株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2022年08月23日

デジタルプラスは後場もストップ高買い気配、『NFTデジタルギフト』の開始など好感

■第3四半期の業績好調で注目材料に買い集中の見方

 デジタルプラス<3691>(東証グロース)は8月23日の後場、13時を過ぎても買い気配のままストップ高の978円(150円高)で推移し、午前9時30分前にストップ高で売買された後そのまま買い気配を続けている。22日付で、「企業ノベルティのDXを推進!売買可能な『NFTデジタルギフト』の提供を開始」と発表しており、第3四半期連結決算(2021年10月〜22年6月・累計)の営業、経常利益が黒字転換したことなどと合わせて好感買いが集中したと見られている。

 発表によると、同社は、約10兆円と言われている日本国内のギフト市場で、事業成長を目指し『デジタルギフト』サービスを始動、2022年度9月期には、その10兆円市場の中の約7500億円と言われている金券市場をターゲットにサービスの開発・売上拡大をすべく事業を推進している。今回、来期の事業成長を見据え、次のターゲットとなる法人ギフト市場の中におけるノベルティ市場に着目、NFTを活用したサービス展開を開始することとした。

 第3四半期連結決算(2021年10月〜22年6月・累計)は、前年同期比で売上高が2.47倍と劇的に回復し、営業、経常利益は小幅だが黒字化した。会社側の通期予想を上回る期待が出ている。(HC)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:22 | 材料でみる株価