株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2020年04月27日

gooddaysホールディングスは売り一巡

 gooddaysホールディングス<4437>(東マ)は、SEサービスビジネスやリノベーションビジネスなどを展開している。当面は新型コロナウイルス感染症拡大による経済収縮の影響が懸念材料として意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。なお3月に立会外分売を実施し、東証1部への市場変更を申請予定としている。株価は安値圏だが売り一巡感を強めている。出直りを期待したい。

■ITセグメントと暮らしTechセグメントを展開

 子会社オープンリソースのITセグメント(SEサービス、請負、物販)と、子会社ハプティックおよびグッドルームの暮らしTechセグメント(リノベーション、不動産仲介・オペレーション、メディア)を展開している。

 19年3月期の売上構成比はIT62%、暮らしTech38%、営業利益構成比(連結調整前)はIT79%、暮らしTech21%だった。

■20年3月期大幅増収増益予想

 20年3月期連結業績予想は、売上高が19年3月期比20.2%増の60億円、営業利益が19.3%増の3億70百万円、経常利益が22.8%増の3億69百万円、純利益が20.8%増の2億39百万円としている。ITセグメントでは流通小売向けや金融機関向けの需要、暮らしTechセグメントでは賃貸住宅リノベーションの需要が高水準に推移する見込みだ。

 当面は新型コロナウイルス感染症拡大による経済収縮の影響が懸念材料として意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。

■株価は売り一巡

 株価(20年1月1日付で株式2分割)は安値圏だが売り一巡感を強めている。出直りを期待したい。4月24日の終値は776円、時価総額は約26億円である。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:16 | 株式投資ニュース