期から28年3月期)を発表した。創業60周年の2028年度(2029年3月期)に売上高1兆円企業となることを見据えて、次の3か年における当社グループの成長の道筋を示し、より早期にステークホルダーの皆様と共有するため、その概要を本日公表するとした。
株主還元方針として、配当性向の引き上げ、DOE(株主資本配当率)の導入、特別配当などの機動的実施、を掲げた。
・株主の皆様に対してより積極的に配当を実施する観点から、「連結配当性向30〜40%」に引き上げ、中長期的な利益成長を通じた配当成長に努める。
・普通配当については、安定的かつ継続的な配当の目安として、「DOE4.0%」を新たな指標とする。
・利益水準や資本効率性に応じた追加施策として、特別配当や自己株式取得を機動的に実施する。
>>>記事の全文を読む
2024年11月06日
加賀電子が次期経営計画「中期経営計画2027」を策定、連結配当性向30〜40%、DOE4.0%など導入
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:27
| IR企業情報
【株式市場】日経平均は1005円高、「トランプ氏優勢」で円安進み後場一段と上げる
◆日経平均は3万9480円67銭(1005円77銭高)、TOPIXは2715.92ポイント(51.66ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加し24億5518万株
11月6日(水)後場の東京株式市場は、米大統領選の開票速報で「トランプ氏優勢」と伝えられるに連れて円安が進み、日経平均は前引け値を200円超も上回る1089円高で始まり、13時にかけて1189円63銭高(3万9664円53銭高)まで上げた。中盤は上げ幅を700円台まで縮めたが、大引けにかけて再び上げ幅を1000円台に広げ、大幅続伸となった。トランプ氏の政策を想定して三菱重<7011>(東証プライム)、コマツ<6301>(東証プライム)、ブリヂストン<5108>(東証プライム)などが一段と上げ、積極財政で米金利に上昇圧力とされて三井住友FG<8316>(東証プライム)なども一段高。14時前に四半期決算を発表したトヨタ<7203>(東証プライム)は一気に切り返した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:20
| 今日のマーケット
フライトソリューションズ、キャッシュレス決済端末の製造を国内工場に集約、2025年度から岩崎通信機で量産開始
■サプライチェーン改善で生産効率の向上と競争力を強化
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は11月6日、海外と国内の2拠点で分担して製造してきた決済装置「Incredist Trinity(インクレディスト・トリニティ)」を2025年度から岩崎通信機(本社:東京都杉並区)に集約し、量産を開始すると発表。
コロナ禍以降、著しい人流の回復を見せるインバウンド需要の拡大は、国内におけるキャッシュレス化への移行を進める要因の一つとなっている。特に非接触型のタッチ決済は国内外で急速に普及しており、今後さらなる市場拡大が見込まれている。同社は、Incredist Trinityが銀聯カードをはじめとする各種タッチ決済や、自国通貨決済サービスのDCCに対応する決済端末として、高まりを見せるインバウンド需要に応える重要な商材と位置づけており、さらに大手カード会社様が本製品を販売推奨決済端末として取り扱いを開始することから、生産増強のため量産体制の強化を検討してきた。
Incredist Trinityは、上部に搭載する「Incredist Premium *1(インクレディスト・プレミアム)」と、LTE通信や内臓バッテリーを搭載したコンピューターユニットとなる下部の機器を組み合わせた構造である。現行品の上部機器は海外で製造し、下部機器を製造している国内工場に運んでこれらの接続を行っていたが、Incredist Premiumの最新機となる「Incredist Premium lll(インクレディスト・プレミアム・スリー)」の岩崎通信機*2での国内製造開始(参照リリース:シリーズ累計20万台突破、マルチ決済装置の新モデル「Incredist Premium lll」誕生)に伴い、Incredist Trinityの製造も同社に集約して効率化を図る。このサプライチェーンの改善により物流コストの削減や工程管理の効率化、検品の厳格化による高品質の維持、市場への安定供給を実現する。
>>>記事の全文を読む
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は11月6日、海外と国内の2拠点で分担して製造してきた決済装置「Incredist Trinity(インクレディスト・トリニティ)」を2025年度から岩崎通信機(本社:東京都杉並区)に集約し、量産を開始すると発表。
コロナ禍以降、著しい人流の回復を見せるインバウンド需要の拡大は、国内におけるキャッシュレス化への移行を進める要因の一つとなっている。特に非接触型のタッチ決済は国内外で急速に普及しており、今後さらなる市場拡大が見込まれている。同社は、Incredist Trinityが銀聯カードをはじめとする各種タッチ決済や、自国通貨決済サービスのDCCに対応する決済端末として、高まりを見せるインバウンド需要に応える重要な商材と位置づけており、さらに大手カード会社様が本製品を販売推奨決済端末として取り扱いを開始することから、生産増強のため量産体制の強化を検討してきた。
Incredist Trinityは、上部に搭載する「Incredist Premium *1(インクレディスト・プレミアム)」と、LTE通信や内臓バッテリーを搭載したコンピューターユニットとなる下部の機器を組み合わせた構造である。現行品の上部機器は海外で製造し、下部機器を製造している国内工場に運んでこれらの接続を行っていたが、Incredist Premiumの最新機となる「Incredist Premium lll(インクレディスト・プレミアム・スリー)」の岩崎通信機*2での国内製造開始(参照リリース:シリーズ累計20万台突破、マルチ決済装置の新モデル「Incredist Premium lll」誕生)に伴い、Incredist Trinityの製造も同社に集約して効率化を図る。このサプライチェーンの改善により物流コストの削減や工程管理の効率化、検品の厳格化による高品質の維持、市場への安定供給を実現する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:08
| プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、自治体、エンタメ、大手自動車関連企業等、多数業界でのXR技術提供の実績があるABALへの出資完了
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は、XRプラットフォームを提供するABAL(本社:東京都目黒区)との間で、2024年10月16日に業務提携を締結し、本日11月6日(水)に出資を完了したと発表。
■出資の目的・背景
ABALは、2020年に設立し、XR※1空間におけるバーチャルイベントの企画・運営・制作を展開している。XRのイベント制作・運営実績は体験者が30万人を超え、XRの特徴を活かした狭小空間に広大な空間を構築する特許技術を多数有している。
また、ABALが提供する「Scape」は、VR空間上で、様々なモノやコトを圧倒的な没入感で再現・体感・共感できるシステムである。
【「Scape」の強み・優位性】
・空間内をコントローラーではなく、自身の足で自由に動くことが可能
・ECサイトじみた購買体験ができる
・3Dコンテンツをよりリアルに制作する技術
・距離や時間の制約を超えた疑似体験が可能
