株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年06月18日

【マーケットセンサー】パリ五輪開催も控える7月は金融イベントが目白押し

■サマーラリーか夏枯れ相場か?市場の分岐点は日銀の政策決定

111111.jpg

 7月に行われる日米の金融政策決定会合は、市場に対する影響が大きく注目されている。FRBのFOMCでは、政策金利の年内引き下げ回数が修正され、日本銀行では長期国債の買い入れ額減額が決定された。これらの動きは「ハト派」として受け取られたが、市場は依然として不安定な状況にある。7月末の会合では、米国のインフレ抑制と景気のソフトランディング、日銀の政策金利の動向が焦点となる。

 また、7月は金融イベントだけでなく、パリ・オリンピックの開幕も控えている。東京オリンピックから3年が経過し、東京大会はコロナ禍の影響で1年延期され無観客での開催となり、後味の悪い問題も多く残った。これに対し、パリ大会はどのような影響を及ぼすのか注目される。

 日米の金融政策決定会合とパリ・オリンピックの開催は、今後の市場動向や経済情勢に大きな影響を与える可能性がある。米国の経済指標や為替動向に一喜一憂する日々が続く中、これらのイベントがどのような結果をもたらすのか、多くの関心が寄せられている。

■関連記事 2024年06月17日
・【どう見るこの相場】日銀・FRBの金融政策決定会合とパリ五輪:夏場の市場動向を左右する二大イベント
・【株式市場特集】パリ五輪:新種目ブレーキンが株価を左右する?メダル候補選手所属企業に注目

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:49 | コラム