株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年11月15日

科研製薬、スイスのニューマブ社と炎症性腸疾患治療薬「ND081」に関する共同研究契約を締結

■炎症性腸疾患(IBD)に対する画期的新薬を創出

 科研製薬<4521>(東証プライム)は15日、Numab Therapeutics AG(スイス、ホルゲン、「ニューマブ社」)と、炎症性腸疾患を対象疾患とする新規多重特異性抗体医薬「ND081」に関する共同研究契約の締結を発表した。

 同契約に基づき、科研製薬は、共同研究契約に関わる契約一時金として約1,300万スイスフランをニューマブ社へ支払う。さらに、非臨床および臨床開発(PoC試験まで)の資金提供と引き換えに、特定の主要アジア地域における「ND081」の商業化権を取得するオプション権を獲得。ニューマブ社は契約一時金を受け取り、非臨床および臨床開発の主要な実施主体となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 20:55 | IR企業情報

アスカネット、シンガポール・韓国・タイの3か国で『ASKA3D』の販売代理店契約を締結

■東南アジア地域からも多くの問い合わせ、海外での販売体制を拡充

 アスカネット<2438>(東証グロース)はこのほど、同社が展開している空中ディスプレイ事業において、Electro−Acoustics Systems Pte Ltd(本社:シンガポール)、NAG CO.,LTD.(本社:韓国)、ROKUGO ELEMEC(THAILAND)CO.,LTD.(本社:タイ)を『ASKA3D』の海外販売代理店に認定し、契約を締結した。11月15日に発表した。

 3社のうち、タイのROKUGO ELEMEC(THAILAND)CO.,LTD社は、六合エレメック株式会社(名古屋市東区)のタイ国現地法人であり、岡谷鋼機株式会社(愛知県名古屋市)のグループ会社。

 発表によると、2022年5月から東南アジアの主要展示会に出展して以来、タイ・シンガポールを含む東南アジア地域から多くの問い合わせが入ってきており、販売マーケットとしても有望であると認識している。韓国においては半導体やディスプレイなどのハイテク産業で世界最先端を行く国として、空中ディスプレイとの親和性が高いと認識している。このことから、3つの地域でのさらなる事業拡大のため、強固な販売網とマーケティング力をもつ3社を海外販売代理店と認定した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:20 | IR企業情報

アイデミー、モダンなWebアプリ開発に強いトゥーアール社を子会社化、事業成長機会が13%拡大する見込み

■プロジェクト対応力や開発スピードなど大きく向上

 アイデミー<5577>(東証グロース)は11月15日の午後、フロントエンド専門のWeb制作会社・株式会社トゥーアール(渋谷区宇田川町、以下「トゥーアール社」)の株式取得による子会社化を発表した。トゥーアール社は、モダンなWebアプリケーション開発に強みを持つIT企業。株式取得実行日は2024年12月2日(予定)で、取得価額は89,336千円。議決権所有割合の70%を取得する予定。連結子会社となる。

■DXが浸透し、顧客ニーズはAI/DXによる企業変革の実現へとシフト

 当社は2014年の設立以来、「先端技術を、経済実装する。」をミッションに掲げ、エンタープライズ企業向けにDX推進およびAI/DX内製化を支援するプロダクト・ソリューションを提供してきた。

 昨今、DXが企業に浸透する中で、顧客ニーズは単なる人材育成から、AI/DXを活用した企業変革の実現へとシフトし、多様化したAI開発を含む内製化支援がますます求められている。生成AIやDXに対する需要が急拡大する中、当社はAI/DXソリューション「Modeloy」を成長の主要なドライバーと位置づけしており、その成長を支えるためにエンジニアリング体制の強化が急務となっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:27 | IR企業情報

【株式市場】日経平均は107円高で4日ぶり反発、円安進行が好感され好決算の3メガ銀行も活況高

◆日経平均は3万8642円91銭(107円21銭高)、TOPIXは2711.64ポイント(10.42ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は21億8810万株