矢野研究所が発表した「メタバースの市場動向と展望(2023年)」によると、2022年度の日本国内のメタバース市場規模(プラットフォーム、コンテンツ・インフラ等、XR機器の合算値)は1377億円となり、その後拡大を続け、2027年度は2兆円を超えると予測されている。近年発達を遂げるAI技術との親和性も高く、AIの発展とともにメタバース関連技術も発展し、ビジネス活用や一般消費者用サービスが広がるなど市場の拡大が期待されている。
>>>記事の全文を読む
■出資の目的・背景
ABALは、2020年に設立し、XR※1空間におけるバーチャルイベントの企画・運営・制作を展開している。XRのイベント制作・運営実績は体験者が30万人を超え、XRの特徴を活かした狭小空間に広大な空間を構築する特許技術を多数有している。
また、ABALが提供する「Scape」は、VR空間上で、様々なモノやコトを圧倒的な没入感で再現・体感・共感できるシステムである。
【「Scape」の強み・優位性】
・空間内をコントローラーではなく、自身の足で自由に動くことが可能
・ECサイトじみた購買体験ができる
・3Dコンテンツをよりリアルに制作する技術
・距離や時間の制約を超えた疑似体験が可能
矢野研究所が発表した「メタバースの市場動向と展望(2023年)」によると、2022年度の日本国内のメタバース市場規模(プラットフォーム、コンテンツ・インフラ等、XR機器の合算値)は1377億円となり、その後拡大を続け、2027年度は2兆円を超えると予測されている。近年発達を遂げるAI技術との親和性も高く、AIの発展とともにメタバース関連技術も発展し、ビジネス活用や一般消費者用サービスが広がるなど市場の拡大が期待されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:00
| プレスリリース
アルコニックスが後場一段高、第2四半期の営業利益15%増加し配当を増額修正
■中間・期末配当とも前回予想比3円増の32円に
アルコニックス<3036>(東証プライム)は11月6日の13時前に第2四半期決算と配当予想の増額修正を発表し、株価は一段と上げて4%高の1423円(49円高)をつけ、約1か月ぶりの1400円台に進んでいる。9月中間配当は前回予想比3円増の32円(前期比5円の増配)とし、3月期末配当も前回予想比3円増の32円(前期比4円の増配)の予定とした。
商社機能と製造業を融合する非鉄金属の総合企業で、第2四半期の連結業績(2024年4〜9月・累計)は、売上高が前年同期比14.2%増加し、営業利益は同14.8%増加、親会社株主に帰属する中間純利益は同38.9%増加した。中国経済の停滞、7月半ば以降の急激な円高などが影響を及ぼす要因になったものの、4セグメント(電子機能材事業、アルミ銅事業、装置材料事業、金属加工事業)すべてで売上高が増加した。
25年3月期・通期の連結業績予想は、現時点では変更していないとし、売上高1850億円(前期比5.8%増)、営業利益72億円(同31.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益45億円(前期の2.8倍)などを継続した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:30
| 業績でみる株価
ダイセル、革新的な親水性結晶スポンジの開発に成功、創薬から環境分析まで幅広い応用に期待
■親水性細孔を持つ結晶スポンジ、安定性向上で新たな可能性
ダイセル<4202>(東証プライム)の共同研究グループと東京大学大学院工学系研究科は11月6日、次世代の結晶スポンジ開発に成功したと発表。この新しい結晶スポンジは、細孔内が親水的な環境を持ち、物理的・化学的に安定な特性を有している。従来の結晶スポンジと比較して、取り込める有機化合物の範囲が大幅に拡大している。
新開発の結晶スポンジは、有機配位子にアミド基を導入することで高い安定性を実現し、極性の高い分子への適用を可能にした。また、真空下加熱しても構造を安定に保持できる特徴を活かし、「GC分取×ダイレクト結晶スポンジ法」という新規構造解析手法の開発にも成功した。
同技術は、医薬品開発から半導体、環境分野まで幅広い応用が期待できる。特に、微量で揮発性の高い臭気成分や環境物質の構造解析が可能となり、循環型社会構築への貢献も期待される。同研究成果は、2024年11月の第125回有機合成シンポジウムで発表予定である。
ダイセル<4202>(東証プライム)の共同研究グループと東京大学大学院工学系研究科は11月6日、次世代の結晶スポンジ開発に成功したと発表。この新しい結晶スポンジは、細孔内が親水的な環境を持ち、物理的・化学的に安定な特性を有している。従来の結晶スポンジと比較して、取り込める有機化合物の範囲が大幅に拡大している。
新開発の結晶スポンジは、有機配位子にアミド基を導入することで高い安定性を実現し、極性の高い分子への適用を可能にした。また、真空下加熱しても構造を安定に保持できる特徴を活かし、「GC分取×ダイレクト結晶スポンジ法」という新規構造解析手法の開発にも成功した。
同技術は、医薬品開発から半導体、環境分野まで幅広い応用が期待できる。特に、微量で揮発性の高い臭気成分や環境物質の構造解析が可能となり、循環型社会構築への貢献も期待される。同研究成果は、2024年11月の第125回有機合成シンポジウムで発表予定である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:27
| 新製品&新技術NOW
TACが連日急伸、業績予想の大幅増額を好感、きょう四半期決算の発表を予定
■第2四半期の予想営業利益は前回予想を66%上回る見込みに
TAC<4319>(東証スタンダード)は11月6日の後場寄り後に一段と上げて34%高の269円(68円高)をつけ、約2か月ぶりに年初来の高値を更新して活況高となっている。資格取得講座の大手で、11月1日の夕方に第2四半期(2024年4〜9月・累計、連結)の業績予想の大幅な増額修正を発表し、翌取引日の5日から連日大幅高となっている。第2四半期の決算発表は、きょう6日を予定している。
24年4〜9月は、個人教育事業での講座申込み状況が順調に推移し、売上原価と販売費、一般管理費などについては、高いオンライン受講需要に基づきコスト構造の見直しを行った成果が一部出始めていることなどにより、売上高は5月に開示した前回予想を0.2%上回る見込みに見直し、営業利益は同じく66.3%増の見込みに、親会社株主に帰属する中間利益は同84.6%上回る見込みに見直した。営業外収益として受け取り保険金も加わった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:54
| 業績でみる株価
イトーキ、本社オフィスを「ITOKI DESIGN HOUSE」としてリニューアル、働き方の多様化に対応した「機動性」を追求
■「活動×居心地×機動性」をキーワードに、テクノロジーとデザインで「働く」をデザイン
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月6日、本社オフィス兼ショールーム「ITOKI TOKYO XORK」を大規模改修し、「ITOKI DESIGN HOUSE」として生まれ変わらせる。2024年11月7日にリニューアルオープンする同施設は、『明日の「働く」を、デザインする。』という企業ミッションを体現する場として、国内外のゲストを迎え入れる。これまでの実績として、2023年の従業員エンゲージメント調査では「イトーキは誇りを持って働ける会社である」への肯定回答率が75%を記録している。
新施設の最新フロアとなる11階は「活動×居心地×機動性」をコンセプトに改修された。多様な形状やCMFが特徴のビックテーブル「Centra」や、空間の需要変化に対応するディバイダーなど、革新的な製品を配置している。また、オフィスデータ分析サービス「Data Trekking」を活用し、データドリブンな運営を実現している。
