株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2023年07月03日

村田製作所、Azure OpenAI Serviceを活用した生成AIサービス『Murata Copilot powered by ChatGPT』を国内従業員約3万人を対象にトライアル運用開始

 村田製作所<6981>(東証プライム)は3日、国内従業員約3万人を対象に業務生産性向上を目的として、Azure OpenAI Service(※1)を活用した生成AIサービス「Murata Copilot powered by ChatGPT」のトライアル運用を2023年7月3日から開始すると発表。

ai1.jpg

【生成AIサービストライアル運用の概要】

・名称:Murata Copilot powered by ChatGPT
・対象:村田製作所グループ国内従業員(約3万人)
・期間:2023年7月3日−8月31日(予定)
・利用サービス:Azure OpenAI Service

 「Murata Copilot powered by ChatGPT」は、Microsoft Azure上の社内限定の環境で実行されるサービスのため、情報の外部流出を防ぐことができる。また入力した情報は学習に利用されず一定期間経過後破棄される仕様になっており、情報の機密性を確保している。

 トライアル運用にあたっては、ガイドラインやサポート体制の準備を行っているほか、個人情報や機密情報の取り扱いは原則禁止としている。

◆想定される主な利用ケース・活用方法

・社内/社外情報の検索、要約と抽出
・対話形式によるコーディング支援
・各種資料の一次ドラフト作成

 利用対象となる同社グループの国内従業員は社内イントラネット上から生成AIサービスにアクセスし、システム開発や資料作成における業務効率化により生産性を向上させることができる。今回のトライアル運用で得られたデータをもとに有用性やリスクを評価し、生成AIサービスの本格活用に向けた取り組みを進めていく。

 同社はVision2030/中期方針2024での重要課題のひとつとして「デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進」を掲げており、飛躍的な競争力向上と新たな顧客価値創出のために、デジタル活用の基盤構築を進めている。自律分散経営の自律性・進歩性・全体性を実現させるための重要な取り組みとしてDXを推進し、組織や仕事の仕組み変革を進めていく。

※1 Microsoft Azure(Microsoft社が法人向けに提供するクラウドサービス)上で利用できるOpenAI社のAIサービス。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:28 | プレスリリース