株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2017年04月03日

プラマテルズは戻り歩調に変化なく15年高値目指す、18年3月期収益拡大期待

 プラマテルズ<2714>(JQ)は合成樹脂の専門商社である。原材料メーカーと販売先を繋ぐ高い提案営業力を強みとしている。17年3月期業績は横ばい予想だが、18年3月期は需要回復や円安メリットで収益拡大が期待される。株価は3月27日の年初来高値から一旦反落したが、戻り歩調に変化はなく、指標面の割安感も見直して15年7月高値を目指す展開が期待される。なお4月26日に17年3月期決算発表を予定している。

■双日グループの合成樹脂専門商社、高付加価値商材を拡販

 双日<2768>グループのプラスチック原材料・製品・関連機器専門商社である。エンジニアリング系樹脂、スチレン系樹脂を主力として、オレフィン系樹脂、塩化ビニール系材料なども取り扱っている。

 16年3月期の取扱商材別売上高構成比(連結ベース)は、エンジニアリング系樹脂44%、スチレン系樹脂19%、オレフィン系樹脂10%、塩化ビニール系材料5%、その他樹脂3%、PET樹脂2%、製品(合成樹脂関連他)15%、合成樹脂関連機械・シート2%だった。

 16年3月期業界別売上高構成比(単体ベース売上上位100社の構成比)は、精密機器(OA・事務機器、カメラ等の光学機器、ギア等の精密部品)29%、家電・電子(家庭電気製品、パソコン等のOA・事務機器)15%、建材(床材、発泡押出製品、壁紙)11%、医療機器(注射器具等の医療器具)11%、ホビー6%、自動車(ハンドルや内装部品等の自動車部品)6%、パッケージング4%、衛材3%、その他16%だった。需要先は幅広く、原材料メーカーと販売先を繋ぐ高い提案営業力を強みとしている。

 高付加価値商材の拡販、良質な商権を持つ優良会社の営業権取得やM&Aを積極化するとともに、海外は中国、ベトナム、フィリピン、タイ、インド、台湾などアジア地域に積極展開している。16年3月期の海外売上比率は35%だった。

■四半期別推移は堅調

 四半期別の業績推移を見ると、15年3月期は売上高が第1四半期138億45百万円、第2四半期141億23百万円、第3四半期146億70百万円、第4四半期143億99百万円、営業利益が1億86百万円、2億02百万円、2億16百万円、1億94百万円、16年3月期は売上高が145億77百万円、151億70百万円、146億03百万円、134億45百万円、営業利益が1億98百万円、2億26百万円、2億39百万円、2億20百万円だった。

 16年3月期は海外拠点の増商、円安による円換算額の増加、高付加価値商材の好調などで計画を上回る増益だった。売上総利益は15年3月期比7.7%増加し、売上総利益率は6.0%で同0.3ポイント上昇した。販管費は同6.8%増加し、販管費比率は4.5%で同0.2ポイント上昇した。

 営業外収益では受取配当金が増加したが、持分法投資利益が減少し、為替差損益が悪化した。特別利益では子会社清算益が一巡したが、清算配当金を計上した。ROEは6.2%で同0.1ポイント上昇、自己資本比率は37.2%で同2.8ポイント上昇した。配当性向は25.5%だった。配当政策は、将来の事業展望(海外展開およびM&A)と経営基盤・財務基盤の強化のため必要な内部留保を確保しつつ、安定的な配当の継続を実施していくことを基本方針としている。

 取扱商材別の売上高はエンジニアリング系樹脂が同0.8%増の254億63百万円、スチレン系樹脂が同4.6%減の108億85百万円、オレフィン系樹脂が同7.9%減の57億40百万円、塩化ビニール系材料が同1.8%増の28億63百万円、その他樹脂が同8.7%増の15億47百万円、PET樹脂が同65.7%増の12億32百万円、製品(合成樹脂関連他)が同7.9%増の88億70百万円、合成樹脂関連機械・シートが同28.7%増の11億92百万円だった。

■17年3月期第3四半期累計は減収減益

 前期(17年3月期)第3四半期累計(4〜12月)の連結業績は、売上高が前年同期比13.4%減の384億07百万円、営業利益が同14.1%減の5億70百万円、経常利益が同18.0%減の5億33百万円、純利益が同4.4%減の4億20百万円だった。中国など新興国経済の減速による海外需要低迷、および円高影響などで減収減益だった。

 売上総利益は同8.7%減少したが、売上総利益率は6.3%で同0.3ポイント上昇した。販管費は同7.0%減少したが、販管費比率は4.8%で同0.3ポイント上昇した。営業外では替差損益が悪化(前期は差益2百万円、今期は差損20百万円)した。特別利益では投資有価証券売却益92百万円を計上し、特別損失では減損損失25百万円を計上した。

 なお四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期124億51百万円、第2四半期126億38百万円、第3四半期133億18百万円、営業利益は1億42百万円、2億07百万円、2億21百万円だった。

■17年3月期通期は横ばい予想だが18年3月期は収益拡大期待

 前期(17年3月期)通期の連結業績予想(4月26公表)については、売上高が前々期(16年3月期)比2.1%増の590億円、営業利益が同0.2%増の8億85百万円、経常利益が同0.5%増の8億50百万円、純利益が同0.6%増の5億40百万円としている。

 配当予想は前々期と同額の年間16円(第2四半期末8円、期末8円)で予想配当性向は25.3%となる。

 原油価格上昇によるナフサ価格および樹脂価格への影響、為替レートの動向に注意が必要となるが、プラスチック原料ビジネスはアジアを中心として海外市場の成長継続が見込まれ、これに対応したアジアへの積極展開やグループ全体の連携強化を推進する方針だ。

 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高が65.1%、営業利益が64.4%、経常利益が62.7%、純利益が77.8%である。やや低水準のため今期(17年3月期)通期業績は下振れに注意が必要だが、来期(18年3月期)は需要回復、市況改善、高付加価値製品拡大、円安メリットなどで収益拡大が期待される。

■株価は戻り歩調に変化なく15年7月高値を目指す

 株価の動きを見ると、3月27日の年初来高値480円から利益確定売りで一旦反落したが、大きく下押す動きは見られない。自律調整の範囲だろう。

 3月31日の終値459円を指標面で見ると、前期推定連結PER(会社予想連結EPS63円17銭で算出)は7〜8倍近辺、前期推定配当利回り(会社予想の年間16円で算出)は3.5%近辺、前々期実績連結PBR(前々期実績の連結BPS1033円03銭で算出)は0.4倍近辺である。時価総額は約39億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線、週足チャートで見ると13週移動平均線がサポートラインの形だ。戻り歩調に変化はなく、指標面の割安感も見直して15年7月高値538円を目指す展開が期待される。(日本インタビュ新聞アナリスト水田雅展)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:13 | アナリスト水田雅展の銘柄分析