株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2022年08月11日

NYダウ535ドル高、消費者物価指数が予想を下回ったとされ利上げピッチ鈍化などに期待強まる

■S&P500は5日ぶりに上げNASDAQは4日ぶりに上げる

 米国10日のNY株式はダウ535.10ドル高(3万3309.51ドル)など主要指数が大幅高となり、ダウは大幅に反発した。S&P500種は5日ぶりに上げ、NASDAQ総合指数は4日ぶりに上げた。

 7月のCPI(消費者物価指数)発表を受け、市場予想を下回ったとされ、インフレ進行の緩和と9月の金融政策会合での利上げピッチ鈍化などへの期待が強まった。一方、為替は金利低下を受けて円高に振れた。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8120円となり、東京市10日の現物(日経平均)終値を301円上回った。(HC)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 08:13 | 今日のマーケット