13階には壁のない開放的な社長室「commons」を設置し、社長不在時には社員が自由に利用できる空間として提供される。「common furniture」を中心に構成された空間では、対話から議論へとコミュニケーションを促進し、組織の風通しの良さを体現している。見学は完全予約制で、午前10時から午後5時まで受け付けている。
・来館予約 https://www.itoki.jp/special/designhouse/
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月6日、本社オフィス兼ショールーム「ITOKI TOKYO XORK」を大規模改修し、「ITOKI DESIGN HOUSE」として生まれ変わらせる。2024年11月7日にリニューアルオープンする同施設は、『明日の「働く」を、デザインする。』という企業ミッションを体現する場として、国内外のゲストを迎え入れる。これまでの実績として、2023年の従業員エンゲージメント調査では「イトーキは誇りを持って働ける会社である」への肯定回答率が75%を記録している。
新施設の最新フロアとなる11階は「活動×居心地×機動性」をコンセプトに改修された。多様な形状やCMFが特徴のビックテーブル「Centra」や、空間の需要変化に対応するディバイダーなど、革新的な製品を配置している。また、オフィスデータ分析サービス「Data Trekking」を活用し、データドリブンな運営を実現している。
13階には壁のない開放的な社長室「commons」を設置し、社長不在時には社員が自由に利用できる空間として提供される。「common furniture」を中心に構成された空間では、対話から議論へとコミュニケーションを促進し、組織の風通しの良さを体現している。見学は完全予約制で、午前10時から午後5時まで受け付けている。
・来館予約 https://www.itoki.jp/special/designhouse/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:25
| プレスリリース
日経平均一時1100円高、「トランプ氏優勢」と伝わるにつれ円安進み買い旺盛に
■一方では四半期決算の発表活発化を受け業績動向を見定めたい姿勢も
11月6日午後の東京株式市場では、日経平均が一段と上げ、13時にかけて1189円63銭高(3万9664円53銭)まで上げる場面があった。11月1日の1107円安を完全にリカバーした。ただ、一方では、四半期決算の活発化を受けて個々の銘柄の業績動向を見定めたい姿勢もあるようだ。
米国大統領選の開票が始まり、「トランプ氏優勢」が伝えられるとともに円相場が軟化、積極財政論者のため財政赤字拡大・金利上昇・ドル高・円安、の連想などにより、朝方は1ドル151円台だった円相場が午前11時前には同152円台に入り、12時半頃には同154円台に入り、株価押し上げ要因のひとつになった。日経平均への影響度が大きい半導体関連株が高いこともあるが、円安とともに株価指数先物の上げが強まり、先物と現物株との間で行われる裁定取引の買いが指数採用銘柄に幅広く流入しているようだ。(HC)
11月6日午後の東京株式市場では、日経平均が一段と上げ、13時にかけて1189円63銭高(3万9664円53銭)まで上げる場面があった。11月1日の1107円安を完全にリカバーした。ただ、一方では、四半期決算の活発化を受けて個々の銘柄の業績動向を見定めたい姿勢もあるようだ。
米国大統領選の開票が始まり、「トランプ氏優勢」が伝えられるとともに円相場が軟化、積極財政論者のため財政赤字拡大・金利上昇・ドル高・円安、の連想などにより、朝方は1ドル151円台だった円相場が午前11時前には同152円台に入り、12時半頃には同154円台に入り、株価押し上げ要因のひとつになった。日経平均への影響度が大きい半導体関連株が高いこともあるが、円安とともに株価指数先物の上げが強まり、先物と現物株との間で行われる裁定取引の買いが指数採用銘柄に幅広く流入しているようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:18
| 今日のマーケット
LINEヤフーは前場の一時4.6%安を切り返し続伸、売上収益と調整後EBITDAが最高更新
■第2四半期はコマース事業、メディア事業、戦略事業とも好調
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は11月6日の後場、429.0円(5.4円高)で始まり、前場の一時4.6%安の404.1円(19.5円安)を下値に切り返して堅調続伸となっている。5日の15時30分に第2四半期決算と今3月期の調整後EBITDAの予想と調整後EPS予想の増額修正などを発表、受け止め方は分かれた様子だが、前引けにかけて次第に見直される相場になった。
第2四半期決算(2024年4〜9月・累計、IFRS、連結)は、売上収益が前年同期比6.1%増の9252.93億円で、営業利益は同48.7%増の1726.59億円、調整後EBITDAは同15.3%増の2344.24億円だった。売上収益と調整後EBITDAは、「ともに中間連結会計期間として過去最高を更新」(決算短信より)した。
コマース事業はZOZOグループ、アスクルグループなどの子会社を中心に好調で、「Yahoo!ショッピング」も取扱高が増加。メディア事業もアカウント広告(LINE公式アカウント)の有償アカウント数増加や従量課金の拡大などにより好調。戦略事業は、『PayPay』事業などの成長により拡大した。(HC)
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は11月6日の後場、429.0円(5.4円高)で始まり、前場の一時4.6%安の404.1円(19.5円安)を下値に切り返して堅調続伸となっている。5日の15時30分に第2四半期決算と今3月期の調整後EBITDAの予想と調整後EPS予想の増額修正などを発表、受け止め方は分かれた様子だが、前引けにかけて次第に見直される相場になった。
第2四半期決算(2024年4〜9月・累計、IFRS、連結)は、売上収益が前年同期比6.1%増の9252.93億円で、営業利益は同48.7%増の1726.59億円、調整後EBITDAは同15.3%増の2344.24億円だった。売上収益と調整後EBITDAは、「ともに中間連結会計期間として過去最高を更新」(決算短信より)した。
コマース事業はZOZOグループ、アスクルグループなどの子会社を中心に好調で、「Yahoo!ショッピング」も取扱高が増加。メディア事業もアカウント広告(LINE公式アカウント)の有償アカウント数増加や従量課金の拡大などにより好調。戦略事業は、『PayPay』事業などの成長により拡大した。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:53
| 業績でみる株価
フジテック、エレベーター据付作業を革新する清掃装置を開発、工期短縮と作業環境改善を同時実現
■水性洗浄液採用で環境負荷も低減
フジテック<6406>(東証プライム)は11月6日、エレベーター据付作業における重労働であったガイドレールの清掃を省力化する新装置を開発したと発表。「ガイドレール清掃装置」と名付けられたこの機器は、水性洗浄液の噴霧とスクレーパーによる防錆剤除去を自動化し、2025年1月より国内の標準型およびオーダー型エレベーターの据付現場に導入される。
従来、手作業で行われていたガイドレールの防錆剤除去作業は、1台あたり延べ数十から数百メートルに及ぶ単調な重労働であった。新装置の導入により、作業時間が約30%短縮されるとともに、作業者は技術を要する高度な作業に注力できる環境が整備される。装置は約20kgの重量で、昇降路頂部から吊り下げて使用する仕組みとなっている。
