株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2008年09月29日

朝日ラバー 一般照明分野向けLED照明提案を明日開催の「CEATEC JAPAN 2008」に出展

新製品NOW 朝日ラバー<5162>(JQ)が明日9月30日、千葉市の幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2008」(最先端IT・エレクトロニクス業界を対象とした総合展示会)に一般照明分野向けLED照明の提案を出展する。
ASA COLOR LED このLED照明は同社の主力製品である「ASA COLOR LED」(蛍光体を配合したシリコーンゴムキャップを青色LEDに被せることで、顧客のニーズに合わせて10,000 色以上の様々な色の光を出すことを可能とした製品)の技術を生かし、まずは現在の蛍光灯からLEDへの代替市場を対象として、JISで定められた5種類の色温度の光をLEDで表現できることを提案。さらに、JIS よりも色温度が細分化されている米国規格協会で定められた色温度の光も表現できることを提案することで、独自の調色技術と顧客のニーズに合わせたLEDの光を提供できることをアピールする予定である。
 さらに温度という一般照明分野の基準を満たし、LED照明のバリエーションを広げることを特徴として、LEDメーカーや照明器具メーカーなどへの提案につなげていくつもりである。
 
 【株価診断】 株価的には米国金融不安に代表されるマクロ面での地合いの悪さと、同社自体も8月11日に今中間期及び通期業績の下方修正を発表したことで低迷が続き、16日には年初来安値を更新しているが、底値到達感から下げ止まっており、本日は8営業日ぶりに400円の大台を回復。この展示会における同社の技術力に対する将来性・収益性が見込まれれば、業績の上ブレ期待感から上昇トレンドに乗っていける可能性もある。直近PERも9倍を切っており、そろそろ仕込み時とも言えよう。

>>朝日ラバーのIR企業情報

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:30 | 新製品&新技術NOW