【今日のチャートワンポイント:日足】
日経平均株価 12日(金)は12円安の8534円。注目点は今日の安値(8516円)が、11日の安値(8514円)を下回らなかったことだ。30日線とのマイナス乖離は3.3%程度で底打ちサインの4%にはやや不足ながら、目先的には底打ち感が出ている。もっとも、買方の新規買いというより売方の買い戻しが先行の展開だろう。来週、8765円どころにあるマドを埋めることができるかどうかがポイント。戻りが鈍いと売方の売り攻勢が予想される。
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド<9610>(JQS)=売買単位100株 12日(金)は50円高の223円と高値で取引を終えた。200円突破は今年8月23日以来。30日線・上方乖離は20%を突破。もっとも、去る6月には50%乖離があり、まだ余裕含み。ただ、6月に295円と買われたものの300円台乗せは成らず、その後、220〜280円に厚い上値の壁を作った。来週、一段高があれば吹き値売りがよいだろう。
コスモ・バイオ<3386>(JQS)=売買単位1株 12日(金)は2万5300円高の13万3500円、高値は13万8200円まであった。前週末の6万8200円から95.7%の上昇。30日線との乖離はプラス80%台に乗せ、明らかに「過熱感」が目立つ。今年4月の高値13万8800円も待ち構えている。利益確定売りを優先するところだろう。
アイ・テック<9964>(JQS)=売買単位100株 12日(金)は61円高の600円。去る、10月2日に長い上ヒゲ足の陰線で高値669円をつけたあとの、「蒸し返し買い」相場。これから、一段高があったとしても高値更新は難しく「二番天井」となるだろう。足元が明るく売れる時に手離すのがよいだろう。
ステップ<9795>(東2)=売買単位100株 12日(金)は1円安の149円。去る、5日に出来高を伴って210円まで買われた。大台乗せ後の「大台初割れ」ということで「夢よもう一度」人気を見込んだ買い。30線との乖離縮小で動きやすくはなっている。これからの戻しで200円台に乗せることができるかどうか。難しい場合は、商いの伴っている間に即、売却がよいだろう。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!
2012年10月12日