![業績でみる株価](https://syoukenn.up.seesaa.net/image/gyoukabu1.jpg)
年初来高値は2380円(4月16日)、同安値1665円(1月16日)、17日終値は2350円。
同社は電気測定器の中堅メーカーで、各種テスターなど電子測定器において定評がある。国内の電子部品メーカー向けや、米国の自動車メーカー向けに電子測定器が好調だ。このため、2015年12月期の第1四半期決算は売上高49億400万円(前年同期比21.7%増)、営業利益8億6100万円(同61.2%増)、経常利益8億6200万円(同65.8%増)、純利益6億1500万円(同71.9%増)と大幅な増収増益となった。
今期通期の目標に対しての進捗率は売上高26.5%とほぼ4分の1を達成したが、これは予定通り。しかし、利益は営業段階で36.6%、経常段階で36.7%、純利益に至っては41%と軒並み約4割の進捗率となった。まだ今期の4分の1しか経過していないこの段階で4割を超す進捗率は目を見張るものがあり、通期で上方修正の可能性は強いとみられる。
今期の予想1株当利益で計算したPERは20倍と、電気機器業界全体のPER46.5倍に比べて割安といえる。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!