株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2023年03月20日

【株式市場】日経平均は388円安、後場ジリ安で2万7000円割る、祝日前に円高再燃し手控え

◆日経平均は2万6945円67銭(388円12銭安)、TOPIXは1929.30ポイント(30.12ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億6028万株

 3月20日(月)後場の東京株式市場は、昼頃から円高が強まり1ドル131円台に入ったことなどを受け、自動車株や電機・精密株などに一段軟調となる銘柄が目立ち、祝日前の午後とあって手控え感が広がる感触となった。好業績で2日連続大幅高のサンリオ<8136>(東証プライム)も前場の高値を抜けず一進一退。一方、ニトリHD<9843>(東証プライム)は円高が追い風で一段堅調。日経平均は前引けを50円下回る275円安で始まり、ジリ安傾向となり、13時半頃に2万7000円を割り込んだ後も下値を探る様子で大引けは388円12銭安(2万6945円67銭)の安値引けとなった。

 後場は、マクセル<6810>(東証プライム)が前場に続いて買い気配のままストップ高で推移し、全個体電池に関する報道など材料視。ビジネス・ブレークスルー<2464>(東証プライム)は米オープンAI社の「ChatGPT(チャットGPT)」関連人気で中盤まで一段高。桂川電機<6416>(東証スタンダード)は東急・相鉄の相互乗り入れにより「本社日本庭園」の地価に期待との見方も言われ後場一段と上げストップ高。両毛システムズ<9691>(東証スタンダード)は13時発表の業績予想の増額、増配が好感され急伸。インフォネット<4444>(東証グロース)はグループ会社と米オープンAI社の「ChatGPT(チャットGPT)」との技術連携発表を受けて前引け間際から気配値のまま大引けまでストップ高。LeTech<3497>(東証グロース)は業績予想の増額などうけ朝から大引けまで買い気配のままストップ高。

 東証プライム市場の出来高概算は13億6028万株(前引けは6億3380万株)、売買代金は2兆9764億円(同1兆4125億円)。プライム上場1836銘柄のうち、値上がり銘柄数は93(前引けは190)銘柄、値下がり銘柄数は1723(同1606)銘柄。

 東証33業種別指数は全33業種が値下がり(前引けは2業種が値上がり)し、下落率の小さい業種は、石油石炭、非鉄金属、ゴム製品、食料品、電機機器、パルプ紙、水産農林、ガラス土石、情報通信、などとなった。(HC)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:47 | 今日のマーケット