株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2011年01月09日

ピーアンドピー 販売促進策として、早期からデジタルサイネージに注目

■よりきめの細かい正確な情報に対応し、多様化したニーズを多く取り込む

ピーアンドピーHP 販売支援事業のピーアンドピー<2426>(JQS)は、今期の重点施策として、SPOサービスの提案の継続実施を掲げている。
 SPOサービスとは、同社独自の「セールス・プロセス・アウトソーシングサービス」の略で、放送・通信キャリア、一般消費財メーカー各関連企業を中心に販売支援・営業支援にかかわる各種サービス業務を表している。
 SPOサービスの中で重要なサービスの一つが、今話題となっているデジタルサイネージ(電子看板)である。同社では販売促進策として、早期からデジタルサイネージに注目し、多くの企業に提案している。現在、デジタルサイネージを使ったサービスが続々と出てきて話題となっている。
 時事通信によると、富士フイルムイメージテック(東京)、大丸東京店、JR東日本ウォータービジネス、オリンパスビジネスクリエイツ等がデジタルサイネージを採用しているという。中でも、JR東日本ウォータービジネスは、東京駅構内に電子看板を組み込んだ自動販売機を5台設置したが、11年度までに首都圏を中心に計500台に増設する計画。
 これまでは、スケジュールに沿って広告を流していたが、時間帯に、気温にマッチした売れ筋商品のニュースを即時に表示する等、よりきめの細かい正確な情報に対応し、多様化したニーズを多く取り込むことで、売上拡大に繋げている。
 同社は、今上半期には、同業他社にはない高付加価値のSPOサービスの積極的な提案を実施し、下期より本格スタートするSPOサービス案件を多数獲得している。
 7日の株価は、1万9400円で引けている。予想PER8.0倍、PBR0.71倍、配当利回り4.64%を考慮すると、もう一段高の株価見直しが予想される。

>>ピーアンドピーのMedia−IR企業情報

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:41 | 株式投資ニュース