株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2012年09月27日

【株式評論家の視点】巴工業、足元の低迷織り込みつつ先行きの明るさに目を向ける展開

<銘柄の見所>

株式評論家の視点 巴工業<6309>(東1)は9月7日に1300円まで急落し、年初来安値に売り込まれた。9月5日に発表された今2012年10月期の第3四半期累計決算が営業利益16億1600万円と前年同期比24.6%の大幅減益となったことがきっかけ。

 ただ、会社側は今期の営業利益25億円という前期比3.3%増の従来見通しを据え置いている。第3四半期までの営業利益の進捗率は65%とやや低く、市場では業績未達懸念が強まったようだ。しかし、第4四半期には機械部門で大型の売上げ増がある模様。従って、アナリスト筋はむしろ今期の増額修正さえ想定している。

 今の所、足元の低迷が株価評価の基礎になっているが、今後は次第に先行きの明るさを織込む展開に踏み込んでいくことになりそう。アナリスト筋は今期増益、来期も連続増益の方向を見据えている。実態と市場の流れにギャップがある今は買いタイミングとして絶好の局面と言えそう。来期の見通しまで踏まえれば5月高値1852円挑戦の可能性が強い。(株式評論家・隆盛)

>>巴工業のMedia−IR企業情報

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:54 | 株式評論家の視点