この開発は、同社の中期経営計画「Move On 5」における生産性向上施策の一環として実施された。2022年4月に設立されたフィールドエンジニアリング本部が中心となり、据付のベテラン技術者とエレベーター開発者が協力して完成させた。同社は既に「ユニット化工法」や「ムービングプラットフォーム工法治具」などの革新的な工法を導入しており、標準機種において従来比約1割の工期短縮を達成している。
フジテック<6406>(東証プライム)は11月6日、エレベーター据付作業における重労働であったガイドレールの清掃を省力化する新装置を開発したと発表。「ガイドレール清掃装置」と名付けられたこの機器は、水性洗浄液の噴霧とスクレーパーによる防錆剤除去を自動化し、2025年1月より国内の標準型およびオーダー型エレベーターの据付現場に導入される。
従来、手作業で行われていたガイドレールの防錆剤除去作業は、1台あたり延べ数十から数百メートルに及ぶ単調な重労働であった。新装置の導入により、作業時間が約30%短縮されるとともに、作業者は技術を要する高度な作業に注力できる環境が整備される。装置は約20kgの重量で、昇降路頂部から吊り下げて使用する仕組みとなっている。
この開発は、同社の中期経営計画「Move On 5」における生産性向上施策の一環として実施された。2022年4月に設立されたフィールドエンジニアリング本部が中心となり、据付のベテラン技術者とエレベーター開発者が協力して完成させた。同社は既に「ユニット化工法」や「ムービングプラットフォーム工法治具」などの革新的な工法を導入しており、標準機種において従来比約1割の工期短縮を達成している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:34
| プレスリリース
【株式市場】前場の日経平均は866円高、「トランプ氏優勢」とともに上げ幅広げ高値引け
◆日経平均は3万9341円44銭(866円54銭高)、TOPIXは2716.03ポイント(51.77ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億4688万株
11月6日(水)前場の東京株式市場は、日経平均が203円高で始まった後も次第高となり、午前11時頃からは上げピッチを強めて866円高まで上げ高値引けとなった。NYダウやNASDAQ指数の反発を受けてアドバンテスト<6857>(東証プライム)などの半導体関連株が軒並み続伸基調となったほか、米大統領選の開票が始まりトランプ氏の優勢が伝えられるにつれて主要銘柄の上げが強まり、三菱重<7011>(東証プライム)などの防衛株や日立<6501>(東証プライム)などのインフラ、原発関連株などが次第高。石油、商社、銀行株も高い。株価指数先物の上げに連れて幅広く裁定買いが入り、「日本叩き」のリスクがある日本製鉄<5401>(東証プライム)も上げ、全業種別指数が値上がりした。
>>>記事の全文を読む
11月6日(水)前場の東京株式市場は、日経平均が203円高で始まった後も次第高となり、午前11時頃からは上げピッチを強めて866円高まで上げ高値引けとなった。NYダウやNASDAQ指数の反発を受けてアドバンテスト<6857>(東証プライム)などの半導体関連株が軒並み続伸基調となったほか、米大統領選の開票が始まりトランプ氏の優勢が伝えられるにつれて主要銘柄の上げが強まり、三菱重<7011>(東証プライム)などの防衛株や日立<6501>(東証プライム)などのインフラ、原発関連株などが次第高。石油、商社、銀行株も高い。株価指数先物の上げに連れて幅広く裁定買いが入り、「日本叩き」のリスクがある日本製鉄<5401>(東証プライム)も上げ、全業種別指数が値上がりした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:13
| 今日のマーケット
カシオ計算機、高知県全県立高校にClassPad.net導入、都道府県初の一斉展開へ
■探究学習・協働学習に対応、7月末に大幅アップデート実施
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は11月6日、同社の授業特化型アプリ「ClassPad.net」が、高知県の全県立高等学校33校に今月末までに導入されることが決定したと発表。これは都道府県単位での一斉導入としては初めての事例である。
同アプリは、デジタルノートや数学ツール、オンライン辞書などの機能を統合し、全国で402校が導入している。2024年7月31日には、探究的な学びや協働的な学びを促進する機能がアップデートされ、グループワークの利便性が向上した。
高知県教育委員会との連携により、地域ごとの説明会や実技講習を実施し、スムーズな導入を実現。今後は公式YouTubeチャンネルや教員向けコミュニティサイトを活用し、各学校への支援を継続する。
・“ClassPad.net”HP:https://classpad.net/jp/
・“ClassPad.net”特長紹介:https://classpad.net/jp/school/features/
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は11月6日、同社の授業特化型アプリ「ClassPad.net」が、高知県の全県立高等学校33校に今月末までに導入されることが決定したと発表。これは都道府県単位での一斉導入としては初めての事例である。
同アプリは、デジタルノートや数学ツール、オンライン辞書などの機能を統合し、全国で402校が導入している。2024年7月31日には、探究的な学びや協働的な学びを促進する機能がアップデートされ、グループワークの利便性が向上した。
高知県教育委員会との連携により、地域ごとの説明会や実技講習を実施し、スムーズな導入を実現。今後は公式YouTubeチャンネルや教員向けコミュニティサイトを活用し、各学校への支援を継続する。
・“ClassPad.net”HP:https://classpad.net/jp/
・“ClassPad.net”特長紹介:https://classpad.net/jp/school/features/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:35
| プレスリリース
セレンディップ・ホールディングス、ゲーム開発のトライシスを子会社化し成長加速へ
■ゲーム開発技術でHMI開発強化、アペックスの売上高1.5倍目指す
セレンディップ・ホールディングス<7318>(東証グロース)は11月6日、同社のグループ会社で1994年設立のゲーム開発会社アペックスが、トライシスの発行済全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。この買収は、自動車業界でCASEと呼ばれる技術革新が進む中、車載HMI開発事業における技術者確保が急務となっていることを背景としている。
トライシスは30年以上にわたりゲームプログラミング業界で実績を重ねてきた企業である。アペックスは同社が持つゲームアプリ開発技術を車載HMI開発に活用し、トライシスはアペックスの自動車関連の顧客基盤を活用することで、双方にシナジー効果が期待できるとしている。
今後の展開として、アペックスは3年以内にHMI開発の売上高を現状の1.5倍以上に、トライシスは売上高を2倍以上に拡大することを目標としている。トライシスの連結化は2025年3月期第4四半期からを予定しており、2025年3月期の連結業績への影響は軽微となる見通しである。
セレンディップ・ホールディングス<7318>(東証グロース)は11月6日、同社のグループ会社で1994年設立のゲーム開発会社アペックスが、トライシスの発行済全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。この買収は、自動車業界でCASEと呼ばれる技術革新が進む中、車載HMI開発事業における技術者確保が急務となっていることを背景としている。
