株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2020年07月29日

ゼネテックはシステム受託開発やエンジニアリングソリューションを展開

 ゼネテック<4492>(JQ)は、システム受託開発事業やエンジニアリングソリューション事業を展開している。21年3月期予想は新型コロナウイルスの影響を考慮して未定としているが、業績に対する直接的な影響は限定的だろう。収益拡大を期待したい。株価は6月の高値圏から反落したが、切り返しの動きを強めている。IPO後の落ち着きどころを探る段階だが、上値を試す可能性がありそうだ。

■システム受託開発やエンジニアリングソリューションを展開

 20年3月東証JASDAQに新規上場した。システム受託開発事業、エンジニアリングソリューション事業(3次元CAD/CAMソフトウェアのライセンス販売、メンテナンス)、その他事業(スマホ用防災アプリの提供)を展開している。

■21年3月期予想は未定

 21年3月期の連結業績および配当予想は、新型コロナウイルスによる顧客のシステム開発投資への影響や、販売活動停滞などの影響を考慮して未定としている。ただし業績に対する直接的な影響は限定的だろう。収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は6月の高値圏から一旦反落したが、切り返しの動きを強めている。IPO後の落ち着きどころを探る段階だが、上値を試す可能性がありそうだ。7月28日の終値は2307円、時価総額は約44億円である。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:52 | 株式投資ニュース