株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2018年10月15日

クリナップは売り一巡して反発期待、19年3月期大幅増益予想

 クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。19年3月期は第1四半期が赤字だったが、通期は新製品拡販などで大幅増益予想としている。株価は地合い悪化も影響して年初来安値を更新する展開となったが、売り一巡して反発を期待したい。

■システムキッチン大手でシステムバスルームも展開

 システムキッチンの大手である。厨房部門(システムキッチン)を主力として、浴槽・洗面部門(システムバスルーム・洗面化粧台)も展開している。収益は新設住宅着工件数やリフォーム需要の影響を受けやすい特性がある。

 18年3月期の部門別売上構成比は厨房部門78%、浴槽・洗面部門16%、その他6%である。販売ルート別売上構成比(単体ベース)は一般ルート(工務店・リフォーム)79%、ハウスメーカー16%、直需(マンション)5%である。
 中期経営計画(18年〜20年)ではビジョンに「暮らし価値創造企業Cleanupへの変革」を掲げている。具体的な重点施策として、高級・超高級市場への本格参入に向けた商品ラインナップの変革、富裕層ビジネスの本格展開、シェア回復に向けたフラッグシップモデルの刷新、ショールームにおける価値提供の強化、アジア諸国向けステンレスキャビネットの本格展開、新たな販売チャネルとしてのECビジネス立ち上げなどを推進する。

■19年3月期大幅増益予想

 19年3月期の連結業績予想は、売上高が18年3月期比3.4%増の1110億円、営業利益が2.5倍の10億円、経常利益が2.3倍の9億50百万円、純利益が8.1倍の4億円としている。配当予想は18年3月期と同額の年間20円(第2四半期末10円、期末10円)で、予想配当性向は183.0%となる。

 第1四半期は、売上高が前年同期比6.4%減の248億56百万円、営業利益が2億11百万円の赤字(前年同期は3億87百万円の黒字)、経常利益が1億38百万円の赤字(同4億42百万円の黒字)、純利益が1億83百万円の赤字(同1億82百万円の黒字)だった。新設住宅着工戸数やリフォーム市場の伸び悩みで。厨房部門が8.2%減収、浴槽・洗面部門が1.0%減収と低調に推移し、各利益とも赤字となった。

 通期ベースでは、18年2月発売システムキッチン「セントロ」や、17年9月発売システムバスルーム「ユアシス」などを中心に売上拡大を図り、全社的なコスト削減も推進して大幅増益予想としている。収益改善を期待したい。

■株価は売り一巡して反発期待

 株価は地合い悪化も影響して年初来安値を更新する展開となり、10月12日には724円まで下押した。ただし売られ過ぎ感を強めている。

 10月12日の終値は727円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS10円93銭で算出)は約67倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間20円で算出)は約2.8%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS1430円36銭で算出)は約0.5倍、時価総額は約272億円である。売り一巡して反発を期待したい。(日本インタビュ新聞社アナリスト水田雅展)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:47 | アナリスト銘柄分析