 11月15日(金)後場の東京株式市場は、日経平均が前引け水準の331円高で始まり、14時過ぎまでは一進一退の横ばいだったが、大引けにかけては次第に値を消し、107円高で4日ぶりの反発となった。景気刺激になる「103万円のカベ」「130万円のカベ」撤廃への期待が強い半面、公然と難色を示す声が増えてきたと期待薄の見方も。ただ、円安を好感した買いは強い様子で、トヨタ<7203>(東証プライム)などの自動車株やディスコ<6146>(東証プライム)などの半導体関連株が前場の上げ幅を保って堅調。三菱重<7011>(東証プライム)は一段強含み、前場活況高の3メガ銀もみずほFG<8411>(東証プライム)は一段高となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:25 | 今日のマーケット

【話題】ホンダ、世界を目指す車いす陸上の岸澤選手とスポンサー契約締結

honda1.jpg

■大分国際マラソンでパラリンピックメダリストに挑む

 ホンダ<7267>(東証プライム)は11月15日、日立製作所<6501>(東証プライム)の子会社日立ソリューションズと、同社に所属する車いす陸上競技の岸澤宏樹選手とのスポンサー契約を締結したと発表。契約に基づき、ホンダ製の陸上競技用車いすレーサー「翔<KAKERU>」に関するサポートを提供する。

 岸澤選手は2018年から競技を始め、2022年に日立ソリューションズに入社。2019年の大分国際車いすマラソン・ハーフでの新人賞獲得をはじめ、2024年の世界パラ陸上競技選手権大会1500mでの決勝進出など、着実に実績を重ねている。ホンダは高い目標に挑戦し続ける岸澤選手の姿勢に共感し、今回の契約締結に至った。

 11月17日に開催される第43回大分国際車いすマラソンは、岸澤選手にとってホンダとの契約後初の国際大会となる。同大会は1981年に世界初の車いす単独マラソンとして開催され、岸澤選手はパリ2024パラリンピック競技大会のメダリストに挑戦し、先頭集団でのレース展開を目指している。

 ホンダは2000年から陸上競技用車いすレーサーの研究開発を行っており、2019年からは一般ユーザーへの販売も開始している。今後も”人間尊重”の理念のもと、車いす陸上競技の認知向上と障がい者スポーツの普及・発展に貢献していく方針である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:34 | 話題

極楽湯HDが急伸、朝高後は売買交錯だが中間期の営業利益2.9倍など好感

■通期予想は非開示だが下期は温浴シーズンに入るため期待強い

 極楽湯HD(極楽湯ホールディングス)<2340>(東証スタンダード)は11月15日、17%高の497円(72円高)で始まったあと売買交錯だが、後場、14時40分を過ぎても8%高の458円(33円高)前後で売買され、年初来の高値を更新している。14日の15時30分に発表した第2四半期決算(2024年4〜9月:中間期、連結)の営業利益が前年同期の2.9倍になるなどで注目再燃となった。

 4〜9月は、売上高が前年同期比0.3%増の69億86百万円で、営業利益は同187.0%増の6億93百万円だった。飲食メニューの考案・販促、入館料金の改定、シーズン料金の期間拡大などにより大幅な増益となった。通期・25年3月期の連結業績予想については、第1四半期決算時に続いて「現時点では業績に影響を与える未確定な要素が多いため、業績予想を数値で示すことが困難な状況」として開示を見送ったが、下期は温浴シーズンのため期待が強まっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:57 | 業績でみる株価

ファンデリー、カスミとヨークベニマルが1店舗で「旬をすぐに」の販売開始

syun1.jpg

■国産ハイブランド冷食、国産冷食の販路拡大

 ファンデリー<3137>(東証グロース)の国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」が、新たな店舗での販売を開始したと発表。11月15日時点で、既存の販売店であるスーパーマーケットチェーンのカスミが1店舗で取り扱いを開始した。また、ヨークベニマルでも、新たに1店舗が販売を開始した。これにより、「旬をすぐに」の販路が大幅に拡大した。

