株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2011年01月07日

【チャート・ワンコメント】花王は強気コメント出れば短期的で上げ足速める

■月足チャート・ワンコメント

チャート・ワンコメント 花王<4452>(東1)の直近の月足12月末株価は2188円。今年、4(火)〜6日(木)は高値22330円、安値2184円、6日終値2187円。月足チャートは、07年2月高値3660円からの調整場面。09年9月の安値12746円まで高値からの下落率は65.9%。この間のTOPIX(東証株価指数)の下落率61.7%をやや上回った。その後の戻りで09年9月の2430円と、10年4月の2432円でダブル天井を形成。短期的には、この水準が上値のフシ。一方、下値も1930円前後は固まっている。とくに、注目されるのは、昨年4月の戻りでは24ヶ月線を抜くことができなかったのに対し、昨年12月末の株価は24ヶ月線を上抜いた。08年1月以来、ほぼ2年ぶりの買い転換。11年3月期は前期比0.1%増収、営業利益11.7%増益、1株利益99.3円、配当は年58円(前期年57円)の予定。

 ビューティケア事業は国内の化粧品市場縮小の影響を受け、08年9月のエコナ関連製品の製造・販売中止の影響もある。なお、配当はデータの取れる01年3月期の年24円以降、毎期、連続増配。利回りは2.6%と魅力的。来期の増配を期待すれば、なお魅力的で資産株として投資できる。

 PERは22倍と、こちらはマーケット平均の16倍ていどに比べると割安感はない。ただ、月足チャートの買い転換から、今後はジリ高で2500円台へ買われてくるものとみられる。とくに、1月28日に第3四半期決算を発表の予定で、ここで、強気のコメントでも出れば短期的には上げ足を速めるだろう。買いメド=2165円、売りメド=短期2430円、中期2770円。

【月足チャートの形】=下値切り上げ型。
【投資スタンス】=押し目買い。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:41 | 株価診断