トライシスは30年以上にわたりゲームプログラミング業界で実績を重ねてきた企業である。アペックスは同社が持つゲームアプリ開発技術を車載HMI開発に活用し、トライシスはアペックスの自動車関連の顧客基盤を活用することで、双方にシナジー効果が期待できるとしている。
今後の展開として、アペックスは3年以内にHMI開発の売上高を現状の1.5倍以上に、トライシスは売上高を2倍以上に拡大することを目標としている。トライシスの連結化は2025年3月期第4四半期からを予定しており、2025年3月期の連結業績への影響は軽微となる見通しである。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:31
| IR企業情報
「トランプ氏優勢」と伝えられ三菱重工やIHIなど上げ幅拡げる
■防衛など自己負担割合の拡大が追い風になる期待
三菱重工業<7011>(東証プライム)は11月6日、次第に反発幅を広げて6%高の2179.0円(119.0円高)まで上げ、出直りを強めている。米国大統領選の開票が始まり、「激戦州のジョージア州は共和党候補のトランプ前大統領が優勢」「開票率65%時点の得票率はトランプ氏が52.7%、民主党のハリス副大統領(46.7%)」(日系電子版速報ニュース11月6日午前11時)と伝えられ、トランプ関連株としての買いが優勢になっている。
トランプ氏は日本などの「同盟国」に対し、かねてから防衛や軍備の自己負担割合の拡大を求めており、日本も防衛費の拡大が予想されるとの見方が強まっている。川崎重工<7012>(東証プライム)は5%高の6179円(324円高)まで上げ、IHI<7013>(東証プライム)は7%高の8330円(550円高)まで上げて高値に迫っている。大手商社株、海運株なども軒並み高い。(HC)
三菱重工業<7011>(東証プライム)は11月6日、次第に反発幅を広げて6%高の2179.0円(119.0円高)まで上げ、出直りを強めている。米国大統領選の開票が始まり、「激戦州のジョージア州は共和党候補のトランプ前大統領が優勢」「開票率65%時点の得票率はトランプ氏が52.7%、民主党のハリス副大統領(46.7%)」(日系電子版速報ニュース11月6日午前11時)と伝えられ、トランプ関連株としての買いが優勢になっている。
トランプ氏は日本などの「同盟国」に対し、かねてから防衛や軍備の自己負担割合の拡大を求めており、日本も防衛費の拡大が予想されるとの見方が強まっている。川崎重工<7012>(東証プライム)は5%高の6179円(324円高)まで上げ、IHI<7013>(東証プライム)は7%高の8330円(550円高)まで上げて高値に迫っている。大手商社株、海運株なども軒並み高い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:25
| 材料でみる株価
HEROZ、ASKの導入企業が100社を突破、生成AIが企業の業務改革を加速
■建設業、製造業など、幅広い業界で生成AI活用が加速
HEROZ<4382>(東証プライム)は11月6日、同社が提供するAIアシスタントサービス「HEROZ ASK」が、リリースから半年で導入企業数100社を突破したと発表。建設業界、製造業界、IT業界など、幅広い業種の企業に採用されている。同サービスは、生成AIを活用して社内データの検索・要約・翻訳や音声の言語化を行い、業務効率化を支援するSaaSサービスである。
「HEROZ ASK」は5つの特長を持つ。第三者機関から高評価を得たセキュリティ、グループ権限機能による適切なデータ管理、専任CS担当による充実したサポート、業界最安値の料金プラン、そしてUIを通じた詳細な設定機能である。
導入事例として、製品マニュアルや社内ナレッジを活用した問い合わせ業務の効率化や、商談資料や音声データを用いた社員教育などが挙げられる。HEROZは今後も「とりあえずASKに聞いてみよう」をコンセプトに、企業内での生成AIの活用を促進していく方針である。
HEROZ<4382>(東証プライム)は11月6日、同社が提供するAIアシスタントサービス「HEROZ ASK」が、リリースから半年で導入企業数100社を突破したと発表。建設業界、製造業界、IT業界など、幅広い業種の企業に採用されている。同サービスは、生成AIを活用して社内データの検索・要約・翻訳や音声の言語化を行い、業務効率化を支援するSaaSサービスである。
「HEROZ ASK」は5つの特長を持つ。第三者機関から高評価を得たセキュリティ、グループ権限機能による適切なデータ管理、専任CS担当による充実したサポート、業界最安値の料金プラン、そしてUIを通じた詳細な設定機能である。
導入事例として、製品マニュアルや社内ナレッジを活用した問い合わせ業務の効率化や、商談資料や音声データを用いた社員教育などが挙げられる。HEROZは今後も「とりあえずASKに聞いてみよう」をコンセプトに、企業内での生成AIの活用を促進していく方針である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:18
| IR企業情報
INFORICH、JR西日本の駅構内にスマート充電スポットを設置、リサイクルボックスと一体化
■2025年万博に向け、駅利用者の利便性向上
INFORICH<9338>(東証グロース)は11月6日、JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)グループのJR西日本デイリーサービスネットと協力し、大阪府内の駅構内に国内初となるリサイクルボックスと一体型のモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を設置開始したと発表。
この設置は2025年の大阪・関西万博での来場者約2820万人の見込みに対応するもの。大阪駅をはじめとする計7駅に順次設置され、2024年11月5日に完了予定。限られた駅構内のスペースを有効活用しながら、利用者の利便性向上を図っていく。
「ChargeSPOT」は、QRコードによる簡単な操作で利用可能なモバイルバッテリーのシェアリングサービス。日本全国47都道府県での展開に加え、アジア地域でもサービスを拡大中である。
INFORICH<9338>(東証グロース)は11月6日、JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)グループのJR西日本デイリーサービスネットと協力し、大阪府内の駅構内に国内初となるリサイクルボックスと一体型のモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を設置開始したと発表。
この設置は2025年の大阪・関西万博での来場者約2820万人の見込みに対応するもの。大阪駅をはじめとする計7駅に順次設置され、2024年11月5日に完了予定。限られた駅構内のスペースを有効活用しながら、利用者の利便性向上を図っていく。
「ChargeSPOT」は、QRコードによる簡単な操作で利用可能なモバイルバッテリーのシェアリングサービス。日本全国47都道府県での展開に加え、アジア地域でもサービスを拡大中である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:12
| IR企業情報
三菱商事と吉本興業が「笑い×健康」で業務提携、お笑いコンテンツの海外展開も視野に
■「笑い」活用した新規事業創出へ
三菱商事<8058>(東証プライム)と吉本興業ホールディングスは11月6日、「笑い」を活用した事業共創に関する業務提携契約を締結したと発表。超高齢社会における健康課題の解決や、日本のお笑いコンテンツの海外展開、DXを活用したコンテンツ制作などを軸に、両社の強みを活かした新規事業の展開を目指すもの。
