
一方、業績も好調で今2011年8月期第1四半期は売上げが10億500万円と前年同期比5%伸び、営業利益も1億3900万円と同じく41%の大幅増益を確保した。
主力のコミュニケーションサービス部門では医療器具メーカー、楽器販売、ネット事業、精密機器などの新規レギュラークライアントを獲得、プロジェクト業務として化粧品、玩具、出版、健康食品、Webマーケティング、学校、財団、投資ファンド等のPR活動を受注したことが好業績の要因。第1四半期は期初の予想を上回ったが、今8月期通期では売上げが39億2300万円と前期比3%減少、営業利益も4億4100万円と同じく7%減と慎重な見通しを据え置き、株価の頭を抑える要因になっている。
自社株買いの取得期間は2月14日から5月31日まで。株価の下値がサポートされながら今後の業績増額をウオッチしていく展開が予想される。選挙関連銘柄としての動きもマークしていきたいところ。(=注目の選挙関連銘柄)
【特集:東京都知事選】
・2011年03月03日:(1)現職知事の不出馬で選挙戦の行方と関連銘柄は?
・2011年03月04日:(2)各候補者の動向と「具体的な重点政策」
・2011年03月05日:(3)選挙特需が期待される業界と銘柄
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!