株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2012年11月30日

【株式評論家の視点】不動テトラ株価、急騰相場に突入、需給も好転の方向に動く

<銘柄の見所>

株式評論家の視点 不動テトラ<1813>(東1)がいきなりの急騰相場に転じてきた。今回の相場で特徴的なのはスピード感だろう。26日に107円の株価は29日には148円の高値を示現した。3日間で38%の上昇である。東日本大震災後の復興関連株人気以来の短期急騰場面と言える。商いも27日、28日に3400万株台を記録した後、29日には7251万株の大商いに転じてきた。

 信用の取組は11月22日申し込み現在で売り残337万株、買い残1481万株と、それほど良いものではない。しかし、29日の大商いでは日証金で信用の売り残が150万株も増え、売り残394万株、買い残379万株と株不足に陥ってきた。日証金で株不足となったのは最近ではなかったこと。急騰を受け需給もこれから大きく好転の気配が強まってきた。

 総選挙後の自民党の政権復帰の可能性から、国土強靭化計画による公共投資拡大に期待がかかっている。受注好転、業績拡大のサイクルに改めて焦点が当たってきている。商いをこなせる低位株として、市場の関心はさらに強まりそう。(株式評論家・隆盛)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:22 | 株式評論家の視点