株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年09月02日

【マーケットセンサー】ジェットコースター相場に出口なし?それとも新たなチャンスが?

ma1.jpg

■日米金融政策、政治情勢、企業決算…投資家は複雑なパズルを解く

 最近の株式市場は、まるでジェットコースターに乗っているかのようだ。日銀やFRBの金融政策、経済指標の発表、主要企業の決算発表など、様々な要因が株価を大きく揺さぶっている。投資家たちは、これらのイベントに一喜一憂し、神経をすり減らしている。

 特に、最近の株式市場は、日米の金融政策の変化に大きく左右されている。7月のFOMCでは、市場はFRBの今後の政策動向に注目し、株価は大きく変動した。また、8月のジャクソンホール会議では、パウエル議長の講演内容が市場に大きな影響を与えた。

 さらに、企業の決算発表も、株式市場の動きに大きな影響を与えている。半導体大手のエヌビディアの決算発表では、同社の業績が市場予想を上回ったにもかかわらず、株価は下落した。これは、市場がすでに同社の好業績を織り込んでいたため、材料出尽くし感が強まったためと考えられる。

 9月以降も、株式市場は様々なイベントの影響を受けることが予想される。日米の政治情勢、中間期末の配当など、投資家はこれらのイベントの行方を注視する必要がある。ただし、株式市場は常に不確実なものであるため、短期的な値動きに一喜一憂せず、長期的な視点で投資を行うことが重要だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事情報 2024年09月02日】

・【株式市場特集】中間配当&分割のダブルチャンス!高配当株でインカムとキャピタルゲインを
・【どう見るこの相場】9月相場、配当に注目!高配当利回り銘柄がチャンス到来か

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:03 | コラム