 「旬をすぐに」は、旬の食材を厳選し、丁寧に調理された冷凍食品。同社は、健康冷凍食宅配事業やハイブランド冷凍食宅配事業など、ヘルスケア総合企業として、豊かな未来社会の実現を目指している。今回の店舗拡大は、その一環として、より多くの人々に健康的な食事を提供することを目的としている。

■国産ハイブランド冷食『旬をすぐに』
 https://shunsugu.jp/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:55 | プレスリリース

協立情報通信は後場一段と強い値動き、下期への期待強まる

gyouseki11.jpg

■営業利益が増勢、店舗事業の改革も進む見通し

 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は11月15日、次第に強い値動きとなり、14時過ぎには1611円(35円高)まで上げ、反発幅を広げている。NTTドコモのショップ展開と、業務システムや通信NW基盤などの法人向けソリューション事業を展開し、13日に第2四半期決算(中間期)を発表。下期への期待の強まる相場となっている。

 第2四半期決算(2024年4〜9月:中間期)は、店舗事業の売り上げ減を主要因に売上高が前年同期比12.5%減の21億58百万円となったが、営業利益は同1.3%増の90百万円だった。営業利益を3か月ごとに見ると、4〜6月は18百万円で7〜9月は72百万円と増勢。ソリューション事業の収益力が強まる傾向がうかがえ、下期は店舗事業の改革も進む見通し。下期への期待が強まっている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:40 | 業績でみる株価

マーチャント・バンカーズが出来高をともなって高い、地価に関するネット記事など材料視

zai1.jpg

■「日本中で『地価の急上昇』が大発生」(現代ビジネス)に注目集まる

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は11月15日、284円(9円高)まで上げた後も堅調に売買され、出来高をともなって出直る相場となっている。マーチャント・バンキング事業で年利5%台の賃貸用マンション29物件を保有し、年間家賃収入11.1億円体制(2024年5月7日現在)の安定運用を行っており、「日本中で『地価の急上昇』が大発生」(現代ビジネス11月15日7:04配信)と伝えられたことなどが買い要因になったとみられている。

 「『地価の急上昇』が大発生」は大げさな表記の印象だが、北海道・富良野市の事例や東京都内でのマンション高騰現象などに注目し、訪日観光客の急増やアジア地域の情勢変化とともに、地価急上昇の素地が着々と整っていると指摘する。マーチャント・バンカーズの不動産事業は、保有物件の売却により利益を確保しながら、積極的に好利回りの確保できる都市部のマンションの取得を行い、ポートフォリオを強化していく方針のため、このところの地価動向が追い風になることは確かなようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:54 | 材料でみる株価

吉野家×出前館×パナソニックHD、自動配送ロボットによる配食サービス実証開始

■神奈川県藤沢市の住宅エリアで1週間の実証実験を実施

 自動搬送ロボットによる新たな配送サービスの実現に向け、吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)グループの吉野家、出前館<2484>(東証スタンダード)パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)の3社は、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウンにおいて、フードデリバリーサービスの実証実験を開始すると発表。11月15日から21日までの期間、出前館のアプリを通じて注文した吉野家湘南新道辻堂店のメニューを、パナソニックHDの自動搬送ロボット「ハコボ」が配送する実験である。

yoshi1.jpg

 コロナ禍によるライフスタイルの変化を背景に、飲食業界ではテイクアウトやデリバリーの需要が拡大している。この社会変化に対応し、吉野家はデリバリーサービスの拡充を進め、出前館は「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」の実現を目指している。一方、パナソニックHDは労働力不足への対策として、自動搬送ロボットを活用したサービスの実用化に取り組んでおり、1人の遠隔オペレーターが複数台のロボットを運用できるシステムの開発も進めている。

