株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2019年07月19日

日経平均300円高に迫る、半導体関連株の軒並み高が指数を牽引

■台湾積体電路製造に大型投資の観測、米半導体株指数も高い

 7月19日(金)午前の東京株式市場は、日経平均が急反発となり、18日の422円安に対し、10時過ぎに296円77銭高(2万1343円01銭)まで上げて上げ幅が300円に迫った。

 米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)の上昇や、台湾積体電路製造(TSMC)の大型投資観測報道を受け、半導体関連株が軒並み急反発。東京エレクトロン<8035>(東1)信越化学工業<4063>(東1)など、日経平均への影響度の大きい銘柄が値上がりに作用している。

 東京エレクトロンは5%高の1万7200円(700円高)前後で推移し、アドバンテスト<6857>(東1)は6%高。キーエンス<6861>(東1)は値上がり「幅」ランキング上位の1260円高。太陽誘電<6976>(東1)なども高い。(HC)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:32 | 今日のマーケット