
■世界14カ国から届いた23のエッセイ
グローバル化が進む現代においても、地域に根ざした独自の食文化は色鮮やかに息づき続けている。同書では、世界14カ国から届いた23のエッセイと、国や時代を超えて食の世界を旅する33冊のブックガイドを通して、食と場所の密接な関係を探求している。
エッセイでは、サフラジストの台所からパレスチナの家庭料理、砂漠の遊牧民の食卓まで、多様な食の風景が鮮やかに描かれている。それぞれの土地に根付いた食材や調理法、食文化の歴史や背景を知ることで、食の奥深さに触れ、世界各地の人々の暮らしに思いを馳せることができる。
食に関する様々なテーマを掘り下げる33冊の書籍を紹介。料理の歴史や文化、食と社会の関係などを探求する書籍から、世界の食文化を体感できるレシピ本まで、幅広いラインナップが揃っている。
同書は、単なるレシピ本ではない。食を通して、人々の暮らし、文化、歴史、社会背景を多角的に映し出す、まさに「お腹がすく」一冊となっている。
【書籍概要】
・書名:『WORKSIGHT[ワークサイト]23号 料理と場所 Plates & Places』
・編集:WORKSIGHT編集部(ヨコク研究所+黒鳥社)
・ISBN:978−4−7615−0930−9
・アートディレクション:藤田裕美
・発行日:2024年5月15日(水)
・発行:コクヨ
・発売:学芸出版社
・判型:A5変型/128頁
・定価:1800円+税
・購入:https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761509293/
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!