 同実証実験では、スマートタウン内の全566戸を対象に、ロボット1台による配送サービスを展開する。店舗からスマートタウン入口までは保安員が随行し、その後はロボットが公道を自動走行して各戸へ配送を行う。3社は同実験を通じて、サービスの実現性や顧客体験の検証を行い、人手不足の解消や雇用創出といった社会課題の解決を目指していく。吉野家は注文商品の準備と関連オペレーション、出前館は注文・決済システムの提供、パナソニックHDはロボットと管理システムの提供および関連オペレーションを担当する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:19 | プレスリリース

松のや、同店史上最重量級のロースかつ新登場!従来の厚さ2.5倍、食べ応え抜群

■熟成チルドポークの旨みが口いっぱいに広がる

 松屋フーズホールディングス<9887>(東証プライム)グループの松のやは、同店史上最重量級となる「極厚ロースかつ」を2024年11月20日午後3時より発売する。通常の2.5倍となる200gのロース肉を使用し、熟成チルドポークの旨味と特製生パン粉による香ばしい衣が特徴である。定食は1,190円から、単品は950円での提供となる。

mastsu1.jpg

 「極厚ロースかつ」には、12種類の香辛料と野菜・果実を熟成させた特製ソースが添えられる。メニューバリエーションとして、鬼おろしポン酢や味噌を使用したトッピング、海老フライやささみかつとの盛合せ定食、極厚ロースかつ丼、黒カレーとの組み合わせなど、豊富な選択肢を用意する。

 販売は沖縄を除く全国の松のや店舗で実施される。2024年12月1日からは「ダブルロースかつ定食」を除き「盛合せ定食」の提供が終了する。なお、「極厚ロースかつ黒カレー」は松屋併設店舗、マイカリー食堂併設店舗では取り扱わない。全商品は店内飲食とテイクアウトで同一価格となっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:07 | 新製品&新技術NOW

【話題】TSIホールディングス、母子支援施設の子供たちの七五三を祝福、アースカフェの特製ケーキも

tsi1.jpg

■子供たちの笑顔がはじける瞬間、サプライズケーキで思い出を創出

 TSIホールディングス<3608>(東証プライム)は、公益社団法人「いちご言祝ぎの杜」との協働により、都内の母子支援施設で七五三を迎えた子供たちへの祝福イベントを開催した。同社子会社のUrth Caffe JAPANが展開する「アースカフェ」の特製ケーキと、施設の職員や子供たちへのクッキーがプレゼントされ、着付けとヘアメイクを施した男女8名の子供たちは、名前入りのサプライズケーキに歓声をあげ、笑顔に包まれた。

 アースカフェのパティシエ・川本耕平氏は、子供たち一人一人の好みを事前にリサーチし、オリジナルケーキを製作。単なる物品提供にとどまらず、施設に直接出向いて子供たちと共に祝うことで、より温かみのある支援を実現した。この取り組みは、TSIホールディングスのSDGs活動の一環として、目標10「人や国の不平等をなくそう」の推進を目指すものである。

 「いちご言祝ぎの杜」の市ヶ坪執行理事は子供たちの喜ぶ姿に感動を示し、TSIホールディングスの下地代表取締役社長は、様々な問題を抱える母子たちの自己肯定感向上と将来への希望醸成を支援の目的として掲げた。同社は今後も社会的、経済的、身体的に困窮している人々への支援活動を継続していく方針である。

■一般社団法人「いちご言祝ぎの杜」
 https://ichigokotohoginomori.studio.site/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:54 | 話題

インフォマート、「BtoBプラットフォーム TRADE」、建設業向け「請求書機能」を提供開始

■見積から請求まで一気通貫で完結し、業務負担を軽減

 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11月15日、同社が提供する企業間の一連の取り引きをデジタル化し、クラウド上で一元管理できる「BtoBプラットフォーム TRADE」において、建設業の商習慣に対応した新機能「請求書機能」を2025年4月より提供開始すると発表。これにより、請求書受領業務の負担を軽減し、建設業における更なる利便性向上と業務効率化を推進する。

infoma1.jpg

■機能リリースの背景

 「BtoBプラットフォーム TRADE」は、企業間の商取引に必要な”見積・発注・受注・納品・受領・検収”といった業務をデジタル化し、クラウド上で一元管理できるサービスである。建設業をはじめとした多くの企業が利用している。

