■「CRI TeleXus(登録商標:テレクサス)」をバージョンアップと発表
CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は1月13日、次第に強含む相場となり、午前10時20分にかけて4%高の951円(34円高)まで上げて反発幅を広げている。12日、メタバース空間で数千人規模の「多人数ボイスチャット」などを実現する新機能のリリースを発表し、注目が集まっている。
12日、コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus(登録商標:テレクサス)、以下TeleXus)」をバージョンアップし、新たに数千人規模の「多人数ボイスチャット」機能をリリースすると発表した。独自の分散型ルーティング技術によって、低コストでメタバース空間での大規模ボイスチャットが可能になるという。
本機能により、メタバースをはじめ、オンラインライブやバーチャルショッピング、バーチャルオフィス(仮想オフィス)、オンライン展示会・美術館、バーチャルショールームなど、多くのユーザーが集まるオンライン空間でのコミュニケーションを実現した。また、匿名性を確保しプライバシーを保護するボイスエフェクト機能や話者の分離度を高める空間オーディオ機能も提供するとした。(HC)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!
2023年01月13日
CRI・ミドルウェアが次第高、メタバース空間で数千人規模の「多人数ボイスチャット」を実現する新機能に注目集まる
【材料でみる株価の最新記事】
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:20
| 材料でみる株価