株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2011年01月06日

【話題株】スタートトゥデイは株式分割権利取りにネット株人気オンし急反発

■売買単位を100株にするために実施

話題株 スタートトゥデイ<3092>(東マ)は、1万500円高の33万8000円まで上げて9000円高の33万6500円と急反発している。1月26日に迫った株式分割の権利付き最終日を前に権利取りの買い物が再燃しており、ヤフー<4689>(東1)との業務提携による業績上ぶれ期待も、ネット関連株人気をフォローしている。

 株式分割は、株式流動性の向上により投資家層の拡大を図り、合わせて売買単位を100株にするために実施するもので、今年1月31日を基準日に1株を300株に分割する。株価は、分割発表とともに昨年来高値35万円まで3万円高して高値もみ合いを続けている。

 一方、ヤフーとの業務提携は、日本最大級のファッションデータベースの構築を目指し、ヤフーが運営する「Yahoo!JAPAN」の有する集客力と同社の構築するファッションデータベースを活用し、同社ECサイト「ZOZOTOWN」の利用顧客拡大を図る。

 今3月期業績は、連続増収増益を予想、純利益は25億8000万円(前期比38%増)と連続の過去最高更新を予想しているが、来期以降の業績成長をサポートする。分割権利取りに妙味がありそうだ。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:55 | 株式投資ニュース