株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2023年01月30日

【株式市場】日経平均は91円高、半導体株など朝安のあと次第に上げ好決算株も堅調

◆日経平均は2万7473円75銭(91円19銭高)、TOPIXは1985.42ポイント(2.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億483万株

 1月30日(月)前場の東京株式市場は、NYダウ6日続伸などを受けてトヨタ<7203>(東証プライム)などの自動車株が総じて堅調に推移し、ファナック<6954>(東証プライム)は株式5分割など好感され活況高。一方、米国が半導体製造装置の中国向け輸出規制で協力を要請とされ東京エレク<8035>(東証プライム)などが朝方は安かったが次第に堅調となった。化粧品株もしっかり。日経平均は午前9時20分過ぎに103円86銭高(2万7486円42銭)まで上げ、20分後に一時32円29銭安(2万7350円27銭)まで軟化したが、あとは持ち直して前引けも堅調だった。

 モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)が活況高となり27日発表の12月決算と今期予想、自社株買いなど好感。キヤノン電子<7739>(東証プライム)も今期の業績予想など好感され活況高。エージーピー<9377>(東証スタンダード)は業績予想の増額修正と株式消却が好感されストップ高。キャンバス<4575>(東証グロース)は抗がん剤候補化合物の米国でのオーファンドラッグ指定が好感されストップ高。


 東証プライム市場の出来高概算は5億483万株、売買代金は1兆2734億円。プライム上場1836銘柄のうち、値上がり銘柄数は1180銘柄、値下がり銘柄数は556銘柄。

 東証33業種別指数は19業種が値上がりし、化学、精密機器、繊維製品、機械、空運、陸運、水産農林、倉庫運輸、電気機器、輸送用機器、小売り、銀行、鉱業、などが高い。(HC)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:06 | 今日のマーケット