
上離れた後も強調を持続しているが、個人投資家の参戦が活発化していることが背景。カラ売りの積み上がり、信用買い残の急減などで、11月22日申し込み現在の取り組みが売り残134万株、買い残57万株と大幅売り長に転換した。買い残は1週間で約50万株もの急減となっており、大幅な現引きが行われたものと推定され、思惑人気を高める要素となっている。
今2013年3月期の9月中間決算は営業利益2655億円と前年同期比25%の増益を達成。通期でも営業利益は4930億円と、前期比7%増益が見込まれている。2011年度の世界でのタバコシェアは8.7%に達しており、内需型輸出関連株としての評価が着実に高まりつつある。(株式評論家・隆盛)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!