同提携において、吉本興業はコンテンツやグッズの企画・制作を担当し、三菱商事は国内外のネットワークやデジタル・ヘルスケアの知見、製造販売網を提供する。具体的な取り組みとして、笑いを活用した健康サービス、デジタル技術を用いたコンテンツ制作・配信、お笑いコンテンツの海外展開、地域活性化、グッズ製造・販売などを共同で推進する。
両社は同提携を通じて、世界の人々に「スマートライフ」を提供することを目指している。1950年設立の三菱商事は8つのグループ体制で多角的なビジネスを展開し、1912年設立の吉本興業ホールディングスは劇場運営やタレントマネジメント、コンテンツ制作を主な事業としている。
三菱商事<8058>(東証プライム)と吉本興業ホールディングスは11月6日、「笑い」を活用した事業共創に関する業務提携契約を締結したと発表。超高齢社会における健康課題の解決や、日本のお笑いコンテンツの海外展開、DXを活用したコンテンツ制作などを軸に、両社の強みを活かした新規事業の展開を目指すもの。
同提携において、吉本興業はコンテンツやグッズの企画・制作を担当し、三菱商事は国内外のネットワークやデジタル・ヘルスケアの知見、製造販売網を提供する。具体的な取り組みとして、笑いを活用した健康サービス、デジタル技術を用いたコンテンツ制作・配信、お笑いコンテンツの海外展開、地域活性化、グッズ製造・販売などを共同で推進する。
両社は同提携を通じて、世界の人々に「スマートライフ」を提供することを目指している。1950年設立の三菱商事は8つのグループ体制で多角的なビジネスを展開し、1912年設立の吉本興業ホールディングスは劇場運営やタレントマネジメント、コンテンツ制作を主な事業としている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:09
| IR企業情報
イトーキが急伸、売上高、営業利益など第3四半期として最高を更新、注目集中
■ワークプレイス事業など好調、12月期末配当は55円(13円の増配)
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月6日、買い気配を交えて急進し、11%高の1625円(165円高)まで上げて約4か月ぶりの1600円台に進み、その後も10%高前後で強い相場となっている。5日の15時30分に発表した第3四半期決算(2024年1〜9月・累計、連結)の売上高、営業利益などが第3四半期累計として過去最高を更新し、注目が集中した。
1〜9月は、ワークプレイス事業がハイブリッドな新しい働き方にあわせたリニューアル案件やオフィス移転などを中心に好調に推移。設備機器・パブリック事業は研究施設向け設備需要が好調だった一方、前年同期に好調だった博物館、美術館の展示ケース等の公共施設向け設備等が反動減になり減収だった。ただ、連結業績としては、売上高が前年同期比5.4%増加し、営業利益も同8.7%増加、親会社株主に帰属する四半期純利益は同18.2%増加した。今12月期の連結業績予想は営業利益17.3%増などを全体に継続し、年間配当(期末のみ実施中)は1株55円の予定(前期比13円の増配)とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:02
| 業績でみる株価
ファンデリー、冷食を超越した超絶的な美味しさ「5種の人気カレーと特Aランクのごはん」夢の共演、超カレーを発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、「旬をすぐに」で人気のカレー5種と最高ランク特A米ごはんがワンプレートになった『超カレー』を12月9日(月)から発売する。
『旬をすぐに』は、厳選した国産食材のみを使用し、冷凍工学に基づいた究極の冷媒管理技術(特許)で実現した−70℃で瞬間凍結を行った冷凍食品。
今回、顧客レビューで特に評価の高い5種類のカレーと、日本穀物検定協会で毎年実施される食味試験で最高ランクを獲得した特Aランクのごはんをワンプレートにした『超カレー』を12月9日(月)から発売する。
自社工場にてスパイスの調合から行うことで、専門店レベルの本格カレーに仕上がっている。大容量の600g(カレー330g・白米270g)で、シェアしても楽しめる。
(1)コルマカレー=ヨーグルトのまろやかさ
(2)サグチキンカレー=小松菜とほうれん草の旨味
(3)マッサマンカレー=ココナッツミルクの香りとコク
(4)バターチキンカレー=バターのコクとトマトの爽やかさ
(5)牛すじカレー=牛すじを丁寧に煮込んだ味わい
(6)ライス=最高ランク特A米使用
■商品情報
・商品名:超カレー
・発売日時:2024年12月9日(月)
・価格:998円(税抜)
・発売:全国で販売
『旬をすぐに』は、厳選した国産食材のみを使用し、冷凍工学に基づいた究極の冷媒管理技術(特許)で実現した−70℃で瞬間凍結を行った冷凍食品。
今回、顧客レビューで特に評価の高い5種類のカレーと、日本穀物検定協会で毎年実施される食味試験で最高ランクを獲得した特Aランクのごはんをワンプレートにした『超カレー』を12月9日(月)から発売する。
自社工場にてスパイスの調合から行うことで、専門店レベルの本格カレーに仕上がっている。大容量の600g(カレー330g・白米270g)で、シェアしても楽しめる。
(1)コルマカレー=ヨーグルトのまろやかさ
(2)サグチキンカレー=小松菜とほうれん草の旨味
(3)マッサマンカレー=ココナッツミルクの香りとコク
(4)バターチキンカレー=バターのコクとトマトの爽やかさ
(5)牛すじカレー=牛すじを丁寧に煮込んだ味わい
(6)ライス=最高ランク特A米使用
■商品情報
・商品名:超カレー
・発売日時:2024年12月9日(月)
・価格:998円(税抜)
・発売:全国で販売
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:52
| 新製品&新技術NOW
DeNAが高値を更新、プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の26年ぶり日本一効果などに期待強い
■きょう四半期決算を発表、第1四半期から昨シーズン上回る入場者数
DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は11月6日、一段高となり、午前10時過ぎに6%高の1983.5円(121.5円高)まで上げ、2日続けて年初来の高値を更新している。10月30日に「スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』本日10月30日(水)より順次正式サービス開始」と発表し、翌31日の株価は約2週間ぶりに高値を更新。以後、プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の26年ぶり日本一も手伝って断続的に高値を更新している。第2四半期の決算発表を、きょう11月6日(水)15時以降に予定しており、業績面での期待も強いようだ。
8月に発表した第1四半期決算(2024年4〜6月・IFRS,連結)は売上収益や税引前利益は小幅減だったが、本業の好不調を投影する営業利益は前年同期比10.5%増加した。ゲーム事業は2024年2月に公表の中国拠点の大幅な縮小などもあり前年同四半期比で増益となった。ライブストリーミング事業ではPocochaのマーケティング施策の強化を上期中心に実施中で、4月以降、新規ユーザ獲得が大きく回復。プロ野球事業は、この時点で「2024年シーズンは、昨シーズンを上回る平均入場者数で推移しており、好調」(決算説明資料より)としており、26年ぶりの日本一による経済効果が注目されている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は11月6日、一段高となり、午前10時過ぎに6%高の1983.5円(121.5円高)まで上げ、2日続けて年初来の高値を更新している。10月30日に「スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』本日10月30日(水)より順次正式サービス開始」と発表し、翌31日の株価は約2週間ぶりに高値を更新。以後、プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の26年ぶり日本一も手伝って断続的に高値を更新している。第2四半期の決算発表を、きょう11月6日(水)15時以降に予定しており、業績面での期待も強いようだ。
