
Zホールディングス<4689>(東1)グループのヤフー(Yahoo! JAPAN)とヤマトホールディングス<9064>(東1)グループのヤマト運輸は、10月1日(金)から「ヤフオク!」、「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包しないまま対象のオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」(または宅急便センター)に持ち込むだけで、ヤマト運輸が梱包代行し発送を行う実証実験を開始する。
Yahoo! JAPANとヤマト運輸はこれまで、新しい生活様式を背景に、PUDOステーションからの「ヤフネコ!パック」の発送対応や、フルタイムシステム株式会社との、マンション内のフルタイムロッカーからの「ヤフネコ!パック」の発送に向けた連携など、非対面発送領域の利便性向上に取り組んできた。
一方で、「ヤフネコ!パック」で商品を発送するユーザーからは「どう梱包したらいいか分からない」、「梱包資材が手元にない」など、梱包に関する声があった。さらなる利便性向上に向けて、「ヤフネコ!パック」での発送において、商品を梱包しないまま対象のPUDOステーションまたは宅急便センターに持ち込むだけで、ヤマト運輸が梱包を代行し発送する実証実験を行う。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!