株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2017年10月25日

東邦亜鉛が12%高、業績見通しの増額など好感され割安感も強まる

■金属相場が想定を上回り在庫評価益の計上なども寄与

 東邦亜鉛<5707>(東1)は25日、急伸して始まり、取引開始後に12%高の5830円(620円高)まで上げて薬7ヵ月ぶりに5800円台を回復した。24日の取引終了後、業績見通しの増額修正を発表。今期・2018年3月期の連結営業利益の見通しは従来予想を41%増額して105億円の見込みとしたことなどが好感されている。

 発表によると、亜鉛・鉛の金属相場が想定を上回って推移していること、販売の増加、精錬事業での在庫評価益の計上、などが要因。3月通期の純利益の見通しは同じく58%増額して90億円の見込みとした。増額後の予想1株利益は662円78銭。

 株価は17年2月に年初来の高値6450円があり、増額後の予想1株利益に基づくと、この高値はPER9.7倍。PER10倍以下になるため割安感が強まっている。(HC)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:35 | 株式投資ニュース