株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2013年10月21日

【週足チャート診断】積水化成品は中間期の小幅減額でモミ合い続く、決算発表後に300円期待

チャート診断 積水化成品工業<4228>(東1・売買単位1000株)は300円を目前に280円前後でモミ合っている。業績も順調なことから昨年4月以来の300円台乗せとなるだろう。

 5月に295円と買われたものの、大台達成はならず上値に対するシコリ感を印象づけた。ただ、その後の調整では26週線を切ることなく、高値圏でのモミ合いが続いている。

 9月中間期を増減額している。売上は有機微粒子ポリマーの好調で21億円増額したが、生活分野の価格改定の遅れで営業利益は4000万円減額した。しかし、経常利益、純益とも大きく増額している。

 現時点での今3月期営業利益24億円(前期11億5200万円)は達成できるものとみられる。むしろ、値上げが浸透すれば上振れる可能性もある。配当は既に2円増配の年6円を予定している。

 本格的な動きは11月上旬とみられる9月中間決算発表を待ってからとみられる。下値不安の乏しいことと、通期業績の上振れを期待すれば利回り2.1%水準の株価は待ち伏せ狙いできるだろう。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:06 | チャートでみる株価