株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2016年11月11日

【業績でみる株価】日本創発グループは16年12月期第3四半期累計が大幅増益、通期も大幅増益予想で収益改善

 DTPサービス大手の日本創発グループ<7814>(JQ)が11月10日発表した16年12月期第3四半期累計(1〜9月)連結業績は大幅増益で、経常利益と純利益も黒字化した。そして通期も大幅増益・最終黒字化予想である。株価は調整一巡して戻り歩調だ。収益改善を評価して8月の年初来高値を目指す展開だろう。

 16年12月期第3四半期累計の連結業績は、売上高が前年同期比4.8%増の249億51百万円、営業利益が同4.5倍の7億29百万円、経常利益が7億82百万円(前年同期は3億54百万円の赤字)、純利益が4億47百万円(同4億01百万円の赤字)だった。前期グループ化したサカモトの新規連結やコスト削減効果で大幅営業増益となり、前年同期に計上した匿名組合投資損失の一巡も寄与して経常利益と純利益も黒字化した。

 通期の連結業績予想は据え置いて、売上高が前期比6.5%増の350億円、営業利益が同86.1%増の10億円、経常利益が同28倍の9億円、純利益が6億円(前期は4億28百万円の赤字)としている。通期予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高が71.3%、営業利益が72.9%、経常利益が86.9%、純利益が74.5%と順調な水準であり、通期ベースでも収益改善が期待される。

 株価は直近安値圏580円〜600円近辺でのモミ合いから上放れて戻り歩調の形だ。日足チャートで見ると上向きに転じた25日移動平均線がサポートラインとなった。また週足チャートで見ると26週移動平均線を突破し、13週移動平均線が上向きに転じている。収益改善を評価して8月の年初来高値685円を目指す展開だろう。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:00 | 業績でみる株価