 同社が2024年2月に建設業の企業を対象に実施した調査(※)によると、4割弱が請求書・見積書を「すべて/一部を電子化している」と回答し、建設業においてもバックオフィス業務のデジタル化が進んでいることが明らかになった。このような中、「BtoBプラットフォーム TRADE」の利用企業からは『建設業に特化した請求書機能がほしい』『見積から請求まで一気通貫で完結させたい』といった声を多く寄せられた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:49 | プレスリリース

【株式市場】前場の日経平均は306円高、円安進行など好感され幅広い銘柄が値上がり

◆日経平均は3万8842円13銭(306円43銭高)、TOPIXは2724.35ポイント(23.13ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億6601万株

 11月15日(金)前場の東京株式市場は、朝から1ドル156円台の円安進行となったことなどを受けて幅広い銘柄が値上がりし、日経平均は213円高で始まった後565円94銭高(3万9101円64銭)まで上げ、前引けも上げ幅300円台だった。前日比で反発基調。米半導体株指数は5日続落だったが東京エレク<8035>(東証プライム)レーザーテック<6920>(東証プライム)などの半導体関連株は高く、みずほFG<8411>(東証プライム)などの3メガ銀は業績予想の増額と自社株買いなどで活況高。三菱重<7011>(東証プライム)三井物産<8031>(東証プライム)日本郵船<9101>(東証プライム)なども高い。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:18 | 今日のマーケット

アイビーシーは次第に上げピッチ強めストップ高、9月決算好調で累進配当の導入も好感

■年間配当は24年9月期に8円、25年9月期は12円の予定に

 アイビーシー<3920>(東証スタンダード)は11月15日、次第に上げピッチを強める相場となり、午前10時40分過ぎにストップ高の624円(100円高、19%高)まで上げて急激な出直りとなっている。14日の15時30分に発表した9月決算(2024年9月期・連結)が8月に開示した前回予想を上回り、営業利益は前期比80.1%増加。同時に「配当方針の変更(累進配当の導入)」も発表し、好感されている。株主のへの積極的な利益還元に取り組む方針とした。

 累進配当は、原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策。これを25年9月期から適用するとした。24年9月期の配当は年8円(中間4円、期末4円)を予定し、25年9月期は同12円(中間6円、期末6円)の予定とした。(HC)

■株式投資情報(総合版):記事アクセスランキング
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:18 | 業績でみる株価

アクリートが急激に出直りストップ高、IoTエッジデバイス開発ベンチャーへの出資・提携など好感の様子

■第3四半期決算は減益だったが売上高は18%増加

 アクリート<4395>(東証グロース)は11月15日、急激に出直る相場となり、午前10時過ぎにストップ高の691円(100円高、17%高)まで上げ、約半月ぶりに600円台を回復している。SMS(ショートメッセージ)配信事業などを行い、14日の夕方に発表した第3四半期決算(2024年1〜9月・累計、連結)は各利益とも前年同期比24%前後の減益だったが、売上高は18%増加。同時にIoTエッジデバイス開発ベンチャー企業・株式会社スクーミー(山梨県甲府市)との資本業務提携も発表し、買い材料視されている。

 発表によると、資本業務提携するスクーミー社は、誰でも簡単にハードウェアとソフトウェアを組み合わせてDXできるIoTエッジデバイス「SchooMy(スクーミー)」を開発し、既に全国の高校90校以上に導入され、生徒のIT・デジタル教育を担うツールとして非常に期待されている。スクーミー社が販売する商品(SchooMy、SchooMy SPOT、関連するプロダクト等)の日本を含むアジア地域における総販売代理店になるとともに、スクーミー社の普通株式1000株を取得し、発行済み株式の8.3%を保有する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:57 | 材料でみる株価