8月に発表した第1四半期決算(2024年4〜6月・IFRS,連結)は売上収益や税引前利益は小幅減だったが、本業の好不調を投影する営業利益は前年同期比10.5%増加した。ゲーム事業は2024年2月に公表の中国拠点の大幅な縮小などもあり前年同四半期比で増益となった。ライブストリーミング事業ではPocochaのマーケティング施策の強化を上期中心に実施中で、4月以降、新規ユーザ獲得が大きく回復。プロ野球事業は、この時点で「2024年シーズンは、昨シーズンを上回る平均入場者数で推移しており、好調」(決算説明資料より)としており、26年ぶりの日本一による経済効果が注目されている。(HC)
■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:43
| 材料でみる株価
ニチレイは売買交錯、好決算と特別配当、自社株買い、消却、株式分割など発表したが好材料一気に出尽し」の見方も
■株式分割は25年3月末を基準日として1株を2株に
ニチレイ<2871>(東証プライム)は11月6日、朝寄り後の4327円(84円高)を上値に売買交錯となり、午前9時30分にかけては4213円(30円安)前後へと値を消している。5日の15時30分に第2四半期決算と特別配当、自己株式取得(自社株買い)、消却、株式分割、グループの⾷品事業統合に向けた再編、を発表したが、「好材料が一気に出尽してしまったような気もする」(投資家)との受け止め方もあり、微妙な値動きになっている。
ただ、第2四半期決算短信(2024年4〜6月・連結)は好調で、営業利益、経常利益は前年同期比13%増加し、親会社株主に帰属する中間純利益も同10%増加した。3月通期の予想は増収増益の見通しを継続した。特別配当は、業績やキャッシュフローが当初計画を上回る見込みとなったことなどを勘案し、25年3月期末配当に1株10円を加え51円の予定とした。
株式分割は、25年3月31日を基準日として1株につき2株の割合をもって分割するとした。自社株買いは、300万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.35%)、総額100億円を各々上限として、24年11月6日から25年2月28日までの予定で行うとした。(HC)
ニチレイ<2871>(東証プライム)は11月6日、朝寄り後の4327円(84円高)を上値に売買交錯となり、午前9時30分にかけては4213円(30円安)前後へと値を消している。5日の15時30分に第2四半期決算と特別配当、自己株式取得(自社株買い)、消却、株式分割、グループの⾷品事業統合に向けた再編、を発表したが、「好材料が一気に出尽してしまったような気もする」(投資家)との受け止め方もあり、微妙な値動きになっている。
ただ、第2四半期決算短信(2024年4〜6月・連結)は好調で、営業利益、経常利益は前年同期比13%増加し、親会社株主に帰属する中間純利益も同10%増加した。3月通期の予想は増収増益の見通しを継続した。特別配当は、業績やキャッシュフローが当初計画を上回る見込みとなったことなどを勘案し、25年3月期末配当に1株10円を加え51円の予定とした。
株式分割は、25年3月31日を基準日として1株につき2株の割合をもって分割するとした。自社株買いは、300万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.35%)、総額100億円を各々上限として、24年11月6日から25年2月28日までの予定で行うとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:44
| 材料でみる株価
ゼリア新薬工業、25年3月期2Q累計および通期連結業績予想を上方修正、海外の医療用医薬品事業が好調
(業績修正速報)
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月5日に25年3月期第2四半期累計(中間期)および通期連結業績予想の上方修正を発表した。第2四半期累計については海外の医療用医薬品事業がディフィクリアを中心に好調に推移したことに加え、欧州通貨に対するスイスフラン安の進行で営業外収益に為替差益を計上したことも寄与する。通期については為替差益の発生を見込んでいないが、引き続き海外の医療用医薬品事業が好調に推移する見込みだ。通期予想は再上振れの可能性があり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は上方修正を好感する形で年初来高値を更新した。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月5日に25年3月期第2四半期累計(中間期)および通期連結業績予想の上方修正を発表した。第2四半期累計については海外の医療用医薬品事業がディフィクリアを中心に好調に推移したことに加え、欧州通貨に対するスイスフラン安の進行で営業外収益に為替差益を計上したことも寄与する。通期については為替差益の発生を見込んでいないが、引き続き海外の医療用医薬品事業が好調に推移する見込みだ。通期予想は再上振れの可能性があり、積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は上方修正を好感する形で年初来高値を更新した。利益確定売りをこなしながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:41
| 決算発表記事情報
イトーキは24年12月期3Q累計増収増益と順調、通期2桁増益予想据え置き、ワークプレイス事業の売上が好調
(決算速報)
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月5日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。設備機器・パブリック事業は前年の反動で減収だったが、ワークプレイス事業の売上が好調に推移し、人財投資やDX投資によるコスト増加を吸収した。そして通期の2桁増益予想を据え置いた。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は上げ一服となったが下値を切り上げて戻り歩調の形だ、好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
イトーキ<7972>(東証プライム)は11月5日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。設備機器・パブリック事業は前年の反動で減収だったが、ワークプレイス事業の売上が好調に推移し、人財投資やDX投資によるコスト増加を吸収した。そして通期の2桁増益予想を据え置いた。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。株価は上げ一服となったが下値を切り上げて戻り歩調の形だ、好業績を評価して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:40
| 決算発表記事情報
三菱商事が出直って始まる、「吉本興業と近く提携」と伝えられ注目し直す
■1日発表の第2四半期決算には反応鈍かったが税前利益34%増加
