
まず、株式投資家の投資しやすい環境を整えることで、株式の流動性向上と投資家層の拡大を図るために株式分割を行う。
10年2月28日(日曜日)を基準日として(但し、当日は休日であるため、実質的には26日が基準日)同日最終の株主名簿に記載または登録された株主の所有株式数を、1株につき200株の割合をもって分割する。
基準日公告日は10年2月12日(金)、分割基準日は2月28日(日)、効力発生日は3月1日(月)となる。
全国証券取引所が公表した「売買単位の集約に向けた行動計画」に伴い、株式分割の効力発生日である10年3月1日に単元株制度を採用し、単元株式数を100株とする。従って、セントレックス市場での売買単位も1株から100株の変更となる。
尚、8月末の配当予想は、前回予想の5000円から25円に修正する。
株式の流動性は約束されたようなものであるから、今後、売買の活発化が予想される。
>>三栄建築設計のIR企業情報
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!