■AIサーバー市場は3年間の年平均成長率50%とされる
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は2月20日、時間とともに強含んでジリ高傾向となり、午前10時40分には10%高の5750円(510円高)まで上げ、株式分割を考慮した2010年以降の高値を2日ぶりに更新している。データセンターの大手で、「米マイクロソフト、スペインでAIインフラ拡大へ21億ドル投資」(ロイターニュース2月20日午前8:28)と伝えられたことなどが材料視されているようだ。
データセンターの市場はチャットAIの利用拡大とともに急拡大しているとされ、「AIサーバーの市場規模は想定されているより大きく、2023年の400億ドルから26年に1360億ドルに拡大するとみる。3年間の年平均成長率(CAGR)は50%と過去17年間の5%強を大きく上回る」(QUICK Money Worldのニュース「スーパーマイクロが一時13%高、AIサーバーの強い成長やシェア拡大を期待」2月16日より)との予想がある。(HC)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!




2024年02月20日