日本デジタル研究所<6935>(東1)は、10月1日に安倍晋三首相が政治決断するとの観測が日に日に強まっている消費税増税を境に、株価の居所が大きく変わる割安修正が加速する展開が有力視される。会計事務所を中核に全国の中小企業向けに提供している税務会計ソフトに特需が発生することが予想されるためだ。今3月期業績の続伸推移も加わり、まず年初来高値1316円へキャッチアップし、特需本格化から中期的には2007年2月につけた1969円高値を目指す上値追いも想定される。
同社は、全国の中小企業向けに同社の税務会計ソフトを提供、シェアを拡大するため「サイバー会計事務所」構想と「記帳業務革新」構想を推進し、この中核商品の5年保証型商品が好調に推移、さらにタブレットなどの携帯端末からのアクセス可能としたことから好業績が続いている。今3月期業績は、売り上げ335億円(前期比6%増)、経常利益59億5000万円(同2%減)、純利益36億円(同6%減)と予想している。利益は、利息収入が減少して減益転換するが、純利益は、前期の過去最高並みの高水準をほぼキープする。
この好業績は、今期第1四半期(1Q)でさらに顕在化しており、1Q業績は、前期比11%増収、6%経常増益、21%純益増益と続伸して着地し、期初予想の第2四半期累計業績に対して順調な利益進捗率を示した。
株価は、前期決算発表前の今年4月に今期配当の創立45周年の記念増配10円を発表、今期配当を30円(前期実績20円)としたことで年初来高値まで約200円高し、倍返しの同安値922円まで調整、1000円台を出没してきた。PERは10倍台、PBRは0.5倍と割安であり、下値での待ち伏せ買い妙味は絶大である。(本紙編集長・浅妻昭治)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!
2013年09月17日