株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2011年08月12日

【注目の決算発表】第一生命保険は1Q純益高変化を手掛かりに最安値から反発

注目の決算発表銘柄 第一生命保険<8750>(東1)は12日、5300円高の9万6300円まで上げて2000円高の9万3000円と8営業日ぶりに反発し、前日11日ザラ場につけた上場来安値8万9700円から底上げした。前日大引け後に発表した今3月期第1四半期(1Q)決算で、純利益が大幅増益して着地したことを手掛かりに下げ過ぎ訂正買いが再燃しており、前日の米国市場で、NYダウが423ドル高し、大手金融株が軒並み急反発したこともサポート材料となっている。

 1Q業績は、前年同期比4%減収、6%経常減益と伸び悩んだが、純利益は322億7500万円の同3.1倍と大きく伸びた。一般企業の営業利益に該当する基礎利益は、公社債残高増加で利息・配当収入が増えて、93%増となったが、経常利益は、有価証券評価損などのキャピタル収支の悪化で減益となった。純利益は、オーストラリアTAL社の持分を約29%から100%に引き上げ、段階取得に係る差益231億円を計上したことが寄与して高変化した。

 2Q累計・3月通期業績は期初予想に変更はなく、通期純利益は、370億円(前期比93%増)と増益転換を見込んでいる。

 株価は、同社が大株主の位置にある東京電力<9501>(東1)の原発事故に伴う株価急落で大幅評価損懸念を強め調整局面入りとなり、ここにきての米国国債の格下げ、世界同時株安も重なって最安値まで突っ込んだ。底上げを試そう。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:42 | 決算発表記事情報