
政府はサイバー攻撃に対する防止策を強化する方針を掲げており、政府主導の官民共有の対策が打ち出される方向だ。また、爆発的な売れ行きを見せているスマートフォンではセキュリティ態勢が不十分で、今後はこの分野での展開も期待されるところ。そうした好環境を背景に今2012年3月期の9月中間決算は営業利益が2億8000万円から5億9400万円(前年同期3億3400万)へ増額された。
今3月期通期の営業利益15億円(前期14億8900万円)はまだ据え置かれたままだが、この先増額修正具体化の可能性が強い。ダブル底形成でチャートはひとまず底打ちのパターンで、出直りのタイミングを探る展開になりそう。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!