ギフティがストップ高、第3四半期好調で初配当も発表し好感買い集中

■「eギフト」流通額300億円(前年同期比71%増)と急増

 ギフティ<4449>(東証プライム)は11月15日、急伸相場となり、取引開始後まもなくストップ高の1092円(150円高、16%高)まで上げ、その後もストップ高で売買されながら約1か月ぶりに1000円台を回復している。スマートフォンなどのオンライン上で使えるギフト券「eギフト」事業を行い、14日の15時30分に第3四半期決算と初配当などを発表し、好感買いが集中した。

 第3四半期決算(2024年1〜9月・累計、連結)は、引き続き「eギフト」の需要が高く、流通額は300億円(前年同期比71%増)となり、売上高は24億円(同40%増)、EBITDA(償却前利益)は5億91百万円(同60%増)と大幅に拡大した。

 配当については、これまで、内部留保の充実を図り、事業拡大のための投資をすることで成長を実現してきたが、売上高の年平均成長率約40%の高成長を実現するなどで安定的な利益創出フェーズへ移行した。これを踏まえ、今後も成長投資を継続しながら、株主の皆様への安定的かつ継続的な利益還元が可能な基盤が整ったと判断し、このたび、初の剰余金の配当(初配)を実施する方針を決定した。24年12月期の期末配当予想を1株当たり10円00銭の予定とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:32 | 業績でみる株価

日本製鋼が上場来高値に向け出直る、「原発50歳」や「トランプ人事」など材料視

■原発関連銘柄で防衛関連株、業績好調

 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は11月15日、次第高となり、7%高の5990円(375円高)まで上げて1週間前につけた上場来の高値6299円に向けて出直っている。11月8日に業績予想の増額修正を発表するなど業績が好調な上、「原子力圧力容器」などを製造する原発関連銘柄。「関西電力の高浜原子力発電所1号機(福井県高浜町)は14日、国内の原発で初めて、運転開始から50年を超えた」(日本経済新聞11月15日付朝刊)と伝えられ、原発のメンテナンス需要拡大などへの期待が強まったようだ。

 また、防衛産業関連株でもあり、「トランプ次期大統領、国務長官にマルコ・ルビオ氏、対中強硬派」(NHKニュースWEB11月14日7時04分)と伝えられたことを受け、日本の防衛政策との絡みで注目を強める動きもある。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:56 | 材料でみる株価

アイフリークモバイルは25年3月期2Q累計横ばい、株価は調整一巡して切り返しの動きを強める

(決算速報)
 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は11月14日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。コンテンツ事業が減収増益、DX事業が増収減益となり、全体としては概ね前期比横ばいだった。通期予想(完全子会社のI―FREEK GAMESを10月1日付で吸収合併して非連結決算に移行)は、前期の連結業績との比較で見ると減収だが赤字縮小の見込みとした。積極的な事業展開で収益改善基調を期待したい。株価は安値圏だが、調整一巡して切り返しの動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:39 | 決算発表記事情報

フライトソリューションズは25年3月期2Q累計赤字だが通期黒字予想据え置き、有望案件が目白押しで収益回復基調に期待

(決算速報)
 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は、11月14日に25年3月期第2四半期累計(中間期)業績を発表した。当期より非連結決算に移行したため前年同期の連結業績との比較で見ると減収・赤字化したが概ね計画水準だった。そして通期予想を据え置いた。拡販効果等により増収・黒字予想としている。有望案件が目白押しであり、積極的な事業展開で収益回復基調を期待したい。株価は安値圏で軟調だが売り一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:38 | 決算発表記事情報

冨士ダイスは25年3月期2Q累計減益・通期予想下方修正も高配当利回りと低PBRが魅力、投資妙味は十分

(決算速報)
 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は11月14日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。計画を下回り減益だった。自動車部品メーカーの在庫調整や中国市場の停滞が想定以上に継続して売上が伸び悩んだことに加え、販管費増加なども影響した。そして通期予想を下方修正して減益予想とした。ただし四半期別に見ると、第2四半期は第1四半期に比べて回復基調となっており、第3四半期以降も回復基調を期待したい。株価は反発力の鈍い形だ。目先的には下方修正を嫌気する動きが優勢になる可能性があるものの、高配当利回りや1倍割れの低PBRなども評価材料であり、下値限定的だろう。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:38 | 決算発表記事情報