三菱商事<8058>(東証プライム)は11月6日、反発基調で始まり、取引開始後は2743.0円(28.0円高)と出直りを強めている。1日に発表した第2四半期決算への株価の反応は今一つだったが、6日は「吉本興業と近く業務提携契約を結び、お笑いを中心にコンテンツを生かしたビジネスをもくろむ」(日本経済新聞11月6日付朝刊)と伝えられており、注目し直す動きがあるようだ。
「三菱商事、吉本と提携、お笑い軸に食品や雑貨、海外向け動画も」(同)と伝えられた。「お笑いを軸にしたコンテンツビジネスを強化」し、「吉本のお笑い動画の海外向け発信や共同制作、お笑いを軸にした健康ビジネス、吉本所属芸人と共同での新商品開発などを進める」(同)という。1日に発表した第2四半期決算(2024年4〜9月・累計、IFRS、連結)は税引前利益が前年同期比34.0%増加するなど好調だったが、3月月の予想を据え置いた。(HC)
三菱商事<8058>(東証プライム)は11月6日、反発基調で始まり、取引開始後は2743.0円(28.0円高)と出直りを強めている。1日に発表した第2四半期決算への株価の反応は今一つだったが、6日は「吉本興業と近く業務提携契約を結び、お笑いを中心にコンテンツを生かしたビジネスをもくろむ」(日本経済新聞11月6日付朝刊)と伝えられており、注目し直す動きがあるようだ。
「三菱商事、吉本と提携、お笑い軸に食品や雑貨、海外向け動画も」(同)と伝えられた。「お笑いを軸にしたコンテンツビジネスを強化」し、「吉本のお笑い動画の海外向け発信や共同制作、お笑いを軸にした健康ビジネス、吉本所属芸人と共同での新商品開発などを進める」(同)という。1日に発表した第2四半期決算(2024年4〜9月・累計、IFRS、連結)は税引前利益が前年同期比34.0%増加するなど好調だったが、3月月の予想を据え置いた。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:20
| 材料でみる株価
日経平均は203円高で始まる、NY株はダウ427ドル高、S&P500とNASDAQも反発
11月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が203円05銭高(3万8677円95銭)で始まった。為替は1ドル151円台に戻り円高となっている。
NY株式はダウが反発し427.28ドル高(4万2221.88ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数、半導体株指数SOXも反発。米大統領選の投開票が始まった。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8970円となり、東京市場5日の現物(日経平均)終値に比べ495円高い。(HC)
NY株式はダウが反発し427.28ドル高(4万2221.88ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数、半導体株指数SOXも反発。米大統領選の投開票が始まった。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8970円となり、東京市場5日の現物(日経平均)終値に比べ495円高い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02
| 今日のマーケット
【注目銘柄】ミロク情報サービス、クラウド好調で増収増益、ERPシェア15年連続首位
■2Q上ぶれ着地業績を見直しバリュー株買いが再燃して反発
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は、前日5日に15円高の1839円と反発して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。今年10月31日に発表した今2025年3月期第2四半期(2024年4月〜9月期、2Q)累計業績が、期初予想を上ぶれて増収増益率を伸ばして着地したことを見直しバリュー株買いが再燃した。11月1日には同社の中堅・中小企業向けERP(統合業務ソフト)システム「MJS LINKシリーズ」の売上高シェアが15年連続でNo.1と調査公表されたことも、追撃の買い材料視されている。
■ソフトウエア使用料収入が39%増となるなどクラウドサービスが好調推移
今期2Q累計業績は、売り上げ227億4900万円(前年同期比7.4%増)、営業利益29億6700万円(同6.0%増)、経常利益30億2800万円(同5.8%増)、純利益20億5900万円(同12.5%増)で着地し、売り上げは期初予想より6億3900万円、利益は6700万円〜1億5800万円上ぶれた。同社は、ERP製品の提供形態を売切型から利用期間に応じてソフトウエア使用料収入を売り上げに計上するサブスクリプション型へ移行するビジネスモデルの転換を進めており、クラウドサービスにAI解析による入力支援機能を搭載して新たに「MJS eードキュメントCloudAIentryキャビネット」も開始した。2Qのシステム導入契約売上高は、前年同期比2.8%増の120億5500万円、サービス収入売上高は、ソフトウエア使用料収入が同39.0%増の35億3400万円と伸びたことを中心に15.8%増の89億8100万円と好調に推移したことなどが寄与した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:37
| 注目銘柄
パスの連結子会社アルヌールがシフォナキサンチン生産微細藻類の大量培養に成功、抗肥満・抗アレルギー効果が期待される成分の安定生産へ
■微細藻類技術で希少カロテノイドの新たな利用可能性
パス<3840>(東証スタンダード)の連結子会社である株式会社アルヌールは11月5日、希少カロテノイド色素「シフォナキサンチン」の大量生産に成功したと発表。同成分は、抗肥満作用や抗アレルギー作用などの機能性が期待されており、微細藻類を活用した安定的な生産が求められていた。従来、大型海藻からの抽出が一般的であったが、含有率が低いために大量生産が難しかった。
アルヌールでは、長年培ってきたフコキサンチン生産技術を応用し、シフォナキサンチンを含有する微細藻類株の選定と培養技術の確立に成功。これにより、同成分の安定した供給が可能となり、今後、機能性原料や研究用試薬としての利用が見込まれる。この成功は、シフォナキサンチンを幅広い分野で活用する可能性を広げるものである。
また、アルヌールは、微細藻類の培養技術や抽出精製技術の提供にも注力しており、持続可能な社会実現に貢献している。バイオ燃料やCO₂削減など多岐にわたる応用が期待される微細藻類のポテンシャルを追求し、自治体や企業、大学への技術提供や共同研究も推進している。
パス<3840>(東証スタンダード)の連結子会社である株式会社アルヌールは11月5日、希少カロテノイド色素「シフォナキサンチン」の大量生産に成功したと発表。同成分は、抗肥満作用や抗アレルギー作用などの機能性が期待されており、微細藻類を活用した安定的な生産が求められていた。従来、大型海藻からの抽出が一般的であったが、含有率が低いために大量生産が難しかった。
アルヌールでは、長年培ってきたフコキサンチン生産技術を応用し、シフォナキサンチンを含有する微細藻類株の選定と培養技術の確立に成功。これにより、同成分の安定した供給が可能となり、今後、機能性原料や研究用試薬としての利用が見込まれる。この成功は、シフォナキサンチンを幅広い分野で活用する可能性を広げるものである。
また、アルヌールは、微細藻類の培養技術や抽出精製技術の提供にも注力しており、持続可能な社会実現に貢献している。バイオ燃料やCO₂削減など多岐にわたる応用が期待される微細藻類のポテンシャルを追求し、自治体や企業、大学への技術提供や共同研究も推進している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:31
| IR企業情報