ジェイエスエスは25年3月期2Q累計順調、M&A強化戦略を発表、積極的な事業展開で収益拡大に期待

(決算速報)
 ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は11月14日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。当期よりワカヤマアスレティックスを子会社化して連結決算に移行したため、前年同期の非連結業績との比較で見ると小幅増収・小幅減益で概ね順調だった。通期の連結業績予想については、前期の非連結業績との比較で増収増益予想とした、なおM&A強化戦略を発表した。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は安値圏だが調整一巡感を強めている。1倍割れの低PBRなど指標面の割安感も評価材料であり、出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:37 | 決算発表記事情報

みずほFGが高値更新、大幅増益決算と増配、自社株買いなど好感、3メガ銀行とも高い

■みずほFGは中間・期末配当を各65円(従来予想比7.5円増)に

 みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は11月15日、再び一段高で始まり、取引開始後は5%高の3715.0円(184.0円高)まで上げて高値を更新し、2009年以来の水準に進んでいる。14日の16時前に発表した第2四半期決算(2024年4〜9月:中間期、連結)の経常利益が前年同期比30%増加し、通期の業績予想と配当予想を増額修正、自己株式取得(自社株買い)も発表。好感買いが先行している。

 9月中間配当は1株65円(従来予想比7.5円増、前期比15円の増配)とし、3月期末配当も同65円(従来予想比7.5円増、前期比では10円増配)の予定とした。自社株買いは5000万株(上限、自己株式を除く2024年9月30日時点の発行済株式総数の1.9%)、取得総額1000億円(上限)で2024年11月15日から25年2月28日まで実施するとした。また、これにより取得した株式を25年3月21日付で消却するとした。

 同時に四半期決算と自社株買いなどを発表した三菱UFJ・FG<8306>(東証プライム)三井住友FG<8316>(東証プライム)も高い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:27 | 業績でみる株価

日経平均は213円高で始まる、円安進行、NY株はダウ207ドル安

 11月15日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が213円86銭高(3万8749円56銭)で始まった。為替は1ドル156円台前半に入り円安進行となっている。

 NY株式はダウが207ドル安(4万3750.86ドル)と反落し、S&P500種も反落。NASDAQ総合指数は3日続落し半導体株指数SOXは5日続落。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万8970円となり、東京市場14日の現物(日経平均)終値に比べ435円高い。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04 | 今日のマーケット

【どう見るこの株】第四北越FGは通期業績上方修正・連続増配見直しを長期金利上昇が支援し反発

dou1.jpg

 第四北越フィナンシャルグループ<7327>(東証プライム)は、前日14日に29円高の2705円と3営業日ぶりに反発して引け、今年11月8日につけた株式分割権利落ち高値2812円を射程圏に捉えた。同行は、11月8日に今2025年3月期通期業績の今期2度目となる上方修正と増配を発表しており、これを見直してバリュー株買いが再燃した。またこの日の債券市場で、新発10年物国債利回りが1.005%と3カ月半ぶりの高水準に上昇したことも、さらに業績押し上げるとしてフォローの材料視されている。

■市場金利上昇で貸出金利息など資金利益が好調に推移

 同社の今2025年3月期業績は、今年7月に今期第2四半期(2024年4月〜9月期、2Q)累計業績を上方修正し、その2Q決算発表時にさらに3月期通期業績を上方修正した。経常利益を期初予想より24億円、純利益を20億円それぞれ引き上げ、経常利益は356億円(前期比15.3%増)、純利益は250億円(同17.9%増)と連続増益率の拡大を見込んでいる。グループ一体でのコンサルティング機能の発揮により非金利収益が好調に推移し、市場金利の上昇で貸出金利息や有価証券利息配当金などの資金利益が期初予想を上回り、経費や信用コストが期初予想を下回ったことが要因となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:11 | どう見るこの株